男
-
100℃
-
17℃
男
-
108℃
-
17℃
女
-
85℃
-
17℃
男
-
102℃
-
18℃
女
-
92℃
-
15℃
このところ、残業や子供の体調不良が続いたのでサウナに行ける状況ではなくて。
気付けば、実に17日ぶりのサウナだった。
サウナに行けない時は、普段から家のお風呂と水シャワーの交代浴でしのいでる。
休日は特に、水シャワーの後もゆっくりしてる暇なんて無くて、ドライヤーで髪を乾かしつつ余韻にひたる。
そして、その間も、めちゃめちゃ話しかけられる。
「まだー?」
「もう夕飯食べよー!」
「パパ!見て!恐竜のテレビやってる!」
なんて。
そんな声に、
「お〜う!」とか、
「そうなんだー!」とか、
あいづちを打つと同時に身体を脱力へと向かわせる。
そんな生活を送っていると、どんな状況でもととのえる幸せなメンタルが自然と出来上がる。仮にととのえなくても別に大したことじゃないって思うようになる。
禁欲の果てに向かうサウナは近場かホームが良い。その施設がもっともっと好きになるから。
という事で、かなりハイな気分で向かった久しぶりのホーム。
脱衣所の暖簾をくぐる時に感じた懐かしい香り。温浴施設に来たっていう実感にワクワクする。
サウナは相変わらず熱くて、湿度もほどよくあって気持ち良い。
出張先で他の施設にお邪魔して戻ってくるけど、ここのサウナと水風呂ってお世辞抜きで結構いい。
飛び抜けた個性があるわけじゃないけど、必要なものが揃っていて快適なんだよな。
温泉も良いし、賑やかなスパ銭の雰囲気も嫌いじゃない。落ち着く。
てゆうか、今日はもう、サウナと水風呂あれば何でも良い。
サウナ10分、水風呂1.5分、外気浴または脱衣所で休憩5分。計4セット。
訳わかんないくらい気持ちよかった。
脱衣所の角に、贅沢にも強風の扇風機で狙い撃ちされた椅子があって最高に気持ち良い。
ここは、脱衣所の賑やかな雰囲気をシャットアウトできるメンタルの人しか使わないから大体あいてる。
あと、足の悪い高齢の方が着替えで使うこともあるので気を配ったり、かなり難易度高めだけどオススメ。




男
-
105℃
-
16℃
- 2018.05.29 22:33 ぶな
- 2018.08.28 22:24 frofrofro
- 2018.10.06 13:24 frofrofro
- 2018.10.06 13:35 frofrofro
- 2018.10.06 13:37 frofrofro
- 2018.10.08 18:08 frofrofro
- 2018.12.17 13:23 オハウ
- 2019.09.24 02:01 大政かおり
- 2019.10.08 00:54 ミケマロ
- 2020.06.17 23:53 だいちゃん
- 2020.08.30 10:38 もっち
- 2020.10.11 20:53 つむぐ
- 2020.10.11 22:55 つむぐ
- 2020.10.12 10:00 つむぐ
- 2020.11.09 01:34 ううう
- 2021.01.10 00:20 すんすけ
- 2021.03.27 22:47 サウナ犬
- 2021.05.21 23:23 ミッキー山下
- 2021.10.11 20:35 らー
- 2021.11.27 11:07 ShibaShin@Sauna
- 2023.01.25 16:36 銀狐
- 2023.02.18 19:38 狗鷲
- 2023.02.28 12:39 狗鷲
- 2023.03.27 19:02 狗鷲
- 2023.05.23 19:57 狗鷲
- 2023.08.03 15:55 狗鷲
- 2023.11.29 14:08 狗鷲
- 2024.01.01 16:07 狗鷲
- 2024.02.11 09:23 みわりん
- 2024.09.06 22:44 狗鷲
- 2025.04.22 16:00 狗鷲