2022.01.04 登録
[ 静岡県 ]
夜と朝に1回ずつサウナ。サウナ室は他のドーミーインと同じくらいの広さだが、セルフロウリュが可能。アロマ水もボタンで補給される(制限あり)。昨日も今日も気温が外気浴にはちょうどいい感じだった。浴室は1階にあるため、他とは違い屋上から眺めはなし。
屋上には足湯があって富士山がよく見えました。
[ 東京都 ]
23年初の萩の湯。混む前にと思っていたけど、到着した時には脱衣所が相当に混んでました。それでも真冬は露天スペースの席は大抵の場合は空いていて、うまく干された。
3回サウナ、炭酸泉→あつ湯→水風呂のコンボのあと退場。
[ 東京都 ]
夜は混んでいる。出入りも多いけれど、サウナ室はいい感じに暑い。今回は心拍数を測りながら最上段にいると、約5, 6分で決めた心拍数に達することが確認できた。
[ 東京都 ]
初来館で、2100過ぎに入館。この時間は定食のコースなし。体を洗ってからサウナ室に入ると熱い。あとで確かめると30分ごとにロウリュorアウフグースが発生するとのこと。自分の出入りのタイミングが悪く、2200のアウフグース準備を横目で見ながら、休憩スペースへ。
休憩スペースが広い!他人を気にせず完全に横になれる休憩スペース、都内に他にあるだろうか?インフィニティチェアもたくさんあり、ハンモックもある。さらに休憩スペースの奥の奥、一ツ木木通りの真上が外気浴スペースになっており、椅子が2脚。それぞれの場所で乾いた。
生姜焼き定食は次の時に食べたい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。