絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

H123D

2020.11.01

26回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

休日勤務のご褒美にIN。身体が冷えていたからか、いつもより長めの時間でも苦にならない。
1セット目はほぼ満席だったが2セット目からは空き始める。基本的には紳士が大半だが、混んでいるのに1段目でもたれて座っている人を見ると、わざと真後ろの2段目に座ってやろうかなと言う気持ちになってしまう。あぐらかいて幅取っている人とか。残念。

続きを読む
31

H123D

2020.10.25

4回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 3
合計:4セット

週末恒例の90分ショートサウナ。
普段はロウリュイベントは積極的に参加しないが、今日はタイミングもあって1セット目に参加することに。
ロウリュイベントとオートロウリュのコラボ発生で全身ヒリヒリ状態。おかげで1セット目からクラックラになれました。
上野の夜風が心地よい。

続きを読む
22

H123D

2020.10.18

17回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

週末どちらかはここでマッタリ過ごさないと気が済まない身体になってしまった。

続きを読む
23

H123D

2020.10.17

25回目の訪問

サウナ:9分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

エレベーターを降りるなり靴箱がだいぶ埋まっていて嫌な予感。
浴室に向かうと、ロッカー上に設置かれている鍵なしのカゴも半分以上使われていてさらに嫌な予感。
おそるおそる扉を開けると…休憩用のイスはおろか、浴槽の縁やステップまで人がびっしり座っていて今までに見たことのない混雑具合。1セット目はギリギリ座れたが2名程スタンディング客が…。2セット目以降は落ち着きを取り戻したものの、しばらく来るのを止めるか考えざるを得ない混み具合でありました。
サウナと水風呂は相変わらず素晴らしい。

続きを読む
23

H123D

2020.10.11

16回目の訪問

サウナ:8分×4
水風呂:2分×4
休憩:7分×4
合計:4セット

週末定番のサクッとサウナ。
下駄箱に靴が5足程度並んでいたので少し身構えたが、予想通り結構混んでいた。浴室に入る際に横目でサ室を見ると3段満遍なく人がいる。しかし誰もお互いに干渉することなく、思い思いに蒸される良き空間。終盤はワンポイントからガッツリ和彫まで、さながら画廊のような状態になったが、まあそれはそれでよし。
今日も帰りの自転車の風が心地よい。

続きを読む
24

H123D

2020.10.10

17回目の訪問

サウナ:9分×2、8分×2
水風呂:1分×4
休憩:7分×4
合計:4セット

雨で寒いからか夕方のサンフラワーは大盛況。サ室は常にほぼ満席、ととのいイスも1回しかありつけず。でもみなさんマナーが良く、気持ち良く90分過ごせました。

続きを読む
29

H123D

2020.10.04

24回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4

約2ヶ月ぶりの訪問。
やはりホームサウナはいいですね。サ室の香り、フェイスタオルの香り、オルゴールBGM、すべて落ち着きます。ウォーターセレモニーの間隔短くなった??

続きを読む
18

H123D

2020.10.03

15回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

今日はちょっとしたプチ登山をして、かつ運転疲れだったので身体をほぐしにIN。しっかり満たされました。帰りの自転車の風もまたよし。

続きを読む
19

H123D

2020.09.27

3回目の訪問

サウナ:7分×2、8分×2
水風呂:2分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

相性の良い100度のサウナと17度の水風呂を満喫しながらサ室で見る相撲の千秋楽はとてもGOOD。

続きを読む
23

H123D

2020.09.22

2回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

早起きし、千波湖~水戸学の道~弘道館をジョギング後の朝ウナ。朝ウナ後という状況に加え、肌寒ささえ感じる外気浴が相まって本当に昇天しそうになったため2セットで切り上げた。

続きを読む
21

H123D

2020.09.21

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

帰省の前泊で利用。こぢんまりながらドーミーインのサウナは良いですね。墨入りの御仁が何名かいたのはご愛敬。ヒーリングミュージックと風鈴の音色を聞きながら意識が遠退く外気浴が心地よい。

続きを読む
22

H123D

2020.09.21

14回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

今日は初めて往復チャリで訪問。サウナ4セット後、チャリで感じる夜風が涼しくて最高だった。冬が来るまではチャリもおすすめ。

続きを読む
44

H123D

2020.09.12

13回目の訪問

8、8、8、8の4セット
途中3人組が登場したがタイミングをずらし難局を乗り越える。
じめじめした天気の日はセントラルのカラッとしたサウナが気持ち良い。そして、締めはホテルオリジナルのシャンプーとコンディショナーで洗髪し、あの独特の良い香りを楽しみながら帰宅するのがお気に入り。

続きを読む
24

H123D

2020.09.10

2回目の訪問

サウナ:6分×1、8分×3、10分×1
水風呂:1分×5
休憩:7分×5
合計:5セット

いつ以来だろうか。おそらくサ道のドラマが始まって以降は来ていないので1年以上振りだろうか。平日日中の予約制ということで終始絶妙な混み具合でストレスフリーで3時間フルに満喫出来た。今さらではあるが、リニューアルしたサウナストーブ、新設されたサウナマット、増設されたととのいチェアを心ゆくまで味わった。やはり平日日中のサウナは良い。たまには無理やり時間を作ってでもこういう贅沢は必要だと感じた3時間であった。

続きを読む
40

H123D

2020.09.06

9回目の訪問

日曜夜。サ室は常に混雑気味もタイミングを調整し4セットとも無事に乗り切る。
しっかり汗をかけるサ室
キンキンの水風呂
キンキンの飲料水
塩タブレット
今回も最高でした。

続きを読む
20

H123D

2020.09.05

16回目の訪問

久々のサンフラワー。渾身の90分コース4セット。今日も最高でした。

続きを読む
29

H123D

2020.08.30

12回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

8月29日。知人の誕生日会+焼肉の日ということで焼肉パーティー前にクイックサウナ。サ室には常時4人ほどいて賑わっていたが各自が黙々と自分の時間を楽しんでいる良き空間。ここのサウナは目を閉じて過ごすと、清流のほとりでサウナ浴を楽しんでいる錯覚に陥るときがある。

続きを読む
31

H123D

2020.08.22

5回目の訪問

サウナ:6分×1、10分×3
水風呂:1分×4
休憩:7分×4
合計:4セット

114度のサウナと14度の水風呂、100度の落差がいい。14度の水風呂の後のぬるめの水風呂の水風呂交互浴も良い。午後早めに入館し、出る頃混み始めタイミング的にも最高であった。

続きを読む
31

H123D

2020.08.18

1回目の訪問

サウナ:8分×3、10分×1
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

初訪問。お盆は過ぎたがまだ世間は夏休みなのか家族連れで大繁盛。

#サウナ
天井近くに設置された温度計は90度を指すが天井が高すぎるのかかなり温度がマイルドな印象。サ室はタワー型だが、出入口と同じレベルの座面に座ると扉が開閉する度に体感がさらに下がるため、上段に人が溜まりがち(ちなみにサ室の形状上上段のキャパは下段よりも少なめ)。個人的にはもう少しセッティングを上げてガツンと来てほしい。
#水風呂
温度計は16度。深さもあり気持ち良い。キンキンの水が出る冷水器や室内のととのいイスも近くにあり動線が最高。
#外気浴
素晴らしい。スペースは広く、レスタと同じととのいベッドが4脚、ととのいイスが9脚あり迷子になることがない。周囲に広がる緑、ととのいベッドから眺める広い空、肌をなでる風、風鈴の音色が相まって最高の時を過ごせる。

結論として、個人的にはサ室のセッティングが上がれば最高の施設になる。

続きを読む
29

H123D

2020.08.15

3回目の訪問

サウナ:8,10,9,10(ロウリュ),10
水風呂:1,1,1,1,1
休憩:6,6,6,6,6
合計:5セット

誕生日特典を使って無料入館。久々に訪問しましたが、やはり楽天地スパはラグジュアリーで良いですね。まさに下町のオアシス。酷暑の疲れた身体が瞬く間に蘇生。思わず5セットも入ってしまいました。ととのいイスのみんなが足を置く場所にマットが新設されているなど、細かい気配りも素敵です。

続きを読む
35