女
- 93℃
- 19℃
男
- 92℃
- 16℃
今年もこの季節がやってまいりました。
年末の恒例行事「第九演奏会」に向けての練習が始まり、毎週金曜日の練習帰りに一萬里のサウナへ寄るというお楽しみも再開です。
さて、本日のサウナはといいますと、三連休前日なのに空いている。
私ともうお一方だけ、もったいないなー。
ここは23時まで利用できる、田舎にしては珍しいありがたい施設なんですが
なんたって時間がない。練習終わって駆け付けても22時を回ってしまう。
それでも何とかするのが我らサウナー、炙られて冷やされて癒されて、最高の一週間の締めとなりました。
練習、昨年は超がつくほどのサボリ虫でしたので、今年は真面目に通います(`・ω・´)/
・・・とここで宣言してしまいました、もう後へは引けません(笑)
練習後の熱々サウナをエサにがんばります。
女
- 92℃
- 15℃
女
- 92℃
- 19℃
女
- 92℃
- 16℃
サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:久しぶりの一萬里。
サウナ、水風呂ともマイルドなりに整う。
年季の入ったサ室のテレビ前は温度も高くなく長めにテレビを見ながら蒸される。
仕上げに熱さを求めるならストーブ前に立つとしっかり蒸されることもできる。
程よい湿度で発汗も良い。
水風呂は水温計22℃。
実際にそのくらいだと思う。
塩素臭など全くなく水質良好。
太めのパイプから惜しみなく水が流れる。
冷たくはないのでずっと入っていられる。
このマイルド同士の絶妙なバランスが丁度良いのである。
温泉は熱めで好み。
サウナ前の下茹でとの相性も良き。
今日もありがとうございました😊
男
- 36℃,92℃
- 22℃
- 2019.02.09 14:12 K
- 2019.02.09 16:24 K
- 2019.06.10 14:11 日々のサウナ
- 2019.06.21 23:12 日々のサウナ
- 2019.06.21 23:13 日々のサウナ
- 2019.12.31 23:03 しゅう
- 2020.03.14 07:20 otkme
- 2020.03.18 09:41 Riverside owner
- 2020.04.18 10:55 しゅう
- 2020.11.15 09:48 東信サウナー
- 2021.03.31 14:01 東信サウナー
- 2021.05.16 10:07 東信サウナー
- 2021.10.17 01:00 TK
- 2022.04.04 16:40 Riverside owner
- 2023.03.26 00:22 Yokufuku
- 2023.03.26 00:25 Yokufuku
- 2023.04.12 23:36 サすけ
- 2023.04.25 16:41 キューゲル
- 2024.11.09 14:13 ダンシャウナー