対象:男女

男女入れ替え施設

3S HOTEL HIRATSUKA

ホテル・旅館 - 神奈川県 平塚市 事前予約制

イキタイ
1292

みぅみぅ

2022.09.25

26回目の訪問

サウナ飯

71🔥サ活
最近、都内の繁盛店サウナ🔥が続いたので今日はまったりと。大学生の夏休みが終わってやれやれです。
そうはゆっても日曜日なのでそこそこは混んでます。タイミングを計りながら。民度が高いとストレスが貯まんなくていいっすわ✌️

焼肉ホルモンたけ田 平塚店

白ホルモン、豚タン

昼間から肉の乱れ喰い。腹パンで落ち着くまでサウナに入れません涙

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
23

mizuhey totoya

2022.09.25

1回目の訪問

できた時から気になってはいたもののハードルが高く行けていなかった3Sへ。
汗男くんが先日行って相当良かったと聞いており今日は一緒に。
日曜はどこも混んでるのでサウナは諦め状態ですが、予約制ということもありプライベートサウナ状態で満喫できました。

サ室は90℃の湿度高めの大好物。
セルフロウリュがラドル1杯でもなかなかの熱さでたまらなく気持ちいい。
スタッフさんの熱波を2回くらえたのも◎

外気浴スペースが区切られてるため静かで、ライトも暗く、壁紙が黒く視覚を遮られる感じで普段と違うととのいができました。

3時間と長い時間いられるので途中でレストを挟んで、ドリンクバーを飲みながら話したり一服できるのも素晴らしい。

新たな素晴らしい施設との出会いでした。

汗男くん、ありがとう。

サウナ ★★★★★
水風呂 ★★★★☆
外気浴 ★★★★☆

続きを読む
13

汗男

2022.09.25

2回目の訪問

ミズヘイとの合サ。

本日も最高のサ室コンディション。

ほぼパーソナルなアウフグースを2回も受けて飛ぶことができました。

合計4set。ミズヘイも満足していたようで何より。ありがとうございました。

続きを読む
16

まる

2022.09.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃

りゅう

2022.09.25

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Futti-

2022.09.25

1回目の訪問

神奈川県民割の終わり際に滑り込みで利用。
昨日から一泊で。
正直この施設の事は知らなかったんですが、結論から言うと本当に素晴らしかったです。

浴室のスペース自体は小さめ。
洗い場は4つのみ。
浴槽は2つだけ。(片方は水風呂)

だけど、狭い空間内によくこれだけ詰め込んだなと感心する。

サウナは一部だけ3段。3段目は天井に頭をぶつけそうになる天井の低さ。
真ん中にドーンとセルフロウリュ可能なサウナストーブがあり、温度は90℃程度だが
セルフロウリュのおかげで湿度が維持されている。

そして嬉しい外気浴スペース。
立地的に露天ではないが浴室との境は密閉されており空調が常時稼働してるのと
窓が開いていることもあって湿度が浴室とは大違い。
これなんだよ、密閉本当に大事。

水風呂はキンキンの12℃だったが、夜になるにしたがって温度が高く・・・
原因は循環させると水温が下がるものの、追加される水は温度が高いためらしい。
掛水でジャバジャバやってる人がいたがここではNGです。
シャワーがあるのでシャワーで汗を流しましょう。

後はまだそこまで有名になってないからでしょうがマナーのいい人しかいなかった。
朝晩で計8セットしたが不快になるシーンは皆無。
得難い施設だね。

サ飯はクーポン利用して小樽酒場 あずまし亭さんへ
鰊の切込み、ラムのたたき、美唄焼き鳥をつまみに北海道の日本酒を。
偶然25周年記念イベント中だったそうで極めてお得にいただけました。

朝食のカレーは美味しかったがコスパ的には微妙かな。
でも、総じて素晴らしい施設でした。
来年のアウェイ戦の時には一泊でお邪魔します。

続きを読む
19

sasachann

2022.09.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃

本日初訪問。
連休中日だからか人も少なく快適。
去年の末にオープンしたらしく全体的にキレイで清潔感があり非常によかった。
平塚行く際は是非また行きたひ。

【備忘録】
ローテ:5ローテ
サウナ:乾室サウナ
サウナの広さ:ドライ...20〜23人程度
外気浴:室内型だかあり。椅子3脚で定員6名。
温泉:内湯1つ。
立地:平塚駅から徒歩4分。
その他:セルフロウリュあり。サ室は檜?の香りがめちゃくちゃしており入った後にタバコでも吸ったかな?というくらい口に香りが残る。個人的には高評価。
またロウリュはセルフ以外でも1時間ごとにあり。時間によって男性の入れる時間に制限があったりするので訪問前にサイト要チェック。

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
18

かずくん

2022.09.24

44回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

2軒ハシゴして、最後はこちらに。
(1週間振りの訪問です)

到着したのは23日の23時50分。
(6000円-旅割3000円=3000円、2000円分の
クーポン貰えます)

部屋に行って、早速着替えて浴室に。
身体と髪の毛を洗って、
①サウナ8分→水風呂2分→外気浴5分。

水風呂、14℃表示でしたが冷たかったです😆
お風呂に入って終了。
さすがに疲れたため、ここも渾身の1セット😂

翌朝、7時に起きるも2度寝して、起きたら9時
20分過ぎ🤣
(朝ウナできず)

支度して、10時にチェックアウトです。
今日は初訪問施設に向かいます。

歩いた距離 0.5km

河合製パン

ベーコンパン(145円)

気になっていたパン屋🤔中にはサイコロサイズのベーコンがたっぷり、美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
166

G.A

2022.09.24

3回目の訪問

昨日に引き続き朝サ活です。

ここはロウリュをすると朝からばりばりととのいます。

ととのいを求めるのならばここの施設はトップクラスなのではないだろうか?

最近サウナのハシゴにハマっており今日もこれから移動、サウナです。

皆様もステキなサウナライフを

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
25

sasachann

2022.09.23

1回目の訪問

今まで入った水風呂の中で、最高に冷たく広々していました。

セルフロウリュを初めて体験することが、できました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
0

G.A

2022.09.23

2回目の訪問

サウナ飯

サウナイキタイメンバーズNo.4810(シャドウ)G.Aです!
今日は3s ホテル平塚さんに泊まりにきました!

金曜日土曜日はレディースデイのため18:00サウナ利用開始となります。

サウナは90°で普通くらいなのですが
ここはロウリュをするとめちゃくちゃ熱くなります…
そこから11°の水風呂に入ってから外気浴スペースに入るとめちゃくちゃ整うんです…
最高でした。
おまけにマナーのいい人が多いし、言うことのない施設でした。
ただ明日の朝のカレーは売り切れ…
残念…

明日の朝はのんびり起きてから3セット楽しむことにします!

キッチンみどり蒸し

オムライス(デミグラスソース)

美味しすぎてびびります

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
15

T

2022.09.23

2回目の訪問

朝ウナも快適で最高でした!
昨夜15℃とかだった水風呂が11.5℃とキンキンに🥶

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11.5℃
18

新井 英二

2022.09.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T

2022.09.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

混んでない上、皆さんマナー良く快適に過ごせませた!
泊まりなので朝ウナもたのしみ!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

すずき

2022.09.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

あさうな

6:30〜9:30

かの有名なグリーンサウナが閉業してから、
平塚のサウナは落ち着いていたと思っていた。

"あのグリーンサウナは超えられないと"

・・最高でした、ここのサウナ。
暗めの暖色系の照明に、TV無し、セルフロウリュ可。
席の段数も多く、セットごとに調整ができる等々。

あとは、なんといっても水風呂。
※体感は駒の湯とかオリエンタル赤坂の水風呂レベル

情報は何も入れないで行ったからこそ、
いろいろと発見があり、楽しめた。

期待以上に楽しめるサウナ。リピ確。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
22

Riverside owner

2022.09.21

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

予想外の熱波💨
からの太古の湯グリーンサウナオマージュで
キッチンみどり蒸し🍜

城門ワンタン

美味い😋

続きを読む
45

Riverside owner

2022.09.21

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

出張に合わせて超久しぶりの再訪🧖‍♂️
空いてる時間帯でもあり快適なサ活でした❣️

フィンランドビール

Kukko Pils

続きを読む
33

アロマの講習会からの平塚3S。
中々の近くに電車で来る機会がなかったのでようやく来れました。
サウナのみのプランで3時間1500円でタオルセット付きとまあまあのコスパ。
駅からも遠くなくアクセスも良好でした。
サ室は角の立たない丸みを基調にした造りでセルフロウリュ可。
フルーツブレンドのアロマとのことでしたがあまり香ってきませんでした。
アロマの香りの良し悪しは講習を受けている身からすると割と大切になってくるかも。
サ室から水風呂への動線バッチリで、しかもめちゃんこ冷えている12℃
あまり客入りがなかったというのもあるのかもですが深さもあってちゃんと冷えているのは推しポイントです。
外気浴スペースも設けられていて平塚の雑踏を耳に3セットでととのいました。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
23

SWH

2022.09.20

18回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

3連休後の週アタマは今日も旅割で定番の3S。意外に空いていました✨

身体を清めてからの水通し、温度計を見れば12.7℃。
お、本来のキンキン水風呂が復活してる?
かと思えば今日もアウフグースのお兄さんから「サウナ後の汗は水風呂からの掛け水ではなくシャワーで」といつものお願い。
補充の水が温い故のお願いなのですが、これが定着してきたのか今日は最後まで12℃台をキープしていました。

サ室もいつもよりビミョーに温度高めの92℃❗
セルフロウリュ用のアロマはプルメリア。少し温度が高い分、2杯注ぐと上段では少し息苦しくなるくらいに蒸気が下りてきます🔥いいね👍️

外気浴エリアではマナーの悪い輩が他に客がいるのにベンチに横たわって壁に足を投げ出し・・・アウフグースのお知らせに来たスタッフに注意されてましたけどね。もともと狭いエリアなんだから言われなくても気づかなきゃね😠

ということで、多少不快な光景はあったものの総じて言えば静かでゆとりのあるサ活。満足でありました✨

サ飯はいつもの通り大磯の媽媽厨房。本日は看板メニューの麻婆豆腐。
ご飯はつけませんでしたがボリュームたっぷりなので実はそんなにヘルシーではないのかもしれませんが、お豆腐たっぷりで罪悪感は少なめ。美味かった❗

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:9分 × 6
合計:6セット

歩いた距離 2km

麻婆豆腐

石鍋でアツアツ!結構辛口。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.7℃
401
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設