2022.01.03 登録
男
[ 兵庫県 ]
ドライサウナ:10分 × 3
スチームサウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
ふらっとまた来てしまった〜🚗🧖
15時頃だったが脱衣所のロッカーがいっぱいで少し待った。年末パワーすごいね‼️
でも浴室はそれなりに混んでいなかったから良かったよん
昨日までの3日連続ロックバンドライブと朝仕事で疲労困憊だったし、腰から背中にかけて痛みが発生してたのでサウナと炭酸泉で療養した!!ケア大事〜〜
究極に腹が減っている状態を生み出すことに成功したので、これから仲間と鍋をくらいつくぞ〜🍲🍻
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
土曜出勤終わり早く仕事が片付いたので久々に訪問。
人は多かったが待ちは発生しなくて助かった〜
毎週恒例になりつつある1セット目の身体の中に潜んでた老廃物がドバドバ汗として出てくる💦100℃超はほんと汗を流すのが気持ちいい。
そして、水風呂。やはりここの水が好き。冬の時期だが長く浸かれて柔らかい水はお気に入り💧
そして休憩。仕事の日終わりのサウナだったからなのか、いつもよりも気持ち良さを感じることができて最高〜〜
この味のある設備で毎回値段的に行きやすいクアハウスがもうすぐなくなってしまうのはやっぱ悲しいな😭
男
[ 宮城県 ]
伊達なサウナ:8分 × 1
メディサウナ:8分 × 1
ソルトサウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:
仙台でロックバンドのライブ(フェス)があり、宿泊地から近かったので訪問。
竜泉寺系列は以前横浜に住んでた時によく行ってた。新しい施設ということもあり、清潔で綺麗かつ竜泉寺系列の造りになっているのが好き。
まず、伊達なサウナ。入るとタワー式になっており、中央に水車式ストーブ×1台。左右にHARVIA製ストーブ×各1台ある。
オートロウリュの水のかけ方と照明演出が凄かった!最初、水車式で中央ストーブだけがチョロチョロと水が落ちていくのだが、途中から左右も真上から直下で水が落ち、奥の熱風ダクトが最後ブンブンと動いてフィナーレへと持っていく。さすが伊達なだけある(言いたいだけ)
そして、メディサウナ。一般的なフィンランドサウナかと思えば、室温94℃で入った時からアチアチすぎた。しかもセルフロウリュが可能。レギュで3杯までと決まっているが、水量は多いように感じて最高にアツアツで蒸せられる。
ソルトサウナは、室内中央にある薬草と蒸気のインパクトが凄かったし、2重扉で熱が逃げにくい造りになってるのも良かった。
そして種類豊富な水風呂。1番気に入ったのが深さ162cmで頭まで浸水可能な水風呂。日本人男性平均身長で爪先立ちでようやく息ができるぐらいでちょうどいい深さ。あと、きよめの滝という名の冷水シャワーもあり気持ち良かった。
休憩も足湯可能な椅子や一般的な椅子や寝転び椅子まで種類豊富で文句なし。
もし、仙台に転勤になったらこの近くに住みたいな。いろいろ他施設もあるし…
男
[ 大阪府 ]
フィンランドサウナ:10分 × 2
ロッキーサウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
梅田でロックバンドのライブがあり、日曜ながら仕事をしてその合間に訪問。かなり久々の大東洋。
寒くなってきて、外であまり汗をかかなくなってしまったので週一でサウナに行って汗を流さないと身体の中がゴミ同然。7日前に行ったが、1セット目の汗がドロドロとしてて老廃物放出してるのを感じられて良かった(?)
ここのフィンランドやっぱいいね〜〜
水風呂の温度も一桁から20℃までバリエーションあっていい。
ただレストラン、注文してから出てくるのが遅すぎる。瓶ビール追加もすぐに持って来れないのか💢。奥の厨房で待機して余裕ありそうなのに。
サウナは最高。レストランは改善すべき。
男
[ 広島県 ]
遠赤外線サウナ:8分 × 3
スチームサウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
広島でロックバンドのライブがあり、その前に訪問。
なかなか味のある建物・施設。10時過ぎの午前中だったので、一番人が少ない時間帯で落ち着くことができたのが何より。。。
遠赤外線サウナは100℃超でしっかりと汗が出まくる。しかし、温度の変動が表示で±10あるのはこれまた面白い発見だったな。
スチームは出る時の迫力がスゴい。効能はあるのかよく分からなかったけどね。
水風呂は16℃?(貼紙)で、チラーにてキンキンに冷やしてる感があってシャキッと身体が冷やされる。もう一つは20℃近くて、これはこれで良かった〜〜
休憩も半外気浴な場所があって、この季節にはこれがちょうどいい。
塩サウナ入ろうと最上階まで上がったが入れる状況(塩で汚かった)ので即退散した。残念😢
遠赤外線が熱くてしっかり汗が出たので結果オーライ!
男
男
[ 兵庫県 ]
遠赤外線サウナ:10分 × 3
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
映画を観て用事を済ませ、帰り道途中に訪問。
施設は新しくて浴室の造りは垂水の某施設に似てますね。
タワー式で最上段でも80℃なのでもう少し熱くしてもいい感じ。遠赤外線ストーブとオートロウリュ式ストーブの2つある。オートロウリュももう少し水量を増やしてもよさそう。
塩サウナは小さい個室タイプで、誰かの出入りが発生すると急激に室内が寒くなる。塩を塗るのはいいが、なかなか汗が出てこなかった。
水風呂は六甲山の湧水らしい。私には違いが分かりませんでした。
ここまでいい感想があまり出てこなかったが、外気浴は寒くなってきたからなのか気持ちよかった。
いちユーザーとしての感想なのだが、いろいろあともう少しですごく好きになりそうな施設だと思いました。
男
[ 広島県 ]
フィンランドサウナ:8分 × 2
遠赤外線サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:
広島でロックバンドのライブがあり、鹿児島遠征からの帰りでライブ込みで途中下車ついでに訪問。
岩盤浴が有料化したんだ。
ここのストーブのデカさとオートロウリュの迫力はやっぱスゴイね〜
連日の長時間労働疲労とライブ・遠征疲労が身体から出ていく感を得られた。
ここの水風呂の柔らかい質感がやっぱいいね〜
男
[ 鹿児島県 ]
フィンランドサウナ:8分 × 3
蒸気サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
一言:
鹿児島でロックバンドのライブがあり、前からも気になっていたので宿泊も兼ねて訪問。
フィンランドサウナはケロ材を使用していて、デカいストーブがある。ガッツリした熱気と室内の雰囲気が良かった。
蒸気サウナは壁面が備長炭になっており、マイナスイオン?を感じられる深い森にいるような空気感で落ち着く。
水はしっかり冷たくて気持ちよかった。椅子が2つしかないのが難点。あと施設の老朽化も。
それ以外は何不自由なく利用してて気持ちよかったです。
男
[ 石川県 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
朝ウナ。ライブで宿泊目的も兼ねて訪問。
2段で遠赤外線。90℃は温度だけでも二日酔い寸前の身体にとって最適だった。
露天風呂スペースに椅子×3ある。朝の綺麗な空気とひんやりした冷たさが気持ちいい。
水が緩かった感じなので、もう-2℃してもいいかなと個人的感想。
男
男
男
[ 愛知県 ]
SAUNA DROME:5分 × 2
THE SAUNA:5分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
怪我で1ヶ月以上ぶり復帰サウナ。
声優ライブで名古屋に来た。まあ帰れるけど明日も休みだし、ライブ後の飲み会に参加したかったので宿泊目的でこちらへ。
前からウェルビー今池行くときに前を通ってたので、存在は知ってたけどようやく初めて。
リニューアル後で館内含め全体的に綺麗な印象。
オートロウリュの熱風迫力スゴい👍
ウェルビー今池も大好きだし、今池いいとこすぎだろ。
男
[ 兵庫県 ]
スタジアムサウナ:8分 × 2
ロッキーサウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
諸事情があってかなり久々にサウナに入った。
三宮はよく行くのだが、ひとつとなりの春日野道はあまり来ないなと思って本日はこちらへ。
スタジアムサウナは最初、一般的な遠赤外線ストーブかと思ってたら、ガス式だったので😆。82℃とそこまで高くないが、ガスならではのジワリと来る熱がいい。電気よりガス派です🙋♂️⛽️
ロッキーサウナは60℃でやさしい熱だが汗をかく量やさしくはなかったので最高〜〜
水風呂は循環式だが充分に冷えてて気持ちよかったし、外気浴では台風去った後だったので浜風が強めでよかった。
男
[ 岐阜県 ]
本格タワーサウナ:6分 × 1、10分 × 1
マイロウリュサウナ:10分 × 1
瞬冷水風呂:1分 × 3
スタンダード水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
18切符で名古屋でのロックバンドのライブに向かう途中に訪問。
前来た時から1年ぐらい経ってた。
14:00 アウフグースの回に参加。ここのサウナ室は広くて清潔感もあって使ってて気持ちいい。
個室サウナの方はセルフロウリュで最適の落ち方にこだわっててジワっと汗が出てくる。
水風呂がほんと気持ちいい。岐阜市内が暑すぎるからなのか、長良川の清流地下水掛け流しが最高だし、7℃が冷たすぎずに1分余裕で浸かれちゃうほどに気持ちよかった〜〜
男
[ 兵庫県 ]
ドライサウナ:8分 × 2
スチームサウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
明石海峡大橋と大阪湾が一望できるサウナ室絶景すぎ。
ドライサウナは二重扉で室内マットもふかふかで綺麗めかつ個人用マットまである。ストーブは遠赤外線とオートロウリュタイプの2種類でタワー式。上の方は100℃近くあるのでほんと熱いし、オートロウリュも長めだったので、その後の15℃の水風呂が気持ちよかったし、サウナ室との水温設定が相性よかった!
スチームサウナは、スチームはもちろんだが入って左1番奥だと明石海峡大橋を眺めながら汗をかくことができるのがいいし、入浴料も1,000円もしないのもいいね。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
前から行ってみたかったこちらへ。
浴室は狭いがスペースを有効活用してて、都内のいまどきリノベ銭湯って感じ。
サウナ室はおしゃれで高温で、オートロウリュもあるのでしっかりと熱かった!12人収容規模だが、片方の上段は足をぶらぶらできるぐらい座面が高くていいね。
水風呂は15℃&ジャグラー効果で、ほんとキンキンに冷えてやがる(某語録そのまんま)ってぐらい蒸し暑い初夏には最適すぎた〜〜
休憩スペースも狭いながら椅子を多めに配置で暗くて、サウナ&水風呂きもちい効果もあり、連日の関東関西移動&連日飲み会からの身体ダルをリフレッシュすることができ、週末のライブに向けていい準備にもなった。
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。