絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kosu🎏🎏

2022.07.27

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

夏休み 家族旅行を 名古屋、伊勢志摩にして 1泊目 ホテルを抜け出し一人 ウェルビー今池へ。

事前勉強なく 初名古屋サウナ。
サウナパンツあるところは初めてで戸惑いました 笑
皆さんの様子を伺っていると サウナパンツ使う人は数名のみで ほとんどいなく安心。水風呂入るとき、サウナパンツどこで脱ぐのだろう?と一人悩んでました。 結局、浴室内のサウナマット入れるところで脱ぐのねと。

毎時ちょうどはロウリュ、アウフグースのお時間の模様。
2回受けれました。日頃のcocofuroたかの湯、朝日湯源泉ゆいるで 耐性がついたのか、熱いけれど最後まで風いただきました。

個人的な好みでいうと、テレビあるサ室よりか、水風呂が中にあってセルフロウリュできるサ室(森のサウナ?)の方が気に入りました。時間ある限りずっとここに入れる感じ。
みんなロウリュ結構かけてるので、上段、熱いですね、、、、気持ちよかった。サウナイキタイでは、前のストーブのみセルフロウリュ可と書いてあったけど、みんな 前後どっちもかけてた気がするのだけどなー。サ室内の水風呂も新鮮。水風呂で深呼吸しても空気が暖かいと。

一人サ室(からふろ)も両方楽しめました。
あまり使う人がいないようでいつも空いてました。
照明はなく、スリッドで外の明かりが少しだけ中に入る感じ。もう少し光が抑えられたらもっと良いのにと感じました。
一人で楽な姿勢で、瞑想出来る空間 贅沢だなと感じます。

水風呂はメインのサ室出たところのが温度低い方です。水風呂後、整いイスでもよいけれど、外のぬる湯の樽風呂?にじっくり浸かると、気持ちよかった〜

今日は栄のホテルに泊まっているので、朝 早起きできたら ウェルビー栄も行ってみたいと思います。

続きを読む
26

kosu🎏🎏

2022.07.26

5回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

今日から短い夏休み開始でたかの湯へ

ミュージックロウリュは夏ソングでした。昭和が2枠ある?!と思ったら、TUBEは平成だっのですね。。
どれも知っている曲、ロウリュタイミングが少し早くなった気がする。曲が短いのか曲が終わっても 赤ランプしばらく点灯してる。出ようか出まいかという 己の葛藤が毎回、、、、

プリプリ 世界でいちばん熱い夏
TUBE あー夏休み
Whiteberry 夏祭り

11:30〜15:30 と結構なお時間 滞在しました。11時台〜14時台は人がまばらで 夜のたかの湯とは お客さんの顔ぶれが異なり、サウナ利用者があまりいないのですね。
おじいさんの声かけが聞こえましたが、夜は若者で混むのでこの時間に来ているのかな〜 と感じました。
棲み分けが出来てて、幅広い世代に利用されている たかの湯、とても好きです。

おかげでサ室内貸し切りのことが何度もあり快適に過ごせました。
ただ、サ室の人が少ないと 爆風の威力が強いまま 全部自分に向かってくる感じで、熱さに堪えます。
15時過ぎにサ室に若い人が増えてきて、体感温度が少し落ち着いたかも。

前回、アチアチの爆風に背中がやられたので、MOKU Lサイズを購入 背中の防御に徹したので多少はましに。
とはいえタオルで覆われない背中の下の方、首筋はやっぱり痛いです。

それでも一定の効果は感じたので、これでしばらくは臨もうと思います。
サ室には ML数分前に入室、赤ランプ(消えるタイミング遅くなった気が)消灯とともに退出。
オートロウリュのときばかりなので10分も入ってられないけれど、水風呂冷たいし、整いイスでのリラックス度合いは格別に違いキマリます。

のんびりゆっくりはホームへの愛は変わりませんが、ショートでがっつりとサウナに行きたい!というときは、こちらに行くのが 私のベストです。大田区、川崎市の隣接する中に、このようなお気に入りが2軒もあること感謝。

もう少し大きいバスタオルサイズのMOKU タオルが欲しいのだけど、Lより大きいのはなさそう。軽めで水切れよい同じようなものを探さないと。。。

8月のシフト表 出ましたね。
ミスチルデイ どうやって仕事調整するか悩みます。。

今日もありがとうございました。

続きを読む
25

kosu🎏🎏

2022.07.22

3回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

久々に錦糸町オフィスに出社。
それに併せて、夜の黄金湯へ。

いや、黄金湯に行きたいから 仕事調整して、前もって予約して もっともらしい理由付けて会社に出社した。。。

水風呂さらに冷たくなっていてかなり凄い! 冷たい。浮けてしまう。気持ちいい。
サ室は奥行きの広い2段構成。2段目なら壁に寄りかかり体育座りしても余裕ある広さ ゆったりできます。

今日はタイミング合わせがほぼ決まり、サ室入室、水風呂、整いイス ほぼ待たずに利用できました。

2時間の利用しか出来ないので、もう少しいたいという思いがありますが、宿泊にすれば制限なくなるのかな?

優しい感じの頻度高めのオートロウリュ、湿度高く温度も106-108℃とかで、じっくりと熱さを感じることができます。テレビなし。己と向き合うための 良い場所。
短時間での汗の出方は結構なものです。

好きな銭湯サウナの一つ。
大田区のミュージック流れるロウリュ(そのまんま、、) にはまってきているため、サ室内 頭の中で音楽が流れてしまうように 笑

さて、宿泊での黄金湯は 敷居が高い。
家族にはなんと言って 銭湯 宿泊施設にお泊まりするよと、説明 納得してもらえるのか。。

最低でも月1は死守したい施設です。
サウナ上がりの一杯。今度こそ!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
23

kosu🎏🎏

2022.07.21

30回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

たかの湯のミュージックロウリュに激しくやられ、自分の耐性がわからなくなり (もとから行こうと思っていたけど) そのまま ゆいるへ向かいました。

第1サ室のオートロウリュで比較したいという思い。高濃度炭酸泉、キリッと冷えてる潜れる水風呂 入りたい! 等などと、つまりはホームのサウナで締めたいと。

今日は アウフグース控えめの日なので のんびり構え 17時 夕食、19時 フミヤさん、20時 キューゲル、21時 フミヤさん という感じで満喫。

何故か平日昼間、アウフグース控えめの日なのに アウフグースになると人が多い。
19時回はまさかの空席無しに、久々に列に並びました。最後だけちょこっと参加。

今日の夕方は 大学生 テスト終わった直後なのか、2人組、3人組が何組も、、、
楽しそうにしてました。自分がその年代だったら皆で来てただろうなと思うので、賑やかでしたが、まぁそんなタイミングもあります。

そんな珍しい ゆいるでしたが、20:30には 嵐が去って いつもの静けさに。
21時の フミヤさん アウフグースは 並ばず入ることが出来、ストーブ前の3段目で良い風いただきました。

大きなタオルではゆったり、でもしっかりと風が届き ほんと気持ちいい。
小さい方での ばしばし来る風も こっちもいい。
体感温度の上げ方も ゆっくり上げていき 言葉に出来ないけど、ほんと違うのですよね。気持ちいい。リラックスします。

フミヤさん、自分が客で行くのだったら混んでるサウナ 好きじゃないって言ってましたが、 そりゃそうだ。自分もそう思います。一時、休日ゆいるは大変な時期もありましたが、常にバージョンアップしていく ゆいる。こちらの施設は 大好きです。

わかったこと。

・賑やかな時もあるけれど、そんな日でも大抵 20時を過ぎれば 静寂が訪れる
・背中、肩などが 肌荒れしてても、第1サ室のオートロウリュは 問題ない
・第1サ室の3段目 オートロウリュは怖い 笑 (未だにやらずに 2段目に 始まる前に避難)
・1段目、2段目は オートロウリュ、とても気持ちいいと感じるようになった(たかの湯のおかげ)
・2段目までなら 痛みはあまりなし
・高濃度炭酸泉 も最高。これだけで来る価値ある
・潜れる水風呂 も最高。 これだけで来る価値ある
・ゆいる、どれも最高!


カブレラトントゥ、もう一つはあそこにあったのですね。やっと気づきました。

たかの湯、ゆいる どちらも 大好きです。
今日もありがとうございました!

生姜焼き定食

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,100℃
  • 水風呂温度 13℃
34

kosu🎏🎏

2022.07.21

4回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

代休を使ってたかの湯へ。

平日昼間、浴室含め4-5人のタイミングもありとても快適でした!(サ室内は一人だけとかも!)

今日のミュージックロウリュは 尾崎豊の僕が僕であるために、X JAPANのSilent Jealousy、そして、SENAさんという アーティストの生演奏 生歌 のミニライブありでした。

フロント前でのお歌を サ室内で流すという試み。なかなか良かったです。
セッティングの時間帯は 冒頭のアナウンス、尾崎が流れず突然 赤点灯、オートロウリュ 熱波開始 という、新たな サイレントロウリュがあったり笑。
ML、尾崎が目当てだったので まじかーと一瞬なりましたが、お初のSENAさんの生歌声 聞けてとても満足です。

準備は大変そうでしたが、大成功だったように思います。ありがとうございました。8段ソフトも食べれました!

なお、7月2週目あたりに、サウナストーンが積み上がりが増した気がしますが それ以降は 3段目完走が出来なく、、、
また今日は何故が、1段目でも完走出来ないことも多く サ室内の人がほとんどいないと 厳しいー でした。

また 日焼けや掻いたりして 背中皮膚が荒れてると、めちゃくちゃやばいことが判明。皮膚のケアをしてから出直します!

自分の体調が悪いのか、サ室のセッティングが凄いのかよくわからなくなり、2-3時間滞在しましたが、この後 ゆいるにも行って 第1サ室のオートロウリュ受けてきます!

# 回数券 買えました。 8月のミュージックロウリュ 予定表、早く出ないかな、、、
出たら仕事の予定調整するのに。。。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
23

kosu🎏🎏

2022.07.18

29回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

連休 2回目のゆいる。
今日はアウフグース中心に楽しむ日でした。

18時 アウフグースお休み回のはずが ココンさんになってる!
久しぶりにパワフルな切れのある風で、皆で盛り上がり一体感あるアウフでした。楽しみました。最近、ココンさんの日に会わなかったので、ラッキーでした。

19時 21時 たきぐち。さん
今日はどちらもかなりアチアチに。
でも、みんなたきぐち。さんアウフ途中で出たくなくて頑張ってる。そういった空気の日でした。一体感あるなぁ。
音楽のリズムに乗せて良い風でした。

20時 22時 自分的には久しぶりの金城さん、金髪じゃなくなってる。
物腰柔らかながら、始まると体感温度がどんどんと上がっていく。大音量の音楽に乗せて、超アチアチだけど 音の効果か頑張れる感じ。
22時回では、途中からとてもサ室全体一体感ある いい雰囲気でした!

『強炭酸生レモン風呂3Days』🍋
最終日の今日は更にレモン🍋増量✨✨
レモンに埋もれながら入る感じ。確かに土曜日よりもレモン多かった(笑)

あつ湯もしっかりと熱さを感じ、今日も来れてよかったなーと 感じました。
PayPayスタンプカードでクラフトジンジャエールも無料で頂けました。

ほんとは、21:30過ぎに撤収して たかの湯にも行こうかなと思っていたけど、20時頃からの空いているゆいるをもっと味わいたく 5時間ぎりぎりまでいてしまいました。たかの湯は別日の平日に改めます。

今日も良かったです。
さすが、ゆいるでした。ありがとうございました。



#サ室温度、オートロウリュの時はこのくらいいってるように見えました。見間違いだったかな、、、

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,106℃
  • 水風呂温度 13℃
28

kosu🎏🎏

2022.07.17

8回目の訪問

近所のジム サウナへ。

最近は外で走るメインになったので、プールに行くことはなくなり、結果 コナミに来ることがなくなり。今月で一旦貸しロッカー解約、月会員退会することになりました。

荷物引き上げに行きつつ、サウナだけでも入ってきました。
別の方も書いていましたが、こちらのサウナは課題が何点かあります。

・タオル無しで入られる方が一定数いること、体拭かずに入ってくる方もいます。そういう方達を中心に、サウナ出るとき、自分の汗を軽く拭くことすらなく、気にせず出て行きます。また、サ室内で自分の汗を触るのか好きな変わった短髪の常連のおじさんがいて、ぺちゃぺちゃ サ室内に響き渡る そのおじさんの汗の擦る音、音、音。

この場で書き連ねるのは失礼かもしれませんが、コナミに対して愛あるコメントと捉えて頂ければ嬉しいです。
最近は ビート板形式のサウナマットが配置され、そういうおじさま達も板に直接座ることがないので、少し衛生的になりました。

匂いの元が何かわからないけれど、板張り替え、布のサウナマットを全面に張ったりしたら、快適な空間になるような気がします。

このサ室では、相撲、夏冬オリンピック、ゴルフなど、大分長い時間をともにした気がします。今までありがとうございました。

気持ちよく利用できる空間作り、ソフト的なマナー問題だけでなく、設備に関しても 改めて改善いただけると コナミ推しの身としては嬉しいです。

この施設、思い出した時に、チェックインしか付けたことがなかったけど、最後なのでコメント残します。また、いつの日か来ます!

続きを読む
9

kosu🎏🎏

2022.07.16

28回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

家族との夕食後にゆいるへ

込山さん、渡辺フミヤさんのアウフグースを受けることができました。

22時 フミヤさん、 第2の3段目までしっかりと届く心地よい風、とてもリラックスできます。最後はかなりの温度に。結構熱かったけど やっぱフミヤさんのアウフグース 良いなと再認識してました。

炭酸泉は大量のレモンが浮かべてあり、レモンの香りをしっかりと感じます。
外気浴のインフィニティチェアは長居する人が多かったのかタイミングが合わず22:30以降の空いた後に、何度か使うことができました。

結局 蛍の光が流れる時間までいました。
帰りの車では、金曜夜にやってた フミヤさん笹森さんのTwitter スペースのレコーディングを聞きながら。ACJ2022の話、ゆいるのわくわくさんの話、緩いトーク、こういう機会 繋がりも面白いです。第二弾 楽しみにしてます。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,100℃
  • 水風呂温度 13℃
19

kosu🎏🎏

2022.07.12

27回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

ますの湯からの ゆいるへ はしご。
14時過ぎにin アウフグースを楽しみます!

15時 鈴木さん
前からアチアチ、長めのアウフグースになることが多かった気がするので、念のため1段目で。
ストーリーものの演目でドンキのキャラのドンペンちゃんがアチアチにしちゃうというもの。
完走ならずで最後はどうだったかわからないけれど楽しみました!

17時回は 趣が変わり純粋なアウフグースに。ぎりぎりまで体はって頑張ってくれているのがすごく伝わってきます。

19時 たきぐち。さん
Twitterで今日いるよ!というのがあったので この時間まで参加することに。
3種のアロマ 今日も良かったです。
曲のリズムに乗り、風もばしばし届いていました! 楽しそうにやってくれるので 僕らも楽しくなります!
ゆいるのアウフギーサーどの方も凄いですが、応援してる人の一人です。

20時 芦田さん
たきぐち。さんとペアでACJ2022 にチャレンジしていました。
今まで 芦田さんアウフはタイミングが合わず 数回しか受けた記憶がないものの、技とかも頑張ってました。
ありがとうございました。

今月初めは サ活が数時間枠しかとれなかったので、夜9時過ぎからとかで 短期集中、たかの湯とかに行ってしまい ホームのゆいるにこれていませんでした。今日は 5時間コースで 6時間半の滞在。久しぶりにゆいる満喫しました!まさかのFreeコースのほうが安かったパターンでしたが。
お値段だけの価値はあるので またすぐに行ってしまいます。。。

アチアチのサウナは他にもあるけれど、ゆいるの第1のオートロウリュ は相変わらずの破壊力あり。
今日は第2でまったりして ランプついたら第1に移り オートロウリュをという楽しみを覚えました。

第1サ室、第2サ室、水風呂、あつ湯、アウフギーサー 、お食事、スタッフ皆さん どれをとっても、ゆいるがいい!と感じさせてくれるところです。

最近は、たかの湯のミュージックロウリュ3段目 も好物になりました。でも、ゆいるのオートロウリュ 3段目は未だに耐えられず。これからも精進します。

今日もありがとうございました!

続きを読む
27

kosu🎏🎏

2022.07.12

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

サウナの日にますの湯デビュー

お昼頃に到着、地元のご年配の方達の中に混ざり じんわりと熱いサウナをいただきました。
定員6人のこじんまりとした銭湯サウナ。自分が行ったときは温度計は110℃ちょいで 意外と熱いなーと。2段目でそれほど長くはいれませんでしたが、じっくり蒸されて良かったです。

初めてでしたが とても落ち着きリラックスできました。おじいさん達ばかりだったのもあるけれど、誰もしゃべらない空間、良かった。

今日は月に1回のサウナデーのため 炭酸泉の浴槽が22、23℃の水風呂に。ぬるいのだけど、じっくり長く浸かってられるのも良い感じ。壺水風呂入ってキリッとした後に、ゆったりとこの水風呂がとても癖になります。

Googleの混雑情報だと、『通常に比べて混んでいます』でしたが、サ室、浴室ともに まだ余裕のある感じでした。
夕方〜夜はいっぱいになるような気はしてました。

駐車場は信用金庫の併設のコインパーキング。ここでも風呂代よりも駐車場代のほうがかかってしまうのが難点。

たかの湯もますの湯もどちらもお気に入りに。たかの湯はエネルギーが必要なので、ますの湯がベストな日もありそう。また来ようと思います。

今日はこの後、ゆいるにはしごです♪

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 17℃
21

kosu🎏🎏

2022.07.10

3回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

日曜夜のたかの湯、先週よりか少し人が多く感じました。夜9時半頃は洗い場が全部埋まりそうな位。

今日のミュージックロウリュは、ビートルズの名曲 Hey Jude、LUNA SEA の END OF SORROW、GReeeeNの 愛唄 。スローテンポの曲だと自分は耐える感じになり、ミュージックロウリュに向いているのか、わからなくなります。赤ランプ消えても曲流れてるし。。。LUNA SEAは、20代の頃 よくカラオケ歌ってた仲間がいたなと思い出しつつ。どれも知ってる曲だと安心しました。

今日は昼に志楽の湯に行ってるので、体力残ってなかったのか、3段目 数回行くものの完走ならず。初めて行った日は、曲によってですがあっという間に完走してた記憶です。

それでも、21:40 〜 23:20まで 6セット位? ミュージックロウリュ、サイレントロウリュを満喫できました。また、リセットして明日から頑張れそうです。
サウナでアチアチに蒸されて、水風呂、壁のライトをぼんやり眺めつつのととのいいす。やっぱり、たかの湯 特別な感じを覚えます。

閉店間際までいるので、8段ソフト食べれてないです。今度は食べてみたいな。

次のこそ 回数券買わなきゃ。
また行きます!

続きを読む
26

kosu🎏🎏

2022.07.10

6回目の訪問

日曜昼過ぎに、奥さんと志楽の湯へ。

日曜にしては空いているのだろうけれど、まあ混んでます。露天は岩に接するところは人がいる感じで、お湯には余裕で入れますが、今日は内湯とサウナだけにしました。

敷いてあるサウナマットに直接座るスタイルなので、マットがびしょびしょなのが難点。次回からはマイ折りたたみのマットを持っていくべきか。。

あまり欲ばらず 4セットほど。
水風呂は皆さん慣れているのか、うまいこと4人同時に入れたり。
ここは秩序があるので、落ち着いてサ活できます。

志楽の湯は混んでる昼間より23時台ののガラガラ加減がとっても魅力で、場末の志楽の湯は情緒あって好きです。

派手さはないけれど、落ち着くのでここを、ホームとしている人はそれなりにいるのだろうなと感じました。

今日もありがとうございました。

# 日付変わって 7/11に書き込みしましたが サウナイキタイ カレンダー 祝日間違っていて、7/11が 祝日になってる?! 明日会社休みなの?と 家のカレンダー 見直してしまいました。3連休は来週末ですね。関係ない話題でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
17

kosu🎏🎏

2022.07.07

2回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

日曜に続き 今週2度目の たかの湯へ。
夜9時過ぎから 閉店間際まで。

サウナイキタイの混雑傾向と、Googleの混雑表示見てたのでわかっていたのだけど、平日夜って混んでるのですね。

一回マット交換でタイミングがずれてしまうと、そのあとはミュージックロウリュ終了間近ならないと入れないリズムに、、、
ご自慢の熱風は思ったよりあまり受けれずな日でした。
頑張れば次のMLまで20分強 粘るという人もいるのだろうけれど、がつがつせず 逆をはった サウナを楽しみました。

23時前までは、浴室での楽しげなおしゃべりがあちこちで、サ室内でも仲間での声をかけている様子もありあったり。仲間と行くサウナ楽しいのだろうな。
しばらくの間、どこ行っても黙浴ですが、コロナ前の銭湯ってこんな感じだったのだろうな。(自分自身は 黙浴歓迎。黙浴派です。)

23時過ぎからは、そういった時たまの話し声もなくなり 自分自身のざわつき、邪念も消え失せ、3段目奥から2番目のストーン正面で MLも複数回 過ごせました。(一部完走ならず)
こちらのサ室はMLないタイミングも息苦しさが全然ないので快適ですし。今日も無心になることができました。

車で行くとコインパーキングの費用が追加で出てしまい、しかも 風呂代よりも高くつくというのが 難点ですが、帰りは汗1つかかず20分弱で家に帰れるのは楽です。

そろそろ回数券買ったほうがいいのかな。また行きます!

続きを読む
32

kosu🎏🎏

2022.07.03

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

初たかの湯!

日曜21:30の仕事終わりからだったけど、今まで感じた事のない位のぶっ飛び具合。3段目、ミュージックロウリュ最高でした! 23:40 スリラーまでいてしまいました。

ミスチルのGIFTは大好きだし、WOW WAR TONIGHT 、、、 自分の世代だなぁと思いつつ、スリラーも最高でした♪

3段目 右端が熱いのか、いや、真ん中か? 2段目右端も相当熱い。。。
3段目左から2番目あたりが、心地良かった。。

日曜夜はこちらに通うことになりそうな予感。ホームのゆいる行くより近いということも衝撃でした。


おまけ、カーナビでは 隆の湯 で検索。

続きを読む
35

kosu🎏🎏

2022.06.27

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

日曜仕事の代わりで、朝から一日 平日休みの為、ドライブ兼ねて サウナしきじと、箱根湯寮へ。こちらは、箱根湯寮のはなし。

長距離ドライブが疲れるので、中間地点の箱根に寄ろうという考え。
20年位前から、何かとあれば通っていた かよい湯治 一休 - 天山湯治郷。ここ10年は行ってないなあ。最初は一休に行くつもりでしたがあそこはお風呂だけ。確か天山の釜サウナも今はやってなかったはず。
そのため、もう一つの候補の 箱根湯寮、以前妻と行った休日は結構混んでたんだよな。しかもその頃はサウナーではなかったから サ室は一瞬しか入らなかったので、改めてリベンジとするか。

ということで、15:00しきじ発 16:30箱根湯寮着。
ちょうどロウリュが終わったところでした。サ室温度低めと聞いていたけど、3段目、何この熱さ 温度計正確?!というアチアチ。とは言えタオルで口さえ隠せば大丈夫。

その後の時間は2回ロウリュ受けれました。大きなうちわで扇いでくれるスタイル。熱いけど人数少なかったため時間が短く、あっという間に終わってました。熱いけど まだ全然行けそうだったのはゆいるのオートロウリュに鍛えられているからかも。

最後の回のスタッフ池田さん、なかなか面白い方でした。本日 5回目のロウリュだったとか。お疲れ様でした-。アチアチでいい風でした。次回行くときも是非お願いしたいです!

次に 水風呂、ここいいんですよね。
さっき行った しきじは論外にいいのですが、こちらも好きなタイプです。水温は20℃ということでしたが、露天ですし、これはこれで長く入っていられる気持ちいい水でした。

背もたれのあるととのいいすは露天入り口にしかないので、周りのベンチで一休み。とても空いていたので、ベンチで横に寝る人もいました。真似してみると、夕暮れの広い空、近くの大木の青々とした緑、葉の間から見えるそらの明かり、心地良い風、時折鳥が飛んでいく様。

ああ、この感じ 今年1月に 御船山楽園のらかんの湯に行ったときの、岩で寝そべった時の感覚に少しだけ似ている。

20時閉館近くになるにつれ、人気がなくなり サ室も貸し切りが何度も。露天も貸し切りとかのタイミングありました。

行く前はテレビあるサ室嫌だなと思ったものの、ここはこれでありだなと。
平日夕方以降の 空くタイミングで行かれたのも良かったです。

また次回も、しきじとのセットかな、、、また、行きますね!

続きを読む
37

kosu🎏🎏

2022.06.27

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

日曜仕事の代わりで、朝から一日 平日休みの為、ドライブ兼ねて サウナしきじと、箱根湯寮へ。まずは、サウナしきじから。

9:00自宅発11:30着、初めてのサウナしきじ 館内着とバスタオルを受け取り入館。

初期のサ道は見てなかったから、はじめしゃちょーのYouTubeで予習(^^)
靴箱とロッカー番号が一緒なのは知ってたけど、一部の小さいロッカーもあり、それは靴箱の鍵の色がピンクで違うってのは知らなかった。

行ってすぐ1発目が薬草サウナ、上段しか空いてなかったので着席、ゴーという蒸気の音がして、壁から?出てくるのが初見で、熱い熱い熱い、頭と口を同時に防御できず しきじの洗礼を受けました。。。
2度目以降は フェイスタオル2枚使って 頭と顔を防御しつつ 独特な薬草の香りが気持ちいい。
ドライサウナも良かったですが、薬草サウナばかり入ってました。

水風呂は天井から降ってくる滝があり、浴室中に水の打ちつける大きな音が響き渡ります。マイナスイオンたっぷり。
薬草サウナにはこの水風呂なんだろうなとぼんやりと。飲める水風呂は水あたりが滑らかでした。冷水器の水よりこっちを飲んでました。空ペットボトル、次回は持っていこう。

帰りの車の移動距離を考えると、余力を残しつつ。3時間位で撤収。
こちらに通える距離の方はいいですね。
また、この後、箱根によるため しきじでのお昼は次回に持ち越し。

聖地巡礼とかそんな気持ちではなかったけど、一度体験したかったのは事実で。好きな人は全国から集まるなーという気に。納得でした。平日昼間でしたが駐車場も結構埋まってたし、浴室内、サウナ、ととのいいすも順番待ちこそしないものの それなりの混み具合でした。
正直なところ、時間空けずにまた行きそうです。ただ、人混みで疲れたなという気持ちになりました。

次回は車で行くべきか新幹線で行くべきか迷うな。食堂のシステムがわからず、ロッカー番号で注文できたのですね。次回こそは豚しょうが焼き定食食べないとと思いました。

さて、箱根湯寮 行くか。

続く

続きを読む
40

kosu🎏🎏

2022.06.26

13回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

open待ちして 9:00 in 午前中のみの予定で、朝一番の快適なゆいるを堪能。

午前中は人が少ない想像だったが 遥風さんスペシャルアウフ効果なのか、9:30過ぎにはそれなりの混み具合に、10:00キューゲルも満席でした。

ヒバの香りのキューゲルは 鈴木さん熱くしすぎたようでしたが、2段目で香りも熱さもちょうど良かった。

今日はアウフグース参加はやめて、オートロウリュの日に。
11:00 鈴木さんアウフ見送り。満席、結構な待ち列ができてました。お開きになった後で やっと入れた人もいたためか その方たちにも扇がれて結構長時間やってた模様。というのを、オートロウリュ受けながら眺めてました。

人は多かったものの、タイミングがうまくずれたおかげで、外気浴も炭酸泉も熱湯もスムーズに。
外気浴、浴室にも流れてくる風がほんと気持ちいい季節になりました。

今日も快適な時間でした。
漬けまぐろ丼も食べれたし PayPayのポイントでクラフト琥珀コーラ飲めたし。
午後の用事がなければ、もっといるのだけど 今日はここまで。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,106℃
  • 水風呂温度 14℃
32

kosu🎏🎏

2022.06.18

12回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

15時少し前に ゆいるに到着。フリーで23時まで。

明日は仕事なので 終日ゆいるは 今日しかチャンスがなく。
🍊生グレ🍊大量投入!超高濃度炭酸泉 間に合いました。
アウフグースも 15時 〜 22時分まで 受けられました!

15時 田中さん
16時 蒸しリーマン笹森さん
17時 関崎さん
18時 田中さん
19時 大塚さん
20時 たきぐち。さん
21時 大塚さん
22時 たきぐち。さん

アウフギーサーみなさん、ほんといつも凄いです。
休日はアウフグース開始10分前には満席になってしまうため、早めに入るのでそれもあってなかなか完走できない状況に。。でもアチアチで、気持ちよく、楽しかったー。

田中さんの長時間のアウフグース 1セットが長い。途中退出してしまいましたがその後もものすごく体張ってよい風を送っていました。開始前のお話のときはとても控えめで丁寧で、アウフグースも丁寧で限界まで・・いつもありがとうございます。

笹森さんのクラシックで始まるアウフグース、そういえばこの前のときも第1でこの演目でした。このパターンはやられます。マキタの大型ブロアーの前には太刀打ちできず。。2段目から下段に移動するも完走ならず。笹森さんの回、アツいけど気持ちいいんですよね。エンターテイナーです。
アウフグース後のジョウロのヒエヒエの水も気持ちいい。

関崎さんアウフグースは、熱くしすぎずエモい曲、リラックス系、気持ちいい風を送ってくれます。よく、こっち(仰ぐ方)より、みなさん(仰がれる方)の方が熱くて大変なんですよなんて控え目に言われますが、いつもありがとうございます。今日は関崎さんアウフは1回だけでしたが、ラストまで受付とかに入っていたみたいでした。

大塚さんアウフグース、比較的短時間で アロマ水も多くは持ち込まず、終わりが見えるのでガンバレます。あまり語らずクールなイメージでしたが、2回目では 1列目全員、2列目途中退出したので 最後は段に登って一人ひとりアツい風を送ってくれました。

滝口さんアウフグース、ACJ 日本予選 団体戦出場メンバー、スリムな方なのにものすごく力強くいい風を送ってくれます。
ここのところ アロマ水 手桶3杯で、3種のアロマ〜 が多かったのだけど、今日は 手桶+バケツのスタイルに変わってた。いつもより風も強いしアロマ水も多かったのかも。。
ラストはお互い限界を超えるタタカイでした。
アウフ開始前の準備の時間たまたま誰もいなかったサ室で、滝口さんタオル振り振り技決まってました!部屋の外から拍手しそうになったw

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 81℃,102℃
  • 水風呂温度 13℃
25

kosu🎏🎏

2022.06.17

5回目の訪問

21時過ぎから 比較的近所の 志楽の湯へ

在宅勤務 仕事終わりでイライラ もやもやが取れないところ、短時間でゆったりとするには 温泉の力が強い 志楽の湯は最適です。

今どきのサウナではないけれど、サウナも 悪くはない感じ。
こんな場所にしては、意外な感じで 週末の夜は 20代 30代が多い。RAKUSPAとかいくんじゃないのね。

コロナで定員10名としているのは、時々オーバーしていることはあるけれど、サ室での会話は全くなく 時間帯を選べば快適です。

温度は96-98度で 攻める事はなく一般的なところ。サウナマットが敷いてあるけれど 交換頻度が少ないのか 全体的に湿っているのは 残念。 でも、ジムのサウナみたいに ちょっと汗くさいということは無し。

水風呂は 温度計的には20度でした。体感では 17.18度位か。
銭湯と較べるとそれでも高いけれど1000円ちょっとで ささっと入れるのは助かります。

時間あるときは、露天風呂で岩場の間に体をはめて 浸かったり出たりを 永遠にやってられるのですが、それはまた別の時に。

昔は露天風呂でこの時期 蛍が見れたらしいが、今は受付から脱衣所に向かう外廊下の脇の ケース内で蛍がいる模様。今日は周りががさがさしてたので 光ってる姿は見れませんでした。

のんびり来るときは、風呂上がりに味噌おにぎりや ラムネ、レモンスカッシュ等で 一息するのですが、今日は 滞在2時間で撤収しました。満足です。

さて気分がすっきりしたので、土日は、鋼管通り のサウナかなーと。
(日曜 仕事だけど)

土曜 ゆいるで、日曜 志楽の湯 or 今井湯 あたりかなと考えてます

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
17

kosu🎏🎏

2022.06.12

11回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

日曜午前中のゆいる。
アウフギーサーみなさん、どの方も一生懸命に良い風送ってくれるのでみなさん好感もちます。

金曜日は無茶したので 少し間を開けようと思ったものの、朝見たアウフグース予定表みたら、普段時間が合わない宮下さんと、しばらく名前を見なかったココンくんがいるじゃないかと。

午前中しか自由な時間がないもののショートで行って来ました。

今日は終日で第2サ室でのアウフグースだとか。そんな日もあるのね。
10時のキューゲル終わってからしばらく時間が経つのに、第1に入ると この香ばしい感じが。。。
コーヒーか。コーヒー豆煎ってる感じ、ほのかな苦さが残ってました。あれは何時まで余韻が残ったのだろうか。

11時 古今さん
浴室は日曜朝で空いてるなと思ったものの、開始10分前に満員に。
パチンコ?スロットの音をバックに途中からやっぱりフィーバーしちゃった系でのアウフ。盛り上がってました。

12時 宮下さん
こちらも7,8分前には満席に。
‘90年代 夏ソングに乗せて。
上段中段にものぼり前から背中から熱波仰いでいただきました。

13時 古今さん
COMPLEXだかBOØWY(どっちだ?) BE MY BABY に乗せて。
いいっすね。さすが安定のココンさんでした。

この後も楽しみな顔ぶれでした。
金城さん関崎さん渡辺さん、残念ながら今日はこれで引き上げました。

ゆいるのサ室、温泉、炭酸泉、食事、よもぎ蒸しと どれをとっても良いですが、特にアウフギーサのみなさんが そのゆいるの良さに 後押ししているようで 嬉しく感じます。

今日もありがとうございました!

# 412ポイント
よもぎ蒸し 1回無料が近い。。

続きを読む
22