絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hoihoi

2022.12.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hoihoi

2022.12.19

2回目の訪問

連泊で朝ウナ。天候は雪で、風も強い。昨日と比べても風が強すぎて外気浴は2分くらいが限界。気温と風で体は速乾。

続きを読む
22

hoihoi

2022.12.18

1回目の訪問

続きを読む

hoihoi

2022.12.17

1回目の訪問

秋田に到着したら即こちらへ。サウナが少し高床式で、そのまま座れる仕様。高いところからこれ見よがしに水が落ちるのではなく、5分後ごとに静々とロウリュが発生するすごいサウナ。ミストサウナももはやミストではなく、小雨!そして外気浴がよかった。

続きを読む
19

hoihoi

2022.12.15

2回目の訪問

サウナ飯

外気温はほぼ氷点下0度で、外気浴すると即乾く。湯気でテレビが見えない冬がきました。

夜鳴きそば

これの時間にあわせてサウナ

続きを読む
20

hoihoi

2022.12.13

1回目の訪問

朝ウナと朝炭酸泉。

続きを読む
15

hoihoi

2022.12.12

16回目の訪問

0800過ぎに汗を流す。外気浴スペースも独占できる年の瀬の平日朝。

続きを読む
22

hoihoi

2022.12.10

1回目の訪問

午後の遅い時間、サウナはほぼ満席。これまで座ったことなかった横になれるところに陣取ってみた。床に近くから暑さはあまりなく、ゆったりテレビも見られた。ループ3回。ジャグジーのところも混雑。

続きを読む
16

hoihoi

2022.12.09

8回目の訪問

サウナ飯

奥の外気浴特等席で休むのが至高。
氷のロウリュに間に合った。

もやしラーメン

一辛で油断してたらかなり辛い。

続きを読む
28

hoihoi

2022.12.05

1回目の訪問

サウナ飯

よく行く駅だけど初サウナ。

平均6分蒸される派としては、15分毎のオートロウリュは、休憩してサウナに入ると約三分でローリュと、完璧なサイクルで回る。

2回目の休憩中に外気浴についての掲示を発見し、タオルを巻いて恐る恐るドアを開けるとサンダルが!   やはり外気浴は気持ちイイ。

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。大塚店

肉そば

ちくわ天追加。塩分補給

続きを読む
27

hoihoi

2022.12.02

4回目の訪問

開館直後くらいに行くと、少し入場列。それでもコメアを独占してセルフロウリュできるくらい。最初のアウフグースを受けて、休んでから退場。

続きを読む
6

hoihoi

2022.12.01

15回目の訪問

サウナ飯

昼飯を兼ねて。外気浴での乾燥具合が冬らしくなって来た。

中落ち丼

わさびたっぷり

続きを読む
9

hoihoi

2022.11.27

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hoihoi

2022.11.25

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1.3km

続きを読む

hoihoi

2022.11.24

13回目の訪問

平日の朝風呂。サウナにも外気浴スペースにもまばらな人出。ゆったり干される。

続きを読む
10

hoihoi

2022.11.23

7回目の訪問

水曜サ活

早朝、体を洗って露天風呂へ浸かった頃に一度目のロウリュがスタートの時間になり、慌てて参加。外気浴スペースは雨。

続きを読む
29

hoihoi

2022.11.22

9回目の訪問

歩いてサウナ

久しぶりに朝ウナ。水風呂が冷たい。気温は寒すぎず、外気浴スペースも混雑なく。ふゆの一歩手前。

歩いた距離 2.2km

続きを読む
26

hoihoi

2022.11.19

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hoihoi

2022.11.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hoihoi

2022.11.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む