絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kosu🎏🎏

2022.12.13

2回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

お仕事待機明けでの、改良湯。

SHIZUKU に初めて行ってみたかったけれど、火曜レディースデイで断念。
14:20 平日 改良湯へ。大変賑わっていました。

時間に追われ 考え事しながらのサ活でしたが、改良湯 さすがで 見事にそんなことはどうでもよく サウナに集中、大変すっきりしました。

アウフグースのタイミングに2段目ストーブ横に座ってしまったら、ロウリュの威力がとてもあり、あ゛っついー、という感覚が。最後は避難して 2段目 手前奥に 移ったら そこは熱気が溜まる場所で、ここはここで あっつい、、、。
とても良かったです。
タオルでのアウフグースをみたいですが、さすがにスペースの都合で難しいのかな。終始 うちわでのアウフグースでした。

ととのいスペース、絶対静寂。
ありがたい。
サウナで、仲間でせいのでサ室入ったり、出たりなど もどかしいし、周りの負担に繋がりかねないので こういう黙浴徹底は歓迎します。

そういえばサウナふわっとの改良湯版が出たみたいでした。改良湯 ホームの方はお求めしておいた方がいいでしょうね。

今日は短い時間での サ活が出来たこと、平日 改良湯での リラックスを得られたこと。

短いながらも充実した時間でした。
ありがとうございました。

続きを読む
10

kosu🎏🎏

2022.12.09

39回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

スタンバイ明け 睡眠不足のなか リラックスできるところ。
ゆいるしかないと思い、12時からフリーコースで。

アウフグースはガツガツせず、剣持さん、庄司さん、関崎さん、古今さんを 一回ずつ。
後は、千夏さんところの モリンガ蒸しに。

サウナでの発汗と また違う感覚。
下半身、腰、背中 ふくらはぎ等、サウナで温めるところとは異なる部位に 良い香りを集中的に受けることができ、体リラックス、安眠効果バツグン。
今回はコンタクトを外して、目や鼻、喉なども とっても気持ちよいひとときでした。

イオンウォーターも持参して水分補給も十分に行い、その分、いつもより大量の発汗がありました。
終わった後は、2時間近く休憩スペースで爆睡してました。

17時過ぎに サウナに戻り、受けたかったアウフグースを受け、大満足で帰宅。
浴室入り口にドリンク冷やし用の クーラーボックスを置いてくれたのが良かった。

ただ、そのことでいつものルーティンが変わり 持参のシャンプー、リンス、ボディソープ のセットを忘れてしまう。。
取っておいてもらうまではないのだけど、詰めたばかりの お高めの シャンプー、リンス もったいなかったなあ。

この時期のサ活は、サウナ、水風呂、炭酸泉 のぐるぐるでも良いなと思い、外気浴は少な目にして 身体に優しく たしなみます。

行く前は、色々 迷ったのに ゆいるで良かった!

プリンパフェ我慢したのに会計 8000円超え、、、贅沢してしまった。自分へのご褒美的なものとします。

ありがとうございましたー。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,104℃
  • 水風呂温度 13℃
21

kosu🎏🎏

2022.12.08

18回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

三日連続 黄金湯通い

三日目
いつものサ室へ。
今日も彫りの入ったお兄さんいましたが、とても品のある マナーよいお兄さんでした。 サ室内 心地よい秩序あり、混んでいるのにあぐらで場所取る人たちは皆無。よい時間を過ごせました。

仕事(自宅でのスタンバイ)の都合、家に決まった時間に着いている必要あり 2時間フルにはいられなかったけど 満喫。

サ室 温度 湿度 明るさ 呼吸のしやすさ 水風呂 温度 深さ 照明 ととのいスペースへの動線、空 緑 煙突 ストーブ 何をとってもお気に入りの空間になりました。

来週は お宿予約済み。
2時間制限ないなかでのサ活、楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 18℃,12.5℃
7

kosu🎏🎏

2022.12.07

17回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

三日連続 黄金湯通い

二日目
水曜サ活、入れ替え日。
タイミング悪く、昨日と同じお仲間なのか 二人組。昨日と同様に、狭いサ室で会話。水曜は初めて来たようでした。誰の誕生日のケーキ買うだとか、仲間に知らせておくとか。

見た目の印象で関わりを持ちたくない風貌のため 他の客も含め放任するしかなく。彼らが去ると、サ室が気持ちよい空間に変わるのは 昨日と同様でした。
帰り際、脱衣所でも会話する二人、スタッフから 再三に渡り注意受けてた。

そんなことはどうでもよいのだけど、気づいたこととして、こっちのサ室は浴室と一緒なので、入口で流している音楽がずっと聞こえること。
今日はディズニーでした。自分がいた時間はそれが ひたすらリピート。
いやもう、頭の中 ディズニーソングでいっぱいw ちょっとやられた日でした。

続きを読む
6

kosu🎏🎏

2022.12.06

16回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

今週も黄金湯 三日間連続。

一日目
サウナ前にコガネキッチンで ラムラムキーマ大盛 と、梅サワーをオーダー。
どちらも美味しかったです。

サウナ、三日間連続で来れるので欲ばらず。銭湯ゾーンのあつ湯 癖になる熱さで気持ちいい。あつ湯と水風呂だけでしばらくいられる。

客のマナーが残念な方もいたけれど それ以外は大満足。
タイミングをなるべくずらし視界に入れないよう やり過ごすしかない。公衆浴場ならではの難しいところ。このかた達の入れない スパ施設なら全然心配いらないのだけどね。。

オフィス出社が定期的に続くようになり、黄金湯がホームと化してきている気がする今日この頃。

三日間、お世話になります!

続きを読む
4

kosu🎏🎏

2022.12.04

2回目の訪問

多賀良湯

[ 神奈川県 ]

日曜日、ランニング後のサ活。

自分の世代よりもはるか昔の昭和歌謡。
よく知っているものもあれば、なんとなく聞いたことのあるもの。
時代を感じる名曲、まったく知らないもの・・・。

3,4曲聞いて、サ室出ての繰り返し。
肩肘張らず、ぼんやりと こういったサウナも良いものです。

今回は過去使っていた古いapple watchをサウナ用にしてShazam入れて曲名確認しながら入ろうとしたけれど、自分でも知っている曲はすぐに表示される(たぶん apple musicに楽曲がある)、だけど、ほとんどがあとでiphone同期しないと表示できない楽曲でして、曲名見ながら入る試みは失敗でした・・・。

サウナは熱くてツラいということはないもののしっかり汗が出てくるし、水風呂も15度でこの位がきもちいい。

バスがある時間帯にふらっと行くにはとてもよく、来週末もお世話になるのかなーと思っています。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
7

kosu🎏🎏

2022.12.01

15回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

オフィス出社3連勤、三日目。

いつものサ室に。
三日間連続で通う生活、だんだん慣れてきた。黄金湯がある生活。いいですね。

いつものサ室、いつもの水風呂、いつものととのいスペース 心地よく、落ち着きます。

今日は入口の、「サウナ男湯混んでいます」が出てなく、サ室もゆったり、自分の好きなタイミングで行動できる、珍しい日でした。

来週もまた 来ます。
とってもよい時間をありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 19℃,13℃
22

kosu🎏🎏

2022.11.30

14回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

オフィス出社3連勤、二日目。
水曜サ活。
今日は男女入れ替え日。小さい方のサ室です。

温度 94度位。でも、1段目ストーブ前 熱さ気持ちいい。2段目ストーブ前 結構パワフル。2段目扉側 熱いけど浴室をぼーっと眺める余裕ある。1段目扉側 いつまでもいられるのではと思うくらい 穏やかにリラックスできる。
まあ、みんな上が空くと 上に移ってしまうのだけど。
砂時計1回ごとの セルフロウリュ、ほうじ茶の香り良かったー。

ととのいスペースが浴室内のイスなのでイマイチ。水風呂 温いのでいつまでも入っていられる。なので、水風呂十分に冷たさ。浸かった後、ととのいイス休憩なしに サ室へ。というのを 繰り返していました。

ととのったー、とかの感覚とは異なるけれど心地よい疲れ、頭リフレッシュ。すっきりしました。

最後は浴室入り口の立ちシャワー、ここは水にすると、とっても冷たく、痛いくらいなので 水風呂代わりに十分になります。

明日はいつものサ室が待っている。
仕事も頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
25

kosu🎏🎏

2022.11.29

13回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

今日からオフィス3連勤。黄金湯も三日間連続で。

雨の中、黄金湯目当てにオフィス出社、17時台に到着し初めてコガネキッチンへ。お宿利用があるので、2階の造りは理解してる。グリーンレモンスカッシュと、チキンカレーをいただきました。
その後、web予約の18:30in。

サ室待ちはタイミング良くなくて、オートロウリュもバッチリ。ロウリュの音が聞こえると、身構えてしまう癖があるけれど、ここのはじわ〜っとくる。心地よい、アチアチさ。毎度気持ち良いです。
水風呂 キリッと冷える冷たさ。ぼんやり浮かびつつ至福の時です。

空を見上げるととのいスペースも雨の中気持ちいいです。足を乗せる台の近くに ストーブが置かれ、ぼんやりとオレンジの光、足先が冷たくならず こらもうれしい。

仲間できているお兄さん、サ室内でもヒソヒソと出るタイミング示し合わせたりしてたけど、サウナ良すぎて気にならず。

無心で時間の許す限りローテーションしてました。お宿に泊まれると良かったのだけど、空室無し。残念。

一旦今日は帰り明日もまた来ますー。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃,14℃
10

kosu🎏🎏

2022.11.28

2回目の訪問

平日休みで向かった かるまる池袋。
3周年イベント初日。

11時半前から 19時まで滞在しました。
アウフグースは14時 イベント回を参加。10分前には20-30人 並んでいました。明るく好感持てるアウフギーサーさんでタオル捌ききれいで風もしっかり来てました。

岩サウナ、アウフグースない時間に最上段へ今日も行きましたが、前回はそこまで感じなかったけれど、今回はとてもズンとくる熱さ、良かったー。

ケロサウナ、湿度高め セルフロウリュも効果的。雑念する暇なく集中できます。
今日のアロマは少し慣れなかったけれど、ここはいつ来ても安定でお気に入りです。

今回初めて薪サウナ体験できた。18時最初の回で、リボンの椅子で待つというやつ。20分交替制とのこと、1セットで20分は耐えられないけれど、水飲んで中に戻ってで2セットにすると、時間足りない。。。
周りを見る限り、15-16分で退出、終了な感じでした。次回は試行錯誤してみたいと思います。

ほんとは、明日の ゆいるチームのアウフグースを受けたいのですが 宿泊空き無しなので 行かれないかな、、、
時間的に21時しか行かれそうにないので悩みます。抽選敗れたらなんのために、、、、00時までいたら終電なくなる。CIO泊まるでも良いけれど、、、。
かるまる、当日宿泊キャンセルとか出るかなぁ。それ次第で明日もまた来てしまうかも。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,94℃,90℃
  • 水風呂温度 14.4℃,25℃,8.4℃
27

kosu🎏🎏

2022.11.22

1回目の訪問

前から来たかった 毎日サウナ。

薪ストーブでのサウナ。とても贅沢です。テレビなどのノイズなく、薪の燃える音、炎の灯り、セルフロウリュ、定員20人でも しっかりと熱が回っている。2段目には 椅子がある場所があり、座ると 天井近くに頭が来て、心地よい 熱さを感じました。

アウフグース 17:00 18:00 19:00 受けました。アララライさん、アタランドさん とっても良かった。
初めて、5熱 1段目で受けたときは 始まる 7、8分前から 入ってしまっていたので、終わり頃は結構堪えました。。。

みんな結構 数分前入室なのね。
混み具合にもよるのだろうけれど、初めて訪れた施設は勝手が分かるまで 周りの様子を見ながら過ごしました。
でも、入る前 アタランドさんから館内利用の説明いただいてたので助かりました。
ほうじ茶、麦茶、デトックスウォーター のフリードリンクもありがたい。

サ室の温度は 超好み。香りも良くリラックス。水風呂 シングル近くのキンキンなのと、いつまでも入っていられる気持ち良い方と どちらもいいですね。整いスペースも 雰囲気、リラックス。最高です。

早い時間は 3、4人で来る人が何組か。ただ、サ室内でも少し話してる感じだったけど、サウナが良すぎて 全然気にならない。

2段目で受けた 7熱、良かった! いつかは 9熱 体験してみたい。


薪のサウナストーブって、らかんの湯しか体験したことなく、初めがそこだったので、ハードル上がりまくりだったけど、ストーブからの距離、直接くる熱を考えると、こちらのサウナ 惚れてしまいました。

サ室の座る場所の配置、かるまるのケロサウナ、改良湯とかどっちも好みなので思い出したけど、薪サウナで、これだけの広さを こんだけの熱で、凄い凄かった。

帰りの高速は2時間と言ったところだけど、行きは環8が何とかなると、気軽に行かれるのだけど。。。。

再訪すること、確実です!
今度来るときは、草津に寄り道せずに まっすぐこちらに向かいます!

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃,9℃
28

kosu🎏🎏

2022.11.22

1回目の訪問

日帰り草津温泉。
サウナ無しで湯巡りできるとある旅館が目的だったのですが、休館日だったのか お湯だけの利用はできず、また 松むら饅頭を買うことが2つ目の目的だったけど、こちらも定休日。タイミング悪かった。

ということで、大滝乃湯へ向かいました。こちらはサウナがある。
ただ、何度も草津に来たことはあるけれど こちらのサウナは最近まで存在を知りませんでした。

アチアチの合わせ湯で体を慣らした後に、いざサウナへ。
温度計は94度とかでしたが、そこまでの熱さは感じず。場所によって大分体感が変わる感じ。1段目は80度とか?という感じを受けました。

一カ所だけの3段目が良さげです。
サ室内の湿度は低めかな。で、最近のサウナーさんばかりではなく、いろいろな年代がいるので、会話が普通にあったり 昔ながらの温浴施設という感じ。

サ室内の空気は、臭いが気になり 3セットだけで退散しました。

ただ、これは!と思うのが 水風呂!
とっても気持ち良かった。
10度位? シングル? 天然水の模様。

浴室の湯船、露天風呂 ともに、草津の濃い〜 感じはマイルド気味ですが、万人向けには良い施設だと思います。
色々言ってしまうものの、結局 便利なので利用しちゃっているし。

最後はサウナへではなく、温冷浴をと、合わせ湯の最熱と、水風呂の交互でしめました。これは、結構くるかも。満足でした。

この後、草津を出発し 前橋に向かいました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10℃
21

kosu🎏🎏

2022.11.20

2回目の訪問

歩いてサウナ

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

歩いて ますの湯へ。自宅からの直線距離はわずかなのに、鉄道だと乗り換え2回。歩くと50分。
今日は 歩いて来ました。

日曜午前 激混み。
洗い場の空きが 1,2個、湯船 びっしり人で埋まってる。サウナ二人待ち。
大人気のようでした。

サウナ 1段目、温くていつまでも入っていられる。不思議と汗はいっぱい出てくる。 2段目、頭の後ろからの熱が強い。腰、足は冷えてるのに 頭がのぼせてくる。
前回、平日に来たときよりか サ室内マイルドに思えた。

水風呂のタイミング、順番待ちを調整。
欲ばらず、さっぱりとしました。
帰りは、2回乗り継ぎ電車で帰宅します。

さっぱり、すっきりしました。
今日もありがとう。

歩いた距離 5.3km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 19℃
22

kosu🎏🎏

2022.11.18

12回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

黄金湯 宿泊からの朝ウナ。

昨日は0:15までサウナタイムで今朝は6時少し回った頃に降りていきました。昨日は2時頃就寝、疲れてたのに結構眠り浅く、かなり寝不足なまま。

朝、明るい時間の黄金湯は初めて。
銭湯部分も、サウナも 朝一なのに、普通にお客さんいる。
サ室 定員半数位で、みな思い思いに過ごしてました。
開店直後にも関わらず、温度はバッチリきまっており、オートロウリュは10分に一度?
朝からヘビーでした。結構 ガツンと来ます。

最初は3セットだけと決めてたのに結局ずるずると 出社ぎりぎりまで 頑張っちゃって、家帰って寝たい衝動に。
心から満足でした。

ホントは今日の夜、サウナweb予約してたけど、1泊して十分満喫したので キャンセルすることに。
黄金湯から出社して黄金湯に帰る形になるところ。

今回初めてでしたが、家族からも好意的で、またお泊まりサウナしていいよと。
また 平日 黄金湯お泊まりサウナ やってみようと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12.5℃
24

kosu🎏🎏

2022.11.17

11回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

18:30 web予約で迎えた当日。
急な仕事の状況で キャンセルする羽目になってしまいました。
やむを得ず仕事に集中、22時頃に目処が立ち どこのサウナに行くか考えてみたものの やっぱり黄金湯行きたかったなと、お宿の予約を見ると 部屋まだ空いてる! 初の黄金湯お泊まりすることにしました。

22:30 in
いつもの夕方よりもおじさん多く 年齢層高め?
秩序はさすがで 話し声は全く聞こえず。超快適にサウナと向き合えました。

今日は15分(16分?)刻みの オートロウリュにも タイミングあい、堪能しました。

外の空気が冷え込んできたので、休憩の時間が減り その分 サウナに入っている時間が長くなったようにも感じます。

閉店ギリギリまでいようとしたものの、00:10頃からは 蛍の光がサ室内にも流れたので そこで今日はおしまいにしました。

仕事もやもやすること多いけど、黄金湯でバランス取れてます。
明日は6時から サウナ行きたいな。
起きれるかな。

また、実は明日も 黄金湯サウナのweb予約しているのですが、明日は仕事終わり欲張らず 真っ直ぐ家に帰るべきなのか、、、。
明日の自分に判断委ねます。
お休みなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12.5℃
21

kosu🎏🎏

2022.11.16

38回目の訪問

水曜サ活

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

水曜サ活 昨日はぐっすり寝てしまったので、二日日遅れの投稿です。

待機開け休みで、朝ランニング、昼からフリープランで入館。
とっても良かったです。

剣持さんのアウフグースは言わずもがなですが、この日は庄司くんのアウフ とっても良かったです。技は決まるとか決まらないとかは 僕らは気にしてませんが、真剣さ一生懸命さは響きました。これからの成長が楽しみになりました。
新屋くんも久々に受けました。
なんか、たきぐち。くんのアウフグース受けてる感覚を覚えました。
なんか師弟コンビ?流れを感じるな-。ロウリュの量は少しずつなんだけど、その間に仰ぐ時間が長い長い。アウフグース時間は一番長かったんじゃないかと思うほどでした。
耐久戦になっちゃったけど気持ちよかったよ!
河野くん、こんなに熱くする人だったっけ?? もっと穏やかな勝手なイメージがありましたが ぶち壊されました。
最後に、締めとして渡辺さんのアウフグースで終了。もうさすがです。タオル捌き、渡辺さん剣持さんは別格でした。

熱くするけど、気持ちよさ しっかり風も届き 強さだけでなく、心からリラックスできる。
来てよかったなーと思いました。

しばらくゆいる 開けちゃったけど、もっとテンポよく来ようと思いました。今日もありがとうごさいました!

続きを読む

  • サウナ温度 81℃,104℃
  • 水風呂温度 13℃
5

kosu🎏🎏

2022.11.14

4回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2022.11.12

1回目の訪問

多賀良湯

[ 神奈川県 ]

お初で行って来ました。バス1本でサクッと行けるのが便利。下平間から数分でした。
入り口入るとフロンターレの選手のポスターがずらりと。


サウナは詰めれば10人くらい入れそうだけど定員6人とのこと。
入り口上段が一番熱かったような。
どこかのサ活であぐら禁止と、言う文字を見た気がするけど、サ室内の掲示見てもそんなこと書いて無く、6人だとみんな楽にあぐらでした。

昭和歌謡を聴きながらのサウナ。
意外とこの時代の音楽、あまり邪魔にならず良かったです。
温度はそれほどでなく、乾いているので汗が出るまで時間はかかるがじっくりと入ることができました。

水風呂、15度近く。
この位が身体にも優しく、冷たいけど気持ちいい。
ととのい場所は 露天に置いてある 椅子2脚、水風呂前の1脚。露天風呂 脇でのととのい、外気が入る場所はありがたかった。

珍しく頭がのぼせず、長く入っていられる。汗はしっかりかくけど、息苦しさもなく これもまた良かった。
サウナ後の疲労感、程よくあり ぐっすり寝れそう。

帰りの下平間バス停が見つからず、少し探してしまったけど、今後も気軽に行けそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
21

kosu🎏🎏

2022.11.11

37回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

子供の学校の2者面談終了後の妻と合流して、夫婦で平日のゆいるへ。

最近 ゆいるに来てなかった。
クーポンがいつ終わったのかすらわからなかったくらい。
土日は避け、平日休みも なんとなく違うところ行ってしまっていました。

お一人でのエンドレスでのゆいるではないので、昼ごはん + サクッと2時間半くらいでしたが、ホームに帰ってきたなと 思う いつものゆいるがあり満喫しました。

アウフグースは庄司さんと剣持さん。
庄司さん 良かったです。技は上手くいかなかったけど、強い風 ガッツリ届きました。剣持さん、言わずもがな。こちらだけで来て良かったーという気持ちになりました。

一人で来てたら、この後の関崎さん、たきぐちさん、ココンさんと 最高な組み合わせでしたが、今日は我慢。また今度 お願いします!

そういえば あつ湯がちゃんと熱く感じる季節になってきました。
次は時間空けず、近々また来ようと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,104℃
  • 水風呂温度 13℃
18

kosu🎏🎏

2022.11.11

16回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

平日 午前中のたかの湯。
人少なくゆっくり出来ます。

最近来る頻度少なく、しかもこの時間に普段来れないので 新鮮。

サイレント
アリス [チャンピオン]
ゆず[いつか] ライブバージョン
Mrs. GREEN APPLE[WanteD! WanteD!]
サイレント
アリス [チャンピオン]

2列目に4人という事が 多めで、1列目 3列目はあまり人がいませんでした。
それもそのはず、サ室 96度 人いない ミュージックロウリュ、熱風は 絶好調、とても耐えきれません。

首、背中、脇腹、腰、すねと容赦なく アチアチの熱風。
2列目でも MOKUタオルL背中で、ぎりぎり。1列目で、タオル無しだと 脇、腰が 厳しい状況。

夜、人が多いときの 温いのより、こっちの方が好きなので やばい、いけるを繰り返しつつ。
ミュージックロウリュの合間の、無人、無音、熱風なしの 3列目というのも、満喫できました。

2巡目以降 熱さに慣れてくるものの、この後、妻と合流して ゆいるに行くことになっているので、今日はここまでとしました。

水風呂、相変わらず 水温計、実際の表示と違うのだろうな。20度近くをさしていたけど、多分 16.5 17 とか位かな。

次は また午前中に。
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
22