2022.01.04 登録
[ 東京都 ]
15:00すぎから滞在。サウナは3種あり。80度と100度のサウナは狭い。90度のサウナが一番広くて、二段で15名くらいは座れそう。座っていると、壁の後ろにあるサウナストーブからロウリュの音がしてさらに熱くなる。100度のサウナも同じく。90度のサウナが一番暑く感じたのは、壁の向こうは見えないけれど、サウナストーブが多いからだろう。
指定席を選ぶと120分コースになり、休憩スペースの指定された席を使える。各席に鍵でロックできるボックスとUSB扇風機があってスマホなどの持ち込みも可能。サウナの時はボックスに入れてスマホを充電できるのが良い。休憩スペースでノンアルコールドリンクも購入可能で、サウナドリンクという名のオロポのようなものもあった。浴室を上がってからの休憩スペースはなし。
[ 東京都 ]
リニューアルしてまだ木材の香りがするサウナ室。男性サウナ室2段目テレビ前の辺りのベコベコした踏み抜きそうな感じがなくなった。カラン交換、券売機も入れ替えでより便利になり嬉しい。pass marketのチケット扱いは終了した模様。
[ 千葉県 ]
早朝に入場。事前に恐れていたほど激混みではなかったが、7時からはじまるドラゴンロウリュまでには満席に。メディサウナもすぐに体験できた。何よりも、ととのいベッドの豊富さとシャワーに驚く。露天スペースを入れると宇都宮の南大門より広いかもしれん。モーニングのトーストセットを食べた後、岩盤浴スペースで休む。複数の岩盤浴だけでなく、様々な座席と休憩処があり1日居られるのはわかる。昼過ぎに再度大浴場へ。ドラゴンサウナはむしろ早朝よりすいていた。メディサウナは行列。
[ 栃木県 ]
夜。脱衣場が広いのでストレスがない。浴場もサウナも広く混雑を感じさせないが、未だ普段のロウリュは復活していなかった。温水プールでしばらく浮かんでられて、露天スペースで横になれるのがよい。
男
[ 熊本県 ]
浴場への入口を開けた時に人の多さに驚くも、色々な仕掛けと凝った作りで、空いているところを選べば問題なし。一見外気浴だけはないのかと思ったら、露天風呂で足湯をしながら外気浴。泥パックと予約がとれなかったアカスリ以外は堪能した。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。