対象:男女

見沼天然温泉 小春日和

温浴施設 - 埼玉県 さいたま市

イキタイ
885

しろふんわ

2021.12.05

2回目の訪問

久しぶりに行きました。
10:30にインしました。日曜日のこの時間は駐車場がいっぱい。でも湯船もサ室も満員ではなかったです。

サ室は7〜8割くらいの混みぐあいで、座るところはありました。湯船も一つに多くて7人くらいでした。

ゆっくり入れて、温泉もしみて、サ室の温度も良くて満足満足でした。

続きを読む
22

どもしゃま

2021.12.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

聖帝サウナー

2021.12.04

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は小春日和です。
22時15分過ぎに入りラストまで。
サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
室温は90度ちょいなのに、羽生華のゆの高温サウナのような感じ。
めちゃアツなんだけど、しっとり感もあって汗がメッチャ出やすいです。
サウナ後の水風呂はめちゃんこ気持ちいいです。
外気浴は風があって寒かったぁ・・・
サウナ内はほぼ平和でしたが、露天は結構騒がしかったです。
サウナに逃げて正解!
源泉でじっくりくつろいでいたらウトウトしてしまいました。
本日の体重測定は86.4kgでした。

続きを読む
68

サウナ達五郎

2021.12.04

3回目の訪問

サウナ飯

また来てしまいました。
夜ご飯もかねて、今日はまずチゲ風辛味噌ラーメンをいただきました。
その後、おもむろにサウナへ。
夜8時10分に最後の送迎バスが出るので、その後はグッと静かになります。
冷え疲れていたので、まずはサウナの最上段でみっちり温まりました。
それでも水風呂冷たいなと感じるくらい冷えていましたが、休憩、温泉、サウナと回しているうちにぽっかぽかになりました。
最後は中段で(おそらく70〜80度くらい)のんびり温まりました。
ぽかぽかしているうちに寝ます。

チゲ風辛味噌ラーメン

かなり辛い。そして美味しい。寒い季節、からだが中から温まります。

続きを読む
27

山椒、、しん

2021.12.04

3回目の訪問

最近忙しく、仕事帰りに6日ぶりのサ活

続きを読む
28

サウナ達五郎

2021.12.02

2回目の訪問

サウナ飯

平日夜の小春日和は、人も少なくのんびりでした。
入ってすぐ、まずご飯をいただきました。
土地柄、うなぎは美味しいのではないかと頼んでみましたら、激ウマでした。なぜか小さなケーキがついていてうれしい。

腹ごしらえしたところで、お風呂&サウナへ。
サウナは各段がゆったり広いので、柔軟をやりながら入っている人を複数見ました。
サウナ、水風呂のち、休憩はまず浴室内の椅子で。外がかなり寒くなってきたので、ゆるめの温度差でスタート。
次はサウナ、水風呂から、外気浴。
見沼田んぼにある施設なので、なんだか空気がきれいです。近所なのに、深山幽谷の趣き。
露天風呂で身体を温めながらのんびり。

最終的に5セット堪能し、メロメロになりました。
お土産におはぎをテイクアウトしたので、明日の朝食べるのが楽しみです。

うな丼

とにかく美味しい。うなぎ専門店に勝るとも劣らない。

続きを読む
21

サウナーのひかる

2021.12.01

2回目の訪問

いやー今日の外気は寒かった
いつもは満杯の外気浴スペースも本日は誰もおらず

その代わりに半外気浴っぽい室内のととのい椅子で3セット休憩しました

心なしかサ室の温度が上がっている気がするけど気のせい?

何はともあれいいサ活でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
51

師走の1発目に選んだのは小春日和。
この1週間は仕事でヘロヘロだったので今日のサウナを楽しみにしていました。


サウナ:8分×4
水風呂:1分×6
休憩:10分×1  5分×1


(サウナ)
いつもより早めの午前11時に来館。
月初でも中々の盛況でサ室もMAX14名ほどに。

最上段と3段目の間のところに背中をつけてもたれかかると2名分のスペースを取ってしまうんだな。これをされると最上段に座れなくなるのです。

はっきり言って気持ちはわかる。
高井戸の美しの湯に行ってたころは何も考えずに俺もよくやっていた。もたれかかると脱力できて楽なんだよな~足も伸ばせるし。

でも10年前は常連さんに注意されることで色々とマナーを覚えていきました。お互いにマナーを守ったほうがサ室の雰囲気も良くなるしね。

最上段に座れなくなると悲しいので、せめて空いてるときに下の段でやってねww


(水風呂)
本日も20℃表示だったけどいつもより冷たく感じました。外が涼しくなってきたからかな。気持ちよく入れました🎵


(外気浴)
寒くなってくると休憩用のチェアが空いてくるのでとても嬉しい。いつも3セットを休憩抜きでサウナ→水風呂を繰り返す。3セット目の水風呂のあとに休憩するとガンギマリ確実。本日も休憩中に空と木々に吸い込まれそうになりました。いや~気持ち良かった✨

らぁめん大王

あっさり醤油つけ麺

小春日和の帰りにここのつけ麺食べたらガンギマリ確実です。これほど美味い塩分チャージは皆無❗

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
44

孫八

2021.12.01

37回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃

経理部長(元経理課長)

2021.11.30

5回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

今日は草加健康センターで朝ウナを愛でてからの、午後から小春日和にお世話になります。

平日の午後、サウナ室は約半分の入りです。
室温は90℃ながらのからっからドライサウナのため、熱さは体感100℃くらいに感じます。

水風呂が20℃、いつまでも入れる温度のため、冬場の外気浴も考え1分程度、半生体温で出てからの外気浴。

冬の空、木々の紅葉を観ながらととのいます。

温泉もしっかり浸かり、しっかり温泉も愛でながらゆっくりセットを繰り返します。

また明日からの仕事を頑張ることが出来そうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
46

聖帝サウナー

2021.11.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

経理部長(元経理課長)

2021.11.30

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マズイっす…

2021.11.27

3回目の訪問

サウナ:10分+α × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:日本シリーズを観ながらのサ活!
試合展開に応じて、サウナ時間調整
マクガフの間合い長過ぎてちょっとイラついた笑
川端慎吾は天才

久々の小春日和でしたが、サウナコンディションもバッチリでいい湯でした〜♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
30

サウナー整体師ひのっち

2021.11.24

7回目の訪問

『平日昼の小春日和サウナの不思議』


サウナ:8分×4
水風呂:1分×6
休憩:5分×2


久々の3日連続サウナ。

今日も朝から天気が良くてサウナ日和です。

祝日後の平日のなのに昼から賑わってました。

MAX14名のサ室に最大12名と平日昼でこれほど埋まってるのは初めてかも。とにかく若者が増えた。



そして小春日和の平日昼のサ室は不思議なことに最上段(小春日和は4段)が人気ありません。

だいたいどこの施設に行っても最上段の取り合いなのに、北浦和の孝楽なんて最上段取るために競技カルタ並みの反射神経を要求されるのに、小春日和は最上段が空いてます。

下の段から埋まっていって最上段は『仕方なく』座る人が多いように見受けられます。なぜなら下の段が空くとそちらに移動する人が多いから。

たしかにカラッカラのストロング系だし、真夏の最上段は『殺しにきてる』感もありますが、ここより熱いサ室はいくらでもあります。

平日昼なので高齢者が多いのと健康目的で熱すぎるのを好まないタイプの人が多いのか?

とても混んでるのに最上段だけ空いてる光景は小春日和でしか見受けられません。平日昼だけかな?

なんにせよ本日も4セット全て最上段で蒸されて幸せであります(*´ー`*)✨


※久々にマットとタオルを置きっぱなしで水風呂に行く『場所取りおじさん』がいました。1回目はマットを勝手に片付けちゃったけど懲りずに繰り返してるので諦めました。マナーは守りましょう❗

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
55

毎週火曜は南浦和で仕事終了の日。
今晩は小春日和へgo!
南浦和から小春日和まで車で20分ちょい。
思った以上に近かった。
そして、思った以上に賑わっていました。
22時15分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
温度計は90℃ちょいなのにめちゃアツです。
サウナの後の水風呂はめっちゃ気持ちよかったです。
しかし、サウナを利用する若者たちのマナーに対してはめちゃんこイライラです。
水風呂が気持ちよかったからイライラはなくなりましたが、終始しゃべるしゃべる若者たちを思い出すとまたイライラ。
外気浴して、源泉入って、どうにかこうにかって感じです。
本日の体重測定は85.2kgでした。

続きを読む
79

医学熱波士

2021.11.23

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パンチャー

2021.11.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:

歩いた距離 13km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
22

オロ助

2021.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アサウナ

2021.11.22

16回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

続きを読む
登録者: タンヤオ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設