絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kosu🎏🎏

2023.04.25

3回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

在宅勤務終了後の外出。富士見湯へ。
この時間人がそれほど多くなく快適に過ごせます。

温度計 102度とかでしたが、無性に熱かった。上段で胡座かくと指先がじりじりと熱い痛い感じ。

富士山寝そべり、オートロウリュくると、あちい熱がいつもよりも強く感じました。
ととのいスペース、ぎり難民にならずにスムーズに利用でき良かった。

とてもリフレッシュできました。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
38

kosu🎏🎏

2023.04.23

17回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

1週間ふりのsaunas 。

日曜日昼間ながら 混雑なく快適に過ごせる。確かに安くはないけれど、時間かけて遠出してと考えると渋谷で これがあるのは大変ありがたい。このタイミング 予約なしでも入れた模様。

lampi側なので ひたすら2階に留まり BED とMUSTAを。
BEDのオートロウリュ 以前のオープン直後のパワーはないけれど 無理せず 全身が暖まるのは 嬉しい。

体質かと思うけど、サウナ エンドレスで入れば入るほど 手足の指先が冷えていく。お腹も冷えていく。サ室内で熱くても お腹触ると冷たくて気持ちいいみたいな。
BEDの足より頭が低い位置だと 楽に体が温まる感覚を覚えます。
岩盤浴に似た 気持ちいい時間。
BEDの時は 休憩は何回かに一度で十分。3、4回後に見ると あまみくっきり。

MUSTA 入り口脇のヌシ席。贅沢。
誰かがロウリュしてくれると なお最高。
痛いくらいに 3、4杯 やっちゃってくれ という気持ち。
帰り際 サ室2人→1人のタイミングあり、短い時間に 先客3杯、自分1杯、スタッフ 2杯と、濃厚なタイミングあり。

オープン後から販売始まってなかった フレッシュフルーツのスムージー、ついに始まってました。イチゴのスムージー 美味しかった。
週末のリフレッシュ完了! また来週もお願いします!

イチゴのスムージー

おいしい!

続きを読む
43

kosu🎏🎏

2023.04.21

54回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

仕事終わりに向かう 黄金湯。
数分遅れたけど 10分以内で到着できました。

サ室内 静寂、いつもの秩序あり。
マット交換タイミングの関係か マットは結構びちょびちょ。その後 交換ありすっきりしました。

満室にならず 室外の行列はできず。
こればかりはほんとタイミング。
上手くかわせば全く問題なしです。

サ室内の壁のレンガ?が 1枚2枚剥がれてきている?ストーブ裏と 天井近くの扉とストーブの間。室内 これだけ熱ければねぇと思いますが 剥がれ落ちて怪我しませんように。

ととのいスペースで小声でお話ししている二人いたけど、外の選挙カーのほうがうるさく 気にならず。あのやり方 名前が耳に残るのは迷惑で逆効果な気がする。

この後、自宅戻ってから 夜間スタンバイなので 今日は軽めに 電車一本早めに引き上げました。
いいお湯、いいサウナでした。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃
49

kosu🎏🎏

2023.04.19

53回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

水曜サ活。黄金湯 週に一度の男女入れ替え日。

サウナ利用者の枠が限られているため、混雑にはならず。
サ室4名定員で 2、3人待ちなこともあったような。並びながら休憩してたので待った感覚はなく。

20度の水風呂 時間長めに深く浸かり クールダウン。きりっと冷やしたいときは入り口脇の立ちシャワーで冷水を浴びる。

サ室 90度とかで 下段マイルド。上段は それなりの熱量。ロウリュすると、どっと熱気がこもり、とてもいい感じ。

帰り間際にマット交換。狭いのであっという間に交換終わるのもありがたい。
今日もとてもリフレッシュできました。ぐっすりと寝れそう。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
36

kosu🎏🎏

2023.04.18

52回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

会社帰りの 黄金湯。

ちょっとプライベートや仕事でいろいろあった中ですが、ここに来ると無心になれ 心が和らぎます。

熱々のサウナ室、水風呂、ととのいスペース、そして 銭湯エリアのあつ湯と 欲しいものが一通りぎっしりと詰め込まれている 無駄がない作り。
スタッフの皆さんも とても感じよく ホームに帰ってきた感じで安心できます。

感覚では今日はマイルドに感じたのですが温度計見ても室温は変わらず。気分なのか体調なのか。
皆さんのマナーも良く静寂が続いてとても心地よい空間。

今日も良い風呂、良いサウナありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃,12℃
43

kosu🎏🎏

2023.04.17

1回目の訪問

草加健康センター 初めて行って来ました。

濃いい世界でした。
平日日中帯、自分の父親世代の 人生の先輩方が夫婦で訪れている様子を眺めつつ。

サウナ室 上段 ほんとに105度なの?と思うような熱さ。ロウリュの時間までいなかったのでわからないけれど すごいやつだなと実感しました。初めてサ室踏み入れた直後は 木に染み込んだ汗?の臭いが若干気になったけど、すぐに忘れ 慣れてしまった。座面奥行き深め、上段は寄りかかれるので 楽な姿勢で満喫。

水風呂 12.4 バイブラありなのでもっと冷たく感じる。1回目からぐあんぐあんきて、甘味もたっぷり。電車バスで片道1時間半、かけたかいがありました。

休憩スペースとか全く行かず 帰ってきてしまったので、次回改めて。効仙薬湯がなかなか良かった。
ディープなこちらの世界、また来たいと思いました!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 12.4℃
55

kosu🎏🎏

2023.04.15

2回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

土曜日 夜の 富士見湯へ。
土日に来るのは初めて。雨降ってたためが サウナ入場待ちなく、中 入った後も空いていました。
山にも何度も登れ、オートロウリュのタイミングも何度も合い とてもよかった。
仲間で来てる人が いなかったのか静かな空間。
きれいな サ室 温度高く102度位、湿度もあり 、ぼんやりと青い照明で照らされている 水風呂 13度、ととのいスペースの畳とインフィニティチェア。
ひたすら時間許す限りサウナ 無心に繰り返せる。幸せな時間でした。
今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
39

kosu🎏🎏

2023.04.14

51回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

お宿利用の朝ウナ、賑わってました。
朝から贅沢な時間、外気浴スペースでぼんやりと空を見上げ 黄金湯煙突が目に入ります。
これで休みならいいのだけど。
仕事に向かいました。

ホントは 夜の時価のweb予約取っていたけど、案の定 仕事終わらず。断念。
サウナ疲れなのか 仕事疲れなのか ごっちゃになってる。明日も忙しいけど どこかのサウナ行きたいな。

今週も頑張りました。
また来週、黄金湯行きます!

続きを読む
37

kosu🎏🎏

2023.04.13

50回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

お宿利用の黄金湯。
仕事終わりにチェックイン。今日は和室でした。
20時頃から3時間満喫しました!

いつ来ても最高の施設。
客層も秩序ありマナー良く、良い空間でした。お宿利用だと2時間制限がないので のんびりと焦らず サウナにひたすら入れます。

昨日今日と仕事はバタバタしていて 今日来ることが本当に出来るのだろうかというところだったけど、無事これて良かった。
オートロウリュ 毎回タイミング合い 濃厚な一時。

サウナ終わりのあつ湯もお気に入り。お宿利用の日だけと決めてる、一杯。体にしみます。
ぐっすり寝れるかな、明日の 朝ウナも楽しみたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃,12℃
38

kosu🎏🎏

2023.04.11

49回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

仕事終わりでの 黄金湯へ。

web予約で入りましたが、18:30タイミング 当日予約なしでも すぐに入れている人いました。ラッキーな方です。

サ室 18時過ぎに マット交換終わった後のような感じで、サ室 快適に過ごせました。
いつも通りの高温多湿。上段の座面奥行き深いところで 体育座りでぼんやりとするのがお気にです。
比較的 年齢層が若い人たちが この時間帯には多く感じます。でも今日は想像に反してとても静かな空間でした。何人かでのグループもいたため サ室、整いスペースがどっと埋まってしまうことがあったのはしょうがないけど、ざわざわせず、落ち着いた空間で過ごせたこと とてもよかったです。

室内の時計が 砂時計x2だけというのもありがたく、我慢比べでなく、自分の感覚で無理なく 気持ちよく過ごせます。
今日は整いスペースの待ちが 何度か発生。立って待っている方は何人かいたけど、無難なのは 浴室内のイスに行くか 浴室内の水風呂で ひたすら休むかが 良いのではと思っています。

今日もひたすら サ室 水風呂 ととのいスペースの繰り返し、何セットとかは分からず。時間の許す限り ひたすらでした。
次回はお宿利用なので、ゆっくりの時間でのサウナを楽しみたいと思います。

良いサウナでした。
黄金湯最高です。いつもありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃,13℃
36

kosu🎏🎏

2023.04.09

16回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

日曜日夜 21時すぎから仕事終わりにsaunas LAMPI へ。
この時間は日中の喧騒が無く、静かな穏やかな時間が流れてます。

MUSTAがほぼ貸し切り。居ても一人二人。セルフロウリュ 2杯で気持ちいい温度湿度に。
1回だけBEDに行ったものの 残りはMUSTAだけで過ごしました。LAMPIの日はほぼ3階に上がってません。

BEDのサウナストーブ位置(向き)変わりました? しばらくLAMPI側来なかったのでいつからか分からないけれど、オートロウリュ復活してた。。

朝一か 夜ラストがとてもリラックス空間でした。仕事の頭も切り替えられて 良い週末でした。ありがとうございました。

続きを読む
27

kosu🎏🎏

2023.04.05

4回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

平日休みでの 改良湯。

16時入り、受付待ちはなかったけど 中は賑わってました。
こないだは、男湯女湯行ったり来たりDAYでしたが、今日は日常の改良湯です。

アウフグースタイミングに二度ほど。どちらも団扇で扇いでくれてました。アウフグースタイミングとは知らずに 上段の熱さが気持ちいいゾーンにいたため、アウフグース始まってすぐに満足。

アウフグースタイミングだと 外気浴スペースいっぱいになることあるのですね。
サ室 静かななか 無心になるにはよい空間でした。

今日はたまたまかもしれないけれど、サ室内でおしゃべり、外気浴スペース絶対静寂のはずがここでもおしゃべり 複数組、サ室にペットボトル持ち込むおじいさま、炭酸泉で大声でしゃべる4-5人組、静寂が売りの改良湯でしたが、もう、違うのかもしれません。スタッフも途中通りかかったものの注意もなし。

確か会話は脱衣室はオッケーで、浴室は音が響くので会話はNG、外気浴スペースはさらにNGの絶対静寂と読んだ気がしたのだけど、、、。

全体的には満足で、また来たいなと思います。次はオープン直後の12時台がいいのかも。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
27

kosu🎏🎏

2023.04.05

1回目の訪問

水曜サ活

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

改良湯行く前に、駅出てすぐの ドシー 恵比寿 に寄ってきました。

1時間でのサクッと4セット。
2階の受付で、1時間の前金、イオンウォーターを手に エレベーターで3階へ。
すぐに洗面コーナー、脱衣所はカプセル利用者とサウナ利用者で違う模様。
サウナ脱衣所 超コンパクト、ロッカー面は大きいが奥行きは20cmないのではないか?という感じ。

もともと混むことを想定していない施設か。シャワーエリア入口に ウォーターサーバーあり。
サウナはウェブの写真のように明るくなく、かなり暗い ビート板方式ながら 板面のサウナマットなし、かなり熱くなってる。
様子をみてると、ビート板 2枚持って入った来るのはそのためか。

セルフロウリュでかけるとかなりの熱気が来て気持ちはいい。ミントの香りが充満。
水風呂なく、冷水シャワーエリアあり、
シャワーというか シャワーだといいのだけど シャワーで散らして欲しいところ。
外の非常用はしごエリアが外気浴スペース。外の喧騒をバックにクールダウン。

サクッと短時間で サウナで汗かける場所はありがたいと思います。
1時間で満足。すっきりしました。ありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
26

kosu🎏🎏

2023.04.04

48回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

今週2度目の黄金湯へ。
仕事終わりに通う日々。今日は夜から自宅スタンバイがあるので あまり根を詰めずに軽く楽しむつもりで。

前にもあったけどFitbitが表示がおかしくなり時間分からず。
砂時計、己の感覚。イオンウォーターの減り具合で時間を読み 時間通り2時間フルに過ごせました。

今日も19時過ぎに ヴィヒタのロウリュ少しありました。昨日よりマイルドで、心持ちちょっと焦げの匂いがしたような。

安定の110度、高温多湿のサ室、13度位の浮かべそうな水風呂、外気浴。あたりまえになってしまっているけど いつもの変わらぬ 良い空間です。
あつ湯、冷水の立ちシャワーで締めて 今日も終了!

来週は久しぶりにお宿予約済み。
お風呂、サウナ、おいしいお酒、心地よい布団 あぁ待ち遠しい。

今日もありがとうございました!
さあ、ひと仕事 頑張るぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
30

kosu🎏🎏

2023.04.03

47回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

4/3 街には新入社員と思われる 真新しいスーツを着た人が溢れる中、いつもと変わらぬ黄金湯へ。18:30今日も賑わってました。

サ室入室待ちはなく タイミングあい、初っぱなから上段で。
浮かびたくなる水風呂も、外気浴も気持ちいい。

初めてのことは、オートロウリュ後 スタッフ入ってきて 濃厚なヴィヒタの追加ロウリュがあったこと。香り、温度、湿度 とても濃厚で良きひと時でした。

キャンペーン終わったはずだけど、引き続き サロン専売品の「クレイエステ」のシャンプーとヘアマスクが 置いてある。こちらも嬉しいところ。続けてほしいな。

あつ湯、からだを芯から温めるトゴール湯。今日も良い風呂 良いサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃,14℃
28

kosu🎏🎏

2023.04.02

15回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

日曜 午後のsaunas。
仲間連れが賑わう時間でした。

コロナ中も特にスタッフからのマナー呼びかけのなかったこちらの施設なので、無理な希望と思いますが、サウナに集中できるよう、複数人での来店の際には 静かな場所(サウナ室、外気浴、ととのいスペース)での会話は他の客へ迷惑となるので 控えるよう周知して欲しいところです。

とはいえ もう来ない!レベルではないので 最低週1来てますが、、、一人で来ても みんなで来ても楽しめるこの施設が 渋谷にあるのはとても良いところ。今日は行った時間が悪かった。

ざわざわ以外は、いつも通りサウナ特化で良い施設なんです。
偶数日なので WOODS側、いつものVIHTA、HARMAA、TEETÄで。
VIHTAのスリット追加はデザイン的に残念だけど、安全の為には仕方ない。奥の席から出るときにふらつきそうで 少し安心出来るようになりました。

あとはTEETÄ前の階段直ってました。
少しサ室内の階段が傷んでるような箇所はありました。
ラドルを代えてくれたので 1杯の威力が強くなり、今日は2杯、2杯半 かけてくれるかたが多く 強烈な熱気、とてもとても気持ちよく 集団があまり近寄らない空間、この熱さ、没入感高いTEETÄが お気に入りで ひたすらセットを繰り返してしまう。

4/1からの 1階 ワンオーダーで 30分追加無料がありがたい。フード利用したくないではなくて、利用したいけど 延長料金払うのだったら その時間サウナ楽しみたい。でした。
今回は2時間フルにサウナで過ごし 着替え身支度とドリンクで30分。
施設側にうまくできてる気がしますが、気持ちよく施設利用出来るようになりました。

来週末は久しぶりの LAMPI。
夜遅くに行く予定。楽しみにしてますー。

続きを読む
30

kosu🎏🎏

2023.04.01

3回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

男湯女湯行ったり来たりDAY
第4部(19:00〜21:30)で参加してきました。男性サ室でのアウフグース、女性サ室でまったりとを交互にたっぷり。脱衣所の壁が開いていて、そこから まさしく男湯女湯行ったり来たりでした。

初めて入った女性側の座面の奥行きの広さに虜になりました。外気浴できるととのいスペースは男湯だけと知ったり。新しい発見がありました。

2時間半で5回のアウフグースはどれも良かった。ラストのおまけアウフグースでは スタッフ総出で タオル、うちわ、ブロワーと。最後の人が出るまでエンドレス。終盤は受けてる方が少ない状況。とか、普段出来ないこと、ありえないことを叶えてくれて とても楽しかった。

帰りに いざグッズをと、改良湯xサウニャの スパバッグ、サウナマット、キーホルダー x2、ステッカーx2 と、気がついたら結構なお値段。買いすぎました、、、
2時間半があっという間だったし。まだ余韻に浸ってます。

参加できて良かったー!
またこのようなイベント待ってます!
ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
33

kosu🎏🎏

2023.03.30

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

平日休み。初めて富士見湯へ。
前々から行きたかったものの、混んでるタイミングを避けたくて 先送りになってました。平日15時入りで行ってこれました。

銭湯浴室部分は普通の銭湯でシャンプー、リンスがあるのは嬉しい。
あつ湯がほどよい温度で気持ち良く、もう少し温度高めでも好きです。

サウナエリア、さすがな感じでした。
サ室内 温度高めでも息苦しさは感じず。オートロウリュも 心地よさを感じます。
山の部分、とても気持ちよく何回も利用しました。

水風呂や、ととのいスペースの畳敷や、インフィニティチェアなども快適。
2時間があっという間でした。
いる人たちみんなマナー良く静寂でまた来たいと思います。

家から 目黒線 大井町線 とすぐだったので また近いうちに。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
25

kosu🎏🎏

2023.03.29

46回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

水曜サ活。黄金湯 男女入れ替え日。

前もって予約で 行って来ました。18:30入りでしたが 少しサウナの人は少なめで 待ちは一度も無く 下段入り口側に座ることもなく、スムーズに過ごせました。

94度ほど。見た目の数字とは異なり 上段ストーブ側は安定の熱さ。ロウリュなしでも十分な熱さです。

二人組のお一人、ロウリュ 6杯いったときは かなりびびり、身構えました。幸い 雑に一カ所の石に集中してかけてたので、堪えられないひどさにはならなかったものの、その後しばらくは 苦しめの熱さ、、、 苦しいながらも気持ちよかったので 結果オッケーでしたが。。 普通は1-2杯だろと仲間に怒られてました、、、自分にも謝られました、、、 何が標準かわからなかったと、、、
というハプニングあったものの、お互いサ室内 和み、まあ楽しかったです。



話は飛び、会社の後輩が黄金湯に興味を持っているそうで、サウナの仲間ができそうです。
SKCにも興味を持っていた、、、
なんだか楽しみです

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
33

kosu🎏🎏

2023.03.27

1回目の訪問

黄金湯お休みという機会があり、初めて
スパ&カプセル ニューウイング へ行きました。

なんとなく サウナイキタイをチラ見だけして、メンバーズ特典 1時間 延長を忘れずに提示。今日は 23時で閉店。20時入館で、2時間半 満喫しました。

ボナサームサウナ、テルマーレ改、からからジールサウナ の3つのサウナ室。
自分は からからジールサウナ が合ったみたいです。

奥の席 背もたれありの 3段目が 超満足。
あぐら +背もたれに寄りかかり 目を閉じ、TFMのラジオを ぼんやりと聴く。ジリジリとした熱さが 肌や 喉に。
いいです。この感覚。

クーラーボックスに入っている氷もありがたい。既存のサ室は1-2回で、残りはひたすら からからジールサウナでした。
また、普段の混雑はわからないけれど、今日は23時閉店のため 20時台でも 人はまばら。22時過ぎると、フロアに 自分と もう一人くらいで 貸切状態。

ニューウイング感激しました。
締めに ジャグジーでぼんやりと さらにリラックス。とろけました。

会社帰りの 錦糸町 サ活が さらに楽しくなりました!
ありがとうございました!

続きを読む
28