絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヤマ

2022.06.29

1回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ヤマ

2022.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

オート熱波で背中が熱々
いい休日でした

町田商店 本店

ラーメン

続きを読む
4
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

文句なし
眠いのもあってか整い椅子で大爆睡をかましました。

歩いた距離 1km

続きを読む
1

ヤマ

2022.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

サ活仲間と共に
いつもお世話になってい方のもとで
キックボクシングをして疲れた身体を癒しに
話題のスパメッツァさんへ

広々とした空間で家族やファミリー向けの印象でした。
話題になっているだけあって平日夕方の利用者は
多かったです。

ここ数年で本当にサウナー増えたなぁという印象です。
若い人から地元のご老人と思われる人まで
老若男女賑わっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
3

ヤマ

2022.05.18

2回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

やってまいりました。聖地しきじ。
サ活友人がやっとフィンランドのサウナ旅から帰国したとのことなので
すぐさま敢行。

水がやっぱり優しい。
沁みる。昼間の時間帯は人も少なかったため、薬草サウナはアチアチでした。
合計で5セット。最後は汗のかきすぎでフラッとなるところでしたが、最高に整えられました!

続きを読む
11
大和湯

[ 東京都 ]

祖父母宅から徒歩数分。ずっと気になっていたにもかかわらず何故かサウナのない小杉湯に浮気ばかりしていましたが、ついに重い腰を持ち上げることに成功しました。

やってきたのは大和湯。親が小さい頃から通っていたという銭湯が本日、子に引き継がれました。これが記念日というやつ。

最近はサウナから離れていたものの禁断症状が出始めていました。最低でも月2回はサウナで整えたいものです。

はい。肝心のサウナは遠赤外線の定員が2人まで温度も60~70°ほど。水風呂、外気浴なしのサウナーとしては物足りなさは残ります。しかし、このサウナ無料。つまり銭湯価格で入れます。

考え事をしてもやもやしていたのも2セットで整いました。〆のオロポは最高でした。安いのでリピ確です。

歩いた距離 2km

オロポ

最高

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
10

ヤマ

2022.04.01

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日はいつもお世話になっている方とサウナに。
安い!綺麗!広い!が第一印象。

カップルや家族づれがたくさんいました。
サウナも熱々で外気浴も最高でした。ただ、風が強くて寒かった、、、。
あと、炭酸水の水風呂がヒリヒリで、普通の水風呂でいいなと思いました。

その後、昼間からビールとハイボールとワインをいただきました。

歩いた距離 2.3km

親子丼

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃,17℃
7

ヤマ

2022.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

千葉県にある施設でのんびり外気浴してととのう場所を探していたらありました。

ということで澄流さんへ。

佐倉市の臼井駅の少し外れた場所で、田舎だなぁと思いきやすぐ隣はスーパーや薬局などが並ぶ場所でした。施設は空間からこだわっているようにも感じてゆっくり時間を過ごせるようになっていました。

肝心のサウナはよもぎ蒸しサウナと電気オートロウリュサウナ。
よもぎ×1、電気サウナ×2セット楽しみました。
よもぎサウナの中には泥パックと塩がおいて合ったので記念にどちらも挑戦。塩塗りすぎと寒い日で乾燥によるカサカサ肌にクリーンヒットして終始ヒリヒリしてました。ミスですwww。ただ、低音のよもぎサウナは身体の芯までじっくり温められるので大好きです。15分くらいしっかり入っていました。

水風呂も15℃くらいでキンキン。最高なのが外気浴。フルチェアーが6つ。整い椅子が10個ほどありととのう空間としては最高でした。少し、風もあり目の前が林になっていたので木々の音を楽しみながら整うことができました。

今日の〆はオロポ。午前中から整うのはやはり至福ですね。

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,70℃
  • 水風呂温度 15℃
29
改良湯

[ 東京都 ]

やっと来れました。改良湯さん。
友人と3人でいざ整いへ。

18時前に訪問し5人待ち。15分ほどで案内された。過去には1時間まちもあったようでそれに比べると大したことはない。

室内に入ると照明がなんとも言えない空間を演出。ただ、人がめちゃくちゃいる。人がいない状況ならさぞかし素晴らしかっただろう。そんな、ないものねだりは置いといてオートロウリュ付きのサウナは熱々でした。ストーブの真横は本当に熱い。そして、リニューアルしてから外気浴が追加されたのことで最高の整いができました。あまみもしっかり出ました。

人が少ない時間帯を狙って行ってみたいともいます。

歩いた距離 2.4km

らぁめん冠尾

鶏白湯、鶏そぼろ丼

続きを読む
6

ヤマ

2022.03.11

1回目の訪問

サウナ飯

サ友が行っているのを見ていざ訪問、サウナ錦糸町さん。

建物のあるビルはかなり年季が入っていて昔から歴史を感じさせる。珍しく刺青OKとあって、刺青サウナ好きの溜まり場にもなっているという印象。

常連さん?は賑やかに会話していて個人的に雰囲気最高。ただ、静かに入りたい人情勢を気にされる方は向かないともいます。

さて、肝心のサウナは熱々。メーターは130°ほどですか。5分もすれば背中が熱々。最近サウナハットを導入してせいか顔は守られ、最高の整い。全身あまみ。身体をリセットするのにはもってこいでした。

再訪します。

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
4

ヤマ

2022.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

友人が海外に1年間行くとのことで送別鍋パーティが大塚で!ということで仕事終わりに合流する前にチェックイン。

大塚なんかほとんど降りたことない。
駅を降りて商店街を進むとサウナニュー大塚さんへ到着。

1階が通常の銭湯。
2階がサウナ。

昔ながらの施設で年季が入っていた。
時間の都合もあり2セットのみ。

仕事終わりのサウナはやっぱり最高ですね。

鍋パーティ

続きを読む
1

ヤマ

2022.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

沼田健康ランド

[ 群馬県 ]

友人とスノボー帰りに整いを求めて沼田健康ランドさんへ。
タオル・バスタオルは各自50円かかるものの3時間で600円
1日利用はバスタオル、館内着込みで1000円は破格。
JR沼田駅からも徒歩10分の好アクセス

サウナは昔ながらのストーブサウナで100-110°
水風呂はキンキンで体感12-15°
そして注目ポイントは錦糸町ニューウィングを凌ぐ15mプールが2レーン(ぬるい)
整い椅子は脱衣所に一つ。

サウナ 7分×2
水風呂 1分×2
外気浴 8分×2(プールサイドで)

穴場を見つけてしまった。

地元の憩いの場のような感じだが色々と工夫すればしきじのようにいろんな人が来て周辺地域の活性化になると思いました。

・プールを水風呂の温度に変更
・整い椅子を追加
・敷地的に改修工事すれば外気良くできそう

勝手に提案してすみません💦

おおぎやラーメン沼田インター店

餃子、塩コーンラーメンセット

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
17

ヤマ

2022.02.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

本日2回目のサウナ。しゃぶ葉で腹一杯に飯を食べ、吐く寸前から始まったフットサル。疲れた身体を癒すため歩いてすぐの池袋ロイヤルホテルさんを利用。

昔ながらのホテルで昭和を感じました。男性のお客さんはなぜかガタイが良すぎるマッチョばかり。マッチョ界隈で名のしれたサウナなのかたまたまなのか定かではないですが。筋肉好きの女性にはたまらない男性がたくさんいましたwww

疲れている&脱衣所に水がないためそれを考慮して1セットのみにしてあとはゆっくりと交代浴を楽しみました。3時間で1300円。かなりリーズナブルです。

歩いた距離 2km

続きを読む
8

ヤマ

2022.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

今日はサウナ仲間と貸切サウナで整い。UNPLAN神楽坂さんと併設しているソロサウナtuneさんのMax3名貸切サウナへ。

こんなところにサウナがあるのかって感じっでしたがしっかりありました。まるで秘密の部屋のような感覚。部屋は間接照明で整い中の雰囲気はいいですが、暗くて忘れ物がないか心配になります。照明を切り替えることができれば最高です・・・。

フィンランド式の低温サウナで僕が好きなサウナ。ロウリュするとかなり熱くなり身体を深部までじんわり温められます。Bluetoothのスピーカーもついていて自由に音楽をかけながら3セット80分間楽しみました。

完全予約制で予約も結構埋まっているようです。来店者は向こう1ヶ月のリピート予約ができます。三人で行ったので割り勘ですがそれでも1人3800円はかなりの贅沢品です。

続きを読む
9

ヤマ

2022.02.19

2回目の訪問

サウナ飯

今日は仕事で疲れ果てていた&最近サ活をしていなくて禁断症状気味だったので直行。2回目のジートピアさん。

土曜ということと壊滅的な安さか高温サウナは人がいっぱいだった。

身体があまりにも疲れていたので無理しない程度に今回は体温サウナを2セット。低温サウナはロウリュがある。

ウィスキングもこの部屋でやっているせいか、木々の匂いを鼻で感じながら整えることができた。

明日は有給を使って友人の結婚式参加。寝坊しないように頑張りたい。

酒しか勝たん

伝えていいのかわかりませんが24時間営業。酒も普通に出る。

続きを読む
22

ヤマ

2022.02.09

2回目の訪問

水曜サ活

ROOFTOP

[ 東京都 ]

今日はサ仲間と朝から整い。4人久々に揃いました。場所が遠いせいで6時起き。1.5時間永遠と総武線に揺られ8時から2時間のサウナ。

今日は4セット。渋谷で買ったフィンランド布のサウナハットデビュー。

3セット目の白樺の香りがするアウフグースが最高だった。仰ぐの後10回くらいして欲しい。

友人がポンチョを持ってきていたので借りて1度それを着て外気浴したら最高だった。というより寒すぎてバスタオル1枚だとちょっとしんどい。春先の心地いい時期にまた外気浴したい。

今日は最高な一日が始まる予感。

続きを読む
23

ヤマ

2022.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに直行
身体がサウナを欲していた。
疲労感を感じる前にととのえる。
最高。

初のジートピア。
常連であろうおっちゃん達とサウナーの若者。男女が通う場所だなと。

この時間。考えてもいなかったがサ飯は外せず餃定をチョイス。沁みた。また来よう。

餃子定食

タレが良かった。

続きを読む
27

ヤマ

2022.02.02

1回目の訪問

ゆあみランド

[ 千葉県 ]

我が地元。存在は知っていたもののサウナがあることは知らなかった。そして外気浴付き。最高すぎた。

お客さんたちも地元のおっちゃんたちばかり。みんな銭湯利用でサウナ室は独占状態。外気浴はちょうど下校途中の小学生の声がなんとも言えない雑音でちょうどよかった。

値段は産湯より少し高めだが
落ち着いてのんびり1人サカツをするならここに来ると決めた。ネックなのは19:30まで。高齢のオーナーさんのせいかこの時間なのかな。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
16

ヤマ

2022.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

仕事がOFFだったので我が産湯へ。日中の天気の良い露天風呂での外気浴はやり最高でした。

ただ、一つやらかし。整えた後、寝湯に30分くらい使ったせいか次の日から思い切り風邪をひきました。しばらくサウナはお休みです🥺

しお唐揚げ定食

海を望みながら食べるサ飯は最高

続きを読む
3

ヤマ

2022.01.19

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 2
合計:3セット

一言:薬草の匂いで帰ってきたと実感

温度湿度で一番汗かく。あまみがめちゃくちゃ出る場所。

続きを読む
29