2023.01.04 登録
[ 神奈川県 ]
仕事終わりに表参道の samomo で、サウナマットとハリネズミのハットを購入。
「いつものアチアチ環境で試さずにはいられない!」ということで、平和湯へ直行。本日の湯はイヨシコーラの香りと、サ室はシトラス。
結論、行ってラッキー✌️
今日は女湯でヨギーニさんによるイベントが開催されていて、館内はいつもより賑やか。
そして男湯のゲリラ🔫⚡️ブロワータイムでは、そのヨギーニさんからいただいたという月桃(げっとう)アロマを使用。ジンジャーとハーブが混じったようなスパイシーで香ばしい香り。まるで南国の風を思わせる心地よさがサ室に広がります。
直後に、WDNさんとご挨拶。本当毎度🔫1回で十分すぎる満足感です。今日は月桃の香りが本当に素晴らしく、何度も浴びるよりじっくり堪能したかったから、まさにベストタイミング。WDNのさじ加減とホスピタリティ、やっぱり最高です。そして極めつけは…秋葉原のサウナバースに通う課金中毒の弟とまさかの偶然偶然したこと。遭遇率0.01%レベル。ネルジャスを塗り、サ飯は「つーちゃん」で。大アジフライが衝撃的😳今日も元サウナバースのスタッフが立ち上げたという群馬のスナックに行ってきたそうで、それも羨ましい話。終バスを逃し川崎駅まで散歩。
今日も最高のサ活でした🔥
[ 神奈川県 ]
今日も気づけば平和湯♨️本日の湯は金木犀の香り、そしてアロハはバーチ。昨日🔫神回に続き今日も何かあるだろうと踏んでいたら──まさかの展開。
なんと、あの「NELJAS」開発者・牟田さんが来店されているとのこと!
オールインワンジェルは永らくOXYパーフェクトモイスチャー派でしたが、令和の虎でNELJASを知ってからは密かに愛用中。荷物圧縮できるので助かるアイテムです。
そして今日はその生みの親の前で、原生林のアロマを体験できるという贅沢…。
深い森に包まれるような香りと、原生林コールに乗って至極のブロワータイム。しびれました⚡️😵
今日もへなおさん、たけさんと偶然✌️
今日も最高の時間と熱気に感謝。
[ 神奈川県 ]
嫁さんが四国で道後温泉に入ったとのことで、
「ならば自分もジャズを聴きながら平和湯三昧してしまおうじゃないか」と。
一週間ぶりの平和湯です。
本日の湯はパイン、そしてアロマはシトラス。
定例のブロワータイムにしっかり間に合いました。破茶滅茶に熱いのに、常連さんたちのノリが最高で、なぜか「まだいける!」って思わせてくる中毒性のあるフィンランドサウナ。
今日も顔面も背面も、ブロワー熱波でしっかり焼かれて、不覚にも…整ってしまいました🌀🌀
そしてなんと本日、サウイキ匿名アカウントではじめて正体バレ(笑)
「絶対バレないでしょ」と思ってたのに、
ここ最近の通いっぷりで勘づかれてしまったようで…🧐
どこで?なぜ分かったのか?謎です🤣
でも平和湯通の皆さんと、へなおさんにご挨拶できて良かったです。
🐦🔥Tゲットしてみました。
今日も最高のサウナ時間をありがとうございました♨️
[ 神奈川県 ]
【川崎サウナフェスからの〆はやっぱり平和湯。】
まずは!フェスの感想から。
川崎の多摩川見晴らし公園で開催されたサウナフェスにサ友と参戦。モルジュマックスのテントサウナやサウナトラックを体験。テントサウナから出た瞬間に吹く多摩川のひんやり風が最高で、思わず深呼吸。2時間制のため、整う暇はほぼなし。わかっていても、サウナ→水風呂→サウナを次々と繰り返す愚行に走る。整わずともサウナに浸る楽しさがあった。
アフターサウナでは、マハラジャのシナモンチャイティーでチャージする時間も心地よかった。美人スタッフさんの押し強めなチャイチャイ営業トークに完敗&乾杯。チャイの甘さとスパイシーさが意外にサウナ後に合うことを発見。
そして、フェス後はととのいたいという欲望と、フェスで配布されたCBDサウナドリンク2本とともに、〆の平和湯へGO。館内はフェス帰りの人たちで混雑していたが、諦めかけていたブロワータイムに最後の1名枠で滑り込み、全身を焼き切ることに成功。その後、ALからの二発目のブロワーで完全に昇天。フェスで感じた高揚感をそのまま引き継ぎ、平和湯での極上のととのい体験で一日を締めくくった。一緒にフェスに行ったサ友にも感謝😆
[ 東京都 ]
新規87施設目
出張先で翌日に備えてホテル泊。ところが真向かいのワテラスでは盆踊りが開催され、懐かしのJ-POPやアニソンがホテルの室内までガンガン響き渡る。明日のイメトレして寝るつもりが、ズンチャカワンチャカ集中できず、ホテルからわずか70mのRAKUSPA神田へ。ソラシティでカレー(エチオピア、7倍)を食べるプランに変更。
水風呂はぬるいイメージがあったけれど、実測で18.1〜18.9℃。サウナイキタイの報告が皆さんまちまちだったので自分で記録しておく。女子の方が12°と冷たい実測が出ている。サ室は高温多湿で8〜9分が限界。あつ湯は41℃で、しかもデジモンとコラボした香り湯。出張疲れをほぐしつつ、意外な発見もあった夜のサ活になった。
[ 神奈川県 ]
新規86施設目
夏休みの締めくくりに子どもと箱根のユネッサンへ。最後のプール遊びを全力で楽しみつつ、「ととのいスライダー」で一緒に水風呂ダイブ。笑い声と冷たい刺激が重なって、最高の思い出に。家族で“ととのう”夏のフィナーレになりました。
さらに芦ノ湖ではモーターボートも満喫。時速50キロで湖を一周し、迫力と爽快感を堪能。途中、箱根屈指のパワースポットである箱根神社の鳥居や、吉田元首相が書いた「平和」の文字の前で記念撮影。九頭竜神社の鳥居では、龍が眠るといわれる岩のパワーを感じられました。バカでかい芦ノ湖を30分でぐるりと回り、自然との距離の近さに癒され大満足の一日。
男
[ 東京都 ]
健診を終えたご褒美?に御茶ノ水のエチオピアでビーフ野菜カレー。辛さは5倍に挑戦。最大70倍まであるので、訪れるたびにレベルを上げていく楽しみが待っている。その後は予約していた北欧へ。北欧では青空の下、心地よい風を浴びながらの外気浴。北欧行く時はカレーとセットですね。
[ 東京都 ]
土曜&都内出張につき、金の亀でサ活。内気浴の風がしっかり循環していて最高のととのい環境。しっかり体を冷やしたら、そのまま外気浴に切り替えられるのも嬉しいポイント。外気浴でうとうと気持ちよく沈んでしまい、結局2セットでフィニッシュ。贅沢なととのい時間でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。