対象:男女

男女入れ替え施設

湯けむり屋敷 薬師の湯

温浴施設 - 長野県 大町市

イキタイ
74

キャンプ2日も薬師の湯に仲間と一緒🫠
外は,雨雨🫠
サウナ5分✖️3
90℃
水風呂は,16℃ぐらいだったかな?
虫刺されに効く😘
露天も2種類あってよかった😊

続きを読む
215

パーティキャンプ中に皆でお風呂へ🫠
サウナありました☺️
5人ぐらい入れる90℃のサウナ🫠水風呂が劇冷たい⚠️
露天もいい気持ちだったな🫠
またキャンプ中にいきたいな⭐️⭐️

続きを読む
178

kanauna

2024.09.09

5回目の訪問

立山からの下山後にサ活。
最高に整う。

続きを読む
18

moki

2024.09.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kanauna

2024.09.07

4回目の訪問

寝るだけにstay.
2回サウナにin
サイコー

続きを読む
0

さうなまる

2024.09.01

1回目の訪問

後立山縦走後に立ち寄り
サウナ室は小さいけど湿度高めでよかった。

外気浴イスが一個だけだったのがじゃんねん😭

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
21

くまさうなー

2024.08.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えりりん

2024.08.28

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

旅の帰りに温泉だ!と
寄ったら
まさかのサウナ付き!まさかのサウナチャンス!
気付かずに旦那と待ち合わせ時間間違えたー、、、
けどできることをするまで!

温泉もぬるっとしてて良きだけど
とにかく短時間でトトノウに集中
休憩なしの2セット、
カラカラ系かと思いきや
しっかり湿度ありしっかりアチアチで汗だく!
水はつっめたいけどまろやかーーではごろもすぐできて
出られないーーーー
思わぬサウナチャンスに
幸せを噛み締める

山品

もりそば

香りは少なめだけど 雰囲気で

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
51

だりあ

2024.08.24

1回目の訪問

温度計は83度を指していましたが
ぜぇったい95以上ある!と思ってしまうくらいに、アチアチでした😆
敷いてあるタオルが薄くて足がおけなーい!
でも久しぶりのアチアチサウナはとっても嬉しい✨

水風呂もかなり冷たくて、入った瞬間は息がしづらくなるほど笑
3回目の時、いきなり上段奥のベスポジを譲ってくださったお姉様✨ありがとうございました!
お優しい!!

続きを読む
27

peacek

2024.08.21

1回目の訪問

水曜サ活

登山帰りサ活

数年ぶりに訪問だが
その頃はサウナにハマってなかったので
サウナがあったことにびっくり笑

ここの水風呂最高‼️
多分天然水だと思う

5分
8分
6分の3セット

本日も良い整いでした♪

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
37

内海 雄介

2024.08.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
18

kt

2024.08.18

1回目の訪問

立山下山後に利用

#サウナ
オルドスタイルストロングサウナ。
敷いてあるタオルびちゃびちゃ。

#水風呂
ぬるい
2分以上余裕で入れた。

#休憩スペース
露天エリアにプライス1つ。

温泉メイン。
それでいいんです。

2セット。

続きを読む
37

すなぎも

2024.08.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ボナ雪

2024.08.15

1回目の訪問

新規74施設目。室堂〜電気バスで下界まで。下界駐車場から本施設は10分ほど。立山三山を縦走したあとのサウナは最高でした。

続きを読む
6

まづ

2024.08.14

1回目の訪問

水曜サ活

高山から長野へ向かう途中にある大町温泉。温泉メインでこちらを利用。人は多めで賑わっておりました。みんなお盆休みですよね。
サ室は少し広めでなかなかの熱さです。
水風呂は夏場だからかめっちゃマイルド。なので水シャワーがめちゃ冷たかったのでそっちでリカバリー。
休憩は露天風呂エリアで岩にもたれながらばっちり整いました。
もう少し人が少ないといいのだけどこの時期じゃ仕方ないですね。
気持ちよかったです。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
18

ZAKI〈熱波師〉

2024.08.13

1回目の訪問

2泊3日で針ノ木から爺ヶ岳まで縦走
このままバスで帰るとテロなので温泉に入って清潔にするのは義務ですわね
と、いう訳で新館も旧館もサウナも全部楽しみました!
やっぱ登山後の温泉はたまりませんなぁ

続きを読む
2

茹で堪乱太

2024.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MU🔰

2024.08.12

4回目の訪問

サウナ:6分 × 1
7分×1
8分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

明け方3時に土岐市を出て実家のある安曇野方面へ。
合間に休憩いれつつ到着したのが8時半ぐらいでした。実家にいてもすぐご飯という気分にならず爆睡。起きたのが15時でこのまま夕飯まで時間があるので、比較的近い薬師の湯へ行くことに。ここだったら空いてるだろうと思ってきたけど入口に混雑の文字が、、、あ、、、登山客だ。それでもサウナなんて入る登山客なんていないでしょ?と浴室に入るが、これがもぉ〜いっぱい。
なんとか流れを読んで3セットだけこなし、休憩室にて汗が引くのを待つ。
お盆はどこもこんなもんだろうか?
帰りはジェラートショップ彩花でもと寄ってみたが売り切れ閉店、、、ついてないな。残念。

続きを読む
40

よこじ

2024.08.10

2回目の訪問

#サウナ
湿度えぐい。発汗量としんどさが一致してない気がする。

#水風呂
ぬるめ

#休憩スペース
ここが最高。イス1脚しかないのは不満だけど、岩場でカバー。開放的で、標高が高いからこそ見れる星空、木々の間から月が見え、最高のトトノイを感じた。

続きを読む
15

mizu

2024.08.05

1回目の訪問

登山帰りの汗流しで来館。旧館と新館がありサウナのある新館に入る。2段で7〜8名入れるサウナ室でドアに重しがついていてサウナ室の温度が下がらないように工夫してくれているのがありがたい。程よく蒸されていて気持ちよく汗が流せる。水風呂も天然水風でしっかりと火照った身体を冷やせる。露天スペースにもととのいイスやベンチもあり自然の風を浴びつつ気持ちよく外気浴も出来た。
サウナ6分×3セット
水風呂×3セット
外気浴×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
8
登録者: ひまらや
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設