2022.01.04 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 外気浴。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hoihoi

2025.05.02

32回目の訪問

サウナ飯

大雨雷、少し風の中。外の湿度100パーセント。雨粒が大きすぎて、屋根の下でクールダウンしていた。でも、サウナでは普段より発汗していた気もする。

ヤバ盛りのり弁丼

思ってたよりペロリといけた。

続きを読む
33

hoihoi

2025.04.27

5回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

薄曇りの少し涼しい気温に、夕方、しばらく入場待ち。1回目は、なにか身体が慣れてなくて熱かった。ぬる湯で調整して、その後は何度か。テレビの下の内気浴(扇風機)でクールダウンして落ち着いた。

大盛軒

ウインナー鉄板麺

メニューの構成を理解していなくて、ソーセージのみに。白米は普通盛りでも、大盛りな気分。

続きを読む
19

hoihoi

2025.04.25

16回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

ラッシュの総武線で着いた時間帯は、ギリギリ待ちなしで入場。サウナ室の温度計はカチカチに高い。5分くらいで何度か。少し強い風が壁を周り込み、心地いい外気浴。混んできた頃に退出した。

谷記 1号店

Aの定食

正確なメニュー名不詳だが、肉野菜炒めと麻婆豆腐のセット。ピリ辛。

続きを読む
9

hoihoi

2025.04.13

46回目の訪問

天気は曇りから雨。でも、混雑していた。高湿度のでも風が吹けば外気浴は成立する。

続きを読む
13

hoihoi

2025.03.30

1回目の訪問

昼。快晴ではないけど晴れ。外気温は春の例年並み。海が近く、露天スペースの風は強めに感じた。そして、この時間は、太陽の影になるところがなくて、横になると眩しい。けど、外気浴としての風はいい。センバツの試合後半で3セット。

続きを読む
16

hoihoi

2025.03.28

31回目の訪問

サウナ飯

夕方、サウナマット交換の後くらい。外気温はもう半分夏だったが、風が少しあり、外気浴はその風で捗った。サウナ室の高いところにある温度計は80度から20,30分で100度近くに。アロマロウリュ受けて締め。

トマトサンラータンメン

1辛でも湯冷めできないほど汗。

続きを読む
22

hoihoi

2025.03.15

30回目の訪問

サウナ飯

夜。少し客足が落ち着いたくらいの時間帯、サ室がいつもより熱いというのは気のせいではなくて、ロウリュ前の予熱だったらしい。最後のセットにロウリュ受けることができた。

カレーリゾット

甘いマヨネーズのカレー唐揚げと。

続きを読む
24

hoihoi

2025.03.14

45回目の訪問

サウナ飯

夕方。大相撲を見ながらサウナ。気温がいい感じで低すぎず、風も少しあり外気浴が心地よい。

厚切りカツ丼

平日限定の大きなカツ丼

続きを読む
16

hoihoi

2025.02.23

44回目の訪問

夜。混雑していた。軽めに3セット。外気温も湿度も低くて、露天での休憩がとても乾燥する。

続きを読む
13

hoihoi

2025.02.21

30回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

夕方、待ちなしで入場。天気は晴れ、外気温は普通。久しぶりのサウナで、短めに。三セット目は、座ってから3分ほどでロウリュがきて最適なタイミング過ぎた。外気浴スペースには心地よい風が来ていた。

巣鴨ときわ食堂 庚申塚店

刺身盛り定食

鰹、鮪、鯛の三魚種。海鮮丼のよう食べた。

続きを読む
14

hoihoi

2025.02.03

28回目の訪問

サウナ飯

朝風呂。曇り、外気温は数℃でも、湿度あり。まだサウナが混んでなくて熱かった。外気浴で横になり考えていた。そして、3セット終えて帰ることには混んできた。

老酒舗

Bセットとお粥

早朝も営業しているガチ中華。Bセットは豆乳と揚げパン。

続きを読む
23

hoihoi

2025.01.24

10回目の訪問

サウナ飯

夕方。気温は暖かめ。サウナ室に入るとロウリュ。熱さに順応していなくて、最上段に座ってすぐ退散。その後も、ロウリュ中の最上段はアチアチ。寒からずの外気浴は、微風で丁度いい。

セルフ酒場たむさん

海鮮カルパッチョサラダ

サーモンとブリ!

続きを読む
11

hoihoi

2025.01.20

29回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

夕方前。待ちなし。外気温も高め、多少離れたところから歩いて移動してきたので、最初は数分でサ室を退場。その後3回インフィニティチェア。帰る頃はもう混んでいた。

とんかつ 美濃屋

生姜焼き定食

ご飯は大盛り。薄切り肉ではなく、ステーキ(とんかつ)の方な厚さ。

続きを読む
23

hoihoi

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

夕方。晴れ。自転車で移動して少し歩き。タイミングよく入場して、3セット目がスタッフロウリュ(ほうじ茶)に当たった。オートロウリュの時に上段に座っているとかなりの熱さ。奥の休憩スペースは、扇風機の風でより良く乾いた。

とんかつ 美濃屋

ロースかつ定食

都電で移動して。カツはいうまでもなく、釜からよそわれるご飯が美味しい。

続きを読む
12

hoihoi

2025.01.17

9回目の訪問

夜の帳が下りる頃。晴れ、寒い。サウナの前に屋上で暖まった。ZENの半個室に陣取り、囲んだ壁にシャワーして、壁ロウリュにより一人熱くなっていたら、ストーブへのロウリュで上からの熱気も降りてきた。じんわりと汗かいた。

続きを読む
20

hoihoi

2025.01.16

28回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

夜。晴れかな。外気温は3-4度。サウナ入浴まで30分くらい待ち。開店からもうしばらく経っていたけれど、サ室の温度が高かった。奥のインフィニティチェアで外気浴していると、上から雫が何度も落ちてきた。雨かなと思ったけれど、そうではなかったようで狐につままれた。湯気の流れの加減によるのかな。

続きを読む
16

hoihoi

2025.01.12

8回目の訪問

朝風呂。曇り空。朝風呂の後半くらいの時間で、風呂もサウナも混雑していたが、露天の休憩椅子はそれほどで、外気浴目当て派にはよかったです。何故かどちらのサウナも、表示も体感も温度が低かった。

続きを読む
12

hoihoi

2025.01.11

29回目の訪問

朝風呂。天気は晴れ。外気温はほぼ氷点下。暁のロウリュは前半で退出してしまい、冷たい風に吹かれた。最後のサウナの後、外の露天スペースは無人。横になり休んだ後、浴室へ戻る足の裏が冷たすぎた、今年度ので一番寒い日。

続きを読む
27

hoihoi

2025.01.05

43回目の訪問

サウナ飯

今年の萩の湯、初詣。一番混む夜の時間でにぎやか。最上段以外はいつもよりぬるめ?外気温が低いせいか、露天スペースの椅子は割とあいていた。足の疲れを癒した。

信濃路 鶯谷店

にんにくレバー

足りない栄養素を補給すべくバクバク食べた。

続きを読む
11

hoihoi

2025.01.04

8回目の訪問

ライブ終わりに一駅移動した、夕方。寒い。10分くらい入場待ち。こんな日は、屋上のお湯がありがたい。暖まった頃がピークだったみたいで、KUUにも少し列が。最後のセットはZENで背中を冷やしながら少し長く。リトルマーメイドの方も温度計の表示は12度で、ほぼシングルだった。

続きを読む
20