2022.01.02 登録
[ 東京都 ]
お初のFLOBA。
2階は明るく清潔感のある意匠で。
本日の薬湯は森林浴で水色は、like a メロンソーダ。
濃ゆ〜い高濃度炭酸泉(これ最高)の浴槽角で身体を包むのは、like a ウィルキンソン。
3階は2階とは別施設かと見間違う無機質空閑。
薬草の薫り芳しく、ねっとりとした発汗に誘うサウナは高温多湿ながら息苦しさを感じず、15度の水風呂との相性も良く。
暗闇に散乱するインフィニティチェアの群れは、私を、貴方を、独りにして、ととのいの闇に引き込むのさ。
同系列のrooftopやmonsterより、私はここが好き。
[ 東京都 ]
安定のコンパクトにまとまったあかざる。
サウナ前後の水分補給を、浴室前に置かれた温かいほうじ茶で摂取出来るのが嬉しい。
そして、気温一桁の外気浴の後、43度の檜風呂が身体に沁みるのは、この季節ならではの、この施設ならではの贅沢なひと時なのさ。
そしてサウナ後の、近くのロイホで飲むオニオングラタンスープがたまらないのさ。
[ 東京都 ]
北欧についてはさ、最高ってこと以外、今更何も言うことは無いんだけどね。
敢えて言うなら、ロッカーから浴室に向かう階段に敷かれた、あの年季の入った赤いカーペットの、足裏に感じるあの肌触りを、俺は愛してるってこと。
そこんとこ夜露死苦。
[ 東京都 ]
ハルビアのストーンから繰り出される重厚感のかる熱とか、胡座かいてもゆとりのある座面の奥行きとか、フカっとしたサウナマットとか、20分に一度のほうじ茶ロウリュとか、檜の浴槽の熱湯とか、しっかり冷たい水風呂とか、コンパクトだけど嬉しい外気浴スペースとか、おしゃれなアメニティとか、欲しいものがギュッと詰まった素敵な施設やねんなぁ。
和に寄せたチープなダサいBGM以外は俺は大好きよ。
[ 東京都 ]
久々のかるまる。
サウナも、水風呂も、温かいお風呂も、整い場所も、たくさんで。
七色の楽しみ方ができる、本当に楽しい施設だなぁ、と改めて。
特に、ケロサウナの絶妙なセッティングが、重みのある分厚い熱が、胸に響いたよ。
さて、そろそろケロサウナ日本一決定戦でもしようぜ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。