サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 京都府 ]
#サウナ #孫橋湯 #京都銭湯
年内最後のサウナは、今年お世話になりまくった京都銭湯に行くしかない!
三条京阪から歩いてすぐの孫橋湯さん。町銭湯の魅力がここにあります。
↓
「京都銭湯全部行く」企画をスタートした2024年。最後は京都銭湯で締めたい!
三条京阪から徒歩3分という素晴らし過ぎるロケーションにある孫橋湯さんへ。
町銭湯らしく細い路地裏に、カッコ良すぎる赤いネオンが輝いています。身体を清めていざサウナへ。
3人でいっぱい位の狭いスペースですが、程よい明るさと壁面の装飾が素敵で、とても落ち着く空間でした。こういう空間は無音がよく似合う。い〜いサウナ空間です。
サウナ横の水風呂では、オーソドックスなライオンからの吐水を眺めながらしっかり肩までつかって癒されました。
広いスペースじゃないんですが、なんか落ち着く空間なのが、町銭湯らしい素晴らしさ。気持ちの良いサウナでした。
2024年は町銭湯の魅力に魅入られっぱなしの1年でした、素敵な銭湯との出会いに感謝しつつ、来年も旅は続きます。
男
[ 京都府 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:ととのい度★★★★
今年もサウナ納めはルーマプラザ。ロウリュサウナとフィンランドサウナを2セットずつ。
サ室で漫才を観ているのは関西ならではかもしれない。
ロウリュサウナはサウナー大好きikiストーブで、20分に1回オートロウリュがある。フィンランドサウナはセルフロウリュ可能。
12月の京都の外気浴は少し寒いが、施設も清潔感があり毎年恒例のサウナ納めにしていきたい。
男
[ 京都府 ]
梅湯が想像以上に良かったから、他のゆとなみ社の銭湯にも行ってみたくて訪問🦆
すーーーっごく好きな銭湯でした♨️
立地も良いし、脱衣所の雰囲気も浴室のタイルの感じも全部すごくすごくかわいい!
水風呂は小さいけど気持ち良いし、サウナ室ももちろん良い。それは大前提として、とにかく施設の隅々までかわいい…脱衣所のロッカーも、カゴも、髪をまとめる用の無料のゴムさえもかわいい。笑
大好きー!
なかなかこんな施設作ろうと思っても作れないよ。古くからあるものの良いところを残したまま続ける素晴らしさ。また絶対行きたい。
タオル買えばよかったなぁ🦆
[ 京都府 ]
2日目は一旦チェックアウトしてツレ達を駅まで迎えに行って昼飯食いに
向かったのは
祇園 おかる
その後はチェックインして4人でサウナへ
たまたま4人だけになったフィンランドでロウリュ2杯したら、まぁ熱いのなんの😅
この後は晩飯食いに出掛けて初詣へ
今年も色んなサウナ入りに行ったな〜だいたい年末年始は家族と過ごすけど今年は俺以外みんな孫連れてディズニー5泊やって💦
絶対疲れるわ〜
来年の年末は北欧でも泊まろうかの〜
[ 京都府 ]
メインサウナ10分2セット追加。
18時半のロウリュにあたる。
想像以上の熱波。
おじさんが1人ぶっ倒れていた。
※命に別状はなさそう。
仕上げはフィンランドサウナと20℃の水風呂。
東山を望む外気浴が最高です。
みなさんよいお年をお迎えください。
男
[ 京都府 ]
2024サウナ納めはやはりコチラ!
京都玉の湯さん。
今年も本当にたくさんありがとうございました。
最後まで最高のサウナセッティングでした。
落ち着くわあ。
京都市銭湯は年末年始はイレギュラー営業となっているところがたくさんありますがコチラに年末年始の営業をまとめて頂いてます。
http://www.kyo1010.com/feature/newyear2025/
こういうのほんとに助かります。
ありがとうございます。
昔は行ってみて閉まってたとかしょっちゅうあったので。
いい時代になったもんだ。
みなさま来年も良いサウナを。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。