サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
男
男
男
[ 京都府 ]
仕事の疲れを取るため
会社のお風呂好きで京都へ小旅行。
一軒目の銭湯としてお邪魔したのが名倉湯様
サウナは90〜95度ほどで、水風呂は地下水の滝が降り注ぐ
深く広い水風呂。
ちょうどサウナ室の椅子が改装したてで、木の良い香りがして良かったです。
京都の銭湯はどこも休憩椅子がついていなかったりするのですが、ここは3個あって親切さを感じました。
サウナハットや荷物おきが無いため、サウナハットを利用される方は注意が必要です。
もう一軒目から水の良さにとろけそうになりながらも
二軒目に向けて、名倉湯様を後にしました。
男
[ 京都府 ]
サウナは2段ストレート定員6名ほど。上段だと意外にもいい感じに蒸される!水風呂はないのでシャワーで冷却。浴室内の壁にもたれかかって休憩。さくっと2セット。
[ 京都府 ]
サウナ:8分 ×1、10分×2
水風呂:1,5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
ひとり旅(オタ活遠征)で宿泊
最大7人くらい入れるサウナ室でこぢんまりとしてますが、土曜日夜22時くらいで先客2名とゆっくり入れました
水風呂は温度計ありませんでしたが体感18〜19度くらいとぬるめでいつもよりちょっと長めに入れてこれも良き。
浴室内にベンチ・チェアーはなく、脱衣所のウォータースタンド近くに丸椅子があります。
浴槽に腰掛け足湯しながら休憩しましたがこれも最高!
ホテル大浴場のサウナは初体験でしたがこれはいい!
4.21 朝ウナ
サウナ:6分 ×1、8分×1
水風呂:1,5分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。