対象:男女

男女入れ替え施設

南郷温泉 しゃくなげの湯

温浴施設 - 群馬県 沼田市

イキタイ
202

シェケナBB

2025.08.04

2回目の訪問

森に包まれる外気浴は忘れない。
数年ぶりに来館。
アルカリ性の仄かな硫黄臭のかけ流し温泉サイコ。
沼田紳士たちのローカルトークをBGMにじわっと汗かき。
沼田の水質絶対いい。水風呂もサイコ
コーヒー牛乳の取り扱いなくなったのが残念。
ありが湯ございました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
4

水無月

2025.07.28

6回目の訪問

今日は有給休暇
まずは赤城大沼周回コースでランニング🏃
アップダウンが結構キツめですが、暑いうちは練習コースに加えてもいいかな?
まあまあ近いし涼しいし😊

帰宅して頂き物の野菜を大量に調理してからサウナへ
久しぶりのしゃくなげの湯です

沼田市民には割引券が毎年配布されるんですが、ここのところ改悪が酷く、今年はついに平日しか使えなくなってしまいました💦
なので、訪問回数激減なんです

平日の午後ですがソコソコのお客さん
サ室もそれなりの混み具合です
ととのい椅子が増えた⁉️5脚あり、余裕ができた気がします
水風呂は文句なしの温度👍超気持ちいいー

リラックスできました😊

続きを読む
42

oddo tax

2025.07.21

1回目の訪問

これはかなりの穴場!
泉質が素晴らしいのと、水風呂がとても良いです。
サウナも90度あたりを指していましたが、ストーブが近いからかもっと熱く感じます。
しっかり熱しられた体を、キンキンに冷えた水風呂にくぐらせ、澄んだ空気の外気浴。
知らぬ間に寝てしまっていました。
いやぁ。本当に最高でした。

続きを読む
13

まぁちゃん

2025.07.21

2回目の訪問

三連休最後に今日はゆっくりしたくしゃくなげでサ活。連休のせいかサウナは大混雑場所取りおばさんだらけで参りました水風呂も直接タオル付けちゃうおばさんもいるしそこだけが残念だった。温泉もサウナの温度は最高!!やっぱここは平日に来るべきところだなと再度思いました。

続きを読む
6

サウナー20250517

2025.07.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆめ

2025.07.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じょー

2025.07.12

3回目の訪問

昭和村に来たらここ!
2セット!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
8

エイエイ!

2025.07.06

1回目の訪問

7分を3セット

かなり年季の入った狭いサウナ室。板貼りの板の劣化で年季が入ってることがわかります。サウナは電気ストーブ。

浴室全体が細かい石が敷き詰められた作りで、踏むところによっては足裏のツボ押しになります。

日曜日だったので水風呂が子供のプールになりつつあったので、早々に退散しました。

整いイスがある外が猛暑すぎて整うのもなかなか難しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
10

まぁちゃん

2025.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

お風呂がすっごい熱くて程よく硫黄の香りがして特に露天からの絶景が良いです!
サウナであったまった後のキンキンの水風呂も最高!!かれこれ何回も来てますが湯も良しご飯も良しです!!!

竜田唐揚げ定食

しょっぱさがきいてておいしい!

続きを読む
17

きき

2025.06.21

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チョモランマ

2025.06.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

旅行の帰りに、立ち寄ってサウナにイン!

カラカラのドライサウナであったまってからの水風呂ザブーンで最高でした👍

そして700円というコスパも良し👍

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
17

ぐわんぐわん

2025.06.14

8回目の訪問

のんあるサ飯

雨に打たれながらぐわんぐわん

讃岐うどん いわい

ひやひや大

続きを読む
15

フュージョン130

2025.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ   3回

#水風呂   3回

#休憩スペース ととのい椅子

永井食堂

モツ煮定食

長蛇の列、だがしかし、 回転の速さですぐに着煮!

続きを読む
1

イッシー

2025.06.07

1回目の訪問

サウナ飯

仄かに香る硫黄臭
トロトロなアルカリ泉質が肌に効く👍
サ室はマイルドで居心地良いわりに汗が出る。
サ室から水風呂の状況見えるの良いね!!
キンキンに冷えた水風呂をサ室で眺めてると
おやつ目の前にした犬が『まて』と言われ
唾液たらすのがわかる笑

澄んだ空気の中きこえるウグイスの声
見上げると新緑に包まれた外気浴が最高でした!

十割天ざる蕎麦

蕎麦うまい!

続きを読む
68

おふる

2025.06.04

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふあまさ

2025.05.28

2回目の訪問

サウナ飯

今年初の日帰り弾丸ツアー開催✨

永井食堂のモツ煮を朝飯に頂き、その足でしゃくなげの湯へ♨️

10時30分到着でしたがすでに10名程のお客様がご利用になられてます😊

洗体後、温泉で下茹し、水分補給してサ室へ。
7人くらいで一杯になる広さですが、先客3名程で、上段にお邪魔🔥

温度計は96度をさしてますが、ドライサウナのひりつく熱さも感じられます。

水風呂は水道水のかけ流しですが、そこそこ冷えており、外気浴も自然を眺めながらそよ風の中でのんびり

3セットこなした後、露天風呂でゆっくり浸かり終了。
3時間650円(JAF割使用)にて、コスパ良いです😊

温泉も良いのでまだの方は是非体験してみてください✨

ゆたきそば

とろろ蕎麦と天ぷら

お蕎麦の盛りが結構あります😊

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
90

必然さん

2025.05.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
11

きき

2025.05.17

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

バナナおじさん

2025.05.11

4回目の訪問

サウナ飯

母の日ということでカミさんのリクエストにお答えしてコチラ💁

サウナも昔ながらので良いがやはり最高なのは熱湯と水風呂

熱湯⇨サウナ⇨水風呂⇨外気浴で優勝でした

天ざる

新蕎麦の時期だともっと美味いかな

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
31

ライズ

2025.05.11

2回目の訪問

サウナ飯

片品村から帰りで立ち寄り。
サウナはコンパクトですが、水風呂が
冷たくて良かったです!

尾瀬かもしか村

煮豚丼セット

蕎麦がとても美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
33
登録者: ©️
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設