kosu🎏🎏

2022.11.22

1回目の訪問

日帰り草津温泉。
サウナ無しで湯巡りできるとある旅館が目的だったのですが、休館日だったのか お湯だけの利用はできず、また 松むら饅頭を買うことが2つ目の目的だったけど、こちらも定休日。タイミング悪かった。

ということで、大滝乃湯へ向かいました。こちらはサウナがある。
ただ、何度も草津に来たことはあるけれど こちらのサウナは最近まで存在を知りませんでした。

アチアチの合わせ湯で体を慣らした後に、いざサウナへ。
温度計は94度とかでしたが、そこまでの熱さは感じず。場所によって大分体感が変わる感じ。1段目は80度とか?という感じを受けました。

一カ所だけの3段目が良さげです。
サ室内の湿度は低めかな。で、最近のサウナーさんばかりではなく、いろいろな年代がいるので、会話が普通にあったり 昔ながらの温浴施設という感じ。

サ室内の空気は、臭いが気になり 3セットだけで退散しました。

ただ、これは!と思うのが 水風呂!
とっても気持ち良かった。
10度位? シングル? 天然水の模様。

浴室の湯船、露天風呂 ともに、草津の濃い〜 感じはマイルド気味ですが、万人向けには良い施設だと思います。
色々言ってしまうものの、結局 便利なので利用しちゃっているし。

最後はサウナへではなく、温冷浴をと、合わせ湯の最熱と、水風呂の交互でしめました。これは、結構くるかも。満足でした。

この後、草津を出発し 前橋に向かいました。

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!