2021.09.14 登録
[ 北海道 ]
7時45分起床。若干の頭痛。昨日飲みすぎたか?
もそもそと4階へ降りて8時のロウリュは須藤さん。
昨日の反省を踏まえて下段で受ける。
だってリニューアルしたらなんか熱いんだもん。
お休み期間にストーンも洗って積み直したらしいよ。そのせいなのか??
下段に座ったのでオカワリ10イけるかと思ったけど、先に貰った人が10回辛そうだったので、「3回」と告げてしまった。ビビりである。
いや、でもね。熱かったよ。ごちそうさま。
ミックスジュースいただいて、一旦帰宅して夜はambitiousライブ。
それでは後ほどキングムーで♪
[ 北海道 ]
今日はアンビちゃんのライブがサッポロファクトリーであったので、公開リハーサルから参戦。
特典会まで見届けてから別の現場へ。
フィロソフィーのダンス。ライブは初めてだ。
今回はライブハウスをフルキャパで使ってのオールスタンドで、最初はコロナ対策で肩と肩が触れ合わない程度に感覚を空けてくださいとか言っていたのだが、後ろが全部入らないとのことで詰め詰めに詰められて結局ぎゅうぎゅう笑
いいのかこれでと3年振りのフルキャパ立ちライブに戸惑いもあったし、座りのライブばかり行っていたので脚と腰が持たないwww
老化だよ!!
スタンディングのライブは前にでかい人がいると終わる。
おおよその成人男性なら私よりでかいのでたいてい終わる。
今回は……
はい、オワタ。
ステージは視界の15%から20%程しか見えない。
だけどね、、やっぱりフィロのス行けて良かった。
最高だった。
1日中ほぼ立ちっぱなしだったのでライブ後はもうぐったりしちゃって、家まで帰るのが億劫になったのでニコーリフレに泊まることにした。
まずは飯。
新メニューのデミたまダブルハンバーグ丼をいただく。美味!
満たされたので21時過ぎから浴室へ。
身体を清めてまずはスチームで10分。
高温サ室で6分。
水風呂は今日もちべたい。
22時。ビーチクキラー前田さんのロウリュ。
びっくりするくらいお客さん少ない。
10人くらい。
オカワリ熱波の前、前田さんがアロマ水をドバドバ追加する。
うわなんだこりゃ、いつもよりあっちぃぞ!?
何故か後ろの人とシンクロして熱がるww
なんとか10回オカワリもらって退室。勇気ある退室だww本当にビーチク取れるわw
ということで今日は初めてのDXカプセルで就寝します。
[ 北海道 ]
今日は早く上がれるチャンスデーだったので5時ピタ上がりで帰宅。しばらく行けていなかったムビ活だ!
その前に飯とサ活。映画館に近い蔵ノ湯さんだ。
ここサ室リニューアルしてから初訪問。
なるほど床板あたらしくなってる!
サ室テレビは地元地上波のファイターズ戦。
メガネ置いて入ったのでどっちが勝ってるかわからんかったww
あと9時で中継ぶった切られたww
ここはサ室も広いし、ととのいましたイスも多いから混んでたけど気持ちよくサ活ができた。
映画もおもろかったー
追伸!
6月に阿寒で開催される、お祭り男Gotoさんプレゼンツのサウナイベントに私も参戦することを表明いたします!
今からワクワクドキドキが止まらない〜
[ 北海道 ]
初訪問。
北海道の声優さんがかつてやっていたラジオ番組で紹介されていたことで、いつか行ってみようと思っていた美春湯さんにようやく来れた。
番台でお金を支払うつもりで小銭を用意していたんだけど、PayPay支払いが可能だったのでキャッシュ決済。キャッシュレスありがたい。
身体を清めてまず湯通し。
浴槽は3つ。1つは小さいので水風呂だな。バイブラの色の着いたお湯の浴槽と、真ん中の浴槽はどちらかが熱いはずだ。来る前にホームページ見て調べてきたのに最近すぐ忘れてしまう。
きっとバイブラのある方がぬるいはずだ!ということで、バイブラのお湯に入る。
うわあっちいwww
ハズレたw
熱いのはこっちだったww
2択は8割外す男。それが私。
それでも熱い湯に入れるようになった自分に驚きだ。月見湯のあつ湯で鍛えられたのかも🤔
続けざまにサ室へ。
コンパクト4人くらい。
頭の上の温度計は90℃手前くらい。
結構上に付いてるから、実質80度くらいかなー?
だがしかし、これが不思議みるみる汗が吹き出すではないか。なんだこれは!ちょっと衝撃だ。湿度が高かったりするのだろうか🤔
1セット目は6分。この時点でかなりの爆汗ボンバー。
汗を流し水風呂へ。
うわ、ちょうどいい❤絶妙な温度だ。やばい。この水風呂好きだ。
ちょっと休んで2セット目は8分。
2セット目の水風呂で久しぶりに羽衣を形成。
あー、なんぼでも入ってられるべさー。
サクッと2セットのつもりが、3セット目もいってしまった。
外気浴はできないけど、脱衣場の扇風機があればととのえる。
普段使っている施設ではなかなかお会いできない先輩方もたくさんいらっしゃっていて、地域に愛されている銭湯なのだと感じたよ。
また来させていただきます。
[ 北海道 ]
月一恒例のambitiousスペシャルライブ。
今日もいいライブだったー。
18時半からのスペシャルロウリュ、本日はREMIKA、LISA、MOMOKA!プラスKAORI(受け専)。
なんとKAORIは俺の隣に座る。キンチョーするーw
ライブで温まった熱気がそのまま熱波になって我々を襲う!
大将もテンションMAXだw
今日もありがとうね〜。
ちょっと休んで19時ビーチクキラー前田さんのロウリュも受けてみたんだけど、お代わり行く前にギブしてしまった。
次は完走したい。
風呂上がり、レモンサワーとエレガント渡会さんプロデュースのどっサり肉まぜそばをいただく。
美味い。かなりガッツリ系だ。
ラー油とお酢で味変できるので最後まで楽しめるのがいいね。
ごちそうさまでした😋
追伸。
毎回恒例行事にしていた1000円ガチャは商品入れ替え中途のことでチャレンジできず。残念😭
[ 北海道 ]
夜勤明けのサ活。
すっごい眠い。明けでお昼ご飯食べてから車運転するとすげー眠いの。
なんとか事故ることなく到着。
13:45ライドオン。
平日だけど意外と混んでる。
身体清めてしょっぱい温泉で湯通ししていざサ室へ。
1セット目は低温サ室でと思ったのだけどドアを開けたらバツマーク出された。2人しか入れないもんね。
気を取り直して高温サ室へ。
こっちもソーシャル仕様で、黄色いコーンが置かれているところには座れない。コーンがなければ12〜13人は行けそうな広さ。座面には一面ウレタンが敷かれているが、その上にビート板を敷いて座る。
下段はいっぱいだったので上の段に座る。奥行きがあるのであぐらスタイル。
熱源は遠赤外線ガスストーブ。上の段けっこう熱いぞ!
上の段と同じくらいの位置にある温度計は98℃を指している。いいね!つよいね!
1セット目8分。じっとり蒸される。
水風呂への動線は最短。
汗をシャワーで流してドボン。体感14〜15℃。
ここ浴槽の水面レベルと床のレベルが同じなので、水風呂から洗面器で掬って掛け水をすると、何割か水風呂へ戻ってしまうのがちょっとアレやね。
露天風呂はあるが外気浴スペースはない。
露天風呂への階段に座ってなんとか外気浴。これで合ってるのだろうか?
2セット目9分、3セット目10分半。
帰りにソフトクリーム食べて帰りました〜
男
[ 北海道 ]
お久しぶりココルク。
前にココルクの湯に来たのは昨年12月。あのときは水風呂が7.5℃のグルシンでめちゃくちゃ冷たかった。
さて、本日はいかに。
仕事終わり20時IN。
お客さんは少ない。
サッと湯通ししてサ室へ。
あれ、ぬるい。こんなにぬるかったっけ?
頭の上の上の方にある温度計は90℃だけど、これなら80℃ないだろう。
12月に来たときにはなかったここには座るなマークが椅子の真ん中に貼られていた。
元々3~4人の狭いサ室なのに完全に2人仕様だ。
黙浴が原則なのだからもうそこはいいんじゃないの??狭いのにぬるいから2名しか入れないのは回転が悪すぎる。
なんて考えながら、1セット目8分。
だいたい1セット目は短めな私がいきなり8分だ。やはりぬるいのだろう。
水風呂も前回のようなグルシンでは無くなっていた。
体感温度で14〜15℃くらいかなー?
1分程度はいけちゃう。
2セット目14分半も入ってしまった。あとから他の人のサ活報告で知ったのだけど、10分までの制限があったのね。ゴメンなさい🙏💦
でも10分では足りないのよ🙄
あとから入ってきた2人組の若いあんちゃんたちはずーっとくっちゃべってたな。こういう輩がいるからサ室2名制限にしなきゃならないんだろうな。
残念だよ。
朗報もある。
ずーっとやってたボーリング工事の末、ようやく温泉が出たらしい。
ようやく自前の温泉になるのね!
それはちょっと楽しみだな。
[ 北海道 ]
Bリーグレバンガ北海道の今期最終戦を見届けて、帰宅して飯食って、大河ドラマと日曜劇場を見たらサザエさん症候群。サザエさん見てないのに。
そんなときは明日への活力を貰うためにレッツサ活だ。この時間から動くとなると月見湯が最適だ。
22時過ぎからライドオン。
遅い時間だけどサ室は大盛況だ。
今日も3セットありがとうございます❤
外気浴も気持ちいい。まだまだ朝晩冷えるからね。
それくらいの方が外気浴は気持ちがいいよね。
普段は帰宅してからサ活を書くんだけど今日は月見湯のロビーで書いている。
なんでかって?
サ活書いて見せるとステッカー貰えるからよ笑
あと21日から回数券を販売するみたい。これはゲットしたい所存🥺
[ 北海道 ]
今日はBリーグ観戦の日。
実は当直明けで試合開始前後は半分寝ていた笑
白熱した試合は第4クォーターに入ってもどちらに転ぶかわからない展開で、ドキドキハラハラ。
ビッグマンも終盤でファウルアウトしてかなり不利な状況に陥ったが僅差で勝利。
すこぶる気分がアガったので帰りにサ活。
絢ほのかさんのWロッキーサウナはやっぱりアタオカである。
1セット目ロウリュタイムから30分経過した頃合にINしたのだが、まだストーンが乾いていない。
グツグツと煮物でも煮えているかのような音が聞こえるのだ。
当然湿度はMAX。1セット目早々から爆汗ボンバー💣発動である。
2セット目までこなして、3セット目はオートロウリュに合わせて突撃。
うん、やはりアタオカである(褒め)。
舐めてかかると返り討ちに遭う。
ほら、上段に座った子が脛をやられた。
3段目の脛の位置は、2段目のビーチク。あ、2段目の子も撃沈したわ。
そんな光景を横目に見るのも楽しいものだ。
暗転していた照明も元に戻り、何とか走り切った。
水風呂はちょっと温度上がったかな?
1分余裕なレベルなので18℃前後は間違いない。
外気浴スペースにあったインフィニティチェアは無くなっていた。悲しみ😢
さてサ飯とメガオロポいただいたし(お得な日だった)、久しぶりに岩盤浴も入ろうかな?
[ 北海道 ]
昨夜のバスケのダメージは思いの外大きく、今朝起きたら膝も痛い。社会人になってからろくすっぽ運動なんてしてこなかった結果がコレだ。まぁ妥当だよね笑
皆さんのサ旅報告を読んでいてすっかり羨ましかったので、昼からちょっと離れたニセコまでドライブ。
セフルロウリュ可能な施設として前から気になっていた綺羅乃湯さん。
とても明るくて清潔感があって好印象。
身体を清めて湯通ししていざサウナ。
2段6〜7名程の小さめのサ室。サウナマット放題は嬉しい。入って右側に鎮座するストーブ。その横にアロマ水の入った桶とラドルが置かれている。
入った瞬間アロマの香りが鼻腔をくすぐる。とてもリラックス出来そう。そう直感した。
サ室自体の温度はあまり高くなさそうだが、セルフロウリュ可能なフィンランドサウナなので湿度がある。5分もしないで爆汗ボンバー。
まだロウリュしてないのにwww
1、2セット目は様子見ながら大人しくしていたけど、誰もロウリュしない。
3セット目でようやく「ロウリュしていいですか?」の声が。待ってました!
ここの施設1日3回14時17時19時にアロマ水を用意してくれるのが凄い。
しかもニセコ産のエッセンシャルオイルらしい。
素晴らしいよね。今日はパウダーウェーブというアロマらしい。
4セット目、アロマ水追加されてた。
若いあんちゃんがロウリュしようとすると、地元の先輩がよくかき混ぜてからロウリュするようにレクチャー。更にはここが1番暑いからと上段奥をあんちゃんに譲り、なんとなく無理くりあんちゃんをホットスポットに座らせる。
あんちゃん3分も経たずに揺れだしてなんか辛そう。先輩の優しさなのか、単なるドSなのかww
あんちゃんはその後すぐに出ていっちゃった。ちょっと気の毒だった。
5セット目ようやく自分でロウリュしてみた。
11分粘って終了。
やたらフレンドリーな地元の先輩方も皆さん落とした汗を拭いてから出る徹底ぶりには驚かされた。
こんな施設近所にほしいな🙄
[ 北海道 ]
紆余曲折あってBリーグレバンガ北海道へ集うブースターたち、ambitiousオタクたちとバスケをやることになってなんか楽しそうだからと参戦。
中学生からアラフィフおじさんまで階級分けもなしでオールコートでバスケやったもんだから、そら心疾患抱えてるおじさんは死にそうになるべさwwww
本当に動けなくなっていたという事実を通告されてへとへとになりながらサウナより汗をかいたので、とりあえず風呂に入りたくて北のたまゆらへ。
さすが大型連休ね。11:40INだったけど、お客さん多し。
サウナは0:30までという事だったので2セットで終了。
皆さんのサ旅報告読んでたら、自分もどこか旅したくなっちゃったなぁ。
とりあえず明日は日帰りで行ったことのない所へ行ってみようかなー。
その前にカラダ動くかな←
男
[ 北海道 ]
世間様は大型連休とのことですが、あたくしは本日当直明けからの擬似3連休。小型連休のスタートです。
今日は眠い目と痒い目を擦り、レッドブルでドーピングしながら浦臼神社へ。
エゾリスちゃんに会いたかったんだけど、恥ずかしがり屋なのか今年はお会いできず残念。
その代わりと言っちゃなんですがコゲラさんにお会いできました😃
まぁエゾリスさんに会うためには運か努力またはその両方を必要とするので、ふらっとやってきて拝もうなんてのは甚だ図々しい考えなのです😜
だからコゲラさんに会えただけで満足なのよ笑
ということで浦臼神社向かいにある浦臼温泉へ。
うん、こぢんまりした入浴施設ですね。
でも地元の方々が絶えずいらっしゃっている感じ。
身体清めて、温泉に浸かる。結構熱め。
水通しして体拭いてサ室へ。
2段4〜5人くらいのコンパクトなサ室。
テレビはなし。BGMもなし。
頭上の温度計は94℃。
備え付けビート板有り。
サ室内に汗ふきとり用バスタオル有り。
3セットとも上段に腰を据えましたが、なかなか良いです。気持ちいいサウナです。音楽もないので己と向き合えますw
先輩方も汗を拭いてから退室するなど、なかなかシステムが出来上がっている。
水風呂は結構キンキン。シングルではないと思うが、冷たいよ。バイブラがないから割と長めにいられる。
汗拭き取りマナーはちゃんとしていたが、あたし以外全員潜水士だったのはちょっとなー。。。
潜水OKとはどこにも書いていなかったんだけどねー😂
男
[ 北海道 ]
朝8時に起きれたので、前回1000円ガチャで引いた朝食無料券で朝食バイキング。
朝から、メインをカレーにしてイカリングやらザンギやら椎茸のフライヤらをトッピング。
井之頭五郎よろしく「わほー!すごいことになっちゃったぞ」なんて心の声が漏れだしていたのならごめんやでww
食後長めに1セットキメて退館。
そのあとバンクシー展へ行ってからのアンビのリリイベ。忙しくなりそうだ
[ 北海道 ]
今日はニコーリフレでもすっかりお馴染みとなったambitiousのライブの日。
推し事で骨抜きにされてもいいように、ニコーリフレをキャンプ地とする。
よーし、ライブ前に1セット。
17:30のニコーリフレはなかなか混んでる。さすがは大型連休。
ライブ後は特に飲みに行くでもなく三三五五となったのだけど、現場で出会ったなおさんと松千代さんもニコーリフレとのことで、戻って少し飲む。アンビファンはニコーリフレへ還るのね笑
そういえばニコーリフレで他の人と飲んだのは初めてかも🤔
お腹満たしてサウナ。
午前中の仕事と日頃の疲れとライブの疲れと満腹とで寝落ちしそうになりながらなんとか2セット。
今日はちょっと早めに寝まーす。
そうそう、5月6日にお祭り男GOTOさんの熱波がある日、やはり休み取れなかった😭😭😭
いいさ、そのうち帯広へまた行くから😭😭
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。