絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アラフィフサウナー

2022.01.24

3回目の訪問

恵比寿サウナー

[ 東京都 ]

いやぁ、恵比寿にいたら
どこよりも「恵比寿サウナー」が
圧倒的一位ですわ!

ということで
電話して急遽予約をお願いし、
行ってきました!

女性は70分3,000円なのも
アメニティもいけてるのも、
整い椅子が、畳みベンチなのも
いいわ!プライベートサウナでは
やっぱりNo. 1だわ!

#サウナ
セルフロウリュで一気に
温度を上げアチアチに!

アロマ水も自分で
アロマを入れて好きな濃さに
できる!

#水風呂
残念ながら、水風呂はないけど
キンキンの脳天シャワーにより
あっという間にヒエヒエに。

#休憩スペース
ベンチに座り、これまた
頭上からふく風で
ゆっくり整える。
最高だー。。

身体を見たら、足は当然のこと、
腕から肩から、お腹にも
アマミが!

しばらく動けず、
最高でした。

恵比寿サウナーさん、
このセットが自宅に欲しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
30

アラフィフサウナー

2022.01.23

2回目の訪問

サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

相撲の千秋楽を見に両国へ!
せっかくだから「江戸遊」に
行かなきゃ!と。

アソビューでチケット買うと安く
なるし、受付がスピーディで
グッドです!

#サウナ
広いサ室は週末なだけに
結構混んでいたけど
譲り合いながら楽しめました。

オートロウリュが
もっと回数あると良いなぁ!

#水風呂
18度くらいの温度設定!
冬はこれくらいでも良いかな!

#休憩スペース
整い椅子、足を伸ばせる
椅子もありいい!
空が見えるのが江戸遊の
良いところ!

何はともあれ
コーワーキングスペースもあり
岩盤浴とか
ゆっくりできるのが
江戸遊は良いね!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
15

アラフィフサウナー

2022.01.22

2回目の訪問

「箱根湯寮」から
まだまだ物足りなくて
向かった先はテッパンの
「東名厚木健康センター」

#サウナ
温度はアチアチで安定!
しかもセルフロウリュできる
仕様でいつでも湿度を足せるのが
最高💕

#水風呂
広々、炭が入った
シャッキリする水風呂!
温度は16度くらいかな。

#休憩スペース
露天風呂の場所が
大幅にバージョンアップされていた!
前は朝一だったからかもだが、
整い椅子のラインナップは
毎回セットごとに
変えたりして楽しめます!

いやぁ。外さないわ!
東名厚木健康センター!
ありがとうー!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
27

アラフィフサウナー

2022.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

ドライブがてら向かったのは
「箱根湯寮」。
箱根にきたー!という和風な雰囲気で
なかなか良い!タオルを持参すれば
1500円で入ることができる!

箱根という場所だけに
女子グループが多いが
静かにみんな入っておりました!

#サウナ
サウナはロウリュはできるが
コロナで中止。。😭😭

かわりに、換気のタイミングで
サ室の温度をあげるために
ロウリュタイムが!

これだけでも最高だったから、
普段はもっといいんだろうな。

#水風呂
15度のキンキン。
深めで👍

#休憩スペース
ベンチがあるが一つのみ。
換気の後のロウリュのあとは
長めに整えたが、
インフィニティチェアとか
あれば更にいいのだろうな。

松琴楼

鰻重

続きを読む
24

アラフィフサウナー

2022.01.20

5回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

5日ぶりの「ROOFTOP」!
いつも朝ばかりだから
夕方に行くのは初めてかも!
少し混んでいたけど、それでも
10人程。広いから全く問題なかった!

#サウナ
98度くらい。
15分ごとのオートロウリュより
20分と50分にあるスタッフさんによる
アロマロウリュの方が熱が
広がっていい!
今日はヴィヒタのアロマロウリュでした!

#水風呂
17度より冷たい気がするが
ガッチリ冷えてやっぱりいい!

#休憩スペース
ポンチョきて外に出るもよし、
水風呂の奥のインフィニティチェアで
整うも良し!

今日も良かったです

焼き鳥よね田のつくね

大きくてびっくり!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
55

アラフィフサウナー

2022.01.17

2回目の訪問

恵比寿サウナー

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
11

アラフィフサウナー

2022.01.16

1回目の訪問

週末サ活は、雄大な富士山を
拝みながら整えるという
「ホテルマウント富士」へ!

都内から1時間半くらいで
到着!
サイトが分かりづらいけど、
日帰りでサウナに入るなら
「満天の湯」で14時からとなって
いるので、朝イチで行っても入れない
ので要注意!

因みに12時から入れる
「離れの湯」は、露天風呂のみだが
雄大な富士山と、山中湖が両方
見られる絶景景色が素晴らしいので
13時くらいに行き、両方堪能するのが
おススメ!!

#サウナ
いよいよ、楽しみにしていた
満天の湯のサウナ!

0分、30分に
オートロウリュがあるが、
METOSのIKIストーブに向かって
いきなり大量の水が
一直線に滝のように落ちてくる。
初めてのオートロウリュでは
暗めで何の音もないサウナ室に
いきなり、ジャー!!ときたので、
ビク!っとなってしまった😅

サウナ室は90度くらいだが
オートロウリュで一気に上がる感じ!
やはり素晴らしい!

#水風呂
サウナ室のすぐ横の
天然水の水風呂、
バイブラとジェットバスのある
水風呂の二つがある。
どちらも水温は少し高めだが
バイブラで、低くかんじる!
天然水の水風呂は、飲めるので
入りながら、ちょろちょろ出てる
天然水を手で飲むのも最高!

#休憩スペース
露天風呂スペースに
整い椅子と、足を伸ばせる
椅子が2台!
富士山を見ながら整える幸せ。
あー、最高!

サウナ界の有名人が訪れる
ホテルマウント富士さん。
空いていたし、神々しい
富士山を見られるのも
良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,96℃
  • 水風呂温度 19℃
23

アラフィフサウナー

2022.01.15

3回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

今日のサ活は、近場で気になっていた
「大星湯」!と意気揚々と
行ったらサウナはコロナで
やっていないと、、

ぬぁ〜に〜😭😭

ということで、もはや
ルビーパレス以上にホームに
なりつつある「弁天湯」へ。

#サウナ
相変わらず、蒸し蒸しアチアチ。
人も少ないし、100度近い
サウナは短時間で仕上がる!

#水風呂
少し高めの19度ほど。
もう少し低いと更に最高だが、
コンパクトで入りやすい水風呂

#休憩スペース
皆さまはどこで整っているかは
わからないけど、私は
テレビ前のベンチでゆっくり
整うのがお気に入り!

冬は外気浴も良いけど
すぐ寒くなるから、
弁天湯みたいに風通しの良い
内気浴もいいね!

1時間3セットを
堪能しました!

そしていただいたパックをして
終了!あー、最高!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 19℃
7

アラフィフサウナー

2022.01.15

4回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

朝8時からやっている「ROOFTOP」
新年明けてから初めて訪問。

結論。やっぱりいい!
女子は2時間で1,480円なのも
ありがたい!!

サウナはより照明が暗く
ヒーリング音楽もかかっていて
集中してムシムシアチアチに。
20分と50分にスタッフによる
アロマロウリュがあるのも良い!

水風呂は17度だけど
もう少し外にあるので体感的には低いかも。

整い椅子は相変わらずバラエティあふれる
ラインナップで毎回セット毎に場所や
椅子を変えてみるのも楽しい。

今回は、サ室が暗くなったのと
使ったタオルを入れるかごが脱衣スペースに
できていて、わかりやすくなっていた。

来るごとに進化しているROOFTOP。
今年もたくさんお世話になりそう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
34

アラフィフサウナー

2022.01.13

1回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

前から興味があった個室サウナの「ソロサウナtune」
早速予約して行ってみました。

60分と80分、三人で入るグループがあるのですが
60分で3800円とちょっと高め。。80分だとさらに高い。
女性は髪の毛を乾かしたり準備に時間がかかるので
女性のみもう少し時間の余裕を与えてくれると良いのだけど。。

また、着替えスペースが狭く、暗いのと、
10分前に整っていいる最中に電話が大きな音で
かかってくるのは残念だなあと。
電話ではなくもう少しいい通知の方法があると
思うのだけど。。。

#サウナ
サウナ自体は、一人が横になっても
大丈夫なくらいのサイズ。セルフロウリュも
できるし、すぐにアチアチになるので、それは
とってもよかった。

#水風呂
残念ながらオーバーヘッドシャワーのみ。
冷たくていいけど、やっぱり水風呂に入るのと
全く整える感じが違うので
個室サウナだと、マイホームサウナ暖力は
水風呂もあるので、そちらの方がいいかも。

#休憩スペース
低めの整い椅子があり
エアコンもあるけど、
水風呂がないためか、そこまで整えず。。
サウナが良いだけに残念。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

アラフィフサウナー

2022.01.12

2回目の訪問

水曜サ活

ルビーパレス

[ 東京都 ]

朝ウナしに、西荻窪ROOFTOPに
行くか迷ったけど、新年早々
ホームに行ってないなぁと、
ルビーパレスへ。

8から10時までに入ると
2時間1100円なので、お得な気分👍

#サウナ
相変わらずの自動ロウリュで
サ室はしっとりしている。
昼間より朝だからか、少し
温度は低い気がするが、
ゆっくり入っていると、毛穴から
汗が💦やっぱりいいね。

#水風呂
水温は22度でしたが、
ゆっくり入っていられるね。

#休憩スペース
整い椅子は相変わらず、浴室内に
二つのみ。外気浴とか
あれば完璧なんだけどな。

というわけで、サクッと
仕事前に3セット1時間勝負
楽しめました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
32

アラフィフサウナー

2022.01.11

1回目の訪問

佐賀サ旅第三弾は
「唐津シーサイド温泉」に!

東館はリニューアルされて
すごく綺麗ですが、
日帰り客が利用できるのは
西館のみ!

3階にいきniftyのクーポンを
見せると安くなり、お得!
土休日で1270円だったと思う。

バスタオル、フェイスタオルは
使い放題なのはありがたく、
DHCの資本のため、化粧水や
乳液などを使えるのは
とても良かったです!

#サウナ
3人が入るといっぱいな広さ。
ドライサウナなうえ、
一段しかないため
座るとあまり熱くはならない。
サウナストーブはメトスで
サウナストーンも置いてあるんだから
セルフロウリュさせてくれたら
いいのに、、

#水風呂
狭いけど、蛇口をひねれば
水が、じゃぶじゃぶ溢れて
なかは深くていい感じです!!

#休憩スペース
露天風呂には椅子を
置けるようなスペースがないため、
露天風呂のへりに寝っ転がる!

唐津シーサイド温泉は、
整っている際に、波の音が
入っていることや、
写真のような景色を堪能したり
できるのが最高!

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
32

アラフィフサウナー

2022.01.10

1回目の訪問

佐賀のサ旅第二弾は、名前から
ユニークな「ヌルヌル有田温泉」に
決定!

車中泊もできるRVパーク併設の
こちらの温泉。10時半から
始まるが既に10人ほどがいて
大人気!

早速チケットを買って入ると
身体を洗うシャワーの水も
なんだかヌルヌル!!
温泉成分で頭皮とかも
キレイになるらしい!

お風呂も入ってみたら、
やっぱりヌルヌル!!
いやぁ、いい!

水風呂もヌルヌルらしく
期待に胸が高鳴る!

#サウナ
サウナは典型的なドライサウナ。
マットを敷いて入るが
92度でも、なかなか汗がかかない。
水風呂がワクワクなだけに
もったいない😅
12分入って、一旦水風呂へ!

#水風呂
露天風呂かと思いきや、
この大きさで水風呂!!
しかも外にはどでかい水風呂しか
ない!これには笑ってしまったが
水風呂はヌルヌルしていて
温度は19度くらいでゆっくり入れた!

#休憩スペース
ベンチがあり、すいているので
横になれるが、
冬は冷たいので、マットを
敷くと良いかな。

サウナがアチアチだと
この水風呂が引き立つん
だけどなぁと思いつつ、
ヌルヌル有田温泉を満喫できました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
17

アラフィフサウナー

2022.01.09

1回目の訪問

佐賀のサ旅 第一弾に
選んだのは「鏡山温泉茶屋 美人の湯」。

タクシーで唐津駅から
2000円くらいでいけました!

#サウナ
ゆったりとしているが
広すぎない程よい広さでした。
しかしながら、完全なるドライサウナなため
入ってしばらくは、全く汗がかけず。。
ちょっとびっくりしたのは、サウナストーブの
上に吊るされている、炭たち。
たくさんの炭が連なってかかっている様子は
ちょっと異様な感じで面白かったです。
じわじわくるサウナでした!

#水風呂
温度計はないけど
体感的に18度から20度くらいかな。
サウナがアチアチではないので
ゆっくり入れたけど、少し物足りなさが
ありました。
サウナ室温と水風呂の温度は
奥が深いですね!

#休憩スペース
ベンチが露天風呂に一つあるだけ。
ほぼ誰も使っていないため、
ゆっくりととのえたけど、
冬はベンチは冷たいので
サウナであまりアチアチになっておらず
水風呂に入ってからの、
お尻が冷たいベンチで外気浴。。となると
すぐに寒くなるので、なかなか整うのは
難しいかな。。

ちょっと勿体なさを感じた
美人の湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 20℃
21

アラフィフサウナー

2022.01.07

1回目の訪問

下北沢をサウナタウン計画を知り
街中でサウナを堪能できるなんて!と速攻で
予約したサウナタウン下北沢。

前日のプレオープンの際は雪が降る中
行われたそうだが、初日の雪がまだ残る中、
行ってまいりました。

サウナはプライベートは90分で2万円と少し高い
印象だけど、5人まで使えて、薪なども全てやってもらえることを
考えると、街中だしと納得。

通常は2500円で90分だが平日の午前中は
少ないので狙い目かも!

着替え場所も綺麗でロッカーやドライヤーもあるが
水着とタオル(販売のみ)は必要となる。

#サウナ
共有のサウナは男性と女性に分かれており
安心して入ることができる。
3つのテントサウナには、1つは、しきじプロデュースの
薬草ロウリュができるようになっており
2つ目はヴィヒタのようなアロマウォーター、
3つ目はほうじ茶ロウリュとなっていた。

薪もバンバン焚かれており
プライベートサウナ、共有サウナともに
最高のコンディション。

薬草サウナは、さすがな感じで
健康になるーと癒されました。

#水風呂
共有の方は水プールで入りやすいが
プライベートの方はドカンが2つあり、
出るときにちょっと大変だった。

前日の雪により、氷が張っていたのか
体感で8度以下かなという印象。
床にまだ氷が落ちている中、水風呂に入る。

#休憩スペース
共有、プライベートともにインフィニティチェアが
完備され、あまみ出まくりの
晴天の空を見ながら、整うーーー。

毎回思うけど、テントサウナのあとの
タオルを持って帰るのがちょっと重いので
嫌だけど、それ以外はこんな街中で
手軽にテントサウナを堪能し、開放感を得られるのは
ないと思うので最高でした。

3月までやっているようなので、
また行こうー。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
13

アラフィフサウナー

2022.01.05

4回目の訪問

水曜サ活

夜中に目が覚めたので
向かった先は草加健康センター。
元旦にも来たのに😅

朝暗いうちからアチアチの
サウナは、あまみでまくりで
ぐわんぐわん整い
最高でした💕

やっぱり色々なサウナに
行ったけど、草加健康センターが
私は一番好きだなぁ。

あー、スッキリした!
仕事も育児も頑張ろう!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.4℃
66

アラフィフサウナー

2022.01.02

1回目の訪問

新年明けて2日目は、
サウナ友達と少し遠征したいねと
選んだのは「おふろcafe ハレニワの湯」

東京都心部からは1.5時間くらい
かかるので気軽には行けないけど、
女子同士とかゆっくりできるので
おススメ!

施設オープンは10時半。

お腹が空いていたのでご飯を
食べてからサウナ行こうと思っていたら
レストランは11時半から、一階の
ハンバーガーショップは11時からと
いうことで、一回出ようにも
再入場はできず、早く言ってよー😭と。
周辺にも食べ物屋さんがあまりないので
お腹が空いている方は要注意😅

早速サウナへ!
広くて湿度もありなかなか良い。
しかし肝心の温度が低いよう気がしたが
30分になると出てくる
オートロウリュで一気に蒸し蒸しに!

水風呂は天然水なのか
柔らかくて良く、
天気も良くインフィニティチェアで
ゆっくり整うー!

途中にハンバーガーも食べて
またサウナに戻ったり
気がついたら5時間以上いたのも
びっくり!

幸せなサ活でした!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16℃
5

アラフィフサウナー

2022.01.01

3回目の訪問

元旦一発目はゆいるを堪能した後
やっぱり聖地巡礼は必要だよねと
向かった草加健康センター!!

ゆいるとは全く別物。
同じサウナでも個性があるのが
最高に楽しい!そして、
やっぱり聖地なだけあり、
サウナは最初からバチバチに
決まってるし水風呂は
最高だし、外気浴も素晴らしく、
あまみでまくり、口があいたままの
整いまくり。

温泉もめちゃくちゃいいし、
薬湯も最高!

今回は食堂で
ジャンボ餃子と、ノンアルビール、
つまみを頼み、幸せな元旦だなぁと
かみしめた。

あぁ、2022年が
最高の一年になりますように💕

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
6

アラフィフサウナー

2022.01.01

4回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

明けましておめでとう⛩
新しい年の一発目は外したくない!と
選んだのは、ゆいる!

13時からのスタートで
楽しみました。

やっぱりゆいるは
かたいよなー!外さない!

全てが最高でございました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
32

アラフィフサウナー

2021.12.31

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

年末サウナも朝からやっている
サウナを求めて
子供達ともよく行っていた
美しの湯へ!

#サウナ
サウナは典型的なドライサウナ。
92度でカラカラ系なのが
残念だけど、逆にゆっくり
入れたかな。

#水風呂
18.4度くらいでわりと
柔らかく入れる水風呂。

#休憩スペース
露天風呂にベンチと
整い椅子があるが、
そこにいくまで足が冷たい😅

もう少し動線が短いと
冬はありがたい。

何はともあれオオゼキで
買い物もしたし、よかった。

来年もサ活楽しもう!
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
33