男
-
92℃
-
13℃
広島の銭湯にチェックマークをつけてサウナイキタイで検索して初めての訪問です!
ホテルの大浴場を、日帰り客にも銭湯として開放しているみたい。
900円の入浴料は都会の銭湯サウナ価格とおんなじ感じ。
タイル張りの浴室はぴかぴかで、湯船がみっつと水風呂、サウナは露天スペースにありました。
シャワーの水圧が強くて爽快でした🚿
湯船でお気に入りは水風呂横のジェット湯。
ジェット部分から少しはなれたところにすわっていても水流を感じられて「むむ、これが瀬戸内の風呂イズムか(たぶん違う)」とひとりホクホクしながら温浴を楽しみました。
サウナは露天スペースにあって、輪切りのレモンが沈められた冷たいお水も飲み放題。すっぱ苦いレモン水にこんどこそ瀬戸内イズムを感じたところでサウナ室へ。
7:00の浴室オープンからほとんど誰も入っていなかったのか、温度計は95℃で座面もアッツアツ。
ロウリュ不可のサウナ室は鼻がチリっとするドライめなのがとっても好みでした。
6分ほどで水風呂に。
水風呂が思ったより冷たくて体がビィーンと伸びました🥶
体をふいてサウナ室前のベンチでひとやすみ。いいお天気だったのでより気分よく過ごせましたが庇があるので雨の日でも問題なさそう。
久しぶりにしっかり3セット楽しみました。
わたしが入ろうとフロントでお金を払っているときに先客がでてこられて、わたしが髪を乾かしているときに次のお客さんが入ってこられて、まるで駅伝のバトンタッチみたいにうまいこと過ごせて快適でした。
島のお風呂だから本州ほど気軽にいけないけど、またすぐ来たい!!!さっぱりすっきり軽くなった☺️

女
-
95℃
-
12℃
男
-
92℃
-
13℃
中国・四国サ旅⑤
去年交流戦で広島を訪れた際に気になっていたけど、生口島までは遠くて行けず…今日ようやく訪れることができました。
雰囲気としては和モダンなデザイナーズ銭湯といった感じ。三連休初日だし混むかなと思っていたら朝一で行ったせいもあってか浴室貸切でした。今回の旅はそもそも浴室貸切パターンが多くてありがたや🫶
タイル貼り?みたいな感じな内湯の壁画がおしゃれ。
サウナの入り口にレモン水が置いてあるのがありがたい🍋
1回目に入った時は92度だけど少しぬるめで物足りないかなって感じ。
2回目に入った時は95度まで上がっていていい感じでした。
水風呂もきちんと冷えていて、何より外気浴のベンチに座っているといい風が吹いてくる…生えている木々をボケーっと見ながらいい感じに休憩できました。
サウナストーブが背が低い小さいものが2つという感じだったから、背が高い大きいものを1つに変えるともっとアツアツでいい感じになりそう。その辺はよくわからないけど、、
そもそもの宿の雰囲気がすごい好きで最初は泊まろうと考えていたのだけれど、高くて断念しました笑
いつかは泊まってみたいな〜
サ飯は名物ちどりさんのレモン鍋定食としまなみドルチェ。美味しかった。
サウナ47都道府県制覇の旅も広島で大台の30県目になりました。
歩いた距離 0.5km




女
-
95℃
- 2021.03.01 22:28 snb9
- 2021.03.01 22:29 snb9
- 2021.03.01 22:33 snb9
- 2021.03.03 14:11 sauna-oji-san
- 2021.03.08 16:57 ak
- 2021.04.20 07:19 Zさん
- 2021.05.13 08:47 Hiroshima Lab
- 2021.05.13 10:24 ゆまっくす
- 2021.08.11 23:40 ありくろ
- 2021.08.25 18:12 Yuya Uenuma
- 2021.09.26 11:17 thaWTR
- 2021.09.26 11:20 thaWTR
- 2022.01.04 22:34 わらび山
- 2022.07.08 15:32 Yuya Uenuma
- 2022.07.24 11:59 Yuya Uenuma
- 2023.01.22 13:06 さうちゃん
- 2023.01.27 12:59 キューゲル
- 2024.03.15 14:37 バクシンオー