女
- 99℃
キャンプ帰りに訪問
サウナがある温泉をサウナイキタイで検索
え?ひらゆの森?
前にも行ったことがあったけど
サウナなんてあったっけ?
その頃はサウナを知らなかったから
気付かなかっただけ?
いざ出陣
どこにサウナがあるのか?
やっぱり無いじゃん
サウナイキタイは間違いか がっかり
水風呂はあるのにおかしいな?
露天風呂にでも行くか
と思ったら、ありました!
露天風呂出口の脇に!
夏休みなので、若い女子たちもいて
誰かの悪口を言っている
でも体育会系なのか、悪口も敬語
世の中大変ですね
若い女子は水風呂も入らずサウナのみ
若者よ 水風呂が大事なのだぞ
水風呂は入りやすい温度で気持ちが良い
水風呂を通り過ぎる普通の方々
あー!水風呂だー!と、
サウナにも入っていないのに入ろうとして
きゃっ!ダメだわー!と去って行く
親子や奥様方
まだまだ世の中サウナを知らない方が多い
そのおかげで狭いサウナでも好きなタイミングで入れます
みんなに教えたいけど
教えたくない矛盾を抱えつつ外気浴へ
外気浴は丸太椅子 背もたれ無し
座ってると虫にととのいを邪魔される
自然がいっぱいで気持ち良き温泉は
虫さんがいるので、外気浴が難しい
内風呂で良きととのい場所はないかしら
とキョロキョロ
ありました、ととのい椅子!!
本当はととのい椅子では無くて
シャワーチェアですけど
浴室出入り口の洗面所の脇
人通りがあって、少し恥ずかしいけど
旅の恥はかき捨て
2セット目はこちらで
目を瞑ってととのえます
はー気持ち良い
1人がやれば、誰かやる
3セット目で私の隣に同じように
ととのい椅子に座る方が出現
シャワーチェアは2脚しか無いので
本当に使うべき方が使えないといけないので
ととのい時間は次の方に譲って出ました
旦那がきっと痺れを切らして待ってるから
女の方が洗ったり乾かしたりが長いから
男湯はサウナが激混みで全然入れず
30分くらいで出てしまってたらしい
2時間弱待ちぼうけしてたらしい
ごめんね ありがとう
ブームとはいえ、女子にサウナはまだまだ普及していないのだなーと実感した
「上高地ハイキングからのサ活」
どうも!どmサウナーです。95回目の投稿。
週末は家族で上高地へハイキングへ🏃♀️
絶景を見ながら約13kmハイキングして、足パンパンからのひらゆの森にてサ活でした。
今年の2月スキー後のサ活以来でした。
長男、次男と共に背中を洗いあってからいざっ!
サウナ7
水風呂2
休憩15
1セット集中っ!
サ室は利用人数4人制限が継続中でした。
運良く誰も利用しておらず長男、次男と一緒にサウナ♨️ガスストーブで遠赤外線効果でしっかり汗かけます💦
水風呂は入った瞬間はかなり冷たく感じるのですが、すぐに肌に馴染む…
あぁ、気持ちえぇ😇
休憩は露天エリアで。
綺麗な景色を見ながら息子達とほっこりととのいましたー
こちらは温泉も最高っ!
サウナ後は温泉と水風呂の温冷交代浴でかなりリフレッシュできましたー
定期的にくるっー
男
- 90℃
男
- 90℃
- 17℃
女
- 100℃
女
- 100℃
- 10℃
- 2017.12.03 15:15 アウフグース
- 2018.04.30 15:11 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.08.14 02:37 きちむら
- 2018.08.14 14:32 きちむら
- 2018.09.20 18:47 しげちー
- 2018.10.14 00:11 fuziee
- 2018.11.26 00:15 くまだʕ•ᴥ•ʔ
- 2019.10.22 23:22 どっこらしょYKK
- 2020.04.24 08:45 やーまん
- 2020.09.15 14:06 サウノン
- 2020.10.22 21:33 粗塩
- 2021.09.27 13:50 テレクちゃん
- 2021.11.28 21:57 粗塩
- 2022.04.30 22:54 粗塩
- 2022.04.30 22:57 粗塩
- 2022.06.20 22:35 TZ
- 2022.07.26 08:57 温泉登山トラベラー
- 2022.09.18 11:43 杉並バイブラー
- 2023.07.14 19:08 ある会社員
- 2023.07.14 19:08 ある会社員
- 2023.07.14 19:11 ある会社員
- 2023.07.14 19:24 ある会社員
- 2023.07.14 19:26 ある会社員
- 2023.07.14 19:34 ある会社員
- 2023.07.14 20:08 ある会社員
- 2023.07.15 17:15 ある会社員
- 2024.07.26 20:20 SOURI