2019.08.20 登録
男
[ 東京都 ]
コロナの兼ね合いで、遠のいていたサウナに久々に…。
今日は初のカプセルイン錦糸町へ。
今日は17時から、屋上の貸切サウナ&BBQに!
3人で貸切サウナを堪能。
セルフロウリュウで、談話しながら4セット。途中から寒くなったので、2階の風呂場とサ室へ。2セット。
120度のサ室に長方形の水風呂に大満足。
やっぱりサウナはいいなと改めて感じることが出来た1日でした。
[ 千葉県 ]
昨日の『なごみの湯』に続き、
本日は、『レインボー本八幡』に初来場!
128°のサウナ最高でした。
ゆっくりジュワジュワよりも、高温速攻汗ドビャ好きな僕としては、マッチしたサウナでした。
2席しかない、3段目はマルシン熱波を感じさせる熱さ。
運良く、ゲリラロウリューも体験。
妄想サウナでは、焚火の映像&音でいやされました。
水風呂も適温で、ととのいチェアも沢山あり大満足。
最後は、昔ながらの醤油ラーメンを食して終了。
年内あと何回いけるかわからないなかで、2日連続でステキなサウナを経験できた、厳しい状況下でお店を開き働いて頂いてる方々に感謝。
[ 東京都 ]
前から気になってたいた『なごみの湯』に初めて来場。
最初は、ミストサウナとロッキーサウナが横並びであり、ロッキーサウナで2セット、
やはり温度的にもしっくりこないまま、室内着に着替えて岩盤浴に行くとそこには、ロウリューとかいてある部屋が、プラネタリウムのようなサ室発見。サウナストーンを囲む形の大きな円柱形の部屋。
やはり、ストーン最強でした。
他にも外気浴やボナサウナがあり、色々あったので楽しみました。
やっぱり汗かくのはいい!
[ 東京都 ]
4ヶ月振りのサウナ。
コロナの兼合いで、サウナ欲が薄れていましたが、ステキなサウナに出会えました。
4種類のサウナとキレイな施設のおかげで5時間も滞在。
初回5セット
16時にオートローリュウ体験
1時間のマッサージと晩御飯を挟み
2発目3セット
19時のセルフローリュウ体験
そこから初の薪サウナに並び初体験。
匂いとサウナ室の暗闇に圧倒される。
お風呂も椅子も沢山あり最高!
唯一、水風呂の水の対流に戸惑う…。
最後は、リラックススペースで仮眠!
これはまたサウナ欲が復活。
帰ってフォートナイトしよ
[ 東京都 ]
3ヶ月ぶりのホームサウナに!
平日の夕方だが、ほぼ満員。
3ヶ月ぶりに、久々にマルシンスパのサ室の香りを感じられました。
風が吹いていたので、外気浴も気持ちいい。
また来よう。
[ 東京都 ]
最後に行ったサウナから、3ヶ月と1日。
コロナの困難を乗り越え、待ちに待ったサウナへ。
在宅勤務が続く中、久々に会社に行き、その帰りにアスティルへ。
コロナ対策もしっかりされており、サ室も間をあける張り紙がされていた。
改めてサウナを感じることができた最高の1日でした。
[ 東京都 ]
今週最初のサウナに…。
仕事を終えて、19時過ぎにアスティル到着。
凄く沢山ひとがいる!
今までにないくらいいる…。
サ室は満員。
そして、メチャクチャうるさい。
ダメだ、ゆっくり出来ない、会話が気になる…。
結果、6分×4セットをするものの、ちょっと癒されない感じ。残念。
広いサ室の良さと悪さが少しわかった感じがしました。
[ 東京都 ]
今日は早めに仕事を切り上げ、ホームサウナへ。
少し早い時間だったこともあり、まだ靴箱にも余裕があり、安心。
3時間コースでピットイン。
1セットは、タイミングの問題かサ室はほとんどお客さんはいなかったものの、残りの3セットは、満員御礼。
夕日を見ながら、外気浴はやはりよかった。
やっぱり、マルシンスパのサウナが一番大好きだな。
帰りの19時過ぎには、靴のロッカーが一つも空いていない状態。
また、早く行きたい!
[ 東京都 ]
2日連続で、オアシスアスティルへ…。
深夜2時からの後輩とサウナ。
ほぼ貸切状態の中で、仕事の話をしながら
6分×4セット。
早朝から仕事だったこともあり、そのままデラックスシートにてステイ。
ゆったり朝食を食べ会社に向かう。
今回もワイシャツ、下着、靴下をクリーニングに出し、新鮮なカタチに!やはり、あそこの速攻クリーニングシステムは圧巻だ。
ありがとうオアシス!
[ 東京都 ]
今週の社会人の始まりは、先週末に続き新橋のオアシス、アスティルへ。
ここアスティルに行くと会社も近い事から8割は知り合いに遭遇することがある。
そして、今日も誰かに遭遇するかなと思い、浴室に行きカラダを洗いサ室に入る前に湯船でゆったりすると、サ室から会社の同期が汗ダクになりながら、登場。
彼は水風呂に入る前に、暖かい湯船で汗を流すタイプのようで、僕の前でひたすら汗を流している…。
まだ、気がつかないようだ。
少し優越感のあるというか、いつ気がつくかなと思っていると、やっと僕に気が付く。少し恥ずかしそうな彼と、その後1セット一緒にサウナを楽しむ。
彼は去り、やはり今日も知り合いに会ったなと思っていると入口から、3年前までお世話になっていた知り合いが…!!
なんでここにいるんだ!?
オフィスは六本木でしょ!
と思っていると知り合いの方は、仕事関係で接待サウナ?的な感じで来ていると見てわかった。
なかなか話しかける感じではないと思い、気がつくとこともないだろうと思い2セット目に入ると、その知り合いの方とサウナ接待を受けるおじさんが2人サ室に入ってくる。
まさかの僕がよく観れる場所に2人は鎮座。
目が合ったら挨拶しようと決めるものの、
そこで気がつくのは、僕はメガネをしているのでサウナ中は裸眼になり何も見えないということ…。
それから観れてるような気がする感じでムズムズ。
3セット目もまさかのお互い2セット目と同じ位置に!サウナに集中していて周りを気にしない感じをだす…。
ただ絶対に相手には気がつかれている気がする…でも見えない。
そしてラスト4セット目、サ室に入ると、自分の隣にしかスペースがない!!
彼らが入って来たら確実に、ここに来てしまう…!
扉が開き、彼らが登場!
そして、隣の席のへのシャイニングロードを歩く彼ら、、、。
そして、遂に僕の隣に…。
耐えられずに、僕はサ室を去る。
なんか変な気分になった本日のサウナ。
ただこれから、知り合いの方にメールを送ろうと思いながら、渋谷の飯屋でゆっくりしようと思ったら、そこにも会社の先輩たちが…!と今飯屋のカウンターで投稿をする今日この頃のサウナ劇場でしたw
[ 東京都 ]
今週最後は、会社の近くのアスティルに。
やはり、サラリーマンのオアシス…。
めちゃくちゃ人が多い。驚いてしまう。
さて、サ室も大盛り上がり。
色んなお客さんがいて、面白いな。
ずっーと、喋り続ける、おしゃべりおじんさん三銃士。
あー疲れた〜、心の声が漏れちゃうおじさん。
パンパンと大きな音で、自分のお腹を叩きまくる太鼓おじさん。
色んな人たちが、いるな〜。
10分×3セット完了致しました。
やっぱり広いサウナが、凄く好き。
なんか狭いところよりも気持ち的になのかゆったり入れる感じがあるを
[ 東京都 ]
今日も来ましたテルマー湯!!
在宅勤務のストレスを癒すために、ホームサウナのマルシンスパに行くと、、、。
まさかの金曜まで工事でおやすみ。涙
という事で、昨日に続きテルマー湯へ。
今日はロウリュウ狙いで行くものの時間を間違えて、ロウリュウ受けれず。
ただ、12分×3セット完了致しました。
こんなにも早くに来ると思いませんでしたw
明日はどこに行こうかな…
[ 東京都 ]
コロナに負けず、サウナ2夜連続。
本日は、新宿のテルマー湯に初来場。
キレイな外観&内観。
早速、浴場へ。
カラダを洗い、サ室へ。
3段の座る場所に広さも抜群!
開放的な環境で、テレビをみながらゆったり。水風呂は、14℃くらいでした。
外気浴でまったり、久々に整いそうになる…。
気がつくと、なんと有名なサウナ好きの吉本芸人さんが……。やはり施設の目の前に吉本興業があるわけだ。
最終10分×4セットで完了!!
その後は、マッサージを受けてそれから居酒屋でごはん。
5時間位滞在でいやされました〜。
[ 東京都 ]
コロナに負けず、
紋々パラダイスにコンニチワ!!
前から気になっていた改良湯に…。
大通りから脇道に入ると、目立つ壁画があるビルにお洒落な入り口から入店。
銭湯ではありますが、凄くキレイな店内。
脱衣所も清潔感満載。
さて、風呂場に行くと、笹塚栄湯をイメージさせる黒を基調にしダウンライト気味で、素敵な浴場。
カラダを洗い、一旦湯船に…。
おやおや、背中一面に紋々のお兄さん登場…コワイなと思い、サ室に向かう。
サ室は8名maxに、ギリギリ滑り込み…。
そして気がつく、ほぼ僕以外の人たちは皆紋々が…。
話している内容もドラマのような話ばかり…。
恐怖に耐えながら3セット完了。
水風呂は14℃だったものの肌感としてはもっと冷たいイメージでした。
なかなかゆっくりが出来なかったですが、
立地も含めて今後伺わせて頂く素敵な改良湯でございました〜。
[ 東京都 ]
本日は、6代目神田伯山襲名興行に新宿末廣亭に並ぶ予定でしたが、あいにくの雨で諦め、明日からの仕事に向けて13時よりマルシンスパへ…。
エレベーターを待つと、あとから2人の方々がエレベーターに。
混んでいたら入れるかなと不安に。
10階に着くと、残り2枠。
3時間で入場。
セーフ。最後にエレベーターに乗った方ごめんなさい。
早速、浴場に行くと沢山のお客さんが。
タイミングをみて無事にとどこりなく10×3セット。
その後、オロポ割を飲みながら、お昼寝。
着替えて、帰るときには入り口に4名待ち。
まさかの待っている先頭のお客さんが会社でよく見る人だ!会社の人とチェンジで、本日も完了。
[ 東京都 ]
祝日にて、先週月曜にフラれてしまった
ホームサウナな笹塚マルシンスパへ。
実は今年最初のホームに…。
祝日ということもあり、到着すると下駄箱は一つしか空いていない状況。
滑り込みセーフ。
早速、風呂場へ行くと、サ室も含めて大混雑…(-。-;
ただ、久々のホームサウナのお馴染みの匂いを感じ、早速癒される。
17時頃に行ったことで、笹塚の天空より都内と素敵な夕日を見ることが出来た。
その後、うまくお客さんの流れをみて、サウナ、水風呂、整いも全てスムーズに3セット出来ました。
カラダを温め、3時間セットの残り2時間を、オロポ割を飲みながらのんびり。
これで完了!
明日からの仕事に向けて充電完了。
[ 東京都 ]
今日は少し早めに仕事が終わり、得意先のある九段下から新宿線で、ホームサウナな笹塚マルシンスパへ向かう。
駅を降りて、腹ごしらえの為に気になっていた「まんぷく食堂」に、豚ロース香味焼き定食900円を喰らい、いざホームサウナへ。※定食美味しかったです。また行く。
さて、目的地に到着!
が、まさかの、本日定休日!!
ガーーン…。
しょうがない。帰宅か…。
いや、笹塚にはまだ行ったことのない、
銭湯サウナがあるではないか!
駅から甲州街道を越えて、商店街に入り
ちょっと行ったところで住宅地に入るように右に曲がると、銭湯の匂いが香りはじめるとそこには、「栄湯」の二文字が。
中に入ると店内は非常に綺麗。
早速、風呂場へ。
銭湯とは思えない、黒を基調に屋根は木目調。露天風呂も完備。
露天風呂の横に、定員6名程のサウナルームが、そこには、コンフォートサウナの文字が。
3セットで完了。
水風呂も銭湯サウナにしてはある程度の広さを感じた。整いスペースもあり完璧。
銭湯とは思えない綺麗な設備に感動。
また行きたいと思いました。
男
[ 神奈川県 ]
今日は、会社が休みということもあり、16時からの横浜エリアの用事の前に、気になっていたskyspaに行こうと決める。
早朝、仕事が入り、午前中から行く予定が狂い、13時半に到着。
15時半前には出ないといけないので、2時間コースを選ぶ。
カラダを洗い、軽くジェットバスに。
水圧強くて満足。
いざ、サウナ室に!
20人くらい入れる大きさ!
今までのサウナには、無かった凄く明るく大きな窓からは横浜を一望できる。
1セット目を終えて、2セットにアウフグースタイムに突入。始める頃には、満席に。
かなり体感温度も高くなり、汗ダクに。
1回のおかわりで退室。
水風呂が格別に感じる。
ゆっくり、休んで軽くサウナ室へ。
3セットで完了。
終わったあとは、生姜焼き定食で完了。
とに角また行きたいステキなサウナでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。