対象:男女

大江戸温泉物語 Premium 青雲閣

ホテル・旅館 - 福井県 あわら市

イキタイ
30

どら

2025.01.29

4回目の訪問

今日は 久しぶりに冷え込んだ🥶
温ったまりたいし サウナにも イキタイ
遠くに行くのも めんどくさいし💧😑✋

湯めパスサ活♨️📖´- 当施設 2回目🤣
残り 後1回🤣

珍しく 駐車場は 少なめ🚗
湯めパス見せて クレカ支払い450円💸

...お風呂入り口前の ドリンクバーで
ごくごくっと 水分補給🥤
宿泊客 数名が 飲んでるので 気兼ねなく 飲めますね🤣笑

サクッと洗体して 露天風呂にGO!
露天風呂に浸かってたら 急激な豪アラレ笑
露天風呂の 中央には 大きな傘がひろがってるので アラレが身体に当たらない🤗
見る見るうちに 内湯入り口までの道が白くなる😂

サ室イン
おっ😳珍しく 先客いましたね💦
室温計 95度🌡

水風呂 はそれほど 冷えてない

外気浴 露天に出て 身体が寒くなるまで🥶

2セット目も 先客いました😅
どーしたんだ 珍しく サウナ混んでる笑

2セット終えて やーめた🫣

〆に 温泉で温まる😇

内湯 中央には どーんと 大きなキノコ🍄の形をした噴水⛲️?あります
先端中央からは お湯が ドピュ ドピュ
流れ出てる
噴水を眺めながら ゆったり お湯に浸かる😇
女性側は どんな形してるんだろう🤔

お着替え後は やっぱり 寄っちゃう
ドリンクバー🥤
湯あがり 3杯笑 アイス2本😱
足のマッサージしながら 楽しみました😊

身体ポカポカ☺️🔆 満足じゃ~☺️

続きを読む
67

野人

2025.01.24

2回目の訪問

湯めパス〜🚗
本出して450pay🙇‍♀️
20時30分イン!
以前来た時もそうだけど、浴場内の床面が全面畳は滑りにくいし、特別感あって好印象👍
露天スペースにはワイドな寝イス2とイス2は有り、団体がいなければ寝放題。寒いけどね🥶
サ室は2段L字タイプで8〜10人ぐらいまで。TV無し、12分計有りで下段顔付近で95℃前後。
サ室前に貸しマットが有り、全面板張りで座面も板張りタイプ。
カラッカラのストロングでストーブ近くは顔が痛いぐらい🥵
水風呂は円形2人タイプ。夏場に比べたら冷えて体感17、8℃ぐらい👍
冬場に長めに入れる水風呂も有りですね😁
本日は4セット〜♨️
からのデカラ無双🤣
ただ飲みホコーナーは22時で終わりみたいなんでお忘れ無く〜

本日もアザス😁😁

続きを読む
58

やぶぶや

2025.01.02

3回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:まさかの今年1発目がココとは🙄

年末に友人と行ったはずでしたが
年始にも訪れてしまいました😆😆

16時前に入館しましたが
年末より入りが多いー。そりゃみんな休みだし家族で入館しますよね🤭

サ室も、子供連れ・おじ様でいっぱいです。
ビート板の数が足りない(笑)

2段目がいい感じで熱かったです👍
水風呂は皆入ってるから若干少なめ。。。

外気浴スペースも、若干順番待ちになってましたが
天候は上々でしたね☀️

また行けたらいいですねー😊

続きを読む
12

やぶぶや

2024.12.29

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:年末の忘年会1コマに🥺

大学の友人2人と
1ヶ月も経たずに行ってきましたよ青雲閣に🙃

今回は年末のお休み時期でしたので
お客さんの入りはそこそこありましたが
皆、お目当ては宿泊💤に夕食🍱ですし

まったり浸からせてもらいました🛀

天気が良くなったら悪くなったりで
外気浴中に霰、雪が降る中でととのい
帰りは某焼肉屋さんで美味しい牛肉さんを
頬張り🤭🤭
年末に良い思いをさせてもらいました〜

続きを読む
8

s

2024.12.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どら

2024.12.11

3回目の訪問

買っちまったよぉ~😞
"湯めぐりパスポート♨️2025冬 "
前回よりも 期間短いんですけど😂
(2024/12/1~2025/3/31)

福井県の施設は...8施設
前回より 1施設増えてた😳
レジオ...じゃなかった "セントピアあわら♨️"が 追加されてましたね💦

↑以外は 全て 前回と同じ施設です🤣
8施設の内 5施設が サウナあり施設ですね

...って事で 湯めパス (冬)スタートです笑

宿泊客の 夕飯時を狙って 18時過ぎ 着🚗³₃
フロントのお姉ちゃんに 湯めパス見せて
クレカ払いの 450円📇
日帰り客の目印
黄色バンド 巻き巻きしてもらう☺️

浴場前に ドリンクバーが見える
誰も居ないので 一瞬 飲もうかと思ったが
とりあえず スルーしてみる🤣
(↑未だに 飲んでも イイのか聞けてない💦)

浴場には 数名のみ...狙い通りである🎯🤭
洗体後は 露天風呂で 温浴
雨が ポッポッ降っているが 露天風呂の中央には 大きな傘が開いてあるので大丈夫!

温まった所で サ室イン!
室温計は 100度表示🌡
座面に 何も敷かれてないので
どこに触れても あちあち状態🥵
お尻は マットがあるので 大丈夫!笑

水風呂は 少しだけ 掛け流しされてる
ちょい冷え気味🥶 水温計は無い😞

外気浴...露天出て左側に 新設(たぶん💦)された 外気浴エリアがある
サンラウンジャ2台 イス数脚ある
ひとりぼっちの外気浴を じっくり味わう😑

2セット目
サ室に居たら お客さん入ってきた
このサ室で人と会うのは初めてだ😂笑
お互い 話し掛けることも無く 沈黙の時間🤫

3セット目には また 貸し切り状態に戻った
この頃には 浴場には 誰も居ない😳

寝湯やジェット風呂を 楽しんでEND😇

平日ど真ん中の水曜日だけど
温泉客は そこそこ居る感じがする
子供連れにも 数名遭遇した😅

この人達の 職業は なんなのだろう~🤔

水曜日休みと言えば...
不動産業界の人 なんだろーか🤔
(↑んな訳ねーよ💦)

続きを読む
67

Joel

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

初めての芦原温泉♨️
JTB旅行券を使って新幹線とセット販売のこちらに宿泊しました
平成初期ごろの建物ですが、内装はリニューアルされています

ロビーには3種の梅酒、レモンサワー、ハイボール、アサヒスーパードライ、赤白ワイン、ソフトドリンクを飲みながらくつろげるラウンジと子供達が体を動かせるアスレチック、売店、大浴場
部屋に子供達を押し込めるのではなくアスレチックで発散させるという発想がなかなかよい!

大浴場は浴室も巣鴨湯を思い出させる畳敷きで子供にも大人にも優しい
露天風呂は紅葉した木々に囲まれて、外気浴スペースにはベッドもありました
サウナもリニューアルしたのかとても綺麗
91℃48%でなかなか汗はかけませんでしたがマイルドでこれはこれで優しい
入り口にはマットもたくさん置いてくれていました
小さい子供連れが多くサウナは難しいので私ひとりでした
水風呂は循環がなく温度は不明です

ミラブルのシャワーヘッド、ダイソンのドライヤー、湯上がり休憩エリアには
アサヒマルエフビール🍺とアイスキャンデーのほかはロビーと同じラインナップ
小さい子供達はお風呂に入る前からどの子もみんなアイスアイスと騒いでて微笑ましい☺️
小さい子達の浴衣姿が可愛くて癒されました😍

ビュッフェ

品数が多く、充実してました。 刺身が美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
25

YOU

2024.12.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃

やぶぶや

2024.11.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:金曜夕方に悪友と....あわら編

悪友と、あわら温泉の日帰りVerへ行こうじゃないかと
日にちを調整して向かいました🙄

電車の駅からは1km少々離れており
若干修行気味の道中でしたが
北陸の冬らしい荒れた天気の中
サウナ、露天風呂を堪能させてもらいました😍

夜は夜とて楽しみましたよー👍

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
9

Yuki Imai

2024.11.10

2回目の訪問

ありがとうございます。

続きを読む
6

ひ け

2024.11.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

多田利行

2024.11.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どら

2024.11.07

2回目の訪問

今日は 朝から 冷え込んでいて寒い🥶
こんな日は サウナ+お風呂♨️で 温まりたい
湯めパス+近場って事で やって来た

前回 訪問後に リニューアルしたらしい
フロントで "湯めパス"出して
450円 クレカ払い(d払い無かったです💦)
お姉さん 黄色バンド渡してくれます
久しぶりなので 手を差し出すの忘れて
巻き巻きチャンス失ってしまう
仕方なく セルフ巻き巻き😩

ロビーから お風呂までの途中に
本棚や籠り部屋など
かなりバージョンアップされてる😳

浴場入り口前に ドリンクバー発見👀
某よしの〇よりも 種類豊富🥰
ビール・レモンサワー🍋 ・ハイボール
梅酒各種🥃 赤ワイン🍷 白ワイン...
呑助さんには もってこい!ですね
もちろん ソフトドリンクもあります✨
あっ!アイスもあったよー笑

17時45分お風呂場着♨️
脱ぎ脱ぎして 洗体
お客さん 10名くらいいます
温泉宿は 18時くらいから 夕食タイム⏱
18時くらいまで 露天風呂で 温浴😇

サ室イン!
入り口に マット置いてあります
2段L字 8人くらいですかね🤔
室温計88度🌡
座面にマットなど 敷かれて無いので 熱い🥵
誰もいないので マット2枚使い笑
(足置き用と お尻敷き用🍑)

水風呂は 以前のままですかね😰
2人用で 円形です 少し注水されてる感じ
温度も 温め 20度手前って感じ💦

外気浴 これは リニューアルされてる😳
露天出て 左手に ウッドデッキあり
そこに S字のサンラウンジャー? 2台
イス 🪑 3脚置かれてました
雨よけの 屋根もついてる😊

S字サンラウンジャー
身体に ピッタリフィット✨気持ち良き🫠

サ室・水風呂・外気浴と 誰にも重ならず
3セット~♡
(↑誰も サウナして無かったし💦)

最後は 各種お風呂入って
露天風呂♨️に浸かって ポカポカ仕上げ☺️

お着替え後は ドリンクバーに向かう
足の裏 マッサージしながら
DAKARA飲み飲み アイス食べ食べ😋

平日でも 結構 お客さん居ましたね😳

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
70

あべちゃん

2024.11.04

1回目の訪問

サウナ記録 - あわら温泉青雲閣(愉快リゾートプレミアム)

日付: 11月3日(金)

サウナ内容: 12分 × 3セット

感想: 夜勤後のリフレッシュで訪問。サウナでしっかり整い、ドリンク飲み放題を満喫。最高の癒し時間!

続きを読む
20

僕の名前はチロ

2024.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

舟橋孝裕

2024.09.02

1回目の訪問

義父の還暦祝いで義実家の皆で福井旅行。
恐竜博物館わ堪能した後に湯快リゾート あわら温泉 青雲閣へ。

事前に拝読した同好の士達の感想によると「水風呂に難有」との事。ちょっと心配だけど、しかしてこういう所謂ホテルのサウナにそこまで至れり尽せりを俺は求めない。
なに、足りなきゃ行きつけに行けば良い。こういう「日常生活の中で必然的に出会った系」サウナに求めるのは「偶然、会えたね!」という意外性。今回は義母が予約してくれたホテルが青雲閣。サウナ有と聞いて義兄とワクワクしてましたがな。

義父のお祝いで盛り上がり、それぞれ風呂タイム。
浴室に入ると目の前に円形の水風呂が目に入る。成程、これが噂の。確かにMAX2人くらいしか入れんわい。
体を洗って入浴もそこそこにサウナ室へ。サウナ室は結構熱い。良いじゃん、これは良いよ。サウナマットがないと尻が熱いというのも同好の(以下略)で知っている。知っているぞ。

さて水風呂なのだが、確かに水が循環していないからか温度も低く、水に浮かぶ細かい汚れも気になる。温度はさておき、なんとなく水質が気になったのでそそくさと上がって冷水シャワー。これが良かった。シャワーヘッドがモード切り替えで霧みたいな状態に出来るタイプ(妻曰く「ミラブルじゃなかったかい」)だったのでそれで冷水を浴びたのだけど、柔らかい冷水シャワーですっかり満足。
外気浴スペースもなかなか良かったので確かに水風呂にもっと高い水準を求めるのは理解出来た。

続きを読む
7

ひ け

2024.08.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のぶ

2024.07.29

1回目の訪問

夏休み芝政ワールド🏊‍♂️で、焼けた肌をRE:フレッシュ↩️サウナ部屋は広過ぎず円形水風呂もいい感じ

続きを読む
13

ツカトントゥ

2024.07.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

あやトントゥ

2024.07.23

1回目の訪問

昨晩と今朝と2回入りました
とにかく暑い🥵
洗い場も暑いし
お風呂の温度も暑い
耐えられなくて露天風呂に行くも
露天風呂も暑い😂
トトノイスペースがいい感じで
トトノイチェアも寝転べるものもありました!
ドリンクサービスやアイスなどもあり大満足です
秋か冬に行きたいかなー

続きを読む
17
登録者: ナナホシ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設