対象:男女

大江戸温泉物語 Premium 青雲閣

ホテル・旅館 - 福井県 あわら市

イキタイ
30

Keisuke

2022.12.15

1回目の訪問

○時間帯 16-17:00
○人数 コロナで人数制限(15人?)あり
○温度(サウナ及び水風呂) 110前後で推移、水風呂は間違いなく15度以下。
○その他特記事項 施設全体が整備されており、比較的新しく小ざっぱりしている。今回は宿泊したが、駐車場も広くお土産屋やカラオケなど施設も充実している。

○総合的感想:サウナは10×3セット。サウナ、水風呂の温度はよし、ただ整うための場所がない。サウナ横にイスが数脚のみ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
16

どら

2022.11.16

1回目の訪問

前回サ活が体調不良で、満足できてなかったので…近場でサ活

サウイキのセンパイ方のサ活を読むと
"水風呂が残念"との評価があります
期待薄めでの訪問です(笑)🤭

駐車場に着くと 止めるところ無いくらいの
満車状態🈵💦(ほとんどが県外ナンバー😵‍💫)
とりあえず 奥に空いている所を見つけ
何とか駐車します

フロントのおね〜さんに 日帰り入浴の事を聞くと 丁寧にタッチパネルを操作して下さり
無事にチェックイン!クレカ払いで600円
黄色のリストバンドつけてもらいます
本日は、お泊まり客でお部屋が満室との事😱
こんなド平日になんてこったい!😵‍💫
皆さん 仕事はどーした!(笑)

泊まりのお客さんが、夕食バイキングを
選び取っているレストランの中を
お風呂セットを抱えて通り抜けて浴場へ🚶‍♀️

浴室は、広くて 露天風呂もあります♨️
(温泉旅館なので当たり前なのかも🤭)

洗体からの 露天風呂で温浴♨️
サウナ室へと…🚶‍♀️
現在は、制限で2人までとなっていますが
6人は余裕で入れる感じ
温度🌡は、110度を指してます
体感は それほど熱くなく 10分程で発汗💦

水風呂
問題の掛け流しは、気持ち程度の量でした
(確かに 残念ですよね💦)
体感17度くらい?1人用って感じかな💦

外気浴
露天風呂の入り口で、岩に座って休憩です
内気浴だと、イスありました🪑

3セット~ 前回サ活での体調不良の事もあり
恐る恐るのサ活でしたが 無事終了~🎶

サウナ室の座面にマットも敷いて無いし
ちょっと古くさい匂いもしました😨
まぁ、基本が温泉旅館なので仕方のないことなのかもしれませんけどね😅

続きを読む
48

TWDY

2022.09.30

1回目の訪問

9月の締めは初訪問のこちらへ。仕事終わり20:30に訪問。
チェックインで日帰り入浴のリストバンドをもらい、レストランを抜けて浴室へ。

身体を清め、まず温泉に。ここのお湯はサッパリ系で長めにつかってられます。身体が温まったらいよいよサウナへ。
浴室内は常時5〜6人はいましたが、サウナは独占状態、全てソロで入れました。

サウナ15分→水風呂→休憩を計3セット。

上段に座って温度計を見ると94℃、設置場所が胸の辺りの高さだったので、体感もほぼ同じはずですが…そこまで熱く感じない…。
恐らく誰も入っていないので湿度が低かったせいだと思います。5分もすると身体は熱くなりますが、カラカラで汗が出てこない。10分経過してやっと汗が出てくる位でした。

ヒーターのON/OFFのタイミングでサ室は90〜100℃の間を行ったり来たり。2セット目は100℃、3セット目は96℃でした。

サウナ同様水風呂もソロだったので、先達の方々が書いていらっしゃるほどガッカリでもありませんでした。少量ですが掛け流しされていましたし、温度も体感17〜18℃。冷たすぎず、サウナとのバランスは悪くなかったです。

休憩は露天スペースと内湯で。露天スペースは椅子が無いので、露天の岩に座って外気浴。

その後は、温泉→水風呂のループもゆっくり3セット、終了時間ギリギリまで入ってました。
気持ち良かったー!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
50

Uguisu

2022.07.30

1回目の訪問

○前日夜
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
○早朝
サウナ:9分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

芝政ワールド後の宿泊利用でイン。
ホテルのサウナなので期待はしてなかったのですが、いい環境でした!あまりの気持ちよさに、夜、朝と2回転しました。サウナは110℃超えの乾燥ストロングスタイル、水風呂は18度くらいで天然水?のようなまったり感有り、外気浴はスペースがないので浴室内の椅子に腰掛けて。浴室内は湯快リゾートのヒーリングミュージックが流れておりリラックス出来ました!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
9

柴っち

2021.12.04

1回目の訪問

今月最初のサ活は
芦原温泉 湯快リゾート青雲閣
親戚の法事で福井県に。
サウナ室は広め。
温度はメータ読みで106〜110℃
出入りが多いと104〜108℃
ひとり、ふたりになると110℃位
なかなかの正統派サウナです。
比較的空いていましたので夕食前に
しっかり蒸されます(汗)

10分(砂時計)x3セット
水風呂は体感で17℃くらいかなぁ。
さて、夕食の時間です。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
28

インロー

2021.04.22

1回目の訪問

【サウナ難民死のロード:第12湯】
インローは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の水風呂を除かねばならぬと決意した。

ということで死のロード最終日は、TZパイセンが涙を飲んだ、あわらの湯快リゾートへ。吾輩の住まいから車で10分ほどであるにもかかわらず、初訪問である。面目ない。
さて。駐車場に車を止め、建物の中に入る。フロントには誰もいない。自動精算機が設置されており、タッチパネルに「日帰り入浴」というボタンがある。500円払い、出てきたレシートには「こちらのチケットをフロントにお見せください」とある。フロントには誰もいない。ベルを鳴らす。チーン。誰も出てこない。チーン。誰も出てこない。チーン。誰も出てこない。もうええわ。勝手にずんずん浴場に入っていく。
詳しい説明はTZパイセンの投稿をお読みいただくとして、件の水風呂であるが、わずかながらも掛け流しとなっていた。水量は我々を満足させるものとは言い難いが、一応TZパイセンの意見は取り入れられたようであり、ここで残念な報告をせずに済んだようだ。
さて、サウナ室である。温度計は118℃を示しているが、せいぜい100℃あるかないかくらいであろう。また、座面に木材を足して補強しているが、その補強部分を止めているネジが剥き出しになっており、不用意にこの上に座ると「ぅ熱っちっ!」となる。また賢明なるサウナー諸兄はそんな行儀悪いことをしないと思うが、空いているからといって寝転んだりすると背中を火傷する。以上のことを除けば普通のサウナ室だ。

ということで、いろいろ配慮の足りない残念な施設だなと思う。最初から最後まで、スタッフを一度も目にすることがなく、ぶっちゃけお金を払わなくても全然入浴できてしまう。そんな品のないことはしませんけども。それ以前にもう来ないと思います。

続きを読む
39

TZ

2021.04.14

1回目の訪問

勿体ない サ活。

ホーム"ささおか"が休館中のため、本日も新規開拓♪

歌人 与謝野晶子も愛した、あわら温泉。

こちらの施設も、平日の日帰り利用で500円。予想通り、この時期なので密とは無縁な空間が広がっていました。


期待のサウナは、100℃越え。
適度な湿度、体感的には"ささおか"同等で好みのコンディション。
L型2段で、1段目に4名と2段目に6名の、計10名程のキャパ。しかし、現在の定員は2名様。
暗めの照明、ノーミュージックの世界。2段目に座って胸の位置の高さに設置している温度計は、120~130℃を表示しているが、絶対に正確ではない。
通常の時計や12分計は無いが、10分の砂時計が1個あり。
座面にマットは敷いてなく、サ室手前に置いてあるビート板を敷いて利用。


問題は水風呂。本当に勿体なかった。

水自体は普通に良いと思いますが、循環が無く給水も皆無な状況。
17時半過ぎに浴室に入った時には、湯船に"つるつるいっぱい"の水でしたが、水通しの時点で水面が下がる😢
水が減っても給水されない、残念な仕様。

仕方がないので、フロントへ連絡し、水風呂への給水をお願いした。
しかし、対応してもらえず。1セット終了時と2セット終了時にもお願いしたが、全く対応してもらえず😭

最終的にはスタッフさんに来てもらい、水風呂に循環機能が無い点と、水が給水されていない点を目で見てもらい、衛生的ではないと説明。
ところが、支配人や温泉浴場を管理する責任者が不在のため、給水できないと言うではないか!?温泉宿なのに、温泉浴場を管理できる人物が不在とは驚いた👀‼️

そうなると、今まで以上に汚れが気になるようになり、3セット目利用時には"未確認水中遊泳物体"や"水面浮遊物体"が目に留まり、浸かれなくなりました。

しょうがないので、冷水シャワーで体をクールダウン。

ととのい椅子はありませんが、壁に洗い椅子をセットして利用。

温泉もサウナも良かったのに、水風呂は残念でした。

一言:
水風呂はオーバーフローしませんでしたが、脱衣所のゴミ箱と、使用済みのサウナ用ビート板返却かごは、オーバーフローしてました😂

続きを読む
349

ナナホシ

2021.04.12

1回目の訪問

なぜか施設が無かったので追加

浴場は内湯が3つ、水風呂1つ、露天風呂1つ
洗い場は12,3個はあります

なぜ今ままで追加されなかったのか不思議なくらい良かったです。
サウナは温度計を見ると130度のストロングスタイル。実際に130度あったかと言われると微妙ですが、湿度が結構高く個人的には良いサウナでした。
あと、コロナ対策でサウナは2人しか入れません。
8人は入れそうなサウナに2人までなので、かなり快適に使えます。

あとは水風呂がとにかく良かった...。
水温はおおよそ16-17℃程度でもしかしたら天然水を使っていたのではないか?と思うほどでした。
恐らく水道水だと思いますが、匂いも全くなくて本当に気持ちよかった。
正直ホテルの水風呂なんて全然期待していなかったのですが、一回入ったらずっと入っていたいぐらい良き。

リピ確定の施設でした。

続きを読む
40
登録者: ナナホシ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設