大江戸温泉物語 Premium 青雲閣
ホテル・旅館 - 福井県 あわら市
ホテル・旅館 - 福井県 あわら市
勿体ない サ活。
ホーム"ささおか"が休館中のため、本日も新規開拓♪
歌人 与謝野晶子も愛した、あわら温泉。
こちらの施設も、平日の日帰り利用で500円。予想通り、この時期なので密とは無縁な空間が広がっていました。
期待のサウナは、100℃越え。
適度な湿度、体感的には"ささおか"同等で好みのコンディション。
L型2段で、1段目に4名と2段目に6名の、計10名程のキャパ。しかし、現在の定員は2名様。
暗めの照明、ノーミュージックの世界。2段目に座って胸の位置の高さに設置している温度計は、120~130℃を表示しているが、絶対に正確ではない。
通常の時計や12分計は無いが、10分の砂時計が1個あり。
座面にマットは敷いてなく、サ室手前に置いてあるビート板を敷いて利用。
問題は水風呂。本当に勿体なかった。
水自体は普通に良いと思いますが、循環が無く給水も皆無な状況。
17時半過ぎに浴室に入った時には、湯船に"つるつるいっぱい"の水でしたが、水通しの時点で水面が下がる😢
水が減っても給水されない、残念な仕様。
仕方がないので、フロントへ連絡し、水風呂への給水をお願いした。
しかし、対応してもらえず。1セット終了時と2セット終了時にもお願いしたが、全く対応してもらえず😭
最終的にはスタッフさんに来てもらい、水風呂に循環機能が無い点と、水が給水されていない点を目で見てもらい、衛生的ではないと説明。
ところが、支配人や温泉浴場を管理する責任者が不在のため、給水できないと言うではないか!?温泉宿なのに、温泉浴場を管理できる人物が不在とは驚いた👀‼️
そうなると、今まで以上に汚れが気になるようになり、3セット目利用時には"未確認水中遊泳物体"や"水面浮遊物体"が目に留まり、浸かれなくなりました。
しょうがないので、冷水シャワーで体をクールダウン。
ととのい椅子はありませんが、壁に洗い椅子をセットして利用。
温泉もサウナも良かったのに、水風呂は残念でした。
一言:
水風呂はオーバーフローしませんでしたが、脱衣所のゴミ箱と、使用済みのサウナ用ビート板返却かごは、オーバーフローしてました😂
「イキタクナイ」ボタンあったら押す施設ですね(笑)
引き続きパトロール宜しくお願いします!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら