絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

わたしもサウナー

2022.08.22

1回目の訪問

サウナ飯

ひらゆの森

[ 岐阜県 ]

キャンプ帰りに訪問
サウナがある温泉をサウナイキタイで検索
え?ひらゆの森?
前にも行ったことがあったけど
サウナなんてあったっけ?
その頃はサウナを知らなかったから
気付かなかっただけ?

いざ出陣
どこにサウナがあるのか?
やっぱり無いじゃん
サウナイキタイは間違いか がっかり
水風呂はあるのにおかしいな?
露天風呂にでも行くか
と思ったら、ありました!
露天風呂出口の脇に!

夏休みなので、若い女子たちもいて
誰かの悪口を言っている
でも体育会系なのか、悪口も敬語
世の中大変ですね
若い女子は水風呂も入らずサウナのみ
若者よ 水風呂が大事なのだぞ

水風呂は入りやすい温度で気持ちが良い
水風呂を通り過ぎる普通の方々
あー!水風呂だー!と、
サウナにも入っていないのに入ろうとして
きゃっ!ダメだわー!と去って行く
親子や奥様方
まだまだ世の中サウナを知らない方が多い
そのおかげで狭いサウナでも好きなタイミングで入れます

みんなに教えたいけど
教えたくない矛盾を抱えつつ外気浴へ

外気浴は丸太椅子 背もたれ無し
座ってると虫にととのいを邪魔される
自然がいっぱいで気持ち良き温泉は
虫さんがいるので、外気浴が難しい

内風呂で良きととのい場所はないかしら
とキョロキョロ
ありました、ととのい椅子!!
本当はととのい椅子では無くて
シャワーチェアですけど
浴室出入り口の洗面所の脇
人通りがあって、少し恥ずかしいけど
旅の恥はかき捨て
2セット目はこちらで
目を瞑ってととのえます
はー気持ち良い

1人がやれば、誰かやる
3セット目で私の隣に同じように
ととのい椅子に座る方が出現
シャワーチェアは2脚しか無いので
本当に使うべき方が使えないといけないので
ととのい時間は次の方に譲って出ました

旦那がきっと痺れを切らして待ってるから
女の方が洗ったり乾かしたりが長いから

男湯はサウナが激混みで全然入れず
30分くらいで出てしまってたらしい

2時間弱待ちぼうけしてたらしい
ごめんね ありがとう

ブームとはいえ、女子にサウナはまだまだ普及していないのだなーと実感した

麺屋とと

高山らーめん

満席で待ち時間があったけど、美味しいラーメンで帳消し お店の方も良い方たちでした そんなに謝らないで

続きを読む
0

わたしもサウナー

2022.08.19

2回目の訪問

The358 SORA

[ 福岡県 ]

朝も入った
昨日の夕方よりたくさん人がいた
サウナーはわたし以外に2人
お1人は外気浴はされないみたい
勿体ない
風とか車の音がうるさいのに外気浴最高です
雲が流れてゆく様が目を閉じても感じられます
また朝から2時間も入ってしまった
内湯の端に頭を乗せる枕が3つある
これ欲しい
寝湯もあるけど、浮いてしまう
脂肪が多いということだ
あと手前が頭側なので、出入り時に底が斜めなので滑って転びそう
しっかりバーを握って危険回避

休憩スペースは男女共用で、無料のマッサージチェア2台あるけど、いつも男性が使ってる
片方空いてても、男女2人きりでいるのは居心地悪そうで使えなかった
マンガも厳選されたものが置いてある
少女マンガは逃げ恥とハニレモのみだったような気がする

そういえば、アイスキャンディー食べ放題だったような?食べるの忘れた

続きを読む
1

わたしもサウナー

2022.08.19

1回目の訪問

金曜の夜だからか混んでました
洗い場2/3以上埋まってた
サウナは定員4人
使用した方はわたし以外に1人のみ

内湯と露天があるが、露天はほぼ内湯では?
ととのいイスがサ室脇に1つあるけど
サ室から出て水風呂に行く途中にあり
なんだか通路が狭くなる
洗い場との距離も近く、洗い場の方は居心地が悪くなりそう

もう1つのととのいイスは露天のテレビの隣にあり、こちらも誰かが風呂に入ってテレビを見ていると恥ずかしくて座りにくい だがオットマンがあったので、独りだったら良さそう

サウナーの先輩の記事に、誰もいなかったので介助イスに座ったとあったのをふと思い出す そういえば端っこの洗い場がシャワーチェアーだった そちらに座って外気浴してキメてやりました

サウナを知らない人たちから見たら、お湯も出さずに壁に向かってシャワーチェアーに座ってる謎のおばさん めちゃくちゃ怖い

もちろんシャワーチェアが必要そうな方が入ってきたら、サッとどきます!

続きを読む
2

わたしもサウナー

2022.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

The358 SORA

[ 福岡県 ]

チェックイン早々に夕食前に行きました
浴室が広いし空いてる!
私は2時間滞在したが同時に2人になるくらい
風呂の床の青いタイルが素敵

サウナーはいなかったのでサウナ貸切
布製のサウナマット使いたい放題
フェイスタオルも使いたい放題
脱衣所にウォータージャグもある

露天にととのいイスが3脚
ビーチチェア型で、脚を下ろしたり伸ばしたり、背もたれも調節可能で素晴らしい
何度も寝落ち

海が近いから?風の音が凄かった
手前の道路の車の音もするけど
なんかでも気持ちよかったー
半露天で日差しの具合が良かったのかな

夕食がビュッフェじゃなかったら、このホテルに泊まるだけの為にまた博多に来たくなるのにな

ビュッフェ

宿泊者のみのビュッフェ いろいろ選べて楽しい 日本酒がメニューになくて残念

続きを読む
1

わたしもサウナー

2022.07.24

1回目の訪問

旅行で知人からサウナを教えてもらい
気持ちよさを覚えてしまったわたし

旦那が山にイキタイ!と言うので
サウナイキタイで調べてやってきました

いざ出陣
サウナ内は、2〜3人程度
水風呂は入りやすい温度で
めっちゃ気持ちいい〜!

気持ちの良い露天風呂の脇のベンチで
さっそく整ってみたけど
山の露天風呂
ととのいのじわじわ?と思ったら
いたっ!虫だった!

危険なので、2セット目からは
内風呂サウナ前のベンチでととのうことに
タイルの壁にもたれて、はー気持ちいい!

初めてのサウナも内風呂内でととのった
内風呂の水音のぼわんぼわんした感じの方が
わたしは好きなのかもしれない

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
1

わたしもサウナー

2022.07.15

1回目の訪問

こちらは温泉がとろとろで
肌がすべすべになるので
前にも来たことがある大好きな日帰り湯
サウナにハマる前だったので
サウナなんかあったっけー?という感じ

いざ出陣
ちゃんとありました!サウナ!
広くてテレビもある!
水風呂も入りやすい温度で気持ち良い〜

人は意識してないと、
見てるようで見てないものですね

ととのい椅子は
有名なインフィニティチェア!
初のインフィニティチェア体験
こりゃ天国〜!

サウナ女子たちと取り合いか?
と思ったけど、
サウナ女子たち、全然 外気浴なさりません
なんで〜?勿体ない!
水風呂に入る方はいるのに

ブームとは言え
まだまだサウナは知られてないのですね
でも日帰り温泉を作ろうと思う人たちは
ちゃんと昔からサウナの良さを知ってて
こうして設備を作って下さってあったのですね 感謝です

続きを読む
0