共用
-
100℃
-
19℃
サウナには、おしゃれなホテルや施設のカップルやパートナーと行きたいサウナもたくさんあります。私はこれまで行く機会がありませんでしたが、この日は会社を休み、彼女と記念日旅行。いつかイキタイ!とおもっていた「KAMOME SLOW HOTEL」に行きました。
淡路島の西海岸沿いに位置する、オーシャンビューと夕陽が売りのおしゃれなホテルです。サウナが流行りだした際、早い段階でサウナを取り入れたホテルで注目していました。
到着して、海の見えるフロントでチェックインを済ませ2階の客室へ。客室もオーシャンビュー。フロントで借りたレコードを聴きながらゆったりとした時間を過ごします。
その後はサウナに入るもよし、部屋でゆっくりするのもよし。周辺には飲食店もあるので美味しいご飯も食べることもできます。
「何もしないホテル」がコンセプトであり、素敵な時間を過ごすことができました。
#サウナ…4.0点
1階のテラスに設置されたサウナ。パブリックサウナのため、水着を着用して入ります。サウナは1段式。少し、ぬるめの温度設定のためセルフロウリュをして体感温度をあげていきます。窓があり、海を見ながら入るのは格別でした。
#水風呂…4.0点
サウナ前ににあるプールが水風呂。しっかりとチラーが効いていて水風呂の役割を果たしていました。普通に入るには冷たすぎます。このプール型の水風呂、泳ぐといつもより身体を冷やせる気がします。
#休憩スペース…4.0点
プールサイドで休憩。この日は日差しが薄く少し寒かったですが、海辺でととのえるのは最高でした。フロントにはフリードリンクが置かれている時間もあるのでシャンパンを飲みながらゆったりとしました。
共用
-
100℃
-
19℃
3度目の正直でやっとこれたホテル!
サウナ付きとの事、サウナはもちろん、ホテルの綺麗さ、景色を楽しみにやってきました!
サウナ
100℃近くあるかな⁉︎
小さめのサウナストーブが×2
ちょいストロング目でちゃんと暑い!
ロウリュするとバッチリ降りてくるのも良き!
天上高さある分足元が少し温度低いかも…!
プール(水風呂)
プールなので季節によって温度が変化します!
この日は完全にグルシンでした!
この時期での外気浴は薄めのガウンがレンタルに入っているのでそれを着るのがオススメです!
1番感じたのは宿泊者限定とはいえど
他のグループと被ったり、天気だったりで
かなり内容変わってくるなというところ!
今回はチェックイン後16:00- 3set
朝ウナ7:30- 1set で入りましたが
全て貸切、天気も完璧でした!
グループによっては和気藹々と入ってる方もいたので、割と静かに入りたい人はうまく間を狙うのがオススメです!
しかし、それなりのサウナのクオリティで
この景色、ちょっとそこらで体感できるアレではなかったです!
3set目は速攻部屋に戻って
ベランダでビール飲みながら外気浴
これはね、涙が出ます
必ずまた来ると誓って
明日からまた頑張るゾ!!
※写真はベランダからの景色

共用
-
98℃
-
8℃
初めての淡路島。
そして素敵なホテルでした。
ここのサウナは部屋からの動線が完璧。
部屋までの道が屋根はあるけど野外、その良さがサウナに入ってよくわかった。
部屋からサウナ室まではフロントを通らずに外階段で。
サウナ室はチェックインすぐだったからか貸切。
セルフロウリュもできて結構あちあち。
そしてサウナ室からの景色が本当に素敵。
海、目の前。そして夕日。
流石に贅沢すぎた。
そして目の前はプール。
もちろん頭までドボン。
この日は気温も低くて、水温も体感はシングル。
ととのいベッドに寝転んで波の音が聞こえて。
そしてふと目を開けたら夕日と雲が晴れた空。
こんなの最高でしかない。
3セットが終わって、
最後は水風呂入って軽く拭いて外階段で部屋に直行。
滴らないけど濡れたままだからフロント通らないで(というか室内に入らないで)部屋に行けるのはかなりありがたい。
部屋に戻ってバルコニーで夕陽が沈むのを見ながら外気浴。
これは流石に泣きそうなくらい良かった。
翌日の朝もサウナへ。
朝も貸切で1セットだけ。
サウナ入る前はこんな寒くて水風呂は無理だと思ってたけど、入って温まってしまえば水風呂が恋しい。
無事、水風呂(プール)へドボン。
この日は雲一つない快晴な青空の下で外気浴。
本当に、最高でした。


共用
-
98℃
-
8℃
2025年1月5〜6日(宿泊)
夕方2セット・翌朝2セット
とにかく外気温とプールが寒い!
サウナ内の時計は止まっていて室温は90℃以上を示していたけど物足りない感じ。季節的にも外気浴が厳しかったです💦
夕方は
20分サウナ→プールダイブ即退出→外気浴1分?
15分サウナ→シャワー→外気浴1分?
朝は
15分サウナ→シャワー→外気浴1分?×2セット
※この日は私たちと別にもう1組サウナセットをお願いしていたそうです。(1日目夜時点)
自分のタイミングでロウリュができてレモン水も用意されています。ただ冬はあったまりきらない気がします。それもあってか夕方も朝も貸切。
春〜秋にはとてもいいと思います!!




共用
-
90℃
-
15℃
淡路島西海岸にあるホテル。
宿泊料金にプラス1000円でサウナに入り放題。
サウナハット、館内着、水着、サンダル、バスタオルがついてきた。
(朝も入る場合は、前日に予約必要)
サウナ室は4人程度の広さ。
セルフロウリュ可能である。
レモン系のアロマの香りがいい匂い。。
温度計は95度〜100度。
天井が高いためか、足元の温度が低いのが残念。
水風呂はなんとプール。
寒くなってきたこの頃、プールの温度も冷たいっ
そして、リクラインチェアで整う。
この日は天気が良かったが、海辺ということもありすごい風。。
寒くなかなか整えなかった。
サウナポンチョがある人は持ってくることをお勧めする(ガウンはフロントレンタル可能)





少し早い相方のバースデー旅行🥳
①16:00〜17:20
チェックインの15時前から同志たちが沢山いたのでサウナは混雑するのでは…と思いきや終始貸し切り状態🥹
サ室は横並びで5人ほど入れるスペースで海を見ながら蒸される♨️
105℃ ロウリュウのアロマはほんのり甘い香り🥰
水風呂はプールにドボン✨
ぷかぷか浮きながら整えて最高🫠🫠🫠
外気浴はデッキチェアで海を眺めて波の音を聴いて…ただただ極楽😇
夕食が18時からだったのでとりあえず4.5セットして一部終了〜!
サウナ別途ひとり1000円必要
サウナハット、サウナ着、バスタオル、ビーサン🩴付き
お値段以上👌✨
あとホテル、お部屋おしゃれ過ぎます🫶







【Kamome Slow Hotel】
〒656-1511
兵庫県淡路市郡家字大谷北1111
kamome-slow-hotel.jp
@kamome_slow_hotel
淡路島にあるサウナ付きホテル
瀬戸内海を臨みながら整う、バーケーション感を最大に楽しむことができ最高でした
『🧖サウナ🧖♀️』
宿泊者のみ利用可能
90℃くらいのストーンサウナ
セルフロウリュ可能
並びで6人程が座れる
サウナ室から海が臨める
『🚿水風呂🛀』
シャワーと大きなプールがあり、泳げる広さ、深さもあり最高です
水温は16〜8℃くらい?
『🛋️休憩🪑』
外気浴、リクライニングのフラットシート
『❣️個人的に良かった、気になった点🎯』
サウナセット(バスタオル、ハンドタオル、バスローブ、水着)があるので手ぶらでいける
水風呂(プール)で泳げるのが良い
風がすごいぬけるので、気温によっては注意
#サウナ
#サウナー
#サウナ好きな人と繋がりたい
#サウナイキタイ
#サ活











共用
-
90℃
-
18℃