対象:男女

日帰り温泉 富士の湯

温浴施設 - 福島県 会津若松市

イキタイ
583
サウナ室

温度 70

収容人数: 30 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有
  • クラシック
  • METOS ZIEL

男性の木の湯は、ロウリュサウナ。 サウナの利用料金⇒平日は、入浴料450円+250円、 休日・休前日は、入浴料450円+350円。

水風呂 1

温度 19

収容人数: 6 人

  • 水深40~60cm

タイル張の浴槽タイプ

水深の目安

水風呂 2

温度 16

収容人数: 6 人

  • 水深40~60cm

ステンレスの据え置き型

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
有り
スタイル:タオル、ブロワー、その他
不定期
熱波師TaffyのX(旧Twitter)@GibsonLPC__ にて月ごとにスケジュール投稿
オートロウリュ
有り
セルフロウリュ
有り
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 イス: 3席

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 8席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り
サウナ室 1

温度 88

収容人数: 25 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

サウナ料金は、平日は、入浴料450円+200円 休日・休前日は、入浴料450円+300円。

水風呂 1

温度 16

収容人数: 6 人

  • 地下水
  • 水深40~60cm

埋め込み型浴槽

水深の目安

サウナ室 2

温度 50

収容人数: 15 人

  • ミストサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

水風呂 2

温度 17

収容人数: 5 人

  • 水深60~80cm

ステンレス置き型浴槽

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 11席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

サウナ利用は受付時に申出必要(追加変更不可、カギの色が違うので要確認)
館内着ご着用の方に限り再入浴とお休み処の利用可能
1Fフットマッサージ機、あかすり処(浴室内)、酸素ボックス(要予約)
2Fカット処、もみほぐし、アロマオイルマッサージ、カラオケ、無重力感マッサージチェア、お休み処(館内着の方のみ利用可)
3F飲食スペース(お食事処湯あがりたろう)

火曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
1
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
1
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
2
0
0
20:00-22:00
1
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

たかし

2025.08.13

1回目の訪問

水曜午前サウナ 10:30 IN。合計 800円 = 大人入浴料 450円 + サウナ繁忙期 350円。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.3kg減。
館内撮影禁止、4段セルフロウリュ、広いととのいスペース、ととのう。

#サウナ前口上
「記憶にございません」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
夏休みのサウナ旅ですが、いよいよ、故郷の福島県にやってまいりました。
故郷と言ってもここで過ごしたのは大分昔のことなので、あまり記憶が無いのが悲しいところです。
ここはたくさんのお風呂があるようですし今回はしっかりと記憶に残るように存分に楽しんでまいりたいです。
磐梯山を見ながらのお食事も楽しみでワックワクしております。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
受付。駐車券と下駄箱の鍵を渡す。サウナを利用する旨を伝え、料金を支払う。クレジットカードでの支払いが可能。ロッカーキー兼精算バンドを受け取る。

浴室。左側に洗い場。その先の左側に水風呂が二つ。ジェット風呂。サウナ室がある。正面には座湯、薬湯、内風呂。正面奥の扉から露天スペースへ。
露天スペースには炭酸風呂、ジャグジー風呂、ととのいスペースがある。ととのいスペースには、ととのい椅子 7脚、インフィニティチェア 2脚、サマーベッド 2脚がある。

内風呂。まずは薬湯から。濃い色と香り。そしてこのぬるさが助かる。隣の内風呂へ。硫黄の香り。熱いが 30秒ほど浸かって内側からポカポカ。ジェット風呂でジェットの圧を背中に当てて疲れを癒す。こちらも熱い。
露天スペースの寝湯の炭酸泉へ。こちらも熱い。もう少しぬるいとノンビリと寝ることができて助かる。真ん中のジャグジー風呂、これも熱い...
サウナ 88度。「サウナは特別料金」的な記載があるゲートを通過するのは面白い取り組み。4段ストレート形式。正面に対流式ストーブががんばってる。かなり広い。正面のテレビを見ながら蒸される。セルフロウリュタイマーの砂が落ち切っていれば、セルフロウリュ可能。下段のおじさまがロウリュしてくれて、熱い蒸気が広がる。ロウリュしなくても湿度が高めに感じた。
水風呂。体感温度 18度。太ももほどの深さ。水風呂は二種類あるが、どちらも同じかな。
外気浴。露天スペースのサマーベッドに横になって休憩。今日の天気は晴れ。日よけ用のパラソルもあったが、あえて青空の下でお日様の光に当たる。気持ちよすぎて思わずウトウト...

#サウナ飯
3F 御食事処湯あがりたろうに Bダッシュ!
サ飯は、ほぐしチキンキャベツサラダ (ミニ) 450円。ホルモン焼き 650円。

ほぐしチキンキャベツサラダ (ミニ) 450円。ホルモン焼き 650円。

ダイエットには鶏肉が必要。 朝食食べ過ぎのため、お昼のカロリー摂取 を控える意識たかし。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
74

みっこ

2024.11.11

1回目の訪問

山々に囲まれた自然豊かな会津若松市へ、出張でやってきました。

 会津若松駅から徒歩2分という立地で、宿泊先ホテルのすぐ裏にあって、すごくありがたい。


 館内のいたる所に富士山の絵が飾られている。(ホームページ情報で、館内の撮影は禁止されているそう。知らずに撮ってしまったものは消去したので写真はない)

 浴室に入るとまず洗い場があり、シャワーのお湯が柔らかくて、すでにテンションがあがる。

 入場制限用のゲートが見えたので、その部屋がサウナだと察する。その向かいには水風呂もあった。
 

 とりあえず、温泉に浸かって一息つく。温泉は自家源泉で色や香りはないけど、柔らかい肌あたりで気持ちよかった。

 サウナに入るとすぐにアロマの良い香りと心地よい熱感に嬉しくなる。セルフロウリュ可能なフィンランド式サウナで、湿度が高めで気持ちいい。
直線式の4段座席で、各列に詰めたら6人座れるところを余裕を持って4人ずつ座る感じ。

 同室したおじさんがタイミングをみてロウリュしてくれたり、声をかけて自分もロウリュしました。
砂時計はなくて、時計と雰囲気を見ながらロウリュする。

 サウナがあるエリアから先に進むと、寝湯と炭酸泉のフロアがあり、さらに奥に進むと外気浴できる広い中庭があった。
 
 う〜ん、すごく良い雰囲気だ。

 全面に人工芝が敷いてあるから足裏に優しい感触。畳の寝台やデッキチェア、インフィニティチェアなど、椅子もたくさんあった。


 水風呂から出て、ふらふらと歩いて中庭に行き畳に寝転ぶと、地面から突き上げられるように身体が脈打った。
 景色が溶け出してスクロールすると、薄汚れたトタン屋根からこぼれる星空が目に入る。
エンドロールのようにゆっくりと降る雪みたいに星が落ちてくる。
 まだ1セット目、エンドロールにはまだ早い。

 2セット目もサウナ10分、水風呂2分、休憩8分とこなす。

 水風呂は体感で17℃くらい、地下水か非常に水質の良い水道水をかけ流し。(おそらく循環はなし)
 この辺は水道水も飲用できるほど水質が良い。
 3セット目には、これ以上入ったら寒くて外気浴が出来なくなる、って思いながらも気持ち良すぎて出られずにそのままサウナに戻った。
 冷えた身体が上質なサウナで解けてととのった。

 若い世代が多いが、サウナもととのいスペースも黙浴が徹底されていて、マナーの良さを感じました。

 話したい人たちが集まるお風呂と、サウナやととのいスペースがエリア分けされているのも好感が持てた。

 地元の人たちに愛されている施設だと感じた。

 今回の出張は同行者がいてサ活し辛いにも関わらず、滞在中にもう一回は行きたいと思った。

NewDays 会津若松

天然水炭酸水

透明感ある美味しさ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
25

江白吉

2022.01.08

1回目の訪問

サウナ: × 3
水風呂: × 3
休憩:× 3
合計:3セット
心拍:高150 低69

宿泊ホテルのサウナが利用休止だったので我慢できず会津若松地元施設へ。連休で混んでいたようだが浴場が広い為全く圧迫感を感じない。
先ずは浴場配置をチェック。
入ってすぐ広い洗い場。向かいに荷物棚もある。
屋内には手前から薬湯、内湯。水風呂は2つ。
さっと手だけ水通し、イキタイでは16℃とのことであったが体感18℃ほど。ずっと入ってられる気持ちよさだ。
扉を進むと屋外かと思いきや…これは半露天だ。寝湯多いな、壺湯が3。回廊を進むとジャグジー、そして半露天岩風呂だ。ちょっと待てまだ壺湯あるぞ5?くらいある。しかも結構人入ってる笑
ととのい椅子が至る所に。ととのい待ちも無くお好きなところでととのい散らかせるぞ。

清め後薬湯からの1セット目。サ室は20人くらい入れる。ストーブが2つパワフルに稼働中。
イキタイの過去口コミでは汗臭いとあったが全くそんなことはない。ストーブの脇でマットを干す習慣が無くなったらしいからその為かも。
4段上段は立って移動すると頭当たるので注意。
サ室も浴場内もずっとクラシックが流れる。

ずっと入っていたいまろやか水風呂うしろ髪ひかれる思いで半露天休憩へ。若者がととのい椅子を3つ向かい合わせて談笑している。コロナ禍のマナー的にはどうかと思うが楽しそうだ。しかし最後椅子をそのままにして去るのはイケナイ。静かに元の位置に戻す。

2セット目サ室に入ろうとすると後ろに従業員さんが大量マット手持ち。これは…マット交換だ!初見のサウナでマット交換に遭遇してしまった!
『マット交換いたしまぁす』の合図で誰が指示することもなくサウナー全員が立ち上がり自らマット交換。私も遅ればせながら交換に参戦。従業員は使用済みマット回収だけして退室。地元サウナーの連携に感心。

回廊に中庭への扉を発見。やった外気浴スペースだ。
3セット目はここを休憩スペースとする。
中庭に積もる雪の中を歩き2つある椅子の一つに座る。
あ、ここ最高だ。
暗いし静かだ。子供の声も聞こえない。足元は全面芝生マットだから足が冷えない。これグッド。
暖色ライトがぐにゃんぐにゃん回る。この日1番のととのいを迎える。やっぱ外気だよなぁ。横にはデッキ…ではなく畳スペースだ。なんと横になれる。
地元の方の多くが屋内の湯滝が流れる長椅子でととのっていて、他に外気浴中庭で休憩してるサウナーを見なかったけど大して寒くないのになんでここで休憩しないのか不思議だ。

これで450円。銭湯より安い。
地元に欲しい施設と久しぶりに思った。

続きを読む
34

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 日帰り温泉 富士の湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 福島県 会津若松市 駅前町2-13
アクセス 会津若松駅徒歩1分
駐車場 350台 3時間無料 (テナント利用で時間延長)3時間超過は30分毎に100円加算
TEL 0242-32-1126
HP http://fujinoyu.jp/
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜24:00
火曜日 10:00〜24:00
水曜日 10:00〜24:00
木曜日 10:00〜24:00
金曜日 10:00〜24:00
土曜日 10:00〜24:00
日曜日 10:00〜24:00

最終受付は23時
料金 大人(中学生以上)450円 (サウナ利用時は+200円)
小人(小学生)150円
幼児(3才~)90円
やすらぎセット貸出(館内着・バスタオル・フェイスタオル)280円
サウナポンチョ貸出 300円

※仮眠室はやすらぎセットで館内着をご利用の方のみ利用可

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: yocchi
更新履歴

日帰り温泉 富士の湯から近いサウナ

アンチエイジングバンク 写真

日帰り温泉 富士の湯 から1.12km

アンチエイジングバンク

福島県 会津若松市中町2-7

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 7.2 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 9.8 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 325
中町フジグランドホテル 写真

日帰り温泉 富士の湯 から1.14km

中町フジグランドホテル

福島県 会津若松市中町1-1-12

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 50
會津つるやホテル 写真

日帰り温泉 富士の湯 から1.16km

會津つるやホテル

福島県 会津若松市中町2-88

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 8
JOYFIT24会津インター 写真

日帰り温泉 富士の湯 から2.02km

JOYFIT24会津インター

福島県 会津若松市インター西108

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 38
ホテルイースト

日帰り温泉 富士の湯 から2.11km

ホテルイースト

福島県 会津若松市慶山1-10-34

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
會津鶴我東山総本山 写真

日帰り温泉 富士の湯 から3.16km

會津鶴我東山総本山

福島県 会津若松市東山町大字石山院内151

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 10
  • サ活 0
JOYFIT西若松 写真

日帰り温泉 富士の湯 から3.17km

JOYFIT西若松

福島県 会津若松市幕内南町9-60

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 220
会津東山温泉 御宿東鳳 写真

日帰り温泉 富士の湯 から3.72km

会津東山温泉 御宿東鳳

福島県 会津若松市東山町大字石山字院内706

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 237
  • サ活 267

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!