対象:男女

男女入れ替え施設

湯けむり屋敷 薬師の湯

温浴施設 - 長野県 大町市

イキタイ
74

野菜

2025.03.28

2回目の訪問

仕事前に久しぶりのホームサウナでサ活!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サ室もしっかり熱く良いサ活でした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
12

Gaku Oishi

2025.03.25

7回目の訪問

爺ヶ岳スキー場カラの帰り道

寄るしかないでしょって事で

友達と久しぶりのコチラへ。

サウナ
12分→12分→8分

水風呂
4セット

内気浴2セット→外気浴1セット

こちらの水風呂もは外が春らしくなってきたからか
少し冷たさは落ち着いてきた感じですっ‼️

今回はこれまでです1番サウナが混んでたー

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
1

もりゃー

2025.03.16

1回目の訪問

スノボ旅行からの締めサウナ

旅館にもサウナがあったけどあと一つサウナがあるということでスノボを早めに切り上げて来店

結構混んでた割にサウナ利用者は少なめ

温度は88℃辺りを指していて湯通しなしでも普通に汗がかける
サウナマットがあるのも嬉しい

水風呂は18℃位で柔らかめでゆっくり入れる

休憩スペースは浴室ベンチと露天にイスが各1つ
露天の足元は冷たいのでサウナマットをひかせていだたきました
雪見外気浴が出来て良かった

サ活
10分、12分、12分、8分
各水風呂1〜2分、休憩5〜8分の4セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
16

てるちゃん

2025.03.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まひこ

2025.03.09

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃

2025.03.05

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Kei Izawa

2025.02.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

幸村

2025.02.24

2回目の訪問

久しぶりの薬師の湯。スキーのトップシーズンなのでお客さんは多い。サ室はぎゅうぎゅう。タトゥーの入った外国人もチラホラ。この辺はゆるゆるですね。露天風呂も子供が多くて芋洗い状態。朝早めに行けば空いてるんでしょうが、夕方は混みますね。
ここのサウナは比較的マイルドで12分楽々入れますね。というかそのくらい入ってないとこの時期は整えない。でもやっぱり水風呂いいですね。冷たすぎないんだけどぬるくもない。水質もとってもいいです。この時期は外気浴寒すぎてキツイです。足のつま先死にますね。なので内気浴で。とっても気持ちよかったです。最近はルーチンの中にサウナ前の下茹で入れて調整してます。

続きを読む
0

lukaskywalker1

2025.02.20

1回目の訪問

1人600円と良心的な価格。
温泉もいい温度で入りやすい。

サウナは、湿度がしっかりあっていい温度。
3セット入って整った。

水風呂はぬるめ。
その分しっかりつかれて良かった。

続きを読む
11

yama_dinamite

2025.02.16

1回目の訪問

今日は薬師の湯

何も無い日曜日
奥様、娘様方は今さらバレンタインのお菓子作りでキャッキャしとる
身のやり場に困り、北へ向かいます
折角なのでお初のサウナへ


14:20着
大町は田んぼ畑の雪が多く残ってますね
そんなでも気温は高い
9℃ ガス多めの晴れ

駐車場、なかなかの混み
大町温泉郷の中のこちらの施設
スキー場帰りの方も立ち寄るのでしょう
屋根の雪、氷柱の迫力がすごい

入場料750円 現金のみ
券売機で購入して受付のお母様に渡します

施設は新しい感じはしないけど
利用者が多そうな、雑多な感じがします

お土産がけっこう魅力的
大量のMOKUタオル
長野の銘菓 雷鳥の里グッズ
サウナグッズは無いです

食堂あり
ダムカレーなど魅力的なメニュー豊富
黒部ダム近いです
※個人的には無料で行ける大町ダムが好み
 アニメ日本昔ばなしのオープニングの舞台らしいです
腹を減らして来てみたいなー

温泉入り口の近くに大量のコインロッカー
100円人質のタイプ
入り口から入ると無料ロッカーが少しだけあります

脱衣所はもっと雑多な感じ
衣類はプラスチックのカゴに入れとく
カゴの多さから利用者の多さが窺えます
既に多数の方が利用したのでしょう
清潔感は残念ながら控えめ
ドライヤーあり、給水機無し

いよいよ中へ
まだ人はまばら、全部で10名くらい
スキー客と地元の人たちが半々くらいでしょうか

露天風呂は広くて熱め
中はコンクリート剥き出し
全体的に手作り感強め
屋根が半分までしかかかってないので雨の時は大変だ
内風呂もけっこう広め

水風呂は足を伸ばさなきゃ4,5人入れそうです
温度計は無いけど20℃くらいかな?

湯通し水通しを済ませ、入り口のマットを持ってサウナへGo!


湯通し2分水通し30秒 2セット
1セット目 サウナ8分 水風呂1分 外気浴8分
2セット目 サウナ11分 水風呂2分 外気浴10分
3セット目 サウナ14分 水風呂1分 外気浴5分

サウナ室はやや明るめ
温度計が2個あるけど、温度表示が違う…
1セット目は熱く感じたけど、2,3セット目は人が増えてドアの開閉が増えたせいかちょっと物足りない
館内全体がBGM無し!潔くて好き!

休憩は外にととのい椅子1脚、中にベンチがあるのみ
1セット目はととのい椅子で
お湯が溢れて床が冷たくない!いい気持ちだ…

2セット目は露天の石の上にごろ寝
水風呂入りすぎて寒いと思ってたけどいつも間にか時間が経ってました

3セット目はいよいよととのい難民に
石に座って冷えすぎる前に退散です

気がついたらすごい混雑!
3時過ぎは戦場でした
空いてる時間は好みです

また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
22

ユウスケ

2025.02.12

1回目の訪問

水曜サ活

こちらもタトゥーが入ってても
入ることが出来ました
サウナの温度も高め
水風呂はもぉちょい冷たい方が気持ちいかも
その分露天風呂があるんので
外気浴は最高でした
ただ、、、椅子が一つだけ
露天風呂の周りが木で囲われて居るので
淵で足湯しながらゆっくり出来ました

続きを読む
14

Toshi.D

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

白馬から宿泊で大町へ

カプセルホテルが併設しているサウナ
旧館の熱湯も良い

山遊食堂 岳

焼きチーズカレー

かなり本格的なカレー 温泉近くでとりあえず行くレベルではなくちゃんと美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
0

ひでじぃ

2025.01.22

1回目の訪問

水曜サ活

スノボ2日目はクビ限界で合流できず!笑

黒部観光ホテルのすぐ裏にある、老舗のここへ!
温泉博物館らしきエリアもあってなかなか広い!

昔ながらの施設で、なんか安心!

サウナもちゃんと汗かけるレベルで、雪見露天風呂で整う至極の時間。

信州の人々はみんな優しくて素敵

サウナでも2人に声かけられるくらい、人見知りしない感じ笑。神奈川では1人も声かけられたことないくらいだからこれは異常笑

5時間もいたけど、クーポン使って650円は鬼コスパ笑

雪見露天、内風呂、味噌ラーメンも全部最高でした!
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
9

かすみ

2025.01.22

1回目の訪問

水曜サ活

2回目のサ活!
今日は長野県大町市にある薬師の湯へ♨️

大きな内風呂1つと露天風呂というシンプルな銭湯。
イチオシPointは露天風呂が割と大きめで、しっかりあったまれる温度なところ!

肝心のサウナは今回も3セットに挑戦!

《1セット目》
サウナ8分、水風呂1分、休憩10分(浴室内)
前回同様、目が回る感覚と頭が後ろに引っ張られるような感覚に陥り、気持ち悪くはないんだけどなんとも言えない感覚。

《2セット目》
サウナ6分、水風呂1分、休憩10分(外気浴)
初めて外気浴へ。意外にも寒さは感じず、とてもスッキリ✨

《3セット目》
サウナ10分、水風呂1分、休憩15分(外気浴)
1セット目と同じく頭が後ろに引っ張られるような感覚になったものの、気持ち悪さはなくただボーッと無心でいられたかな?

身体もあったまるし、スッキリするからいい感じにサウナにハマりそうです🍀
次はどこに行こうかな🤔

続きを読む
19

てむはん

2025.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃

Kei Izawa

2025.01.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sora_yoko

2025.01.12

1回目の訪問

雪見風呂が楽しめる施設に行きたいと思い、こちら薬師の湯に訪問。

入り口にはおっきなツララがたくさん‼️
テンションが上がります。

レジェンド級で年季の入ったサウナはテレビ無し、BGM無しの2段ベンチで94℃。

サウナからの掛け湯、水風呂への動線が素晴らしい✨

水風呂は18℃くらいかな。冷た過ぎない温度でナイス👍

露天にベンチが一つ、内湯に長ベンチが一つ。もう少し休憩用のベンチが欲しいかな。

でも念願の雪見風呂を楽しめて大満足🙌

そう言えば、コンテックスさんのタオルのバリエーションが半端なく揃っていてびっくり!しかも、クツシタ人までいるなんて!

ちょっと驚きでした😅

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
46

サウナー20250111

2025.01.11

1回目の訪問

10分✖️3
こじんまりとした高温サウナ
水風呂の温度もちょうどいい。
温泉の泉質はさらっとしていて透明。もう少し温泉くさくてもいい。

続きを読む
12

Taichi

2025.01.03

1回目の訪問

広くてよかった、温泉は透明、無味無臭
露天が広い
サウナは比較的良い。
温度湿度も良い

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
9

茂呂 史生

2025.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

夕方は結構混みます。
回数券を購入するとかなりお得だと気がつき、ポイントカードもあることを教えていただきました。

キムタク

2個買うと300円なので20円引き

続きを読む
10
登録者: ひまらや
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設