タビシロサウナ
プライベートサウナ - 長野県 松本市 事前予約制
プライベートサウナ - 長野県 松本市 事前予約制
サ旅4施設目!本日のメインである、タビシロサウナさんへ!
向かう前に、何か食べて…とか思案してるとなんか違うなーとうろうろしてるうちにいい時間に…結局コンビニでパンを頬張って食欲を満たすのでした笑 サウナに振りすぎて時間が…笑 一応松本城のプロジェクションマッピングを見て観光ぽいことをこなし、いざ到着。
まず出立ちからとってもいい雰囲気。薪ストーブ(部屋の方の)があって、手作り感満載の古民家。チェックインすると(予約時に把握していなかったのだが)クーポンが付くプランに切り替えていただいて、ドミトリー&サウナで8600円に対して、もろもろ6000円分のクーポンが。旅割すご!ラッキー。
ということで早速クーポンを使い、ヴィヒタとキューゲル(クロモジ)をチョイス。奥のサウナへ…
サウナ室への扉はアルプスをイメージしたデザイン。中に入ると、まぁーーー!!!!!サいこう!!!広々サ室に、MISAのストーブに、大きなマットが2枚、枕に、竹かな?でできたうちわ。そして購入したヴィヒタを水に浸してもらっている。もちろんアロマロウリュも。フルコース。キューゲルもある。
ロウリュしても良し、キューゲルを使っても良し、寝サウナしてもよしときたもんだ。たまらない。
サ室から出て着替えるスペースには、アルプスの冷たーい水と、ほんのり甘くおいしいお茶(ルイボスティーかな?)。水分補給ののちは、パッチワークな扉にスキー板に書かれたMIZUBURO&GAIKIYOKU。水風呂は5度!と、加水して調整できそうなお湯。デフォルトは不感温度ぐらいかな?
松本の素晴らしい水質の水風呂でパッキリなってからは、内気浴でもいいし、OPEN the DOORを開けると、そこにはこれまた素晴らしい外気浴スペース。内気浴スペースにも、外気浴スペースにもヴィヒタ。
2セット目には、浸しておいてもらったヴィヒタを使ってロウリュ。
こーーーーーーーれーーーーーーーがーーーーーーめちゃくちゃ、本当にめちゃくちゃ、めちゃくちゃ良い。乾燥ヴィヒタ一発目のロウリュ、こんなに甘い香りするんですかってぐらい甘い香り。それにクロモジのキューゲルもやっちゃう。もう本当に来てよかった。片付けしたスタッフさんもいい香りーとおっしゃっていて、これを書いている布団の中、隣に置いてあるのですがいい香りすぎてやばい。なんでもっと早く買わなかったのだろうか笑
サウナ後は、これまたクーポンを使ってコーヒーやステッカー、ジェラートをお買い上げ。こりゃあととのっちゃいます。今年立て続けにいいところ来れてサウナ神に感謝。ヴィヒタの香りを纏いながら、眠りにつくとします…
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら