堀田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
初 堀田湯。
混んでるかな 家からだと遠いんだよなとか、行きたいのになかなかいかなかった施設。
GW期間中、8時からの営業と知り 13時少し前にin。サウナ待ちにならずすぐに入れました。
黄金湯、富士見湯 とかしか知らなかったので、サウナ入場制限中でも お風呂は入れるのですね。。。帰り際 そんな様子を見たので、、、。そういうシステムいいですね。サウナ2時間経過後はサウナバンド返せば、まだお風呂に入っていられるのも斬新。初めての施設は 施設の当たり前が分からないのでなかなか難しかったー。
サ室 サウナイキタイだと14名定員だったけど、見てると 11人で 暗黙のルールがあるのかな。アウフグースあるときは もう少し詰めているようだったけど。
サ室入室待ちが標準なのか 人気施設だなあと。入室待ちが寒くならないような造りがうれしい。
上段で オートロウリュ時の熱さ中々でした。耳痛い!熱い! 今 息吸い込むと喉やられる?! と少し怯みました。とても気持ちいい。ゆいるの3段目まではいかないので 駆け出す心配はなかったけど、知らずに上段で受けた時はびっくりしました。
こっちに住んでる後輩からは ガラスのやかんからロウリュ出るんですよと、何のことだろうと思ってたけど、こういうことね。沸騰した透明の薬草入りのやかんからのオートロウリュ、ストーブ近くに座り ずっと眺めてました。
露天エリアのととのいスペース、十分な数がある。快適。
ただ、マット交換時に大量に人が溢れ 座る場所ない人は、そのまま入室列に。あぁ、すでに15人とか並んでる、、。
なかなか 上手く過ごすには 経験、工夫が必要か。
水風呂 160cmと深い! これも気持ち良かった。ゆいるやsaunasも深いと思ったけど、これもいいね。
堀田湯 たまにしかこれない施設で、サ室待ちで毎回並ぶことを考えると 軽くこれないけれど、通える距離に住んでいる人は 毎日通いますよね。うらやましー。
ありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら