対象:男女

大和湯

銭湯 - 東京都 中野区

イキタイ
73
サウナ室

温度 54

収容人数: 2 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV無

秒針つきの時計あり 手持ちのタオルを下に敷いて座ること

シャワー(水風呂なし)

温度 -

収容人数: - 人

  • シャワーのみ(水風呂なし)

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 45

収容人数: 2 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV無
  • なし

タオルを座席に敷いて使用と貼り紙あり。

水風呂

温度 -

収容人数: - 人

水風呂なし。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

貸しタオルなし。 「入浴時間は90分以内でお願いします」の貼り紙あり。 イオンウォーターは脱衣所自販機にミニボトルで販売。

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

炬燵鉄道999
#大和湯

#六角湯気抜
#コタツサウナ
#銭湯探訪杉並×中野デジタルスタンプラリー

🚂1/30(木)

🚂フロレス
仕事と区民スキースクールの準備で毎日気がつくとベッドの上で布団被らずに死んでいる。おかげで3日間朝シャンだけのフロレス。今日こそは風呂に入ろうと大和屋さんへ。

🚂中杉完走
その後、上越泉さんへハシゴ。上越泉さんはサウナはやめてしまったらしいが、復活してほしい❗️
受付で15湯目のデジタルスタンプをもらって、なみすけ、ナカノさん、ゆっポくんの刺繍が入った超可愛いMOKUをもらう。と、同時に中野区銭湯全制覇‼️

🚂虎に翼
時は遡ること大和湯さん。
受付に21:45着。22:30に閉めますが大丈夫ですか?と、問いかけられ、即答で大丈夫と答える。
脱衣所に行くと、中杉ラリーの話をしているザ・タッチの様な二人組の男達が居た。
「ココで15湯目でMOKUタオルもらったけど、トートバッグ目指す?」
「残り17日で、10湯って厳しくない?」
この人たちも15湯をココ、大和湯さんにしてる。私のサ友メイトさんもこぞって大和湯さんを15湯にしている。何があるのか⁉️「はて?」俺の中の寅ちゃんがはてはて五月蝿い?

🚂六角湯抜
浴室に入ってまず目を引くのが男湯と女湯の間の天井の六角湯気抜。
その他はシンプルな白いタイルの浴室。
洗い場の奥にジェットエステバス、リラックスバスにあたると、身体中がプルプルしてる🤣。薬湯は木酢湯。渋い。

🚂炬燵鉄道
いよいよ、浴室の隅で停車しているコタツ鉄道999。サ友メイトさんが付けた名前だったが、コタツ?はて?(本日二度目の寅ちゃんが出そうになる)と思っていたが、なるほど背面にコタツ机の天板みたいな放熱板が遠赤外線を射出して温かい。シースルーなプレファブ小屋は扉を開けると対面の個室ボックスシートさながら。脱衣室から浴室まで全てを見渡せる。

🚂次世代型⁉️
気温を測る様な50℃アルコール温度計が示すのは50℃オーバー。ヨネロ計(ケ)で測ると頭の高さでな54℃。尻の辺りで42℃程度。
AKさんによると(株)バイタルさんのスーパーラジアントサウナというものらしい。発汗に高温不要とか透析患者に最適とか謳い文句が凄い❗️

🚂性急哲郎
ボックスシートに腰掛け、脚を向かいのシートにかけて温まる。メーテルの肌温度💕なんて思って浮かれていると、浴室の半分の照明が消される。時刻は22:10。早くね?
程々温まり、汗もそこそこなので、外に出て20℃の立ちシャワーを浴びて冷やす?
脱衣室で休憩と思ったら、浴室からワッシャワッシャ音が聞こえてくる。時刻は22:15御主人が浴室でポリッシャーをかけ始めた🤣はえ〜よ😗

野方ホープ 野方本店

うまから麺こってり

旨辛背脂スープば旨辛だがゲル状の何かになってしまっている。旨辛によくマッチした麺。背脂美味し。😋

続きを読む

  • サウナ温度 54℃
76

kentaro

2024.09.30

1回目の訪問

会社帰りに寄れる銭湯サウナ探していたら、高円寺に興味深い銭湯を見つけた。

ふーん、ナニナニ?サウナ室の温度55℃?
スーパーラジアントサウナって何だよ?
サ活48...。こりゃ、行くしか無いだろ!

もうね、我々みたいなサウナエクスプローラーともなると、サウナがヌルいとか水風呂が無いとか関係ないんだよね。(誰だよ、我々って…。)

茅場町から東西線直通運転で乗り換え無しで30分、JR高円寺の電車の発車メロディは阿波踊り。
チャンチャチャラ〜チャンチャチャラ〜♪
コレを聞くたびに、スチュワーデス物語の堀ちえみを思い出す。

純情商店街を通り抜けて、さらに暗い道を進む。(おっ、探検家っぽくなってきたな。)

クロネコヤマトの角を曲がると、夜空に浮かぶ青い看板「遠赤外線 サウナ」
ええっ〜?そんなに主張しちゃうの?サウナ55℃だよね?水風呂無いんだよね?この自信は何処からくるのだろう。よし、この目で確かめなくちゃ。

受付の女将さんに520円を支払い、東京銭湯のQRコードを読み取る。ピッ、156銭湯目。俺も、まだまだだな…。

脱衣所も浴室もコンパクト。先客は5人くらい、若い人と年配者半分ずつ。

身体洗って、ジェット風呂へ。ああ、気持ちいいなあ。清潔感あって、いい風呂じゃん。
隣の座るジェットも、なかなか居心地良い。

さあて、サウナ探訪といきますか。さっきから、見て見ぬ振りしてたサウナ室は浴槽から丸見えの開放感。白木の縁台みたいなのが、向かいあって置いてある。透明な引き戸を開けて、中に入ると、常温?!これサウナなの?まさか休憩室じゃないよね?

タオルを敷いて、とりあえず座る。色々と説明書きがあるので読んでみる。

イスの背後にあるパネルがスーパーラジアントサウナの熱源らしい。風呂で暖まってから、サウナ室に入り3〜5分で汗ばむ。10〜15分くらいで汗かく年寄りにも優しいサウナとのこと。

温度計探すと、何とラジアントサウナオリジナルの温度計!ぼんやり55℃くらい。(もう、どうでもいいし。)たしかにジッとしてると胸の辺りに玉汗が!誰も入って来ないし、どちらかといえば、何入ってんの?って雰囲気。

時計できっかり10分。よし出よう。
サウナ室から水シャワーへの導線は恐ろしい程完璧。(あまり汗かかなかったけど。)

そこから、木酢湯へ入ってノンビリ過ごす。
ああ、いい銭湯じゃないか。気分爽快だよ。

しっかり、イオンウォーターも置いてあるし。
脱衣所からサウナ室が覗けるよ。

高円寺への帰り道は誘惑が多いなあ。

次なるサウナエクスプローラーのサ活を待つ!

続きを読む
295

つむぐ

2024.01.30

1回目の訪問

スーパーラジアントサウナと木酢湯のお風呂のある、野方と高円寺から徒歩15分の住宅街にひっそり佇む銭湯。喧騒の都心や活気ある駅前からは一線を引いて時間が流れてる。店頭の大きな大和湯の照明もついておらず、入口の扉には今もなおマスク着用してない人は入店できないと貼紙され、ロビーも簡素で、脱衣所もおじいちゃんの渋い匂いがする。正直ちょっとわびしい。でもぶっきらぼうでもちょっと親しみの持てる女将さん、お風呂だけはジェットもパワフルで、気持ちのいい井戸水のお風呂は心地がいいし、お客さんもそれなりに来てる。

ここの徒歩圏内は駅から遠いのに結構銭湯がある。中野区は銭湯が地域に根付いてる感があるとよく思わされる。サウナブームとは関係なく若い人も日常的に来てる感じ。仕事を終えて、練馬駅から高円寺駅行きのバスに乗り、野方駅の先の八幡前で降りる。ここは上越泉も昭和湯もあるってすごいバス停。8分歩くとひっそり現れる。貼紙を見て、一応持ち歩いてるマスクを着けて入店。結局脱衣所ですぐ外すんだけど。

渋い匂いの脱衣所から浴場に入ると、たしかに間引きされた蛍光灯はあるものの想像より明るい。たまたま座ったとこのカランのお湯は、寒さに耐えきれないのかかなりぬるい。ちょっと冷たいくらい。シャワーはあったかい。シャンプー類設置有。湯船の後ろの壁のタイルは天井からの液垂れ?と思いきやそういう線の模様。珍しいのは天井で、大きな六角形の網目の通気口があって、その奥に窓がある。お風呂はパワージェットもボディマッサージもがつっとパワフルで元気。随分と冷えて疲れた体にしみわたる適温ないいお湯。そして、木酢湯(木炭)と書かれた透明感のあるお湯の湯船。昔実家に原液があったときの記憶からすごい匂いがするのかと思ったけど、うっすら木の香りがするくらい。温度も優しめでじっくり浸かってられる。浸かるほどに殺菌してくれてそうなありがたみを感じてあったまる。

#サウナ
無料。後付けのブース型で二人掛けの木のベンチが二つで向かい合って座る。定員二人ってあるけど、これはたしかに二人が限界な狭さ。正面同士では座れない近さ。あれ?熱源はどこ?一緒に入ってる人に嫌がられないよう意識しながら目だけできょろきょろ。はっ、このお互いの後ろにある灰色の板か!電熱であっためられてるんだ。初めて見た。温度計にスーパーラジアントサウナと書かれてる。厳密にはジの濁点は消えてたけど。60度表示。熱くはなくあったかい。椅子には自分のタオルを敷く。

#水風呂
なし。立ちシャワーやカランで。冬だから水も冷たい。

#休憩スペース
洗面椅子でぼーっと。

TVぼーっと見てる退屈そうな女将さん。でも嫌な感じしない。それでいいじゃん。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
118

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 大和湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 中野区 大和町4-1-3
アクセス 中央線「高円寺」駅下車徒歩13分 西武新宿線「野方」駅下車徒歩13分
駐車場 なし
TEL 03-3339-5089
HP https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-374
定休日 金曜日
営業時間 月曜日 16:00〜22:30
火曜日 16:00〜22:30
水曜日 16:00〜22:30
木曜日 16:00〜22:30
金曜日 定休日
土曜日 16:00〜22:30
日曜日 16:00〜22:30

2023年1月から22時30分閉店。
料金 550円
サウナは無料

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: Finnish HC
更新履歴

大和湯から近いサウナ

サウナリウム高円寺 写真

大和湯 から0.40km

サウナリウム高円寺

東京都 杉並区高円寺北3-45-13ドモスオウトス4F

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 3912
  • サ活 2851
上越泉 写真

大和湯 から0.62km

上越泉

東京都 中野区野方1-51-10

  • サウナ温度 101 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 244
  • サ活 160
HOTTERS24高円寺店 写真

大和湯 から0.64km

HOTTERS24高円寺店

東京都 杉並区高円寺北2丁目34-5グローブホームズ高円寺 3F

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 -5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 316
  • サ活 4202
たからゆ 写真

大和湯 から0.78km

たからゆ

東京都 中野区若宮1-49-1

  • サウナ温度 105 ℃
  • 水風呂温度 16.7 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 3025
  • サ活 5617
昭和湯 写真

大和湯 から0.86km

昭和湯

東京都 中野区野方1-21-1

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 298
  • サ活 663
玉の湯 写真

大和湯 から1.04km

玉の湯

東京都 杉並区阿佐谷北1-13-7

  • サウナ温度 120 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 564
  • サ活 1610
saunaサンデッキ 写真

大和湯 から1.05km

saunaサンデッキ

東京都 杉並区高円寺南4-39-17ビレッジセンター2F

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1151
  • サ活 3500
Sauna Sanctuary 写真

大和湯 から1.05km

Sauna Sanctuary

東京都 中野区野方6-11-1ヒルトップW

共用

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 28 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1673
  • サ活 112

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!