絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いの

2023.02.05

8回目の訪問

歩いてサウナ

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

チェックイン

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃

いの

2023.02.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

初アスティル
新橋のどん真ん中に男のオアシス

コンパクトにまとまってて使い勝手が良さそうなサウナでした。

サウナ室はじっくり入れる温度で水風呂も充分な広さでしっかり3セット

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,78℃
  • 水風呂温度 18℃
17

いの

2023.01.28

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いの

2023.01.22

2回目の訪問

歩いてサウナ

23年初湯どんぶり

テレビの影響もあり外で3組ぐらい列があり約30分ぐらいで入浴。ちなみに久々にきたら入浴90分サウナ120分の時間制限になってました。

相変わらず温泉の質がいいのでついつい長湯してしまいます。

サウナは3セット。
15分に1回のオートロウリュはやはり最&高
水風呂もばっちり。
今年も定期的に通えるようにしたいと思いました。

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
16

いの

2023.01.21

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.9℃

いの

2023.01.15

1回目の訪問

2023年色々と新規開拓したく探していたら、
近くはないけど、いける距離でありました当施設。

郊外にある一般的なスーパー銭湯かなーぐらい思っていましたがそんな心配無用でした。

サウナは2種類。

大型のフィンランドサウナ
4段になっていて横長の作り、入口横には大量のサウナストーン。何分間おきに1度オートロウリュウタイムありいい感じに温度調整をしてくれます。温度はそこまで高くなくじっくり汗を掛けます。
夕方にいくと正面の大きい窓から火を灯しているのが見えて雰囲気よし。

しっかり汗をかいたら水風呂に。
水風呂は4〜5人ぐらい入れる大きさ。
もうちょい深さがあるといいかも。
温度計が見れず体感18℃くらい。

禅サウナ
こちらのサウナは最近出来た感じの建物。
中に入ると薄暗い感じの集中して入れる
コンセプトばっちりサウナ。
セルフロウリュウが可能で、茶葉ぽっい匂いのアロマ水で気持ち良く汗をかけます。


ととのいスペース
スペースがあるので中に3つぐらい外には6つぐらいのイス。中庭ぽっいスペースにはインフィニティチェア3つ

そこまで混んでいないので意外と穴場かもです。車とかなら行きやすいですかね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
1

いの

2023.01.14

10回目の訪問

今年初明神の湯!
今年も1年よろしくお願いいします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
6

いの

2023.01.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

鹿児島遠征3日目

最終日の朝でもやはりどこかサウナにイキタイ。

市内近くで探していると雰囲気抜群の当施設を発見。

朝9時前に着くとぼちぼち人はいました。
浴内の階段を上がって左右にそれぞれ、通常サウナと薬草サウナ。

温度は約70℃とやや低めだがじっくり入れる温度。中に入ると独特なサウナ室の匂いがありちょっと慣れるまで時間がかかった。

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
25

いの

2023.01.08

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

鹿児島遠征2日目②

桜島にサウナを求めて。

天気が非常によく本土から桜島が綺麗に見え最高だなと思っていると、ふいにノリで桜島でも行っちゃうかという事でフェリーに揺られ約15分ぐらいで桜島に。

結構な頻度でフェリーが出てて、車やバイクでも乗り込んでいける感じなんですね!

一通り観光し、温泉探しをおこない
こちらの当施設へ。

ほんと島の憩いの場みたいなところで、温泉は掛け流しとバイブラ温泉などあり。
露天風呂も完備しており目の前に海が広がります。
サウナは比較的綺麗めで
温度90℃、湿度は低めカラカラ系でした。外気浴は露天風呂の花壇脇に腰掛け、ととのうスタイルです。海風をしっかり浴び干物のごとくしっかり干されます。
帰りの時間も気になるがフェリーが結構出てるので気にせず向き合えました。

歩いた距離 0.4km

とんかつ川久

上黒豚ロース定食

柔らかいのはもちろん甘味が美味でした。

続きを読む
20

いの

2023.01.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

鹿児島遠征2日目〜

前日の夜はニューニシノの食堂で軽く飲み、2軒もいったせいか少しお酒が残ってる気がする。。そんな中でも朝ウナにイキタイと前日からいろいろ調べてこちら施設へ。

脱衣所はどこか昔懐かしい感じがあり、地域の方々が幅広広く利用しているように見える

前評判通り、風呂場からは市内を展望できる大きい窓があり解放感がぐっと。

温泉は少し暑めの風呂で気持ちかったです。

サウナはシンプルサウナで温度もそこまで高くなくしっとりと入れ3段で結構広め。
サウナマットとかはないので各自タオルを履いたりしていた。

歩いた距離 2.4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

いの

2023.01.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

鹿児島遠征1日目〜

新年1発目サウナはニューニシノサウナへ。
年明けの体調不良からようやく復活し、昨年から企画してた鹿児島サ旅で23年筆おろしです。企画といってもANAセールで安くチケットが取れたので行き当たりばったりのサ旅ですが。。昼過ぎのフライトだったのでゆっくりした形で夕方に鹿児島IN。

すっかり飛行機のチケットを取り宿を取り忘れており、気づいた時にはどこもかなりの高値と満室が続き、ようやく市内のカプセルホテルに滑り込み。当施設から近かったのはラッキーでした。。

いざニューニシノへ。
宿泊受付と入浴のみのフロントは別でした。
受付を済ませいざ浴内へ。

浴内はコンパクトな作りで、中央には湯泉源と書かれた地下から組み上げてる源泉水での洗い場が鎮座し、その他地下組み上げの源泉などのシンプルな作り。だだ歴史は感じる。

サウナは2種類。
フィンランドサウナと備長炭サウナ。
フィンランドサウナは体温だか、オーソドックスなサウナで長くじっくりいられる。
病み上がりの、私にはピッタリでした。

一方備長炭サウナはミスト系の低温サウナでゆったりリラックスして入れました。

無事4セット初ととのいいただきました。
明日からのサ旅が楽しみです。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
24

いの

2022.12.31

3回目の訪問

歩いてサウナ

堀田湯

[ 東京都 ]

サウナ納めはこちらの堀田湯で

用事を済ませて、ふとサウナイキタイと思ったところで堀田湯が頭に浮かびいざ訪問。

大みそかの影響もかなりの混雑。
順番待ちとなり、まずは浴内に入り順番を呼ばれたらサウナに入れる流れとなり約10分ぐらいでサウナへ。

結構な頻度でスタッフがロウリュウをしてくれ高い温度をキープしてくれ無事4セット終えられました。

来年もどうぞお手柔らかによろしくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
20

いの

2022.12.30

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

年内最後のSKC
今年1年ありがとうございました。

4セットしっかり味わいととのいさせていただきました。サウナはもちろんのこと温泉も水風呂も相変わらず気持ちかったです。
また来年もよろしくお願いします。

歩いた距離 0.5km

酸辣湯麺

さっぱりしていてサウナ上がりにばっちり

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.8℃
35

いの

2022.12.29

7回目の訪問

サウナ飯

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

年内最後と思われる訪問。

今年1年ちょくちょくお邪魔していて、特にリニューアルした後の熱さと、ととのいスペースにはハマってました。

無事に4セットおこないととのえました。
また来年もお世話になります。

男性専用ホテル・サウナ 北欧館

セブンイレブン 北欧監修カレー

サ道2022冬見てる時に流れてたCMが気になってたので即購入! 甘めのルーと野菜ごろごろ感がよき!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
11

いの

2022.12.25

4回目の訪問

歩いてサウナ

金町湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃

いの

2022.12.25

3回目の訪問

金町湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

いの

2022.12.24

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃

いの

2022.12.24

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃

いの

2022.12.18

9回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

いの

2022.12.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

初池袋プラザ
お店近くのかるまるの混雑さが予想されたのでこちらの施設へ。

B1フロアにサウナとお風呂。
コンパクトでシンプルなサウナ。暑さはしっかりと感じ水風呂に関しても深さは良かったです。タオル交換がそこまでされてない印象
混雑さはそこそこなので意外な穴場かもしれないと思いました。
2Fの休憩室はいい感じです。

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
3