対象:男女

男女入れ替え施設

yubune

ホテル・旅館 - 広島県 尾道市

イキタイ
804

ちーほ

2023.09.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
11

れいん

2023.09.22

1回目の訪問

サウナは4人入れる程度ですが金曜18時頃は
ガラガラで狭さも気になりませんでした。
サウナ水風呂の温度もなかなか
デトックスウォーター付きで良いサウナです

続きを読む
2

ロウリュウキ

2023.09.13

6回目の訪問

水曜サ活

4セットでじっくりと!!

入ったら刺青の方が3人
いらっしゃっててビックリしました🥺🥺

続きを読む
27

サウナー2013

2023.09.10

1回目の訪問

平日朝10時到着→入り組んだ路地にあり、少しわかりにくく近場の宿屋さんで聞く。車は徒歩3分ぐらいの市営無料駐車場に駐車。カウンターで900円をバーコード決済で支払いロッカーキーを受け取る。入り口周辺の印象は明るくキレイ!ロッカーキーもキレイ笑 脱衣所から浴場へ→全面タイル張りの大壁には瀬戸内海の海の幸壁画がかわいい、3つの大きな湯船があり内一つは水温ぬるめ→3人満室ぐらいの小さめの水風呂も浴場内にあり。水風呂は体感で13度ぐらいと冷たく気持ちよい。洗い場のシャワーは水圧、量ともに申し分なくたっぷり浴びる感じが贅沢で良い。浴場からサウナは徒歩10歩ぐらいの離れの別室で広さは5人満室ぐらいの小ぢんまりしたサウナ室。ドライ式、室温は90度から93度でした。一周12分時計あり。時計は浴場、サウナにはない。床はスノコタイプで敷物なくめちゃ熱いので自分の足置き用のタオルなど自前準備された方がよい。尻用の敷物は薄いビート板タイプが5枚置いてあります。外気浴は3人がけ長椅子がサウナ室前に無料の氷たっぷりのレモン水、紙コップとともに設置してあります。浴場広くサウナ界隈設備は少し狭小な印象、とてもキレイで快適なサウナと浴場を2時間ほど楽しみました。運良く私が浴場から出るまで誰もいなく貸し切り状態でラッキーでした!入れ替わりで5人ぐらいまとめて団体さんが入ってきましたが。経路もしまなみ街道走るので景色よいドライブ、自転車ツーリングにも良いですよ

続きを読む
15

めろんそーだ

2023.09.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レッドブルー

2023.09.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
16

めろんそーだ

2023.09.06

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

SK

2023.09.01

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

BAT64

2023.08.31

1回目の訪問

シコケンからしまなみ街道の生口島にあるyubuneさんへ🚙
ずっと行きたかった 昨年の広島遠征の時に福山市のホテルから向かったものの尾道大橋だったか事故で通行止❌ 復旧の目処もわからないとのことで断念😭 ようやくのリベンジです👍
暖簾が掛けられてなく一瞬休みかと焦ったが普通に営業してました😅
白木の壁やロッカーがある脱衣室から大浴場へ入ると うわぁ何ということでしょう⁉️
壁床統一されたタイル貼り 床は45ミリ角 壁や浴槽の立ち上がりは25ミリ角 カッコいい
天井も高く7Mくらいあるんじゃないかな
そして何といっても正面の大壁には魚🐟やイカ🦑タコ🐙や海藻などの海の絵がある
この絵は全て小さな石で描かれてる サイズは8ミリ角くらいで所々に磨かれたものもあり光を反射してキラキラ光る これは凄い デザインもさることながら施工の手間がかかってる
圧倒されて見入ってしまう 写真撮影がダメなので伝えきれないのが残念😢 イキタイに画像が載ってるので是非見ていただきたい

サウナを忘れるとこだった😅
浴室から外に出て大きな飛び石小さな坪庭の先にかわいいサウナ室 4人でいっぱいくらいかな
薄暗く座面の下と背面の裏に間接照明がある
92度 ヒーターはメトスのいちばん小さいRSSが2台 しっかり熱い🥵 発汗早く8分ほどで大汗💦
水風呂は浴室に戻ってすぐ 冷たい🧊 スタッフさんに聞いたら15度とからしい 
終始ひとりだったので水風呂のフチでゼロ歩休憩
なんと贅沢 でもタイルやら絵に目が向くと凄いなぁとやや興奮気味になるので落ち着かない
まぁここは仕方ない😌

何でも旧家のあった場所に建てられたとかで道の向こうには蔵もある 

来てよかったぁ 圧倒されっ放しだったなぁ

いつか泊まってみたいなぁ😊

続きを読む
77

Erin B

2023.08.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
10

もぬぬ

2023.08.24

1回目の訪問

日帰り利用をしました。
とても綺麗な温泉に、あつあつのサウナ、冷え冷えの水風呂で最高でした…!

平日に行ったので前半はほぼ貸切状態。
サウナと整い場所は扉を開けて外に行きます。
水風呂のみ室内なので、少し動線は悪かったかも。

また、椅子は外に2箇所だけだったので、混んでる時は利用できない可能性が高いです。

それでも最高と思えるくらいいいサウナでした。
島の海も綺麗で心が癒されました。
また行きたいです。

続きを読む
3

あぴ

2023.08.24

1回目の訪問

向かいのAzumi Setoda に宿泊すると利用料、ドリンクは無料になります。アイスキャンディーは部屋付けになりました。

サ室90℃くらい
水風呂は温度計無しですが体感15℃あたり
外気浴はサ室を出たとこにあるベンチで最大3人くらい

浴場はタイル仕立てのお洒落綺麗で雰囲気良いです。サ室は一旦外スペースに出て、離れの茶室を思わせる佇まい。男性なら4人が適切人数でしょうか。

導線としてはサウナから水風呂の時また浴場に戻り、外気浴で再び外のサ室へ。少し雨が降ってましたが、逆に侘び寂びを感じる雰囲気は大衆浴場には無い独特の価値がありました。

施設の外観からすると全てが小ぶりな印象でした。外気浴、ロビーなどリラックススペースがもう少し充実したら更に良い場所になりそうですね。

続きを読む
22

埜村将成

2023.08.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

埜村将成

2023.08.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ランボー中村

2023.08.19

1回目の訪問

洒落てた。

続きを読む
18

よっちゃん

2023.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

去年Google Mapで偶然発見し、来てみて凄く良かったので今年も訪問。ザ・島サウナ🏝♨
船で行く過程も含めて日本で一番好きなサウナまである🏆
2年前にリノベーションか新築した銭湯で宿泊も可能。清潔感と綺麗さ、癒やし空間度合いがハンパない!!


●サウナ
小さなサ室専用の建物が外にあってキャパは5名。Metosのストーブが2基。温度は88〜96℃🔥途中島のダンディーと世間話したりもしたけど基本は1人で独占出来て最高やった🤣(というか湯船エリアも含めて基本ずっとおひとり様)
熱いけどサウナーズハイで12分3セット、8分2セットいけた😭

●水風呂
清潔感あるキャパ2名の水風呂。温度は体感13〜15℃くらいのキンキンでこちらも最高でした✨

●湯船
湯船は3つあって微妙に温度が違ったりジェットがあったり違いを楽しめる。こちらも非常によき👏
島を行く船を描いた壁画もめちゃくちゃエモくてまるで昭和にタイムスリップしたかのような錯覚まで憶える始末☺

●その他
サ室の横にキンキンに冷えたウォーターサーバがあり、生口島特産レモンを使ったデトックスウォーターが飲み放題でこれまた最高で言うことなし👍🍋


2回目だけどまた日常を忘れて最高な時を過ごせました✨今度は彼女か嫁さんと泊まりで来てみたい🙏

しまなみロマン

瀬戸内海鮮丼

美味しいしお店の方の接客も素晴らしく最高◎

続きを読む
18

TH

2023.08.17

1回目の訪問

無印良品のようなオシャレなかんじ

続きを読む
1

ぴょんきち

2023.08.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SK

2023.08.15

10回目の訪問

サウナ飯

今日はお通夜前のサウナになりました。無心になってととのえて、大切な時間を過ごせました。

お盆の長期休みは割と昼間が混んでない。
特に12時ー16時。
18時以降は混んでる率が高い。

4セット 8分
今日の水風呂はいつもよりとても冷たく震えながら入りました。
大切な日に過ごすサウナが増えて、有難い時間を過ごせました。

ちなみに今日もお盆ですが、ほぼ貸切👋
よいお盆のサウナになりました!

MINATOYA

チキンカレー

チキンがじゅーしーで、おいしすぎた

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
35

まっちゃん

2023.08.14

1回目の訪問

三原港から瀬戸田港へ向かうため船に乗り、揺られること約30分。
広島旅行に行くことがあったら立ち寄りたいなと思っていたこちらに行ってきました!

日帰り入浴の受付が開始する10時を少し過ぎたくらいに訪問し、3セット。
行った時間が良かったのか、2セット目終わった後にお一人いらっしゃるまでは、浴室内に自分一人だけという貸し切り状態。
浴室やサウナ室の雰囲気も良くて、めちゃくちゃ良い時間を過ごせました!

サウナ室の温度は92℃。テレビ無しの無音。
ロウリュは出来ないけど、しっかり熱いです。
2人ほど座れる外気浴スペースも有り。
水風呂は体感15℃くらいで、丁度良く、バイブラ無しなので羽衣の感覚を楽しめます。
お風呂もぬる湯、熱湯、ジェットバス付きと3種類あって、好みの温度のお風呂でしっかり温まれる。
一番良かったのは、浴室内の雰囲気。
日によって男女の浴室が替わるらしいのですが、今日自分が入った浴室は青のタイルを基調としており、気分が落ち着き、リラックス出来ました。
壁にタイルで描かれた瀬戸内海や魚も良い雰囲気を醸し出してました。

台風のこともあって、正直なところ来るの辞めようかと思っていたのですが、ここに来るためだけに船に乗ってきた甲斐がありました。
熱々の爆風オートロウリュとか、エンターテインメント性の高いアウフグースとか、ノリノリの音楽が流れているサウナとかはないけど、こじんまりながらも雰囲気の良い浴室のサウナや温泉で温まって、ほっと一息つけました。
何かと色々なことに追われて落ち着かない日々を送っている中で、銭湯って良いなと改めて感じられた、充実した時間でした😌

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
70
登録者: snb9
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り50施設