2021.10.25 登録
遂に行ってきました!
「スノーピーク FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS」
結論から言うと、もうね、今年1番!バッキバキに
整いました!!
今回は贅沢にヴィラに宿泊したのですが宿泊客だけのお風呂の時間が
17時から19時までと、朝7時から9時までが貸切となります。
女性サウナーがまだ来ていないのか、宿泊する人はサウナーが
まだ少ないのか、ほぼ1人。
#サウナ
150センチくらいあるIKIストーブにはサウナストーンが
これでもか!と入り、下の方にも別のサウナストーンが
敷かれ、入った瞬間、久しぶりのパワーサウナ室で、
思わず、いいー!と叫んでいましました(1人なので)
セルフロウリュも大きな柄杓で、熱波師のみなさんが
やるように、上からジュワーっとかけることができます。
サウナ室も広々、外の景色も見ることもできますし
開放感とアチアチ、地下水なのか、サウナ室の香りと
ブワーンという音に癒されました。
#水風呂
地下水なのかチラーなのかはわかりませんが
キンキンで、頭から勢いはあまりないけどシャワーもあります。
最高で120センチの深さがあるので、じっくりと頭から足まで
じっくり入ることができます。
#休憩スペース
外気浴スペースのウッドデッキに、ものすごい量の
チェアが置かれています。おすすめはローチェアで
頭も預けることができ、最高に整います。
日中だと暑いかもですが、夕方から夜にかけての
時間、朝は、小鳥の囀り、緑の木々や香り、風などを
感じて本当に整えました。
ただ、たまに整っていると、虫さんがきますが、それも自然と
一体になっている証拠かと。
最高でした
また行きたいー。
女
[ 東京都 ]
行ってきました!天然温泉 平和島!
空いてる!平日なのもあるが
サウナ室に私とお婆さんのみ!!
平和島は1時間1300円
7時間2,400円で、1時間300円で
延長ができ、駐車場も7時間無料!
素晴らしい!!
#サウナ
オートロウリュでちょろちょろ
水がでて、きれいなサ室!
しっとり高温!良かった!
#水風呂
深めの水風呂だが、
温度は高めかな。
MAD MAXを想像させる
ボタンがあり、期待したが、
優しいシャワーに拍子抜け🤣
#休憩スペース
整い椅子は普通の椅子が数台、
ウッドデッキが広々ある。
クーリングルームもあるが
そこまでではないので、
クーリングルームで整うのもよいかも。
個人的にはサウナは良かったけど
水風呂がもう少し冷たいのと、
インフィニティチェア欲しかったな!
しかしながら施設も
思っていた以上にキレイで
良かった!!
女
[ 東京都 ]
昨日は超久しぶりのサ活!
たかの湯まで足を伸ばしてきました!
音楽セレクトが
アラフィフにはわかりませんでしたが😅
たかの湯は本当に
リーズナブルでありがたい。
近所にあったら最高なんだけどな💕
女
女
[ 東京都 ]
90分4,800円のプライベートサウナの
「ひとりサウナプラス」に
行ってきました!
恵比寿は、プライベートサウナは恵比寿サウナーもあるため、
少し高い印象。ただ、3回行くと
LINEスタンプがたまり、
サウナハットがもらえるらしく、
リピートしたくなる仕掛けが🤣
バスタオルしかないため、
フェイスタオルかサウナハットは
持参する方がよいかもです!
#サウナ
広くて寝転がれるように
マットがふかふかしている
ロウリュは普通の水だったみたいで
白樺とかの日もあるみたいなので
アロマあったら良いのに!
#水風呂
チラーで冷やしたシャワーのみ。
#休憩スペース
整い椅子があり、
脱衣スペースはゆったりした
作りで、扇風機もあり
なかなか良かった!
共用
[ 東京都 ]
駒込のイキタイ数が圧倒的な
ロスコに行ってきました!
男子は良いのかもですが
女子サウナは普通かな。
ただ、浴室が水道管が張り巡らされて
いて、なんとも無骨で
好きな人は好きな空間かも。
私は初めて見た浴室のタイプでした。
あと、フェイスタオルが
濡れると臭いのが
気になったかな。。
空いていたので
贅沢に入れたのは良かったです!
#サウナ
広いがドライサウナなので
じっくりいないと
温まらないかな。
テレビのリモコンが置いてあるので
1人の時は変える事ができて
ありがたい。
#水風呂
20度なのでかなり
入りやすい。
カエル?だかの蛇口と、
パイプから水がジャバジャバ
これはいい!
#休憩スペース
浴室内に2つの整い椅子。
浴室を出た所にもベンチがあるので、
女性専用フロアなので、
こちらでも整える
女
[ 東京都 ]
久しぶりのアダイブ!
高いけどいつでも行ける
気軽さは最高!
#サウナ
ドライサウナ。ロウリュできたら
最高なんだけどなぁ。
#水風呂
大きな水風呂
18度くらいだからゆっくり
入れる
#休憩スペース
内風呂に整い椅子が
ある。
女
女
[ 静岡県 ]
ついに行ってきました!
2022年3月7日オープンの
日本初のサウナリゾート
「サーマルクライムクラブ富士」!!
👏👏👏
いやね、ここは皆様、
時間が関係ないようにゆとりを
持ってくること。
そして、アチアチ、ゲキ冷たい水風呂
ぐわんぐわんくる整いではなく、
心と身体の開放という目的で
きてもらう、サウナの楽園的な
施設だという前提で来ていただく
ことをおススメします!
あとは、日本初のサウナや
整いまでの入り方をかなり
丁寧にスタッフさんやオーナーの
松永さんが教えてくださいますので
私は自由に入りたい!みたいな方には
会員制ではありますが
合わないと思います!
しかしながら、日本にここだけしかない
サウナや、山を登るように
頂上目指して、色々なサウナを
新しい入り方で体験でき、
身体の開放、五感の回復、
心の充実、スタッフさんの
ホスピタリティで満たされる
幸せな気持ちになる
新しいサウナ体験ができることを
楽しみに来てくださる方には
本当に是非来ていただきたい!!
素晴らしいサウナが待っていると
思いました!!
いやぁ、松永さんのここでは
書ききれない拘りが
溢れすぎて、スタッフさんの
サウナ愛やホスピタリティに感動する
素敵な場所!!
最高でした!
#サウナ
沢山ありすぎて全部入りきれず😭
最初はスチームサウナから
身体をあたため、内気浴。
次にマウンテンサウナの
素晴らしくやらわかいアウフグース
からの、、、と、
なかなかケロサウナに辿り着けず。
しかも1回目のケロサウナでは
まだ水風呂入れず。
しかしながら、次のケロサウナで
アウフグースを体験し、
水風呂に入り、外気浴し完全に
整っていると、一息ついたところで
スタッフさんが、最高の整い場所を
案内してくれました!
場所は2階のソファーなのですが、
背もたれクッションを枕にし
ガウンを着て横になったら、、、
今までに感じたことがない
ふかーいふかーい整い?というか
半分脳みそは寝ていたのではないかなと。
いやぁ、頑張って頂上目指して
頑張ったかいがありました!
#水風呂
富士の名水を使った水風呂と
人肌温度の不感浴の二つ。
ケロサウナ前の樽水風呂!
どちらも温度はすごくキンキンでは
ないけどマイルドで
ずっと入れるくらいいい感じ!
#休憩スペース
インフィニティチェアとかはなく、
ケロサウナ前には木でできたオットマン付
整い椅子が3つ。あとは室内の整い場所が最高でした!!
共用
[ 神奈川県 ]
午前中に時間とれたので
草加センターに行こうか悩んだが
雨だったから、整い場所が
外だけど雨に濡れない
「ゆいる」にいってきましたー!
垢すりとかしていた部屋が
改装され、美しいサウナストーブが
2機並ぶ素晴らしい女子サウナ室が増え
原田さんのアウフグースに感動し
値上げしても、駐車場代や
高速代かけても、やっぱりゆいるは
来る価値あるわぁ。
来て良かった😭
と思えた。
#サウナ
第一サウナ室のオートロウリュは
たっぷりで素晴らしい。
第二サウナ室の原田さんの
アウフグース。1回目は躍動感に溢れ
途中の氷水アウフグースに
クライマックスに大感動🥹
2回目は少し短めかつ
氷水アウフグースがなく
お上品な感じ!
どちらも素晴らしかったけど
一回目が好きだったな!
ありがとうございました!
#水風呂
今日は14度。
#休憩スペース
雨の日はゆいるで
整う。最高!
女
女
[ 東京都 ]
5月8発目は最近オープンしたばかりの
「RED°E-SAUNA UENO」へ!
朝からおおたかの森に、すみれからの
こちらでラストスパート!
こちらはエンタメサウナと謳うだけに
期待していたが、基本的には
普通のプライベートサウナでした🤣
違いはリストバンドがあり
整いを可視化できること、
プロジェクションマッピングのある
部屋でヨギボーでダラダラ出来ること。
ボードゲーム室があることかな。
金額については
80分2名で9400円なので他の
貸切サウナに比べても
更に高いので、上野という
立地からすると
かなり贅沢なサウナであることは
間違いないかな。
因みに私の友人は
整い指数で100を出し、
私も95でしたが、特に特典はなく💦
楽しかったけど、贅沢サウナなので
わざわざ行く機会はないかも。
#サウナ
狭いが、奥行きがあるため
2人であぐらかくくらいはできた。
サウナストーブは今までの
貸切サウナに比べても、
明らかに小さいので、ロウリュは
丁寧に少しずつやりました。
サ室は高さがあるため、
座っているより、よりアチアチに
したく、途中から立って入っておりました。
疲れるけど、サ室前にある
テレビで音楽ガンガンかけて
いたら、気分もアゲアゲになり
かなり良かった🤣
#水風呂
黒の空間で狭いけど
五右衛門風呂の水風呂は
かなり良かった!
水温も16度くらいかな。
蛇口から出てくる水は
もっと低いので、贅沢に
掛け流しで入ると更に良かった!
#休憩スペース
完全プラでできてる
整い椅子として、かなり良かった!
私的にはインフィニティチェアが
好きだけど、こちらの椅子は
どっしりしていて
身体をあずけて寝るのは良い!
もう少し値段さえ安くなれば
通えるんだけどなぁ。
上野で、屋台ご飯食べて
帰るとかも良いし。
スタッフさんというか
こちらのサウナを作られた
支配人?の方はとても
一生懸命に説明いただき
良かったです!!
女
[ 千葉県 ]
5月7発目は、
「竜泉寺の湯 スパメッツァ おおたか」
から、ミュージックロウリュで
話題の「たかの湯」と同じく
岩盤浴のミュージックロウリュで
有名な、「すみれ」へ!!
#サウナ
いい!!おおたかの森より
圧倒的にサウナ室自体の室温、
湿度が高く、最初からアチアチ!
20分に一度オートロウリュがあるけど
めちゃ大きなサウナストーブに
爆風がくるホース?に、
思わずこれこれ!と笑みが止まらない!
塩サウナは垢すりを
したのでパスしたけど、
サウナは良かった!
#水風呂
15度くらいだったか、
温泉水を使っているのか、
深くて良かった!
#休憩スペース
露天風呂スペースに
インフィニティチェアが一台あったが
枕が壊れていたのは残念。
他にもリクライニングチェアが
4台くらいあったが常に満席!
「すみれ」といえば
ミュージックロウリュと爆風で
話題だが、個人的には
おふろの王様大井町と同じような
感じのコンテンツかつ、
選曲がアラフィフサウナーには
わからず、、たかの湯の方が
圧勝だなと。。
すみれのサウナセッティングは良いが
またわざわざ来るかと言われたら
都民はSKCでよいかもなぁ。。
あと、サ飯がイマイチそそらなかった
のも残念。。近所にも
行きたい店が無いのも残念だったかな。
女
[ 千葉県 ]
5月6発目は、最近オープンで
大人気!話題沸騰!
ととのえ親方プロデュースの
「スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯」へ!
朝5時に家を出て6時のオープンに
間に合わせていきましたが、
既に50人くらい並んでいました。
入館は靴箱の鍵で
全て入れるため、会計時に払う
こともあり、スムーズに入れました!
しかしながら6時に入って、
しばらくすると
まだ7時前なのに浴室内は
小さい子供や様々な人で
混み合っていました。。。
#サウナ
ドラゴンロウリュで焼け死ぬー!くらいの
SNSで話題だったので
1時間に1回のタイミングを待ち
どんだけー!!と
ドキドキしていましたが、結果的に
あれ??というような爆風??で
意外と普通でした。。。
期待値が大きかったからかな。。😭
因みに塩サウナは
高温で良かったけど、
特記するほどではなく。。
露天風呂スペースにあるSAUNAの
電飾があるフィンランドサウナは
めちゃアチアチで良かったけど、
5人座ったら、満席。。
という感じで、なんでもっと
広くしてくれないのー😭と。
#水風呂
露天風呂スペースにある
フィンランドサウナの横にある
子供は入れずチェーンがしてある
水風呂は、かなり深くて
16度でよかった!!が、、
フィンランドサウナ自体がMAX5人
だからあまり使われてなく
もったいない気が、、、
ドラゴンロウリュのサウナ横にある
水風呂は、16度で氷も
入っていたり、かなり良かった!
一方で、隣に
「きよめの滝」なる
熊本の湯らっくすを思わせる
ボタンがあったが、
滝というよりシャワーに近く
かつ、温度が、、、
と、残念でした。。
#休憩スペース
浴室内も、露天風呂スペースにも
沢山の整い椅子と足置きは沢山、
リクライニングチェアは4.5台ありました。
リクライニングチェアは取り合い
な感じでしたが、良かったです!
竜泉寺の湯なだけあり、
温泉や色々よくできていましたが、
男性に比べて女性サウナは
家族連れがあるからか、
なんなのかはわかりませんが、
期待値よりは下回る結果と
なりました。。。
是非女性サウナも、強化
いただけたら嬉しいです。。
女
5月6発目のサウナはこれまた
オープンしたばかりのソロサウナ
「yksi SAUNA」へ!
西新宿の
大ガードから徒歩5分くらいで
到着!
わかりづらいけどサウナは2階に
あるので外階段からあがると
受付があります。
今回は女子1人部屋の
ルーム4でしたが、
今まで行ったソロサウナの
中でも1番広々使えて
あっという間の70分3,900円
でした!
自宅サウナ、
あんな感じで作れたら最高だなぁ。
#サウナ
広々寝れるし、高さもあるから
スピーカーで音楽ガンガンかけながら
踊れるサウナ室🧖♀️新しい🤣
ロウリュはたっぷり柄杓で
入れられるけど、アロマが無いので
そこは残念。
広いからサ室でタオルをブンブン
振り回してアチアチにできて
思わずアツっというくらい
あつくできた!
#水風呂
動線的には入口付近の
ユニットバスにみずをはるので
18度くらい。氷があると
更に楽しめるな!
あと水風呂は、意外とすぐ
たまるから、サウナ入ってると
溢れるから要注意!
#休憩スペース
広々スペースにリクライニングチェアが
ある。サーキュレーターもあり、
照明も暗くすれば
一瞬で整いの世界へ!
少し高いから
頻繁には来れないけど、
サウナ室でガンガン懐メロかけて
歌いながら踊りながら
入れるサウナ体験。
あたらしかった🤣
近いしまた来よう!
女
[ 東京都 ]
5月5発目は、神楽坂まで
お散歩のあとに寄った「第三玉の湯」。
サウナこみで1,000円と少し
高め。浴室内は子供達や若い女子も
沢山いたけど、サウナは空いていました!
露天風呂が狭く整いスペースや
椅子がないのが残念でしたー😂
#サウナ
ドライサウナ。
温度は92度とさほど高くないのと、
ドライなので、6分くらい入って
やっとあせが出る感じ。
広々しているので、そこは良いかな。
#水風呂
18度の水道水かな。
ドライサウナからの水風呂だと
これくらいじゃないと
冷えすぎるかも。
#休憩スペース
椅子は浴室内や露天風呂スペースにも
無い。露天風呂の階段に
座りながら迷惑にならないように
整う。
歩いた距離 4km
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。