対象:男女

タビシロサウナ

プライベートサウナ - 長野県 松本市 事前予約制

イキタイ
3107

Kyoka.M

2023.03.10

1回目の訪問

温度 90〜95℃くらい?(暗くて見えなかった)
水風呂 6℃

サウナ室は木の香りがすごくいい香り!
広さも広すぎず狭すぎずで、ロウリュすると蒸気回るのがかなり早かった!

キューゲルを1つ3〜400円くらいで買えるので初体験!かなり爽やかで鼻に抜ける香りが良い匂いだった◎

水風呂はキンッキンで2秒で限界w
温かい樽と冷たい樽があったから、お湯足して温度調節してようやく7秒くらい入れるかんじw

外気浴は手前と奥に二つあって、奥は水着かポンチョをきて行く場所!
奥の方が開放感あるスペースだったので、ポンチョか水着あったほうがいいです!

着替えとシャワー室は狭めなので、荷物少なめで行くのがおすすめ(笑)

松本駅から近いので、観光がてらにも行きやすいおすすめサウナですー!!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 6℃
2

まっこい

2023.03.07

7回目の訪問

年に1回のサウナの日。
前々からホームサウナのタビシロさんに行こうと決めていました。

その日は松本市内のコワーキングスペースで夕方まで働き、その後市内で夕食を食べてから最後20時の回でサウナに入りました。何気にこの時間にサウナ入るのは初めてでした。しばらく体調を崩していて今月初サウナだったこともありめっちゃととのえました!いつもは写真を撮ることが多くてサウナに集中できないこともあるのですが、かれこれ7回も来てるので写真はほとんど撮らずに、サウナに集中して入れました。
天気も良くて気温も寒すぎずに外気浴もとても気持ちよかったです!
やっぱりタビシロが好きだなぁ笑

続きを読む
5

ビックリジュース

2023.03.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

satoru

2023.03.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

pii

2023.03.01

1回目の訪問

まだサウナにハマる前のタビシロ
サウナ後のジェラートうんまかった〜
スタッフのお兄さんが優しくておすすめの蕎麦屋さん教えてくれた^^
また行きたい!!!!

続きを読む
2

サツキ

2023.03.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のの

2023.02.26

1回目の訪問

宿泊+朝サウナのセット予約をしました。
サウナ→水分摂取→アルプスの水風呂(氷が張るほど冷たい!)→外気浴の導線がめちゃくちゃスムーズで、100分で4セット。水風呂が冷たすぎて思わず声が漏れ出てしまう程だったので、後半は水風呂に入らず外気浴のみで充分整えました。
貸切サウナは初!オプションで付けたBluetoothスピーカーで好きな曲を流しながら、サウナ室で歌ったり寝転がったり動き回ったり、その後スムーズに好きな場所で整えるのはひとり貸切サウナの特権。人に気を遣わずこんなに集中できるのは初めて……!
ゲストハウスのスタッフさんもほかの宿泊客の方も優しく、夜は皆で飲んだり松本のおすすめの観光地を教えてくれたおかげで、とても思い出に残るよき旅となりました。
冬の水風呂はプロ仕様だったようで、次は外気浴の気持ち良い春か秋に訪れたいです!

続きを読む
19

arex_kazu

2023.02.25

1回目の訪問

記録。人生1でした。

続きを読む
13

ととのいたろう

2023.02.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.1km

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 30℃,6℃

hỹp̃ẽ_はいぽたん

2023.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅4施設目!本日のメインである、タビシロサウナさんへ!

向かう前に、何か食べて…とか思案してるとなんか違うなーとうろうろしてるうちにいい時間に…結局コンビニでパンを頬張って食欲を満たすのでした笑 サウナに振りすぎて時間が…笑 一応松本城のプロジェクションマッピングを見て観光ぽいことをこなし、いざ到着。

まず出立ちからとってもいい雰囲気。薪ストーブ(部屋の方の)があって、手作り感満載の古民家。チェックインすると(予約時に把握していなかったのだが)クーポンが付くプランに切り替えていただいて、ドミトリー&サウナで8600円に対して、もろもろ6000円分のクーポンが。旅割すご!ラッキー。

ということで早速クーポンを使い、ヴィヒタとキューゲル(クロモジ)をチョイス。奥のサウナへ…

サウナ室への扉はアルプスをイメージしたデザイン。中に入ると、まぁーーー!!!!!サいこう!!!広々サ室に、MISAのストーブに、大きなマットが2枚、枕に、竹かな?でできたうちわ。そして購入したヴィヒタを水に浸してもらっている。もちろんアロマロウリュも。フルコース。キューゲルもある。

ロウリュしても良し、キューゲルを使っても良し、寝サウナしてもよしときたもんだ。たまらない。

サ室から出て着替えるスペースには、アルプスの冷たーい水と、ほんのり甘くおいしいお茶(ルイボスティーかな?)。水分補給ののちは、パッチワークな扉にスキー板に書かれたMIZUBURO&GAIKIYOKU。水風呂は5度!と、加水して調整できそうなお湯。デフォルトは不感温度ぐらいかな?
松本の素晴らしい水質の水風呂でパッキリなってからは、内気浴でもいいし、OPEN the DOORを開けると、そこにはこれまた素晴らしい外気浴スペース。内気浴スペースにも、外気浴スペースにもヴィヒタ。

2セット目には、浸しておいてもらったヴィヒタを使ってロウリュ。

こーーーーーーーれーーーーーーーがーーーーーーめちゃくちゃ、本当にめちゃくちゃ、めちゃくちゃ良い。乾燥ヴィヒタ一発目のロウリュ、こんなに甘い香りするんですかってぐらい甘い香り。それにクロモジのキューゲルもやっちゃう。もう本当に来てよかった。片付けしたスタッフさんもいい香りーとおっしゃっていて、これを書いている布団の中、隣に置いてあるのですがいい香りすぎてやばい。なんでもっと早く買わなかったのだろうか笑

サウナ後は、これまたクーポンを使ってコーヒーやステッカー、ジェラートをお買い上げ。こりゃあととのっちゃいます。今年立て続けにいいところ来れてサウナ神に感謝。ヴィヒタの香りを纏いながら、眠りにつくとします…

タビシロジェラート(ピスタチオ)

ととのいました…

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 30℃,6℃
23

蒸し眼鏡

2023.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

やっと来れましたタビシロ!
宿に到着するとゲストハウスというより、お洒落な大人が集まるバーに近い雰囲気に驚く。
クーポン諸々が2人で合算すると12000円分となる。その額に喜んでいるとオーナーの方が
「明日ウィスキングがちょうどその金額でやれるけどやっていきますか?」
と神か悪魔か魅力的な提案をしてくださった。
行くっきゃない。きゃないきゃない。

チェックインを済ますとタクシーで田内屋さんという焼き鳥屋さんへ。松本に来たらここに来ることを決めました。いや、ここに来るために松本に来ることを決めました。

サウナ自体は薄暗く、天井は低いものの圧迫感はない造りで4人掛けほど。最初はご自由にとのことで1セット。
ストーブは大きさの割にパワーがあり、ロウリュウした瞬間に蒸気が全体に広がる。サウナを挟んだ隣の空間には人が1人入れる大きさの水風呂となんとお風呂!が並ぶ。水風呂は勿論パーフェクトでパキッとととのい、またサウナ室へ。

ウィスキングはまずサウナ室自体を70〜80度のマイルドな温度に下げ、始まる。はじめに、うつ伏せの状態で体の上でヴィヒタが舞う。そこはもう森の中のよう。そして頭の上にたっぷりのヴィヒタの束が置かれ完全に視覚が奪われると同時に香りを「飲んでいる」かのような感覚になる。
全身を撫でられ、そして優しく叩かれる。時には足先などの末端をゆっくりと包まれ体全身から温められる。
程なくして背面の施術が終わり、サウナ室の扉を開けて新鮮な空気を入れて休憩時間を設けてくれる。ここで少し息を整え仰向けになると
「少し冷ましますね〜」と
冷水をデコから上の頭、両手、両足とかけられる。ここが死ぬほど気持ちいい。
そこまでは少し自分で鼓動を感じるほど熱かった体がその温もりはそのままに、息苦しさだけが取り除かれる感覚。言うなれば日本酒をたらふく飲んでいるときの、やわらぎ水。違うか。
仰向けでもまず顔をヴィヒタで埋めてもらう。全身は勿論、脇やお腹を丁寧に温めてもらう。最後は温度をガッツリと上げ、全身をこれまでより強くはたき、叩き、フィニッシュ。
水風呂へ向かうとまるでさっき開いた毛穴から松本の名水が染み込んでくるような気持ちよさ。
ふと横を見るとリクライニングの椅子が布団のシーツのようなもので覆われている。
そこに座るように言われ向かうと例えではなく本当に赤ちゃんのお包みのように全身を顔を残してぐるぐるに新しい布で覆われる。
ないはずの赤子の記憶が蘇る。
グルグルと頭が回る中、最後はコシチャイムというフィンランドの風鈴を頭の周りでカランカランと鳴らしてもらった。
もうこれを幸せと呼ばずしてなんと呼ぶか。

田内屋

焼き鳥

松本イチ

続きを読む
5

ジムディー

2023.02.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっこい

2023.02.12

6回目の訪問

今年初のタビシロは、ウィスキングを受けられるということでやって来ました。
富山を中心に活動してられるバタやんさんにウィスキングをしていただきました。
彼女と交代で僕は後から受けたのですが、サウナはすでに湿度が上がってウィスキングにはうってつけの環境になっており、ロウリュで湿度と体感温度が一気に上がり、ヴィヒタの香りも相まって完璧な空間で受けることができました。
ちょうど1週間前に受けたジートピアの黒田さんのものとは違い、叩くことより熱をヴィヒタで伝えて徐々に温めていくやり方でこれが本当に気持ちよかったです。
天井も低いため、すぐに熱も伝わって熱が足りないと思う時間もありませんでした。
終わってから水風呂に入りインフィニティチェアに座ると完全に意識が飛んで会話の受け答えすらできなくなっていました。
外気も寒くなくてちょうど良く、竹で作った鈴?の音で完全に眠ってしまいそうでした。

大好きなタビシロでウィスキングを受けれたことだけでも価値あるのに最近個人的に推しのバタやんさんからしていただけたので、本当にいい時間を楽しめました。
相変わらずタビシロスタッフの皆さんも優しいので次に予定しているサウナの日(3月7日)のタビシロでのサウナも楽しみです!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 6℃
16

8716

2023.02.09

1回目の訪問

★★★★★
古民家を改造したようなとてもオシャレで落ち着くプライベートサウナ!オロポツキで嬉しかった~!
ちゃんとサウナ後のジェラートも食べました~!
大満足で、タビシロロンTも購入💰

続きを読む
3

サウナマン

2023.02.05

3回目の訪問

サウナ付きプランで宿泊。
全国旅割に加えて、松本市内の色んな店舗で使える松本コイン、さらにタビシロ等10ショップで使えるクーポンまでついてきてしまうというプランだ。実質サウナ料金で泊まれる。

この日はアロマサービスもしていただいた。
そして寒い寒い松本、いつもは水風呂2つだが、今日は1つをお湯にしてくれているとのこと。助かる。

前はポカリのサービスもあったがなくなっていた。
代わりに温かいお茶が飲めるようになっていた。

続きを読む
6

こうすけ

2023.02.02

1回目の訪問

初めてセルフロウリュのあるサウナ、タビシロサウナさんにお邪魔してきました!

初めてでしたが、ロウリュも外気浴も全て最高でした!
また行きたいと思います。

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
25

けいた

2023.01.28

1回目の訪問

サ旅で長野に来ました!
ここ最高!貸し切りでゆったり入れてセルフロウリュもあり。
建物もすてきなリノベでよかったです。
サウナはややマイルドな感じだけど床が高くてロウリュの効き目バッチリです。
水風呂キンキン!
また来ます~

続きを読む
18

釈迦釈迦チキン

2023.01.27

1回目の訪問

サウナ旅長野編。松本まで足を伸ばしタビシロへ。

貸切オンリーのサウナで、バスタオルやポンチョに加えて、ヴィヒタやキューゲルもレンタル可能。自分の好きなスタイルで楽しめる。

サウナは暗く天井が低く雰囲気満点。セルフロウリュも自由で、しっかりアツい。寝転ぶ用の枕もあり。

水風呂まで5歩で到達。温度違いで2種類の水風呂があるが、寒波の影響でどちらもヒエヒエ。温度は低いがアルプスの水なのでまろやか。

囲いのあるスペースと、空が吹き抜けになったスペースどちらでも外気浴可能。この寒さだがしっかり整った。

水や温かいお茶も用意されており、快適そのもの。貸切は100分ながらシャワーなどの時間は含まれていないので、しっかり堪能できます。

サウナ終わりはカフェでジェラート。なんとも満足感が高い。次は泊まりで来ようかな。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 6℃
34

信州なっちゃん

2023.01.22

1回目の訪問

約9ヶ月ぶりのタビシロ。
タビシロは私が初めてサウナの良さを知った場所でもあります。
セルフロウリュできてしかもサウナ室が狭めな為、あっという間に熱気が来ます。
最近はサウナ慣れしてあまみがでなかったが、外は-2度の中、外気浴も長くできて、あまみも全身に出ました。
水風呂は約6度で冷たかったです。
またいきたいです!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 6℃
21

T.K.D

2023.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

約9ヶ月ぶりに来ました。

サウナ室は熱く、ロウリュも室内全体に広がって最高でした(キューゲルも良かったです。)

水風呂は気温が低かったためか6〜7℃ですごく冷たかったのですが最近シングルに入りすぎて慣れてたため気持ちよく感じました。

外気浴はインフィニティチェアに座り松本の澄んだ空を見てたらサウナトランス発動。

タビシロのスタッフさんから「今度は知り合いがやってるシマシマサウナ行ってみてください!」と言われたので行ってみようと思います。

油そば麺屋かとむら 浅間店

特製油そば、チャーシュー丼

酢とラー油を入れるともっと美味しくなりました。

続きを読む
19
登録者: タビシロサウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設