絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

黒いサウナハット@タロー

2022.02.04

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

本日は夜サウナを求め昭島市の富士見湯さんへ
こちらは昼の12時から朝9時まで営業している脅威の21時間営業のお風呂屋さん♨️
料金は480円でサウナ代込みとかなりリーズナブル💰エントランスからロビーに入ると膨大な漫画が陳列しておりミニ漫画喫茶の雰囲気でした👍
お風呂内は夜中の3時頃にinしましたが場内10人程と賑わっておりました。
浴室は低音、中温、高音のお風呂と季節のお風呂、露天風呂また寝湯も有り様々なバリエーションが有りました☺️
気になるサウナは2段コの字形でキャパ5人程、温度は100℃で少しカラッとしているサウナ🧖‍♂️
水風呂はサウナ出て正面に有り本日は12℃を指しておりました。
内湯にチェアが2つ、露天風呂側に2つと休憩もバッチリ👍
当方は今回10.10.12分の3セットを行いとてもリラックスできました。
また+料金でロフトで朝までお休みができたりコワーキングスペースも有る様で画期的な町のお風呂屋さんでした!また機会があれば是非伺いたい良いお風呂屋さんです♪

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
46

黒いサウナハット@タロー

2022.02.02

1回目の訪問

本日夜サウナを求めて足柄浪漫館あしがら湯さんへ
こちら足柄SA下り内にあるちょっと珍しいお風呂屋さんです。👀
当方は今回、一般道からぷらっとPを利用し入らせて頂きました。
営業時間は朝の10時から翌8時までの22時間営業と夜中でも入れる親切営業です。
料金は平日680円、土日祝710円とリーズナブル💰
しかも貸し出し用のフェイスタオル込みのお値段になります。(JAF会員証を提示すると10%オフになりました👍)
気になるサウナは温度110度、2段キャパ5人程の落ち着いた空間でヒノキの香りがとても良く電気式の為かなりハードにカラッと締まった良いサウナでした。
水風呂の温度は体感で16-17度程余り大きくは有りませんが常に水が出ており綺麗で感じの良い水風呂です。
内気浴、外気浴のチェアは有りませんので空いていればお風呂椅子を拝借し腰かけたり、お風呂のヘリに腰をかけて休む事ができそうです。
本日は8.8.8.10の4セットさせて頂き、最初は少し辛いかなと思いましたが最後はハードなセッティングのサウナの良さ、深さを感じて整うことができました。
また機会があれば伺いたい良いお風呂屋さんでした☺️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
39

黒いサウナハット@タロー

2022.02.01

2回目の訪問

夜サウナを求め深夜2時まで営業している竜泉寺の湯湘南茅ヶ崎店さんへ

12時頃にinしまして10.10.13の3セットさせて頂きました。
3回目に最後のオートローリューを締めとし水風呂に入りましたがここ1ヶ月で1番上質な羽衣を纏えた様な気がします☺️
混雑度は夜にしては多かったかなと印象で時折サウナも満室でしたがとても大きいお風呂とサウナ室でしたので快適に利用できました。
詳細は以前にも記載した為省略させて頂きます🙇‍♂️
あまみもたっぷりと出て来てよかったお風呂屋さんです。また伺せて頂ければと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
47

黒いサウナハット@タロー

2022.01.30

4回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

夜サウナを行いに湘南台温泉らくさんへ
深夜も入れる嬉しいお風呂屋さんです。
詳細は以前に記載させて頂いてる為割愛させて頂きます🙇‍♂️

土夜でしたが館内も空いており快適に利用させて頂きました。
また伺いたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
32

黒いサウナハット@タロー

2022.01.28

1回目の訪問

夜サウナを求めて足を伸ばし竜泉寺の湯湘南茅ヶ崎店さんへ
朝は5時から深夜2時までやっている営業時間の長いお風呂屋さん♨️
料金は平日750円とリーズナブルでした。
朝風呂料金もやっているみたいで更にお安くなる様でした。
本日は夜中12時頃のinでしたが場内20人程おりました。しかしながら場内広い為混みは然程感じられずリラックスして楽しめました👍
気になるサウナは2段かなり横長のキャパシティは20人程の大きめの室内でした。温度は88度を指しており湿度もしっとりとした良い感じのサウナでした。オートローリューが備えられており、オートローリュー後はかなり熱めで気持ちが良いです🔥
水風呂はサウナ左側と導線が良く温度は15.8度の良い感じの冷たさでした。
内風呂内にチェアが2つ、露天風呂側では外気浴ができチェアが7.8脚、足が伸ばせるベットが5つ程有り充実しておりました。
竜泉寺さんは横浜店さんも含め炭酸泉を特色としている様でサウナ前、後にぬるめの炭酸泉に浸かるのがとてもリラックスできて気持ち良かったです。
また機会が有れば伺いたい良い銭湯さんでした😃

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
43

黒いサウナハット@タロー

2022.01.25

1回目の訪問

友人と西伊豆で朝釣りをしてから11時頃にin
釣りの結果は青物が2本と上々の気分での温泉でした。
こちらは天山湯治郷 ひがな湯治天山さんとかよい湯治一休さんの2つを行き来できるつくりとなっておりました。
お値段は1300円+一休利用オプションの+100円でした。しかし豪華な造りと比べますととてもリーズナブルに感じられます。
そしてこちらで気になった特徴はタトゥー、刺青のお客さんも条件有りながらOKでした。
当方はタトゥー等入っておりませんが懐の広い良いお風呂屋さんだと思いました。
気になるサウナは男性側はコロナによる為か休止中と残念な結果。。
しかし森の中に囲まれたお風呂はとても癒される空間となっており是非オススメです。
お休み処を利用し仮眠を取りましたが川に面したたたみに簡易ベットが置いてありとてもリラックスできました。
また注意点としてはかよい湯治一休さん側には元からサウナは有りませんのでサウナを利用したい場合は天山さんへ行かれた方が良いです。
またサウナが再開した際に伺いたいお風呂屋さんです。

続きを読む
17

黒いサウナハット@タロー

2022.01.23

1回目の訪問

夜10時頃にスタジアムジャポンさんへ
最初に建物を見た時は温泉施設とは思えない程大きさでびっくりしました。料金も手軽な土日祝でも850円
混雑度合いは土夜という事も有りかなりの混雑でしたが場内とても大きいので快適に過ごせました。
気になるサウナは4段、25人程が入れる大きい室内温度計は最上段で105度程を指しており少し熱めです。
10分毎にオートローリュー有りで湿度も程良く保たれておりました。
塩サウナも有り80度程で今日はブルーベリー塩を使っていました。

水風呂は16.8度と13.8度の2種類
氷も常備されており申し分ない水風呂
どちらも入ってみましたが冬は16度ほどが良いかなと思いました。13度の方は夏に来る機会が有りましたらキンキンに冷やされたいものです。

外気浴は露天風呂にチェアが6つベンチが1つ有りました。内風呂にもチェアが4.5個程有り冬に重宝しそうです。

また機会が有りましたら伺いたい良いお風呂屋さんでした!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,105℃
  • 水風呂温度 16.8℃,13.8℃
35

黒いサウナハット@タロー

2022.01.17

2回目の訪問

本日久しぶりに夜サウナです。
11時にチェックイン日曜日の夜ということも有りかなり混んでおりました。
しかしながらサウナ室が広い為待ちなしで入れとても満足です。
こちらの詳細は以前書いておりますので省略させて頂きます。

続きを読む
30

黒いサウナハット@タロー

2022.01.10

1回目の訪問

朝風呂を利用しに湯けむりの里 すすき野さんへ

朝7時から開いている銭湯さんです。
料金は入館料850円、駐車場も有り、シャトルバスもでていました。
中には食事処、お休み処、ゲームセンター等楽しめそうです。

男湯は2階に内湯、屋上に露天風呂となっており大きめでした。サウナは5段、15人ほど入れる大きめのサウナでした。
温度は85℃、水風呂は16.2℃となっておりました。
サウナすぐ横にシャワー、水風呂がある為大変導線が良かったです。
また来たい銭湯さんです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.6℃
13

黒いサウナハット@タロー

2022.01.09

1回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

本日10時30分頃に港北の湯さんへin
料金は970円ですが駐車場も有り、朝も10時から過ごせる為ゆっくりされる方はお得かもしれません。
中には床屋さん、ご飯処も有り1日過ごせそうです。

男湯場内は日曜日という事も有り30人程しかし広さも有る為混みは感じられず快適に過ごせました。

ドライサウナは室内とても広く5段25人程のキャパが有り、本日は空いているのか5-10人程で回っておりました。
室内の温度計は100℃を指しておりました
またスチームサウナも露天風呂側に有り中は55℃
程でした。軟水にラジウム鉱石を通して噴霧させていてミントの様な香りでとても気持ちよく過ごせました。
水風呂は18℃ですが深さも有り気持ちの良い水風呂だなと感じました。
露天風呂側にも、ベンチ、チェアが完備されており外気浴には困らなさそうです。
中にもチェアが置いておりましたので寒い日は中での整いも良さそうです。

内湯も様々なお風呂が有り不感の湯等はサウナ後に入っても面白いなと感じました。

また今度ゆっくりと来たいなと思う良い銭湯さんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
14

黒いサウナハット@タロー

2022.01.08

3回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

本日も打ちっぱなし帰りに夜サウナをしに湘南台温泉らくさんへ

深夜1時30分頃という事も有り場内は10人程で空いておりました。
サウナ室はほぼ1人で使わせて頂きました。
12 12 10の3セットでいい汗をかけました。
温度は92℃ 水風呂は17℃でした。
深夜に使えるというのは本当に良いですね
また入口表側、裏側に提灯が飾ってあったりと雰囲気も良いです
また利用させて頂きます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
32

黒いサウナハット@タロー

2022.01.07

1回目の訪問

朝サウナで横濱スパヒルズ竜泉寺の湯さんへ

朝の6時から朝風呂を利用させて頂きました。
お値段はリーズナブルな650円(朝風呂価格)

朝一の場内は5人程で空いておりました
サウナ室は90℃程 混み具合は最大でも4.5人程度で快適でした。また中は25人程のキャパが有りました
塩サウナも有りましたが今回は利用しておりません

ホットバズーカでロウリュウを浴びましたがとても熱くて気持ちが良かったです
水風呂は15.8℃と少し冷ためでした

全体的にとても広く、外気浴も露天風呂で可能です
外にチェア、ベット含め20脚程有り外気浴には困らなそうな印象でした(屋内にも4脚程チェア有り)

内湯は高濃度炭酸泉を特色としており、健康にも良さそうです。

10分、12分、13分、10分で入り朝からとても気持ち良く過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
35

黒いサウナハット@タロー

2022.01.06

2回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

近くの深夜2時まで営業しているナセグリーンゴルフで練習後深夜1時30分頃チェックイン


平日深夜の1時という事も有り場内5.6人程で空いておりました。

サウナ室は91℃ 水風呂は17℃
中も自分含め1.2人で空いておりました。
中は縦長で2段10人程度座れます。
ストーブ前は91度表記ですがかなり熱々でオススメです。
手前2段目は柱が有るので半個室の様な形でオススメですが体感少しぬるく感じました。

平日2日連続の使用ですがとても空いており快適に利用させて頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
40

黒いサウナハット@タロー

2022.01.05

1回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

深夜サウナで湘南台温泉らくさんへ

深夜2時頃in サウナ92℃ 水風呂17℃
入館料 夜料金70分 700円
提携駐車場有り 3時間無料

場内は6人程で空いておりました
注意点としてはサウナ、露天風呂は平日深夜3時に閉場でした。
事前調べしてから行かれた方が楽しめます👍

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
48

黒いサウナハット@タロー

2022.01.02

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

年始にCOCOFURO ますの湯さんへ
営業時間は夜12時まででした。
夜中11時手前にin サウナ110℃〔4席〕 水風呂有り温度未確認

入館料サウナ込み480円とリーズナブルです
場内には20-25人程 お風呂、サウナ室も大きくはないので毎回5.6分程順番待ちが有りました

しかしながらとても綺麗で黒湯の水風呂、炭酸泉ととても特色の有る良い銭湯さんです

駅から近いため電車利用の方にはオススメ
駐車場はないが近くにコインパーキング複数有ります

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
3

黒いサウナハット@タロー

2021.12.30

1回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

年末友達と夜10時程にチェックイン

年末という事も有りかなり混んでおりました。
サウナも少し待ちが有る状況でしたが11時頃には空いて来ておりました。
サウナは82℃ 水風呂は18℃
室内は4段、16人程のキャパが有りました。
露天風呂側にて外気浴ができ、1人掛け8台、石のベンチで4人掛けが有りました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
1
宿河原浴場

[ 神奈川県 ]

今日は19時頃に宿河原浴場さんへ

入浴サウナ利用込み 600円とリーズナブル
サウナの温度は100℃
中は大人4-6人程の容量のコンパクトな室内、その為かストーブ前はかなり暑めでいい汗が出ました
サウナ室出てすぐ右側にジャグジータイプの水風呂
温度計は未確認ですが18-20℃位でしょうか?
外気浴は脱衣所を通り縁側が有りますのでそちらか場内にて

常連さんが多いのか賑やかな雰囲気でした
サウナ、お風呂共に暑めで良い銭湯さんでした

駐車場が目の前に10台程のキャパが有ります
駅からも近く便利な立地でした

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
3

黒いサウナハット@タロー

2021.12.04

1回目の訪問

箱根で日帰り朝風呂を頂きに龍宮殿本館さんへ

料金は2030円と少しお高めですが厳かな雰囲気の館内と綺麗なお風呂、景色も芦ノ湖を望め大変満足致しました。

サウナは優しめの79℃でゆっくりと入り汗を流せます。ヒノキの香りも良く、とても綺麗なサウナでした。しかしサウナからも景色を覗けるという事でしたが窓が少し小さく見えづらい印象でした。

水風呂は1人用壺湯で16℃程でしょうか?
中々冷たく良かったです。

外気浴は露天風呂に3人がけ程のベンチが一台有りそこから景色を望みながら風に当たれ良い整いができました

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16℃
2

黒いサウナハット@タロー

2021.09.06

1回目の訪問

旅行先で日帰り温泉に入りたくホテル志戸平さんへ

高級ホテルの様な佇まいに感動
内湯も綺麗でかなり大きく、サウナも熱めの96℃
水風呂は18℃と優しめです

露天風呂で外気浴が可能で目の前に川が流れており紅葉の時期という事も有りましたので綺麗な景色を眺望できました。
大変満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
1