絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

HAYATO

2019.12.08

15回目の訪問

今日も今日とて3連ラッコ様。

19時爆風へスライディング駆け込み🏃‍♂️💨

今日もあっちあちで染みますわ〜。

自分のペースで7セットいただきますたー(゚Д゚)/

明日からは忘年会やらでしばらくノーサウナだな…orz

てかカツ煮うまい!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.5℃
53

HAYATO

2019.12.07

14回目の訪問

5000ボード、すごく壮大で改めてホスピタリティ最強だなと…✨普通に感動🥺
SKC水Tと記念撮影。笑

そして今日、すごい空いてる(゚Д゚)

そして今日、すごいアチチだったな(゚Д゚)/

静寂は3段目大丈夫だけど、爆風は3段目ギブった…。しかし水風呂は12.4。
ん〜好き!!

ありがとうございましたm(__)m

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12.4℃
72

HAYATO

2019.12.06

13回目の訪問

やっぱり結局はここが大好き。
草加健康センターの水風呂Tシャツin草加健康センター。(やっぱこれ普通にかっこいいよ…)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
52

HAYATO

2019.12.06

2回目の訪問

オープン初日以来のかるまる。
今回はお泊まり。

仕事終わりだったためエレガント渡会さん抽選は2部のみ参加も落選…泣

岩サウナの小窓からずっと見学してました。いちにぃさうなぁ!言いたかった…。

一方でオープン初日よりもだいぶ人の入りは落ち着いた感。
そして今回2回目で時間無制限だったため色々探れた。

オープン初日入れなかった蒸しサウナ。
4人がスタンディングで向かい合う蒸し空間。蒸気で視界が悪いのが逆に良くてこれ視界良好だったらダメなやつw

そしてケロ。
初日ほぼパフォーマンスゼロだったけど、完全にナイスコンディションでした。
朝は貸し切りでセルフロウリュでブースト。
木の香りが素晴らしい。ヴィヒタ水垂らしたらもう最高だと思う。

岩ももう本稼働かな?
上段はしっかり熱く発汗良好。上段コーナーの捻れた木をスリスリしちゃう。笑
そしてテレビデカい。
エレガントさんグース終わりにすぐ入り、余韻熱を堪能。

水はサントルさん本気出してた。
今朝で7.6度。サウナ王方式で熱シャワーで汗カットし一瞬潜水して浮上したらもうキンキン。

そしてそのまま外気浴ももちろん最高だけど、25度水風呂に入るとふぁ〜っと外気浴と似た感覚に襲われる。

さらに斜め向かいにある33度のジェット入るとこれもふわふわきて溶ける感覚。

もはやこれは水風呂LABですな🙆‍♂️

洗い場で一点難点を言うとサウナハット吊すフックはあるんですが、フック紐ないハットを置けるスペースが非常に限られます。サウナハッター増えたらちょっと大変かも。。

そして泊まりということもあり、リクライニングスペースにも寄ったけどここも神だった。
・広い
・綺麗
・リクライニングシートでVIPな病室みたいに食堂と同じメニュー食べれる
・VODあり

神スペックすぎてソワソワ。
静かな場所でオロポ片手に唐揚げ定食サクサク食べて申し訳ないです…。

寝床はカプセルだったけど、これも快適。
シャッター二重構造で防音完璧、空調調整もできるため爆睡。

月一で泊まりこよかな…

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,90℃,88℃
  • 水風呂温度 13.5℃,25℃,7.6℃
63

HAYATO

2019.12.03

1回目の訪問

仕事帰り、気づいたら来てましたかるまるー🙋‍♂️

さすがにオープン初日入場規制かかってないかなとか思いつつ、普通に入れました。

21:30サ着。

とにかく綺麗。
どこかの新しめ旅館に来た感。

そして色々ハイテク。
ロッカーキーは下駄箱キーでIC式。
ロッカーは空いてるところを使うので、ロッカー番号忘れると面倒w

いざ最上階の浴場へ。

裸祭り!!そりゃそーだw

左側に洗い場で右側に岩とケロ。
この時間、岩とケロだけ稼働してました。
ケロ入ったらツカノマのサイ坊さんたちに遭遇w 遭遇率高めw

そしてケロでは客だけどアウフグースをやるおじさまが。噂によると横浜の国の方らしい。
そして、多分水ぶっかけすぎてストーンのパフォーマンスレベル低。
途中スーツのサウナ王さん入って、仕組み説明しつつパフォーマンスについて謝罪してた。
と言いつつ汗は出たのでサントルへ。
あれ、12.2度やんw

これもサウナ王曰く、チラーの稼働より汗カットの掛水排出が多く、補給水が16度だからグルシンが保ててないらしい。
と言いつつ冷たいよー!!

その後、マグ万平ロウリュスタート。外の小窓から覗き、終了するや否やマグリュの余韻を感じに岩in。
木の香りがすごい。ここでロウリュ受けたい…。

その後、階段登って露天へ。
アクリルさんにドボン。ここも13.5度とキンキン。

そのままフラチェで少し仰向けに。するとそこにはゆらゆらと揺れる木々たち。
これ昼間来たらまた最高だろうなぁ。。

レストランも当たり前だけどきれい。
休憩スペースも覗いただけだけど、、素晴らしすぎる。

この施設本気出したらヤバいのは間違いないですね。。

とゆーことで木曜泊まるのでまた色々発見しよー🤤

続きを読む
51

HAYATO

2019.12.02

4回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

サウナイキタイ!!
と、思ったので喜楽湯♨️

今日は空いてました。

サ室は100度ピッタ。
水は20度ピッタ。
水風呂脇の窓を数センチ開けて顔面外気浴。
あまみさん全開🙋‍♂️

看板ねこのたたみがいつもは番台前にいるのに今日は浴室さんぽしてて湯船浸かりながらその光景に癒される🐈
浴室にねこてwww

今度一緒にサウナ入ろうぜ😹

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
37

HAYATO

2019.12.01

4回目の訪問

12月サ始めはSRK。

日曜の23時だというのに、サウナーさん多いなぁ🧖‍♂️🧖‍♂️🧖‍♂️

今宵も最上段5段目をキープ。

暴力的な熱さではないけど、ここ発汗量が結構すごいんですよね。(個人的に)

水風呂も大きくはないけど深さ良き。

そして毎度思うけど外気浴スペースは遮るものがホントないので、星を見ながらチルととのいが叶うのよね〜💫

ここいつもハット被ってるの私だけでいつもちょいモヤだけど、売ったら被る人多そう🙋‍♂️

今月は先月ほど行けない予定だけど、宜しくお願いします🤤

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
39

HAYATO

2019.11.30

12回目の訪問

祝5000サ活👏👏👏
おめでとうございます㊗️

SKCに通える距離に住めていること、すごい幸せです。

ツカノマノスゴイサウナからのラッコIN🤤

今日は昨日の室温上がりきらない問題をリカバリされておりいつものガツンな熱さ。

100度爆風後の追いロウリュからの今日はSSKさんテンアゲワッショイでおかわりブロワー発動www

11月サ活、最高な締めでした🤤
あ、もう12月か…(只今の時刻1:27)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.8℃
54

HAYATO

2019.11.30

2回目の訪問

友人たちと2回目のツカノマノスゴイサウナ⛺️
草加ぶりのサイ坊さんたちにペコリ🦏🦏

チル度MAXは健在🤤

3セット頂きました⛺️🏊‍♂️😪

外気浴MAX冷え冷えで水風呂も温度調整不可な感じ、いいですわ〜🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️

とにかく、ここは行って感じるが全て!!

サイ坊さんありがとうございました🦏🦏🦏

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
34

HAYATO

2019.11.29

11回目の訪問

イイニクハナキンエスケーシー(゚Д゚)/

地元の親友と親友の彼女と焼肉からのSKC。

金曜ゴールデンタイムはひさびさですがまめっさ混んでる〜(゚д゚;)

いつも通り静寂と爆風。今宵はいつもよりサ室温低めでこれはこれで快適。

初SKCの親友のすっきりした顔を見れて満足😊
全然関係ないけど、親友の彼女、山本彩に似てる(゚д゚;)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
48

HAYATO

2019.11.28

1回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

地元赤羽の隣、東十条のやなぎ湯さん。
お初です。

銭湯サ活のため、先に腹ごしらえに老舗とんかつのみのやさんでロースをこしらえ。笑

21:30サ着。

二階が受付となっておりサウナセットでin。下駄箱は37。

週替わりで男女入れ替わり制で今日は左の暖簾をくぐる。

ここ、全体的にきれいです👌

浴室も銭湯にしては広め。すぐ左にサ室、左奥に水風呂、奥にいろんな湯船とシルキーバス。右手前が露天と外気浴スペース。

体ゴシってシルキーブースト。

いざサ室in。

コンフォートサウナという名の室温85度。
湿度があるため綺麗に汗玉発生。

水風呂は20度バイブラ付き。
銭湯でバイブラ付きは素晴らしい!
そして大きめ!

そして外気浴。湯船の周りに4脚の椅子。スペースの使い方がお上手です👏

サ6〜12分×水1分×外5分×4セット。

アクセスが少し難点だけど、祖母宅の近くだから祖母孝行とセットでまた来よう!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
35

HAYATO

2019.11.27

10回目の訪問

水曜サ活

水曜クサ(草)活。

普段滅多に来ない(来れない)平日のSKCへ突撃。

22:30草着。

今日だけはいいかな…と1137ロッカーを初めて使用させていただきました。背筋が伸びます。ホントにシール貼ってある…(感動)

水曜サ活の影響で混んでたりするのかなと思いきやかなり空いている。

薬湯ブーストからの
サ6分×水30秒×外5分×5セット
ぐわんぐわんでございます。

Twitterでフォローさせていただいている大先輩にもご挨拶ができ、楽しい時間が過ごせて良き水曜クサ活。

次は土曜日!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
53

HAYATO

2019.11.25

3回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

月曜日はサクッと喜楽湯さん。
と家帰ってきたのが22時…ここ閉店23時ということでチャリすっ飛ばし22:15サ着。

この時間になるとさすがに空いてますな。

サ室はJUST100℃。
いやーナイスコンディション。
とにかくここはテレビもなく、ストーブがチリチリいう音とドア越しに響く浴室の音だけ。
目を閉じれば快楽。

6分経って水風呂へ。20℃。
今日ぬるめだけど、ながーく2分くらい使って浴槽のふちに腰掛け。
あまみさん全開です!!
迫る閉店時間。笑
3分ほど休憩後再度サ室in。
4分経過…ビュイーーン…。
あ、ストーブ電源落ちた。笑
時刻は22:45。
タオルで余熱を自分に当てるセルフアウフグース開催。笑
粘って水風呂つかったところで店員さんがスピーカー持って浴室内へ。ホタルのひかりが無情にも流れる。笑

体急いで洗って退散。
帰りのチャリが実質外気浴になりチャリととのいしそうでした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
42

HAYATO

2019.11.24

1回目の訪問

昨晩のSKCロングランのため少し今日はサウナ休みにしようかなと思いつつ、、やはり衝動は抑えられないもので…笑
と、久しぶりにおふろcafeへ。
最後に来たのは多分5年くらい前だろうか。

当時は温浴施設巡りにハマっていて、ぬくぬく大学生カップルで溢れてたので、少し敬遠してたけどサウナコタなるものが気になってたところであります。

20時半にcafe in。笑

エントランスからやはりオシャン。
映え全開(゚Д゚)/

フリータイムで受付。そしてすごい空いてる!

cafeスペースを横目に浴室へ。

久しぶりにきてレイアウトも覚えてなかったけど、広いな。

左側にドンとコタサウナの小屋が…ご立派だしオシャレww

まずはコタサウナ向かいの普通のサ室へ。
天井低くて、湿度も温度も良き。
と、21時にオートロウリュ発動。
小刻みに4回くらいに分けて水流してくる。
正直オートロウリュなんでなめてた。
しかし、、鬼熱い!昨日のSKCに匹敵するくらいの熱さといっても過言ではない。
部屋から出るまでの数歩でさえ、顔に熱が突き刺さって痛い。。
水風呂へダイブ。キンキン冷却。
15度!いい意味で期待裏切ってくるなウタタネ!!
そして外気浴。フラット2台に低重心チェア3脚。惜しいのは水風呂から外気浴までが遠い…。
しかし、外に出るとあまみさんがいかなし全開。

そしてコタサウナ。
中にはだれもおらず、階段を数段登り鎮座。
ラドルと水バケツ。METOSの砂時計。
かっけぇ…。

一回一杯だけど、貸切のため2杯。。
テントはあるけど。小屋のセルフロウリュは初かもしれない…。この1人だけの贅沢空間やばみ。

その後コタを3セットやってフィニッシュ。

ちょっとアクセス微妙やけど、空いてる時間狙ってまた来る。

さうなcafe〜totonoi〜
オープンしないかな…笑

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
38

HAYATO

2019.11.23

9回目の訪問

所用で朝5時起き。眠く冷え切った体を励ましつつ、19時前にラッコ着弾。
いつもの23時半よりも早めラッコ。
そう、今日はロウリュイベントデー。
浴室inしたのは19:30頃。
SSKさんテンアゲ爆風やってたので薬湯ブーストからの2段目奥で被弾。
SKCのサウナ室は奥にサウストがあるため、奥に座るとロウリュのときの熱波がアッチッチの状態で壁にぶちあたって跳ね返り熱波をガチコンと喰らうことができる。(気がする)

21時前までもはや何セット繰り返したか覚えてないけど本能の赴くままにサ室→水→外→草津をループ。
寒くなってきたのクサツリセットをするようにしたけどこれがまた最高。

大広間で休憩。ぎろうラーメンやってたけど、家系苦手なので普通にネギトロ丼と餃子注文。本能の赴くままに。笑

その後23:15くらいに浴室カムバック。
いつも通り静寂からの爆風からの100度爆風。やっぱこれだね〜ソウカノサ〜ウナっ!
(トッポ風)

なにより、SSKさんありがとうございます&お疲れ様でした…。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
18

HAYATO

2019.11.21

1回目の訪問

夕方のアポイントを終え直帰宣言しつつ、直サ…時刻は17:45…降りたった地は笹塚。

初めましてマルシンスパ様。

エレベーターで10階へ。
ロッカー10を手に受付で3時間コースを宣言。

通常の混み具合を、知らないのでなんとも言えないが10人もいないかな。

浴室は非常にコンパクトで大きい黄色の水風呂と浅めの41度風呂と洗い場4つとサ室のみ。

体洗って直サ室へ。
8名キャパで既に7名。中央には立派なストーンタワー。足元にはセルフロウリュ用の水桶。いいねぇ(゚Д゚)/

ただ新参者なのでロウリュは遠慮しつつ、誰かがやってくれるのを待つ…笑
とあるお兄さんがなにくわぬ顔でかけてくれて心の中で合掌🙏笑

このテントサウナに似たブースト感、最高に堪らない。汗玉ではとどまらず出るわ出るわの汗。
6分ほどで退室。
そして噂に聞いていた外気浴スペースへ。
あぁ、、夜景がエモすぎる。
加えて冬を迎える直前のこの絶妙な天空の風。。これはやばみ。

2セット目は浴室内のリクライニングチェア。目の前の壁もリクライニングと同じ角度なため、いい意味でととのいを誘う。笑

19:10、熱波襲来。
がたいのいいお兄さん、さぞかし強烈な熱波を送るのかと思いきや、ブワァン、、と優しい熱波。でも足を踏ん張るその姿、ブラボーです!

かれこれ…
サ6〜10分×水1分×休5分×5セット
ロウリュ1セット
欲張ったな…。

そしてサ飯を求めてレストラン。
オロポとチャーシュー定食で大満足。

中々こないエリアだけど、次回のツカノマ前に来ようと心に誓う。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
44

HAYATO

2019.11.20

3回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活。
木曜日が仕事の定例で水曜はいつも深夜まで定例資料作りでなかなかサ活ができないけど、昼間の外気が素晴らしすぎて、夜は絶対サウナ行くぞと決め込んで…なんとから21時に会社出て急いで帰ってSRKへスライディング。笑

22時半サ着。

露天で少し同期のサクラを見つつじいちゃん亡くなったところでサ室in。

安定の空き具合で中には5名ほど。MAXキャパ30人くらいは入るのでまぁ広々できます。
最上段で1人サウナハットをかぶり目を閉じること6分。汗玉全開でございます。

水風呂もいつも通り絶妙な温度で羽衣キープできちゃうので長めに1分30秒ほど浸かり外気浴。

あ、だめだ、冷やしすぎた、寒い。笑
1分ほどで浴室へカムバック。笑
無理は禁物っす。

再度サ室in。今度は10分。
再度水風呂も30秒ほど浸って再度外気浴チャレンジ。んー、違うなぁ。。

3セット目も10分。
かけ水だけにして外気浴。
ハイきた、これ。ぐわわ〜ん。

今日も今日とて、ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
31

HAYATO

2019.11.19

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

火曜日。
行ってきました、会社から1番近い銭湯、改良湯。
この間湯沸かし市で行ったのが初めてで、サウナイキタイ見てたらまぁサ活が多いこと!!

会社から徒歩10分、19:45サ着。
まぁ、外観も内観もお洒落なこと…。

入浴+サウナで820円。
Suica使えるのありがたし。

タオルと不思議な形のサウナ札を受け取り脱衣所へ。うん、お洒落。客層も代官山ライクな人たち(長髪、ひげ)、またはヒョロ男くん多め。

いざ浴室へ。うん、お洒落。笑

備え付けの泡タイプのボデーソープで清めて中温風呂で温めからのサ室in!
と行きたいとこだが、入室渋滞。笑
5分ほど並びin。
ピストン式に詰めて座ってくため、最初は入口付近にちょこんと。ぬりっ。
上段の方が席を立ち、周りにアイコンタクトのうえ、上段へちょこん。
うぉ、下段と違ってガンガン来るやんけ。
102度!!
ただ、12分計止まってて出どきがわからんw
腕の汗玉を目安におそらくら6分ほどで外へ。
そして評判の水風呂へ。
かけ水した瞬間からわかりました。
マロヤカ〜(゚д゚;)
加えて水温計は14度をマーク。
マロキリコンボで超気持ちいい。
混んでたので2セットに留めましたが、2セット目でキマリました。
おすすめの穴場休憩スペースは、水風呂正面にして左側壁沿い1番手前の洗い場席。
壁にもたれかかれて、かつ窓が少し開いてるため、外気が…。

そしてここ銭湯だけど広めの炭酸風呂があるのがナイスポイント。
しかもたまたまなのか、シュワシュワ感がいつもよりすごい。

どの時間が正解なのかよくわからないかど、年内にもう一度くらい来てもいいかな!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
39

HAYATO

2019.11.18

1回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

週始めから気になっていた湯屋敷孝楽さん。
キョウアッタカイケドカゼツヨイネー。

と、心がざわつきながら20時サ着。
コンパクトな和風スパ銭な感じですね。
最近下駄箱の鍵預かってくれないとソワソワしちゃう。
そしてここは全て券売機制。ちょっとマイナス。
ロッカーも100円仮預け式。これもちょっとマイナス。

いざ浴室へ!適度な広さ!
入ってすぐ右にサ室があるのを横目にまずはお体ゴシゴシ。
その後外気浴レイアウトを確認がてら露天風呂にてウォームアップ。イスは6脚ほど。

そしてサ室へ。
スタジアム式で広め。最上段奥へin。
なんか好ましくない独特な匂いするな…と少し感じつつも、ん??
ここ湿度設定少し高めじゃないか!?
汗玉吹き出るスピードが早い!!
他の方を見渡してもみんなびっしょりw
はい、好きです湿度。

6分入り、水風呂へ。
4人が体育座りしたら満員のキャパ。
が、水温14度!!キリキリ良き良き!!
1分ほど冷やし、外気浴へ。

ここのととのいイス、見たことないぞ。
ローダウンされてる…そしてこれが個人的にすげーFIT。一気にこの施設のポイントがアップww
1セット目からキマッてしまった。。

3セット堪能し、広めの炭酸風呂で仕上げました。

ここ、リピあります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
39

HAYATO

2019.11.16

8回目の訪問

お楽しみの土曜日。

今宵もいつものルーティン。

23時半にサ着。

薬湯でチンピリウォーミングアップして、静寂からスタート。

静寂5分×水30秒×外5分×2セット
爆風2ターン×水30秒×外10分
100度爆風2ターン×水45秒×外10分
アフター106度5分×水45秒×外10分×2セット

計6セットで何回か宇宙に飛んだ。
(ととのった)

あまみ全開。

炭酸泉で仕上げ。

大広間にラーメン食いに行ったらツカノマスゴイサウナ運営のサウナスゴイサイタマさんと奇跡の再会。

良き(゚Д゚)/

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13.4℃
35