温度 86 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
人工温泉二股炭酸カルシウム温泉で湯ったり♨️
京都駅から南に徒歩11分🚶
世界文化遺産の教王護国寺(東寺)まで徒歩13分と、ビジネスにも観光にも好立地な、九条通にあるホテルです🏨
昨日はホテルチェックイン前に、JR西大路駅方面から歩いて真言宗東寺派の総本山・東寺を訪問し、弘法大師に合掌🙏
世界文化遺産「五重塔」と言えば、一度は耳にしたことはあるでしょう😃
さらに北東へ歩き、伏見稲荷大社御旅所にも参詣⛩️
隣の巨大なイオンモールKYOTOにて、おこもり用の食糧を買い出し🛍️
チェックインして、アメニティーバーから色々もらって客室へ。
ホットドリンクはドリップコーヒー、緑茶・ほうじ茶パック、粉末梅昆布茶🍵
大浴場は暗証番号制で、数字とアルファベットの物理ボタンをポチポチ押し、ドアノブを下げると解錠します🔑
脱衣カゴと、リストバンドキーの貴重品ロッカー方式🧺
ルームキーとスマホくらいはは施錠保管できます。
タオルは客室から持参しましょう😃
🔥サウナ
2段目座って頭上の温度計は86℃
体感も同等で、カラカラな熱感はTheホテルサウナ🧖♂️
3人掛けベンチが2段で、各段の座席に黄色いタオル地のサウナマットが敷いてあります🟨
ストーブガードの背が高く、水掛け禁止の掲示も相まって、絶対ストーブへの水掛けをさせないぞ!との意思を感じ取れます🙅♂️
ガードの下側4割は白いジプトーン製(石膏ボード)
上側4割は木製のガラリ(隙間の空いた格子)
その上2割が開口しています。
🚿シャワー
水風呂はナシ。
カランは座りブースが4席と、立ちシャワーブースが1つあります。
座りブースのシャワーは水圧が弱かったり、ボタンを押してもすぐに流水が止まったりと、洗体も冷水浴も難しい😓
ただ、そんな中でも立ちシャワーブースだけは水圧がとても強く、ボタンワンプッシュで長時間水・お湯が出ます。
水もちゃんと冷たいので、洗体・冷水浴は立ちシャワー一択ですね😀
お風呂はニューウイングでおなじみの人工温泉二股炭酸カルシウム温泉♨️
にごり湯で湯上がりもぽかぽか☺️
客室入室時は冷蔵庫がOFFなので、ONにしましょう🔛
入り口ドア横のカードキーホルダーからキーを抜くと、エアコンの電源もOFF。カードを差し直すだけでは再起動しません。外出から戻ってきた時は、改めてリモコンでONにしましょう。
朝食はバイキング形式で、種類豊富なおばんざい。
うどんが食感良くて美味しかった😋
サウナ的観点では水風呂が無いのが悔やまれます。
ただ、京都駅に徒歩圏で大浴場付き。
駅近なのでグルメもコンビニも豊富🍽️
客室の広さ・清潔さ、アメニティの充実度を考慮すれば、総合的なコスパは高いと言えるでしょう😊











京都来訪につき宿泊したホテルにサウナが付いていたのでサ活。収容人数はMAX2人の小型サイズ。水風呂なし。風呂は人工炭酸カルシウム温泉♨️。
コロナ関連の規制は無くなった様で夜1時まで入れるらしい。
実際サウナ室に入ってみたが、湿度が低めだったからか芯まで暖まる感じはしなかったけど、週末朝食付きで4,000円しなかったので文句は言えないな。
何故かテレビのリモコンで電源が入らないと言う謎現象が起きたのと、大浴場や居室に入るのに一々無駄にパスワードを手入力しなきゃいけないのはどうにかならないもんかなと思うが、コスパはかなり良いのでまた機会があれば泊まってもよいかなぁ。
若干京都駅からは歩くけど、一応徒歩圏内ではあるので。
男
-
82℃
男
-
85℃
基本情報
施設名 | グリーンリッチホテル京都駅南 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 京都府 京都市 南区東九条下殿田町3 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 075-691-2500 |
HP | https://greenrichhotels.jp/kyoto/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 06:00〜09:00, 15:00〜24:00
火曜日 06:00〜09:00, 15:00〜24:00 水曜日 06:00〜09:00, 15:00〜24:00 木曜日 06:00〜09:00, 15:00〜24:00 金曜日 06:00〜09:00, 15:00〜24:00 土曜日 06:00〜09:00, 15:00〜24:00 日曜日 06:00〜09:00, 15:00〜24:00 |
料金 | - |