2023.01.04 登録

  • サウナ歴
  • ホーム スカイスパYOKOHAMA
  • 好きなサウナ 灼熱のボナサウナ、ジュード•ロウ
  • プロフィール OverRideのサウナハット愛用。 ⬛︎今まで行った施設数/新規開拓:累計64施設 30施設目:京都ルーマプラザ 60施設目:シャトレーゼガトーキングダム 産湯は2022年2月12日。かるまるで電撃が走りました。 サウナスパアドバイザー(2022/6/1) ⬛︎モルジュでテントサウナデビューが目標
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ボナ雪

2024.06.17

6回目の訪問

19:00-21:00。スイデンの大きな扇風機の風を受けながらのととのいタイム。

続きを読む
7

ボナ雪

2024.06.16

3回目の訪問

サウナ飯

家族で!イズネスの落水激暑でした!

レバカツ

続きを読む
5

ボナ雪

2024.06.12

7回目の訪問

水曜サ活

遠方の出張後はハードすぎない温度湿度で。サウナでスローペースにカラダを休めます。

続きを読む
2

ボナ雪

2024.06.10

1回目の訪問

サウナ飯

6/10東京→新潟。出張で初めての新潟上陸。折角来たのでご当地サウナに入りたいと思い、サウイキで新潟駅近辺でサウナを探すも見つからず。出張から解放され気になるのはやはり新潟のサウナ。一刻も早く探さないとタイムアップで新潟から東京へ戻れなくなるギリギリ感がいつも堪らないのですが、ついにホームページで良さげなサウナを発見!

サウナkumori。新潟産地の素材をふんだんに使った魚沼杉と安田瓦のサ室でロウリュ可能。即決で向かいました!
タクシーでワンメーターくらいの距離、事前予約必要でしたが、20分前に予約してスムーズに利用できました。

サウナ室は、ロウリュをバケツ1杯愉しめるように88度になっているようで、セルフロウリュ、初ウォーリューが心ゆくまで愉しめた。寝サウナもしてみました。ほぼ貸切でたぶんバケツ1杯分はロウリュしたと思います。セルフロウリュ可能な個室サウナが120分1400円で入れるなんてコスパ抜群。
桶シャワーや休憩スペースも外気が入ってきて落ち着きます。

サ飯は、Cocoro2Fイーストサイド内にある麺バル横丁のラーメン潤で食べた新潟名物の岩のりモリモリ鬼あぶらトッピングのラーメン。

18時〜サウナもグルメも両方楽しんでしまったため、21:40東京行き最終便で新潟を出発しました。また今回もギリギリを攻めてしまいました〜
まいど思いますが楽しい時間は過ぎるのが早い😂

ととのいました〜

燕三条らーめん潤 中山店

岩のり鬼あぶら

コレが新潟の名物らーめんです!

続きを読む
19

ボナ雪

2024.06.07

42回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久々のホーム。12時の鈴木陸さんのアウフと米田さんのシアターアウフを受けました!
サ飯は妻と新大久保で韓国料理へ。

続きを読む
19

ボナ雪

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

新規67施設目。川崎6番?乗り場から渡田新町下車。京急から来るとバス乗り場がマジで分からん。2年前に小松湯行った際に、気になっていた施設。噂に違わぬ超高温サウナとグルシン9度の水風呂がお出迎え。最高。部屋の広さとミスマッチなストーブのパワーとオートロウリュで12分入れない。ロッカールームはジャズが流れてて、インフィニティ3つとソファーもあり座りながら着替えらるのもグッド。イヨシコーラ香りが凄いですね!

東京豚骨ラーメン 屯ちん 池袋西口店

魚豚チャーシュー

ラーメン食べてからサウナへ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃
17

ボナ雪

2024.06.04

3回目の訪問

サウナ飯

1年ぶりのかるまる。会社から20分で到着できる幸せ。19:30-21:30の2時間。のんびり3セット。6度の水風呂の効果でノックダウンするから休憩時間がいつもの倍に。薪サウナとケロサウナの木のかおりがグッド。不天候な日で途中から雷雨で露天エリア使えなくなりましたが、次回のお楽しみで。平日だと待ち混み不自由に感じなかった。会員になれば2300円程度になるので、これからヘビーユーザーになろうかな。

七輪焼肉 安安 池袋西口店

カルビ専用ごはん、厚切り牛タン

続きを読む

  • 水風呂温度 6.6℃
45

ボナ雪

2024.05.30

5回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ボナ雪

2024.05.22

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

福しん 下板橋店

生姜焼き

続きを読む
14

ボナ雪

2024.05.19

18回目の訪問

サウナ飯

日吉でバレーボール観戦の後、さくっとイン!サウナストーブ復活していましたが、ロウリュは不可になりました。1000円代でセルフロウリュできた強みがなくなってしまったのは残念😢風呂場に入ったときの香りも変わってしまったし、椅子の配置変更は改悪ポイントでした。

花木流味噌 日吉店

二郎系な味噌ラーメン

続きを読む
4

ボナ雪

2024.05.15

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

ディナー前にさくっと1時間!

AUX BACCHANALES TAKANAWA(オーバカナル 高輪)

フレンチ、白アスパラガス

続きを読む
7

ボナ雪

2024.05.11

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

新規66施設目巣鴨湯。池袋から巣鴨駅まで5分ですが、駅から13分ほど歩きます。土曜日15時頃だからでしょうか、待ち時間30分以上はマルシンスパ以来でしたが(自分のあとは1時間待ちになってました)、半円形のサウナ室は小ぶりながらも蒸気熱気が強烈で外気浴で即昇天間違いなし。これはきて良かったなと。無数のめちゃくちゃ細かい泡が弾けて振動する、全身に伝わる美泡湯は至福のひとこと。ボディードライヤー室も目新しく、風を浴びると全身が一瞬で乾くし夏は涼しくていいのではないでしょうか。次回は、ときわ食堂の肉厚アジフライや、&サウナの花山さんオススメのファイト餃子を堪能したい。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
9

ボナ雪

2024.05.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ボナ雪

2024.05.07

4回目の訪問

サウナ飯

ここの蒸気はうまい!蒸気も水風呂も肌にしみる!

池袋商店

魚介つけ麺大盛とネギチャ丼

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
19

ボナ雪

2024.05.02

41回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

一カ月以上ぶりのホーム。米田さんのラストの追い込みで3〜4倍増しの熱さに激変するアウフグースを受けた後、18時半からサウナシアターで鈴木陸さんのアウフグースを体験。バケツいっぱいに入ったアロマ水をバケツごと豪快に投入するため、シアターといえども滝汗必至のプログラムといえます。下のサ室の方が人が集まりますがシアターも侮るなかれです。

続きを読む
21

ボナ雪

2024.05.01

3回目の訪問

水曜サ活

GW5連休前の池プラ!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
9

ボナ雪

2024.04.21

2回目の訪問

サウナ飯

反町浴場

[ 神奈川県 ]

1階はマジで最高。

サ室は120度オーバーで水風呂は13度!檜風呂は46度で激アツだから温冷交代浴で足腰の疲れがバリとれる!それで950円というコスパ。サウナ道場かと思いました。

去年初めて行ったときは2階でしたが、全くの別モノでした〜

横浜サウナ枯渇してて反町忘れてたけど、今回で印象が逆転。東横線で1駅だし福美湯やねぎし湯より近いし、カプセルプラスもロウリュサウナ不調なので、銭湯系なら反町がいいかも。

何といっても46度の檜風呂が一番ですね。

中山菜館

焼き鴨

サウナ後はプリプリの鴨とビールで〆

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 13℃
24

ボナ雪

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

新規65施設目。池袋通勤になり豊島園との距離が近くなったので来訪。公園と施設が融合していて、プールもあり、クラフトバーラウンジありで評価が高い。室内も小屋のフィンランサウナも湿度が絶妙で気持ちいい。アヴァント水風呂のあと、日本庭園を散歩しながら涼むことができて、極上のととのい〜。水風呂が全て軟水なのもgood!


難点はアウフグースの予約制。

先着順につき2回チャレンジしましたが、だめでした。
なのでアウフグースは受けられないことを覚悟した方が良いでしょう。

カラカラの体に二郎のスープを注ぎ込みたかったので、目黒の二郎目指しましたが、30人以上並んでいたので断念。
目黒駅チカの家系ラーメン黒さんへ。

横浜家系ラーメン 麺家 黒

ラーメン

芸能人多数来訪

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
4

ボナ雪

2024.04.16

1回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

新規64施設目。中央のストーブを胡座で囲むスタイル。湿度もよく調整されている。座った高さの目の前にストーブがあるのでめちゃくちゃ熱がジンジン伝わります。刺激強め最高。水風呂は11度でインフィニティあり。扇風機を独占できるインフィニティ席もあり。花粉症、喉の調子が良くなったので久しぶりのシングル水風呂を求めにいきましたが極上でした。隣に41度くらいの熱湯もあるのが良い。長く居たいというよりかは、短時間でカラダを回復させるための刺激重視な施設。90分で丁度良い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
21

ボナ雪

2024.04.12

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

新規63施設目。大崎駅から徒歩10分の金春湯さんへ。ガッツリ熱い熱湯と17°の水風呂、ボナサウナの構成です。ボナでしっかりと足まで温まりあまみが。水風呂冷たすぎないから子どもと来るのにちょうどいいかも。湯上がりのクラフトビールがまいうーでした!!過去に店主が輸入したクラフトビールの写真と特徴が綴られている冊子を拝見したところ、気になるビールが。山ビールということで、パタゴニアビールを飲んでみたいと思いました。

続きを読む
15