2017.11.24 登録
[ 東京都 ]
朝、約束せずとも浴室へ向かうと自然と仲間がそこにいる感じ最高。朝ウナをキメて錦糸町の街に出ると、小汚ない通りもキラキラ輝いて見えるのもいいサウニングができたからだろう。中々来れないけど東京で一番好きだ。
[ 神奈川県 ]
サウナ室のコンディション、噂通り抜群だった。草加に比べてちょっと不安定のイメージが相模にあったけど完全に穴がなくなっていた。
薬湯と草津を挟むサウニングが好きなのにその必要性を全く感じないくらいサウナが水風呂と冬の外気に負けてなかった。最高かよ。
[ 東京都 ]
平日夜に久しぶりに来れたー!閉店時間が早いのだけが唯一のネック。今日は外気浴が最高に捗った..水風呂の温度は体感20度だけど真冬はこれでよし!サウナとのバランスもよい。
やっぱりMFSS(マイフェイバリット銭湯サウナ)はここだ!
[ 東京都 ]
朝ウナ2セット。柔らかい朝日が差し込むサウナ室で貸し切りときたら、駄目と思いつつ堪能しちゃうよね..結果眠くはならなかったけど見事に仕事する気がなくなった。朝ウナ失敗。後悔はない
[ 長野県 ]
ダメ押しの朝ウナ渾身の1セット!
月曜日の朝とかめちゃくちゃ空いてると思いきや地元のおじいちゃんわりと居て笑った。
外気温が低いから錯覚しちゃうけど、水風呂は恐らくシングルギリギリいってないライン。でも突き刺すように冷たい。
昨日はロケーションのことを述べたけど、マナーもそう。自分の汗をしっかり拭いて退出するなんて光景を他の施設で見たことない。この施設より利用者マナーが良いところがあったら教えて欲しい。(煽りではなく本当に教えて欲しい)
ジプシーやホーボーのようなサウニングも好きだけど、逗留型サウナも提唱してイキタイ。
[ 長野県 ]
この施設よりサウナと水風呂のロケーションがよい施設を知っている人がいたら教えて欲しい..
サウナ室へと向かう導線は、フィンランドの湖畔に佇むサウナ小屋へと続く道のりそのものだ。
確かに、サウナ室の中身だけ神戸サウナのフィンランドサウナや、マルシンのそれだったら走攻守穴無くなるだろうな、と思う部分もある。しかし、欠点を補って余りある露天の温泉がここにはある。
そば屋で頑なに「抜き」を頼み、蕎麦は食べずに呑んで帰るみたいなものを自分はまったく粋とも通だとも思わない。もちろんそのスタイルを否定するのではない。自分を型にはめて自らの視野を狭めてしまうことは勿体ないと思うだけだ。
夜は外気温-8℃でピンと張りつめた空気。温泉の湯けむりと雪景色をボーっと眺めながら外気浴できるのは至高。
日曜日の夜はガラガラ。思う存分セッションできる。露天のカラン無くなったのは残念。
2019年は闇雲なローラー作戦はせず、贅沢なサウナセッションを貪欲に求めて全てのコストを投資したい。
とにかく最高!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。