絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

上柳

2021.02.17

2回目の訪問

KAMAKURA HOTEL

[ 神奈川県 ]

朝ウナ 90分で12,15,15分3セット

美味しいおにぎりとお味噌汁をいただいた後のサウナ
バスタオルを敷いて、うつぶせでのサウナはまさに蒸気浴という趣き
朝日を浴びながらの外気浴でシャキッと目が覚めました

清潔感がありホスピタリティも抜群のよいホテルでした 次行くときは朝ウナ→朝食(おにぎりお味噌汁食べ放題)を試してみたいです!🍙

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
47

上柳

2021.02.16

1回目の訪問

KAMAKURA HOTEL

[ 神奈川県 ]

2週間ぶりサウナ 90分で15,15,16分3セット

体調不良等々で中15日も空いてしまいました ドラマサ道特集を観てサウナに思いを募らせながら、サウナ始めをいいものにするべく予約しちゃいました

1セット目はややぬるめに感じ、最初はロウリュも控えめにしてみようと思い1杯だけかけました 水風呂スキップからの外気浴で丁度よし!

2セット目は計3杯ロウリュし、上段にバスタオルを敷いて寝サウナ 貸切ならではですが、照明が暗めで茶葉の香ばしさと蒸気が体に均一に降ってきて気持ちい〜

3セット目は最後に体をとにかく暖めようとじゃぶじゃぶロウリュして寝サウナ harviaのサウナストーブが強力なのと、室内狭めなので水量にストーブが負けることなく、かけた分しっかり熱くなる印象でした

水風呂は壺湯式で狭めなのと、注水が直接体に当たるので体感15-16℃でした 縁に首を預けてしっかり全身を冷やせます🐧

妻と同室のサウナは火事前のizba以来でしたが、貸切で2人くつろげるというのはいいものですね 妻も久々のセルフロウリュに興奮してました

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
35

上柳

2021.02.01

25回目の訪問

トレ後サウナ 90分で12,14分2セット

110℃設定と聞きつけ18:30in 混んでるかと覚悟して入りましたがサ室1-4人とそこそこでした アカスリタオルでしっかり肌を磨いてからの108℃はよき〜 背もたれがチンチンに熱せられてたので2セットとも体育座りでジリジリと全身をグリルしました🔥 水風呂で心拍がゆっくりになっていくのを感じながら視界がもにょるのを楽しみました

初のトレ→ぼんご→CIOなのでした ぼんごは自分の舌にはややしょっぱいので、サウナ前なら丁度いいですね🍙

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16.5℃
31

上柳

2021.01.27

24回目の訪問

水曜サ活

トレ後サウナ 90分で12分2セット

この前は90分コース3セットで時間超過してしまったため、2セットに留めました 2セット→外気浴→ロッカーで帰り支度 が移動,更衣時間が節約でき、焦ることもなくよさそうです

16:30inにてサ室0-3人でした 快適です

続きを読む

  • サウナ温度 98.5℃
  • 水風呂温度 17℃
34

上柳

2021.01.25

23回目の訪問

トレ・マッサージ後サウナ 110分で10,15,15分3セット

サ室1-3人と空いてました フロント、浴室入口に会話厳禁の掲示がされ、黙って入る紳士のみ

1セット目は外気浴へ ビルの間からぼんごが見えるんですね 行列の有無も分かるから行くタイミングが図れそう

2セット目は椅子、3セット目はインフィニティチェア その後湯船でたゆたっていたら時を忘れてしまい、20分オーバーで延長料金550円かかったのでした とほほ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
38

上柳

2021.01.21

22回目の訪問

トレ後サウナ 90分で10,13,13分3セット

昨日の110℃設定は混むだろうと予想して本日に見送りました 15時inでサ室0-3人の客入り 黙って熱に向き合う紳士のみで安心

1セット目のサウナ途中で尿意をもよおしたため水風呂もそこそこにトイレへ ついでに普段行かない外気浴スペースに寄ったところ、空気の冷たさと日差しの暖かさを同時に感じてふわふわと気持ちよーくなりました 食わず嫌いはいかんですね

3セット目にもまたあの感覚を味わいたいと外気浴スペースに行きましたが、夕方になったせいか日差しが弱くなっていて寒さでシャキッとしてしまいました それはそれで心地よい感覚なのですが、日差しの暖かさを楽しむには11-16時ごろがベストでしょうか 今後研究の余地がありそうです

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.5℃
43

上柳

2021.01.15

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

夜勤明けサウナ 90分で7,9,9分3セット

夜勤明けに職場で仮眠をとり、15:30の開店と同時に到着する予定でしたが、寝起きで寒風のなか自転車で1時間さまよってしまい16時過ぎに入店しました

浴室はけっこう混んでましたが、サ室0-2人、水風呂0人、内気浴スペース0-2人と自分の導線は空いていてストレスなく楽しめました

1セット目は入ると同時にばしゃっと1杯ロウリュして高段に座ったら、冷えた体とのギャップで熱く感じ過ぎてしまい、気持ちよかったけど7分でギブアップでした

2セット目は低段に座りラドル半分かけたらちょうどよく、降りてくる湿度と香りを背中で受け止めて温まりました

3セット目はおじいさんと高段でご一緒に ご時世的に密室で話しかけるのもなあと思い、「ロウリュいいですか」の一声を遠慮し、高段ノーロウリュでした ゆっくり高段の熱を感じられて、これはこれで気持ちよかったです おじいさんが出たタイミングで低段に下がり、ラドル半分かけてサ室とお別れしました

初めてのMISAストーブは想像してたより小ぶりでかわいかったです ロウリュの間隔は15分空けるよう掲示されていましたが、しっかりした火力なのでラドル半分だったら石が冷める様子はまったく感じませんでした

高段の背もたれと壁が熱いので、夜勤明けなど体が疲れているときは低段に腰掛け、高段に背中を預けるとくつろげてよさそうです!!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12.5℃
44

上柳

2021.01.05

21回目の訪問

トレ後サウナ 90分で12,14分2セット

密を避けるため開店直後の巣鴨湯に行こうと思ってましたが、店長さんのサ室1人tweetを見てCIOへ 蒸し初めでした

サ室2-4人と空いてました 年末に比べて紳士ばかりでサ室内でしゃべる人もおらず、安心して過ごすことができました

今日は水風呂の冷えがよく、氷なしでも充分に芯からクーリングできました🐧 2セットとも熱湯を掛けたインフィニティチェアに寝て、冷えと熱の狭間を楽しみました

天井の通気口が掃除されてて、ホコリが無くなっていました 見た目にも気持ちよく、ありがたいことです

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
36

上柳

2020.12.30

20回目の訪問

水曜サ活

トレ後サウナ 90分で12,14分2セット

上半身トレ後に自転車でCIOへ 中の人の空いてますtweetを見て訪問するも、私と同時入店のお客が多くサ室2-6人と混んでました 狙って行ったわけじゃないけど、110℃dayでしっかりした熱をいつもの凹スペースで体育座りにて楽しみました

年末はいろんなお客が来るのか、お酒が入ってるのか、浴室・サ室・ロッカールームともややカオスな空間でした 飛沫感染が怖いのでタオルで目口鼻を覆って沈黙のサウニングでした

今年はCIOを知れて充実したサウナタイムを過ごせました このクオリティのサウナ、水風呂を気軽に味わえることに感謝です!

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 17℃
46

上柳

2020.12.27

10回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

トレ後サウナ 45分で15分1セット

CIOと迷ったけど連れも行くというので巣鴨湯へ

今日はいままでで一番いいセッティングでした サ室に入った途端じゅわじゅわと注水音が聞こえ、90-95℃でしっかりと発汗 客入り1-2人でくつろげました

水風呂もいつもより水温が低く気持ちよく感じられました 塩素臭なくすっきり!あまみも久々にくっきり出ました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
33

上柳

2020.12.25

4回目の訪問

トレ後サウナ 90分で座り14,寝18分2セット

いつも混んでいる人気施設なイメージで、この1年なかなか足が運べなかったロスコへ 家からギリ徒歩圏内でもあるのでコロナが流行る前には、引越してから通い詰めようと目論んでいた施設でした

15:45inでサ室2-5人と少なめな客入り めっちゃしゃべるおじさまがいたので口鼻をタオルで覆って長サウナでくつろぎました

水風呂はほぼ貸切! ライオンと対角線に頭がくるようにして足伸ばし目でリラックスタイム!! バイブラと水質が抜群ですね〜 しばらく来ないうちにととのい椅子が2つも常備されてて驚きました 限られた浴室スペースですがあの位置なら邪魔にならずいいですね 2セットとも水風呂側のに座って頭がぼわ〜っとくる感覚を楽しみました

今日はデッドリフト→六義園散策→ロスコの温冷交代浴でした

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 20℃
43

上柳

2020.12.20

2回目の訪問

トレ後サウナ 8分1セット

チェックアウト前にさっとジム&サウナ 女性側スパは早朝から混んでいたらしく、連れはノーサウナでした 男性側は空いていて、浴室サ室とも完全に貸切でした 天井低めで充満する檜の香りを楽しみました



以下NAGOMIジムの感想です

HPにフリーウェイトエリアと記載がありましたが、バーベル、EZバーは1本ずつあるもののラックがなく、ストレートスミスが1台あるのみで、静音・安全性に特化したいわゆるホテルのジムらしい設備でした マシンの中ではカーディオが多めです マシン、ウェイトはテクノジム社で統一されており、ウェイトはバンパープレートでした

マスクで口鼻を覆うよう掲示がしてあり、実際鼻を出している人はスタッフさんから声を掛けられていたので感染対策には念を入れている印象でした マシンやバーは使い終わるとスタッフさんがアルコール消毒してくれます 

普段フリーウェイト中心のトレーニングをしているので、やや勝手は違いましたが低重量で全身をまんべんなく鍛えました

1日目
レッグプレス
懸垂
インクラインダンベルプレス
EZバーバイセップカール
ケーブルロープオーバーヘッドトライセプスエクステンション
デッドリフト

2日目
レッグカール
オーバーヘッドプレス
ハンマーカール
キックバック
プルダウン(マシン)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.8℃
26

上柳

2020.12.19

1回目の訪問

トレ後サウナ 10,18分2セット 不思議なサウナ・浴室でした

薄暗くてTVのない好みのサ室です 横長で、1段目が奥行きがあり、2段目は板1枚(約10㎝)少なく狭くしてあるので、低温でゆっくりくつろぎたい人は1段目、高温でさっと入りたい人は2段目と住み分けできる仕様でした 湿度があってゆっくりできますが、熱感はしっかり感じられるので気持ちいいです

サ室は人数制限3人とのことでした 客入1-3人、貸切の時間も多かったです 76-84℃、オートロウリュは1セット目は9分間隔でしたが、2セット目は17分待てども次が来ず諦めました 温度や湿度のセンサー制御にでもなってるのでしょうか?

ストーブは小型のが2台 サ室の壁に空間があったので、ボナ併用かと思って覗きましたがたくさんの電球を並べて間接照明にするためのスペースでした笑💡

ロウリュ用の注水ノズル?があるのですが、片方はストーンに水が掛かるように配置されてるのに対してもう一方は斜めっていてストーブの横に掛かってしまう角度な気がします ロウリュ時に観察するもいまいち見えなくて謎が残るばかり

浴室はそれなりに湯船からお湯が溢れるけど、排水口が見当たらず シャワールームにはあるので、浴室床全体に傾斜をつけてそちらに流しているのかしら 特に床にお湯が溜まる様子はなく快適でした

水風呂は17.5-18℃表示 サ室を出て左端に注水口があり、腰の辺りがよく冷やせるのでおすすめです 天井の円形の飾りでベッドアンドスパを思い出しました笑

全体的に不思議が多い設備でしたが、高級感ある空間をそれほど肩肘張らずに快適に過ごすことができました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.7℃
33

上柳

2020.12.16

19回目の訪問

水曜サ活

トレ後サウナ 90分で14,12分2セット

16時inでサ室への客入1-4人と平日のこの時間帯ではぼちぼちの混み-空き具合 1セット目はいつものドア脇凹スペースに先客がいたので、珍しくストーブ横に陣取りましたがなかなかよかったです 110℃設定の日ならジリジリ熱を感じるのかもだけど、100℃設定ならヒリヒリする一歩手前の心地よい熱を感じらました 先客と水風呂タイミングを読み合った結果、長居しちゃいました

2セット目は凹スペースが空いていたので体育座りにて12分といつものペース 1セット目で熱に慣れたのかサ室内ではやや温まりが足りないかもと思ったけど、水風呂に浸かったら充分温まっていたことに気付きました

2セットともインフィニティチェアで足上げ頭下げスタイルにて視界がもや〜っと回る感覚を楽しみました コールマンもよかったけど、現行のチェアの方が身を任せられる感じがあって好きなので長生きしてもらいたいものです

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16.5℃
42

上柳

2020.12.12

9回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

連れとサウナ 60分で10分2セット

退社後にやや眠かったためマイルドな巣鴨湯へ 今日は湿気が多く感じるナイスコンディションでした 10分で充分に温まった後、表示14℃の詐欺水風呂へ 銭湯サウナらしく塩素臭は感じますが、サ室・水風呂とも客入り1-2人で貸切の時間が多くのんびりできました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
31

上柳

2020.12.10

18回目の訪問

トレ後サウナ 90分で10,12分2セット

受付がギャルで緊張した

のはさておき、ボーナスが出たところでいつもと変わらず90分700円のTwitter割引で入店 初めての110℃設定でした🔥 背もたれの木にもたれると背中肉からジュッと焼ける音が

というのは誇張表現ですが、それぐらい熱かったです サ室にいる時間は普段と変わりませんが、しっかり温まって水風呂へ いつも以上に気持ちよく感じられたのは言うまでもありません 新調されたインフィニティチェアが人気だったので、今日は2セットとも緑椅子での休憩で気持ちよくなりました

サ室1-4人と空いており、110℃お知らせtweetがあったからといってすぐ激混みになるわけではないことが確認できて安心しましたー

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
41

上柳

2020.12.04

9回目の訪問

夜勤明けサウナ 90分でドライ20,15 スチーム10分の3セット

夜勤明けに体を温めるため久々のサンフラワーへ サ室4-9人と混んでました タオルで鼻口を覆い後頭部で結んだほおかむりスタイルでin! 皆さん紳士で、ひとり「あちいーあちいー」と体を掻き毟りながら連呼するびちょおじを除けば静かな空間でした

TVのあるサ室は久しぶりでしたがニュース番組だったので気にならず 1セット目は最初下段にいたりマット交換があったりで長サウナに 2セット目は2段目安定でした

ドライ2セット後は水風呂で冷えたので、空いてたスチームサウナに入って座面に立たせていただきました 貸切で10分いい汗(蒸気かな?)をかき、温まりました

空いてたカランを店員さんが清掃していましたが、実に気持ちのいい磨きっぷりでした ありがたし〜🤓

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,106℃
  • 水風呂温度 20℃
31

上柳

2020.12.02

17回目の訪問

水曜サ活

トレ後サウナ 90分で12,15分2セット

池袋から冷たい雨の中歩いてCIOへ 15時inでサ室1-3人でした 2セットともいつもの凹部分で体育座りにて蒸し上がりました

充分に冷えていたのでクーラーボックスの氷は使わず 他に使うお客もおらず、静かな水面を独り占めしてゆっくりしました

コールマン後任の椅子は倒し方が分からず指や足先を挟みそうになったけど、研究の結果、最大に背もたれを倒して足先が天井に向くくらいに寝ると、ゆっくり頭に血が登ってトリップに至ることが判明しましたのでご報告します笑

続きを読む

  • サウナ温度 98.5℃
  • 水風呂温度 16.5℃
33

上柳

2020.11.24

8回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

連れとサウナ 60分で12,14分2セット

空いてました 客入り0-1人でほぼ貸切

1セット目は94℃で好調! しっかり温まり、表示15℃、体感17-18℃のバイブラ水風呂へ 今日のバイブラは普段より強かった気がする.. 気持ちよかったです

2セット目は90℃とそこそこ 途中じゅわじゅわとボナへの注水が始まり期待するも、温度は上がらず 体は温まりきらなかったけどゆっくり湿度を楽しみました

さっと水風呂に入ってから浴槽へ 巣鴨湯は温度設定がちょうどよく、気持ちよく温まるけどのぼせないいい塩梅です 帰り道で風に吹かれてクーリングし、二人とも満足したのでした 平日夜サウナは久しぶりだったけど、空いていれば気も楽に入れますね

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
32

上柳

2020.11.22

3回目の訪問

宮下湯

[ 東京都 ]

トレ後サウナ 2時間で12分2セット

トレ後に冷たい水風呂を求めて宮下湯へ 連休中日、混んでました! サ室3-5人水風呂2-3人と満員でした 布マスクでもウイルスは約65%防げるそうなので、タオルで顔を覆ってやや息苦しサウナでした しゃべる人が少なかったのが幸いでしたね

水風呂は表示10℃、体感16℃で気持ちよし! 譲り合いの水風呂タイムでした

2セット後、日曜限定の漢方湯(じっこう)で温まり、もう一度水風呂に浸かってから出ました 宮下湯は湯温45℃設定とけっこう熱く、水風呂との交互浴を楽しむ常連さんが多いように思います

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
30