2022.01.02 登録
[ 神奈川県 ]
32.
20時半ごろイン、ロッカー待ちなし。
相変わらずぬる〜〜〜〜いサウナ。
けれど、サウナの良さに気づかさせてくれた此処への感謝は忘れない。
いつのまにかロッカーキーの返却制度がなくなっていた。
[ 東京都 ]
31.
18時ごろ宿泊でイン。
全国旅行支援もこれで最後だろうか...
本当にお世話になった制度。
なかでもいちばん利用したのが、かるまる。
最近の新施設オープンブームもあってか、館内は余裕のある人入り。
今日のハイライトはなんといっても蒸サウナ。
まこたろさんが田辺温熱保養所の記事に書いていた水風呂カットを、田辺オマージュサウナで実践してみた。
蒸された後に温シャワーのみで外気浴に直行、結果は最高。
いつもよりゆっくりと心拍数が下がりはじめ、最終的には40台を記録。
体が熱っているので、流れ込む風のありがたみをいつも以上に感じる。
いちばん驚いたのは、あまみが全然消えないこと。
脱衣所の鏡で自分の姿を見た時、ガッツリ残るあまみに恐怖さえ覚えた。
ここ最近のサ活でいちばん気持ちよかったかもしれない、皆さんも是非。
夜 18:30〜21:00
薪→アヴァント→10Fインフィニティ
蒸→サントル→蒸→サントル→やすらぎ→昇天横ベッド
岩→サントル→蒸→サントル→やすらぎ→昇天→9F外気浴
蒸→サントル→蒸→サントル→やすらぎ→昇天→9F外気浴
朝 5:30〜7:00
ケロ→サントル→やすらぎ→昇天→9Fインフィニティ
ケロ→サントル→岩→サントル→やすらぎ→昇天→9F外気浴
ケロ→サントル→やすらぎ→昇天→9F外気浴
---
昇天横ベッドの1つがインフィニティに変わっていた....
かるまる以外だとなかなか置いてないので、できるだけベッドの数は確保してほしい(泣)
男
[ 東京都 ]
30.
10時前イン。
ニューウイングでのシーソーサウナは間違いないって最初から分かっていたけど...ほんとに気持ちよかった。
【今日のシーソー】
テルマーレ/ボナで汗腺を開いて心拍数を130まで上げる。
プールで蹴伸び1往復してぷかぷか浮かびながら小休憩し、ジールへ。
ジールみたいなサウナは汗かくまで時間かかるから(それもまたいいんだけどね)、シーソーサウナに本当にもってこいだと思う。
玉座が毎回空いてたので、ほぼ寝サウナ状態でダラダラ汗を流す。
心拍数140まで上がったら、もっかいプールで蹴伸び・浮き。
最後に風の滝か赤椅子外気浴に向かえば、大優勝間違いなし。
-午前-
テ→プ→ジ→プ→風
ボ→プ→ジ→プ→赤×2
-午後-
ボ→プ→ジ→プ→扇風機
ボ→プ→ジ→プ→ジャグ横
テ→プ→ジ→プ→赤
ほんとに良い時間だったので、近いうちにまたきます!
[ 東京都 ]
29.
8時半ごろイン。
仕事がだいぶ落ち着いているので、午前休を取りサウナ。
家を出るまでは池プラに向かおうと思っていたけど、快晴の青空を見てプラン変更。
リーズナブル・職場近辺・外気浴の条件から、急遽久しぶりにCIOへ。
結果的に大正解。
予想はしていたけどガラッガラの浴室。
ほぼ貸切のサウナを楽しみ、全セットエレベータ側外気浴。
本当に青空が綺麗だった。
オート→水→外
オート→水→オート→水→外
オート→水→外
オート→水→オート→水→外
CIOでのシーソー、サイコウですね。
4セットありがとうございました。
--
冷水機が進化してて素晴らしい!
水買っていかなくて良くなった!!
[ 神奈川県 ]
28.
10時過ぎイン。
SKC/AKCに行ったら、薬湯ブースト無しではいられなくなった。
とんでもなく綺麗に玉汗が出るし、あまみの具合も尋常じゃない。
もちろん、その分気持ちいい。
ニューウイングとAKCどっちに行くか迷ってたけど、AKCに来てよかった。
まぁ、どっちに行こうが大正解なんだろうけど。
[ 千葉県 ]
26.
10時半ごろイン。
コテージ泊でのBBQが、突然の雨で消化不良に。
やるせ無い気持ちをぶつけるべく、前日に2時間テントサウナの予約に成功しこちらへ。
テントサウナが12時からだったため、まずは浴室へ。
前回と同じく、高温サウナは最高のコンディション。
最近ハマっているシーソーを1発決めて、あとはリクライニングでゆっくり。
そして時間になりテントサウナへ。
タオルはテントサウナ側に別途用意されているので、1Fから持ち込み不要。
プライベート空間のためスマホ持ち込み可、麦茶/氷の用意もあり◎
屋外スペース全体は想定よりかなり狭く、利用人数は3名が限度かもしれない。
4名以上利用の場合は、2-2などに分かれてサウナ-休憩を交代で利用するのがベターだと思われる。
今回は3名利用だったのでなんとかセーフ。
いきなりネガティブな話から入ってしまったけど、肝心のサウナ/水風呂/休憩は本当に至高。
テントサウナにありがちなヌルい感じは一切なく、温度計は常に110-120度を推移。
ロウリュしたら乳首が痛いほど。
あと、ベッドが柔らかく座り心地が非常に良い。
水風呂は循環しており、18度ほどでキープ。
ガッシングシャワーは2発溜めて思いきり喰らうのがオススメ。
休憩用の椅子はインフィニティ×1と、オットマン×4。
インフィニティ争奪戦w
館内フリー滞在+2時間テントサウナ貸切利用で一人当たり3,200円は破格。
大幅値下げに感謝。
必ずまた利用します。
アカスリ/ウィスキングもそろそろ受けたいな〜
男
[ 千葉県 ]
25.
15時過ぎイン、初訪問(71施設目)。
九十九里でのコテージ泊。
近場の温泉を探したところ、キレイそうなこちらの施設を発見。
予想通り館内はめちゃくちゃ綺麗!
多分できて間もないのかな?
男女浴室は週替わりらしく、今回はミストサウナ側。水風呂は無し。
正直ドライサウナが良かったけど、温泉がとても気持ち良かったのでヨシ。
ミストサウナ→掛け湯→ミストサウナ→水シャワーでシーソー1セット、気持ちよかった!
[ 千葉県 ]
24.
8時ごろイン。
ノットフェス明け。
午前休を行使し、満身創痍の体を癒しにレインボーへ。
基本貸切で最高。
晴れた日に冷まし湯に陽が刺しこむのがたまらなく綺麗。
3Fのトイレ、結構な頻度でとんでもない悪臭が漂っているのが少し残念...!
とはいえまた来ます笑
[ 東京都 ]
23.
18時過ぎに宿泊でイン。
1発目のケロはいつもよりアロマの香りが薄く、ロウリュしても香りが充満せず残念でしたが、その後の薪→薪→蒸→蒸が至高でした。
薪は雨での待ちを嫌ったのか、2回目は幸運にも待ち3人ほどで入れました。
その後の蒸→サントル(→やすらぎ→昇天)→昇天横ベッドで、ひっさびさにサウナでぶっ飛びました。
一生この感覚が続いて欲しいと、心から願うほどに...
--
薪サウナ、抽選/順番待ち制それぞれ一長一短なので、なんとも言えないですな。
全国旅行支援は今回でラストの予定だったけど、もう1枠取れたので次は4月末に!
[ 千葉県 ]
追記
イズネスオートロウリュの開始時間、修正されたので皆さんご注意を!ちゃんと定刻にはじまります!w
あ、あとあつ湯がぬるかった...
22.
10時過ぎイン。
今日の午前中は治安が非常に悪く、今後が心配になった...
水風呂横リクライニングチェア場所取り・会話・サウナマット無・かけず小僧、午前中にコンプリートしたw
ただ、17時ごろ再度浴室に戻るといつも通り(?)の黙浴徹底虹八幡になっててほっと安心。
17時半にはのっぽさんのヒーリングサウナに参加。
ライティング・BGMのアップデート最高です!
サウイキで是非ご意見を!との事だったんですが、改善点思いつきませんw
ワガママな改良案でよいなら、途中か終了後にドリンクサービスがあると嬉しいです。
休憩中にあったかいほうじ茶なんて飲めたら最高です。
相変わらず大好きな施設。また来ます!
大垣サウナあたりからカラカラストロングでのシーソーサウナにハマっている...あまみやばい...
[ 愛知県 ]
19.
青春18きっぷライブ遠征③
前日の14時ごろ宿泊でイン、初訪問(68施設目)。
念願だったBUMP OF CHICKENのライブ。
終わった後は後輩と朝方までカラオケで余韻に浸り、4時過ぎにフジに戻りシャワーだけ浴びて爆睡。
カプセルで10時ごろ目覚め、お酒がある程度抜けていることを確認してから、浴室へ。
※飲酒直後のサウナは本当に危険です。
--
期待値以上とはこのことか、という感想。
ニュージャパンを感じさせるデカプール、周囲には充実の休憩椅子と複数の湯船・水風呂。
特に最近温冷交代にハマっている自分には、
深海の水→浅瀬の湯→プールの流れが最高だった。
肝心のサウナは、新設された木漏れ日ロウリュがお気に入り。
曜日時間帯もあると思うけど、利用者も黙々と楽しんでる感じで相性が良さそう。
--
飲み会明けということもあって、軽めに3セット。
今度はガッツリ楽しみたいな〜
鈍行列車で東京までゆらゆら揺られて帰ります。
[ 岐阜県 ]
17.
青春18きっぷライブ遠征①
21時半ごろイン、初訪問(66施設目)。
14時くらいに最寄りを出てから、7時間半ひたすら鈍行列車に揺られようやく到着。
特に薬草サウナと水風呂が気に入りました。
プレジ・しきじ系の香りを想像してたら、ちょっとテイストの異なる渋めな感じの薬草の香り。これはこれで好き。
水風呂は、擬似かるまる体験ができるような3段階仕様。
かるまると違って、シングルと通常温度の水風呂どちらもバイブラが無いので、また違った感覚を味わえる。
最後の寝水風呂のバイブラで、無事昇天。
時間帯と曜日もあってか、館内はかな〜〜〜り賑やかでした。
浴室・休憩スペースでの大声での会話は控えるよう掲示はありましたが、特にスタッフの方が注意することもないので、黙浴派の方は気をつけてください!
地元サウナコミュニティとしての発展を期待してます!
[ 神奈川県 ]
16.
10時前着、開店前10人ほど待ち。
特に午前中、浴室・サ室で加齢臭を感じることがしばしば...
自分もいつかこうなるのかもと思うと、あんまり責めれないな。
今まで試したことのなかった、水風呂→バイブラでぶっ飛び。
水→不感浴の導線はSKCよりAKCの方が強いですね!
暇な週末はとりあえずここに入り浸ります。
[ 千葉県 ]
15.
前日の20時ごろに宿泊でイン。
3,500円で泊まれてしまうなんて、冷静に価格破壊がすぎる...
夜は治安が悪くて残念だったけど、
朝はいつも通りの黙浴徹底浴室で大満足。
春の陽気になったからなのか、やたら冷冷交代浴に魅力を感じる今日この頃。
[ 東京都 ]
14.
18時過ぎに宿泊でイン。
全国旅行支援の影響で平日満室。
今回もこのお得すぎるキャンペーンを利用させてもらいました。
サントル→やすらぎからの昇天のタイミングで、耳まで水中に入れてセルフ浮かしするの、かなりハマりました...
その後の9F外気浴といったらもう...
相変わらず本当に大好きな施設。
値は張るけど。
月末にもっかい泊まりにきます!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。