絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

のぶ

2024.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

【私は諦めない😡】

ゴルフ場併設のホテル
外装全面ガラス張りで綺麗。
館内入ってビックリ!内装奥側も全面ガラス張りで一面ゴルフコースじゃん!ゴルフやらないけど、これをかっ飛ばすのは気持ち良いだろうなぁ😆浴室も期待しちゃうね😉
「日帰り入浴は17時からとなっております」
ふべらっ!!HPには14時〜と書いてあったじゃないか😵勇気ある撤退
滞在14:50〜14:55

パインズサ活で時間潰してまた来たよ🙋
800円で大小タオル付き
滞在17:10〜18:10

★浴室
浴室に内湯と37℃不感湯、そして露天風呂、露天は四方高い壁に囲まれているのだけど、1面が石垣→植栽→柵という順に積み上げられ見応えある作品となっている!景色見れないのは残念だが、これはこれでありだな〜😁

★サウナ
浴室に数人いるが貸切でした✌️
ビート板無し
大きなガラス窓があり浴室内丸見え👀
TV無し無音暖色灯間接照明のみ暗め室内
ストーン対流式85℃
ストレート2段で定員10名
マイルドな熱でゆっくりまったりするやつですね🧘
それにしても落ち着いた空間、もしもこの大きな窓から見える景色が浴室では無くゴルフ場だったらのぶ的ベストサウナビュー賞を贈呈するのにな🥺

★水風呂
6人程入れそうな浴槽で、ホースから常時水が流れて体感17℃
天然地下水使用だそうだ😁

★愛でたいポイント
水風呂の真隣が不感湯。ひとまたぎで交代浴できるのが最高😇もしもサウナが激熱だったら、この気持ちよさが何倍にもなるのにな、そこは惜しい🤔

★休憩
イス無し
カランで休憩😌
露天で半身浴でも良いかも

とっても雰囲気良いサウナだったな〜
サウナや露天からゴルフ場コースが見える景色良い施設はどこかに無いかしら❓情報求む🖐️

竹末本店

中華そば

E.Yは矢沢永吉の略語。このラーメンめちゃくちゃ旨いな! I LOVE YOU,OK★

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
184

のぶ

2024.01.07

1回目の訪問

【バシャバシャ パインズ】

ホロルの湯から連戦
ホテルフロントで日帰り入浴受付ですが、
ホテル内にジムがあり、そこの浴場利用ですね。
脱衣場奥に荷物かごがあり、浴室とシャワー室があります
滞在15:40〜16:40

★浴室
露天無し
クセの無い温泉と、カランが3つとコンパクトな浴室
その割に先客7人となかなかの利用者数

★愛でたいポイント
殺風景で小さめな浴室に今回はハズレかしら🥲と思いきや
まって、温泉と水風呂がバシャバシャ掛け流されてるじゃん。
微妙に床勾配がついて、カラン側に流れていく設計。
これでカラン床に泡が残る事がありません。良いじゃん😉

★サウナ
ビート板の他に、サウナ用座布団と書かれたデカマット有り
マット上で胡座かけるね🧘
ストーン対流式86℃
TV無し無音暖色灯暗め室内
L字2段で定員15名
格子状天井が良い雰囲気
座面も広め🧘
汗臭さも無し🙆
上から熱がゆっくりと降りながら全身を包みこんでいく感じ。
おじさん達も目をつぶり、ただただシクシクと蒸されている事に集中するストイック環境
なかなか良いかも🤔

★水風呂
5人程入れそうな浴槽で蛇口からジャバジャバ出ての掛け流し😁
地下水使用らしく、なかなかに気持ち良いじゃないの

★休憩
イス無し
浴室端にカランよりもちょい高いカランイスが2つ置いてあったのでここで休憩
ちゃんとととのいまで連れていかれました😇
(午前中にレ道でガッツリ火入れされたせいかもしれないが🤔)

休憩や広さこそ弱いが、なかなか温泉、サウナ、水風呂は良いのでは無いでしょうか🤔ホテルやジムのサ活と考えたら充分充分😚

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
176

のぶ

2024.01.07

2回目の訪問

サウナ飯

【400サ活記念にレジェン道】

2年振り再訪
前回は初めて熱波イベントでレ道受けたり、葛西橋サウナクラブの存在を認識したりとメモリアル回だった🤔
今日は自身400サ活記念にレ道受けに来ましたよ🙋
浴室男女週替り制。今回は洋風側を愛でますよ😁
滞在10:10-12:10

★浴室
洋風を謳ってるがどのへんが洋風かわからない😂和風側と微妙に配置とか違うだけじゃないのかしら🤔
内湯は、温泉(バイブラ、寝湯)薬湯(何の湯だっけ?茶色過ぎる)
露天に温泉(岩風呂)

★愛でたいポイント
サウナ室扉に施設アンケートが貼り付けられていた。ドレドレ👀
「女湯サウナでいつも決まって場所取り、おしゃべりをする方がいます。マットに寝転がられるのも不愉快です。マナー向上に努めて頂きたいです」
ん〜ここの女湯ヌシも手ごわそうだ😂施設側の注意定型文を表示するより、よっぽど効果ありそうですね🤔
スタッフ、利用者の皆で良い施設にしていきましょうね🤗

★サウナ
ビート板有り
ストーン対流式90℃
コの字3段で30名程座れそう
暖色灯明るめ室内。TV無しピアノ音BGM
コの字にしては踊り場が狭く、ベンチ1段の高低差があり座面が狭いので圧倒的密圧感がありますね😂
ここで熱波なんて出来るの?

★水風呂
膝まである深さで体感は水温16℃。
体育座りで3人程の浴槽

★休憩
浴室はイス2脚
露天にはイス5脚。ベンチ1台、∞チェアー2脚
狭い露天スペースながら、置けるだけイス置いてくれるの嬉しい。
露天風呂の奥にもイス1脚あるけど、たどり着く道は無し😂その心意気は良し👍
屋根少なめで今日は雲一つ無い快晴🌞気持ち良い〜

★11:30 熱波
熱波師 レジェンドゆう&Kommy
アロマ「緑茶」
今まで浴室にお爺さんだらけだったけど10分前から急激にハット率が高まる🤭
ゆうさん登場で皆整列
「上段に座りたい方は壁際、中段はその横、下段は端列に並んで下さい」と3列に並ばされる。
なるほど、ここのベンチ狭いからね🤔中段列で入場する際、ゆうさんと目が合うと「アレ?上段じゃなくて良いの?」
ハイ、大丈夫です(アレ?名乗った事無いけど顔バレしてる?ドキドキ)
パン、パカパカパカパン🎍
新年のご挨拶でスタート!ゆうさんが説明しながら眼力発揮すると続々と上段客がスタン🧍🧍🧍
緑茶のアロマはどこか落ち着く香りですね
上段のお爺さんには背中狙いのゆうさん熱波!
良いなぁ、あれは壁からの跳ね返り風が珠玉なんだよなぁ🤤
なるほどKommyさんは中段まで上がってきて熱波送るのね🤔
続きは画像で↓

塩子屋食堂

ラーメン+カレー

日曜日はサービス価格。ラーメン300円。カレー300円😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
172

のぶ

2024.01.06

2回目の訪問

サウナ飯

【2023年まとめ】

1年1ヶ月ぶりに訪問
露天からの山々を見ながら、
四季を彩る館で昨年を振り返ってみよう✌️
2023年は、ソロサウナーの自分に取って思いもよらぬ程にサ友が充実した年であったな🤔
そんなサウナーさん達の出会いを青春プレイバック👇
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
1/4「御老公の湯 境」
TTDさんとニアミス

2/23「ゆーぽーとはさき」
レ道施設初開催で茨城サウナー大集合
まつしょうさん、なかちゃんさん、カフジさん、ピップさん、ネプさん、おとるさんご挨拶

2/25「ホリデイ古河」
文福飯店店長に弄られる

3/3-4 らーさんリスペクト埼玉遠征 2日で11施設巡り

4/28「かりんの湯」鮭鱸イベント はぎや〜さんご挨拶、innocentさんと偶然

5/5「いこいの郷常総」wendyさんに発見される

5/6「ゆーぽーとはさき」レ道
響さん、水風呂さんご挨拶

7/9「コアミガメ」くまっくさんご挨拶、このサ活でいばらぎサウナ倶楽部結成へと繋がる

7/28「クレスト松戸」レ道
サウナライダーさん、ししとうさん偶然

8/1「コア21」kentaroさんに逮捕される、葛西橋サウナクラブ会員番号54を頂く

8/19「佐倉澄流」みーちゃんイベント、たいしょーさん、マリアンヌさんと再会

8/20「高萩ユーフィールド」3unイベント、ボーノ蒸藤さん、sauさん、菅原さんご挨拶

9/2「湯〜ねる」レ道
ピエロさんと会話

9/5「パークプラザ宇都宮」
波五郎さんと会話

9/5「極楽湯宇都宮」
えびのしっぽさん、ブラハマさんの両名を逮捕🧑‍✈️

9/11「ひばり温泉」新山崎さんが福島旅をアテンド

9/11「kaveri」NSBさん急接近

9/17「ANNA」
葛西橋サウナクラブ活動初参加
青のすみかさん、ちょくさん、のたさん、hiromiさん、ムニさん、あやたかさんご挨拶

9/18「玉の湯」
新幹線プロレスで小橋車掌と握手
玉の湯常連さんとまたの再会を約束

10/14「湯舞音龍ケ崎」
オカミチオ推しの方々と食事会

10/20「ウツノミヤサウナクラブ」スイミーさんを一本釣り🧑‍✈️

10/21「ゆ〜ゆ」
国民の叔父さん逮捕🧑‍✈️

11/3「マルモリサウナ」
トウホグ蒸祭 
CHIEさん、ムスクルさん偶然

11/19「DAIGO SAUNA」
いばらぎサウナ倶楽部活動
カズーヲさんご挨拶

23年新規開拓181場所
累計 310場所

続きは画像で↓

ちのね食堂

ほっけ焼き定食

これこれ、こういう普通の定食が嬉しいのよ☺️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
180

のぶ

2024.01.03

1回目の訪問

【ほっこりお風呂体験コース】

あけましておめでとうございます🎍
新春サウナ旅や有名施設巡りされてるサウナーさんも多くいるようだけど、私は24年もコツコツと新規開拓中心に攻めていきますよ🚶皆様よろしくお願いします🙇

海浜幕張駅から徒歩3分のジム
埼玉スパハーブスの系列店ですね
スタッフ皆マッチョだなぁ💪😳
ジムながらニフティクーポンで「ほっこりお風呂体験」が用意されているので、ジムサウナ巡りで鬼門となる体験申請で住所遠くね?と店員さんに勘ぐられる事もありません😉
大小タオルセット付き👍
外靴は施設入口で脱ぐけど、保管は脱衣場ロッカーなのね😥
脱衣場ロッカーはダイヤル式なのでロッカー番号と暗証番号忘れない様注意👊
滞在14:00〜15:20

★浴室
露天無し
浴室にジェットとイベント湯(新春の湯)
黄色く愛でたい色と香りの入浴剤でした✨何の香りだったんだろ🤔

★サウナ
ビート板の他に、足用サウナマット(だいたい皆が個人用に持ってるヤツ)も用意🧐
これは初めて見たな、胡座派だから使わなかったけどその配慮が嬉しいじゃないの😚
ストーン対流式95℃
TV有り暖色灯暗め室内
ストレート3段で定員18名
座面も広め🧘
マットも敷いており、貼替えたばかりなのか新品的な匂いがします🤔汗臭さ全く無し🙆
しっかしバチっと熱く肌にヒリヒリっとくるタイプの熱さですね😵
この感じだと身体の芯が温まる前にサ室出たくなっちゃうかも😅

★水風呂
6人程入れそうな浴槽で循環13℃
体感的にはもう1〜2℃高い感じするけど、キンッキンに冷えてやがる🥶

★休憩
イス無し
カランで休憩😌
浴室の広さ的には仕方ないけど、前室辺りにでもイス置いて欲しかったなぁ🤔

★愛でたいポイント
館内にはマンガコーナーも有り👍
あんま王Ⅳも無料で使えます👍(ホワイトボードに使いたい時間帯に名前を気軽に書いてね😉)
サウナ上がりに無重力コース15分堪能させて頂きました😌身体軽〜い👼

今回利用しなかったが追加料金で岩盤浴を付けられ、そちらにはロウリュサウナなる男女共有サウナがあり、過去にユーシましもさんアウフイベント開催された事もあるそうだ🤔
駅チカだしサクッと入るのに良いですね🤗

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
228

のぶ

2023.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

【今年の話題、今年のうちに】

23年サウナ納めです✨
更衣室床が畳で良いね👍
座りながらお着替えしちゃうよ、他客がいなければ城本クリニックごっこしたいくらい🤸
大小タオルセット付き
滞在9:50〜12:40

★浴室
上下2フロア構成
全体的に黒でシック
1Fが炭酸泉とカランでお喋りOK
2Fがサウナエリアで黙浴

★手酌蒸気
ストレート2段で10人定員
対流100℃のケロサウナ
高温のせいか香りはあまりしないけど、温度湿度感はバッチリの熱さ😉
砂時計落ちてるのに誰も手酌してくれない🥹
我慢できず2段目から降りて自ら手酌させて頂きやす🙇
蛇口ひねり給水しながらバシャバシャと5杯掛け
湿度マシマシの良き感じになったけど、ロウリュ熱を直で感じたかったな〜😫誰か私に手酌して〜

★昭和遠赤
ストレート2段で10人定員
ガス遠赤108℃
カラカラを謳っているけど感じた印象はサラサラ
息苦しさ無いし、肌へもバチバチというよりチクチク感
体感温度も手酌後だからかそこまで熱くは感じない🤔
入りやすい遠赤ですね☺️

★戸棚蒸風呂
お風呂付スチームサウナ
半身浴しながらスチームを受けれて、いつまでも居たいんだけどさ(他客もここには来ないし😇)
こっちは3時間コースのつもりで来てるしサウナ全部で5つあるから早々に切り上げちゃうよね😅

★瞑想
各イスが設置された半個室6席
真っ暗で温度低めのボナ
好きなコンセプト何だけど、鳥のチュンチュン音がボリュームちょいデカく、客の出入り音やシャワー音が気になって瞑想出来なかった🥲

★蒸喜乱舞
真ん中にストーンギッシリのタワーストーブ、その上に鉄瓶、オートロウリュ装置で86℃
コの字2段定員46名
どうやら正面奥の座面下にも熱源らしきものがある🧐
時々、ガッチャンゴーと音がするので小まめに換気装置が働いてる感じがするね。しんどくないけど身体にしっかり熱入る感じするよ😉

★熱波
11時 みなみ
アロマ「ラベンダー」
5分前にゲリラで行うとアナウンス有り😁
長身の自称マッチョなお兄さん💪サウナやアウフに付いて丁寧な説明、技は失敗しだけどパラシュートの威力はかなりのモノ
よっ良い筋肉してるよー💪

12時 やんやん
アロマ「イランイラン」
女性熱波師だが前隠せなどのエチケットアナウンス無し
事前入場制で5分前には満席、扉を全開にしてはいるので大丈夫だけど、やはり途中退場も出るよね😅
今回は音楽有り、室内スピーカー内蔵でなかなかの重低音♪
ストーブに流れるロウリュの通り道が美しい✨
続きは画像で↓

デリー 上野店

コルマカレー

これ一杯で、玉ねぎ1.5玉使用してるとか😳こんなにコクがあるカレーは初めて😋

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,100℃,86℃
  • 水風呂温度 22.2℃,11.2℃,9.2℃
210

のぶ

2023.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

【笠間のゆかいな施設】

サウナイキタイ施設初投稿
笠間市の公共施設
謎に立派なドーム天井がお出迎え
館内廊下は宇宙ステーションみたいゆかいだね、知らんけど☺️
ジムやパターゴルフ、プールなども出来るみたい
滞在17:40〜18:50

★浴室
露天無し
白湯とジェット
何故か一部分だけ、ごつごつとした岩壁、「サウナひろい」をちょっと思い出したよ、ゆかいだね😌

★スチームサウナ
ビート板無し
明るめ白色灯室内
狭っ!1畳程の室内広さ
対面1段で4人・・・スッポンポンおじさんが隣にくるの嫌だから定員2人としましょう🖕
TV無し無音であまりガスッてない。
室外温度表示は48℃
熱感しっかり熱いじゃないか🤔「あじさい館」位のスチーム熱感だね🤔これは決してお飾りじゃないよ🤔
フィーバータイムこそ確認出来なかったが、足下のところから壁をつたって蒸気上がってきてるんだな🤔手をあげてみたら、手先がピリピリするほどに蒸気熱あるじゃないか🙋ゆかいだね😉

★愛でたいポイント
休憩して浴室上がろうとしたら、サ室から出てきたおじさんが近くのカランシャワーを伸ばしてサ室内全体にくまなく湯ぶっかけてる😳
ハイ🙋もう1セット追加🏃
湿度も熱感もホワっとマシマシになってるね🥱
良いじゃん!やはり施設の楽しみ方は常連さんの動きを参考にするのが1番だよね😁

★シャワー
水風呂無し、カランシャワーで🤚
しっかり冷たい水が出てくれるのは嬉しい

★休憩
イス2脚あるが「障害者用イス」と記載されているので使わないでおこう
という事で浴室イス無し🙅
カランで🧘

浴室からあがったら、スタジオダンスレッスンから陽気な音楽が流れていた♪ゆかいだね💃
笠間は全然サウナ無いからね🤔もう少し出来て欲しいものですね🥲

石びきそば三乃宮

穴子天重

フレームに収まらん穴子のデカさよ😋ゆかいだね😁

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
201

のぶ

2023.12.27

1回目の訪問

サウナ飯

【お菓子の城の裏に湧き出る源泉】

芦野温泉で話かけてくれたおじさんにオススメされた施設
着いてみると、お菓子の城がお出迎え工場見学も出来るんだね🧐
温浴施設は城の裏を進んだところにあります
一転、和を基調とした館内ですね
滞在14:20〜15:20

★浴室
浴室と露天に温泉が1つずつ
浴室は、檜風呂でかなり広々浴槽ね😉

★愛でたいポイント
露天が見えた瞬間、何じゃコリャ🤯
何も無い、いやあるにはあるのだが広場じゃん!
だって柵がはるか20m先辺りに設置だよ!
犬走らせたり、キャッチボールとかしたくなる広さだね
柵あり露天で、こんな開放的な空間もあるんだな🤔

★サウナ
露天に有り
ビート板無し
明るめ白色灯室内
L字2段で14人程座れそう
TV無しボサノヴァBGMでボナ86℃の優しい熱感😌
ちょっと熱感物足りないか🤔ボサノヴァが心地よく聴けるのは良いけど😇

★水風呂
浴室側に設置
四角くい浴槽で3人位入れそう
掛け流しで体感12℃程かしら🥶
サウナ温度に対して冷たすぎ🥶

★休憩
浴室イス無し
露天にイス3脚
土地柄と周りに遮るものが無いせいか、風が冷たすぎ🥶
水風呂カットもやってみたが、肌がしまって無いせいか冷えが早いや🥶


露天の広場には照明設備が設置されていたので、夜や季節違いではどんな露天雰囲気になるのだろうと気になるところ🤔

東宝食堂

オムライス

普通盛りでもなかなかの量!シンプルケチャップに付け合わせは漬物と福神漬、中華スープ。これぞ大衆食堂

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
189

のぶ

2023.12.24

1回目の訪問

サウナ飯

【神田セントラルの幻影を追って】

イブの築地は外国人やカップルで溢れてますね🙌
かき分けて到着はずっと気になっていた9月オープンのシティホテル
何でもここのサウナは大好きだった神田セントラルホテル(閉店)を思わせるサウナという情報が以前あったからだ🤔
2階受付に上がりいざっ🏃
基本料金に大小タオルセット付いてきます。バスタオルがフカフカなのが嬉しい〜😆
ロッカー広々も嬉しい〜😆
滞在12:00〜13:10

★浴室
露天無し
白湯と炭酸泉のシンプル構成
とにかく静か😌時々、ちゅんちゅん🐦小鳥さえずりBGM
カランの桶も木製と築地感あるねぇ、てやんでぇ😤

★サウナ
ビート板無し
明るめ暖色灯室内
L字3段で16人程座れそう
TV無し無音でストーンがタワー状にギッシリikiストーブ104℃でカラカラめ
しかし、息苦しくなく熱ムラも少ない。汗も吹き出してくるのがよくわかる😆
立派なストーブなのに、オートロウリュは無し🥲
ただ、神田セントラルのひりつき具合はまだまだこんなモンじゃ無かったぞ、てやんでぇ😤

★水風呂
膝上程の深さで循環式14.4℃
四角くい浴槽で6人位入れそう
しっかりと冷たいじゃないか、てやんでぇ😤
水が減ったら給水される仕組みなのかな🤔

★休憩
イス7脚でオットマン付
浴室換気もしっかりされているので、難なくととのいの世界へ、てやんでぇ😌

★愛でたいポイント
サ室前のイスに名札が付いているのを見逃さなかった👀
「極上席」
と書いてある。 ここはサ室目の前で扉開閉が気になりそうだしオットマンも無い。導線もずば抜けてよいわけでも無い。一体何が極上なのだろうか🧑‍🦼
あぁ~、ここは空調の風が当たるベスポジなのか😌しかも一定では無くそよぐ風だ😌
施設のオススメポイントをわざわざ紹介してくれるなんて粋だね、てやんでぇ😉

基本ソロ客で皆静かで良いサウナでした
しかし、神田セントラルのセッティング強弱メリハリとスタッフ黒子ぶりはまだまだこんなものじゃ無かったよね🤔
まだまだ幻影を追う旅路は続くってもんだ、てやんでぇ🏃

無料ドリンクバー

休憩ラウンジに設置。このラインナップは嬉しい😄

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14.4℃
209

のぶ

2023.12.23

14回目の訪問

サウナ飯

【世界を回すオトコ】

世界3位の実績を持つ熱波師さんイベントがあるから来ちゃった🤗
ボーノさんとも偶然して、イベントまでは一緒にバレル入りながら(午前中ほぼ貸切)サウナトーク楽しむ☺️
滞在10:20〜16:10

★愛でたいポイント
男女共有サウナで毎日15時と20時にスタッフアウフグース行ってます。近隣に定期アウフグースしてくれる施設は無いのでこれは嬉しい🥰
水着着用で利用出来る水風呂用意もポイント高いですよね🤗

☆14時 アウフグース
男女共有サウナ 80℃
熱波師:りゅーきイケダ
アロマ:名前ど忘れ😅北海道とかタイとかにゆかりあるアロマでとにかく良き香りだったのは伝えておこう😊
今日はSPイベントのため14・17・20時開催
昼回は満席とはならず🤔湯舞音の熱子さんに客取られたか❓
最初は半ドア状態で熱波スタート。生暖かい風で多彩なタオル捌きによる風の動きが体感でよくわかる😌
風当たりの緩急つけ方が抜群だね😉
3セット目からはドアを締めてグッと熱さアップ、合わせてタオルスピードもアップ↑
タオルがキレイに四角くクルクル回転でまるで人間風車だね😳
これが世界を回した風か!

今回も素敵なアウフでした☺️
素敵なイベントを開催してくれたイケダさんとかりんの湯スタッフに感謝です😌
これからもどんどん有名熱波師を呼んで下さいね😉

ルンルン気分で受付に向かうと
「のぶさんですよね❓」
!!?
会計してくれたカータン太田さんにそう聞かれる🤯
どうしてわかったんだろ・・・ドキドキ🫀
「いつも見させて頂いてます、のぶさんサ活を参考にイベント報告した事もあるんですよ😉」
施設の熱波師さんにそう言われるなんて恐縮です🙇
こりゃあ、適当な事書けないね🤦
今度はゆっくりサウナ話しましょう🙋
かりんの湯、これからも応援しております🪇

まつかさ食堂

野菜炒め

まつかさ食堂を占拠せよ byいばらぎサウナ倶楽部部長ピップ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
212

のぶ

2023.12.22

20回目の訪問

サウナ飯

【偶然偶然!】

本来予定では無かったんだけど、散髪したらサウナ入りたくなったな🤔
普段、この時間にゆの華行かないんだけど新規開拓しに行く時間帯でも無いし、他近隣施設だと1時間も入れないし、まぁゆの華行きましょうかねっと入館すると浴室から出てくる1人の男性🍍
まつしょうさんじゃん🤯
おそらくお互いフォローし合って2年位経つだろうけど、本当に偶然はおそらく初だよね🤔

風呂上がり化粧水塗りたて男をサウナに誘い、1セットセッション😁またどこかで偶然しましょと、良いお年を挨拶🙋

果たして次の偶然は来年か、近日か、はたまた2年後なのか🤭❓

通い慣れた施設でも時間帯を変えると、また違った出会いがあるものですね😉

滞在21:00〜22:50

ウエルシア神栖堀割店

PA-3

どうやら普段、食べ過ぎてるみたい🥲

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
196

のぶ

2023.12.20

1回目の訪問

サウナ飯

【僕が1日何施設もめぐるわけ】

ゴルフ場併設のホテルを日帰り入浴600円利用
なかなかに立派なホテル
ただ館内はどこか暗く、淋しい雰囲気🥺
滞在15:00〜16:10

★浴室
ホテルはガランとしてたが、浴室はゴルフ終わりのおじさんが何人かいるね🤔
温泉は源泉掛け流し美肌の湯
浴室に温泉とジェット
露天に岩風呂(温泉)
浴室壁画はゴルフ場を表してるのかな?アーティスティックだなぁ

★愛でたいポイント
露天の一面が柵無し壁無し👍
杉の大木や松の木に囲まれている🌲🌳小鳥もちゅんちゅん鳴いている🐦のどかな空間🐦

★サウナ
ビート板無し
明るめ暖色灯室内
TV無し無音砂時計1つの室内
ストレート1段4人定員
ストーン対流90℃
対流が優しく、気持ち良く入ってられるやつ😌
おじさん「クリスマスツリーなんてあったけと思ってビックリしちまったよ」
あぁ、俺が被ってる赤BSHの事か😅
「のぼせ防止です🤗」
おじ「最近はサウナ流行ってるから、色々なグッズが売られて良いね、俺もダイソー行って買ってくるかな」
おじB「ダイソーは安くて良いよなぁ」

★シャワー
水風呂無し
なかなかの水量のシャワー
しかし気になるのは壁にある蛇口👀捻ると掌が水圧に押される程😮
蛇口下に胡座をかき、バシャバシャ脳天水浴び効くなぁ😆

★休憩
露天・浴室共にイス無し
露天の岩に腰掛けながら外気浴しましょ


今回も良きサ活だったなぁ☺️
お爺さん達と語り合うほのぼのサウナ 良いじゃない👍
1人黙々と静かに入るサウナ 良いじゃない👍
アウフで皆一体感で盛り上がるサウナ 良いじゃない👍
大切な人と気兼ねなくプライベートサウナ 良いじゃない👍
非日常なアウトドアサウナ 良いじゃない👍

皆違くて、皆良い
サ室構造、雰囲気、天気、季節、常連さん、自分の体調・気分、その日の楽しみ方
サウナは一期一会
その時、その場所に訪れないと味わえない生モノなのだ

「今までの場所全てが私のアナザースカイ!(たいてい1度きり🤭)」

コンプリート出来るとも思って無い
数を自慢したいわけでも無い
どんな出会いがあるのだろうとワクワクしてるだけ
さぁ、次はどこのサウナにいこう

ダウラギリ

バターチキンカレー&チーズナン

チーズナンには、蜂蜜かかって欲しい派です🥲

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
230

のぶ

2023.12.16

1回目の訪問

【サウナヴィレッジしらかわミッション達成🎉】

福島県のデジタルスタンプラリー「サウナヴィレッジしらかわ」対象施設の内3件巡れば良しで、こちらが「ユーパル矢祭」「観音湯」と続き3件目😁
さてっQRコードスタンプを・・・無いっ😫館内うろちょろするも無い🥲
受付のおばさんに問い合わせ
「あ〜そんなのあったわね、この前まで貼ってあったけど剥がしちゃったみたいね、えっ?期間は12/26まで?あらやだ、本館にはあると思うから、そっちいって頂戴」
モヤモヤしながらとりあえず浴室へ😖
滞在19:20〜20:20

★浴室
露天を真ん中に挟んで、日帰り用浴室と宿泊利用浴室がある造り
PH9.6の温泉が水たまり出来るほどに掛け流されております👍
浴室と露天で温泉1つずつ有り

★愛でたいポイント
サウナ・水風呂が露天に設置
外気浴がスムーズに出来ますね😁

★サウナ
ビート板有り
明るめ暖色灯室内
TV無し無音ストレート3段9人定員、ストーン対流113℃だが体感はそこまで灼熱では無くカラカラなのでしばらく汗が出ない🤔
5分位蒸されると気持ち良い汗がかける😆
高校生の部活合宿でもしているのかな、「熱い無理ーととのうってどういう事?」と言いながら3分位で出たり入ったりを繰り返していた😅

★水風呂
露天に有り
膝上程の深さで体感15℃
2人程入れるかな

★休憩
浴室にイス無し
露天にベンチ2台
もう冬だから寒いや🥶水風呂は少なめにしよう😌

浴室あがったら本館ヘ
あったあった「サウナヴィレッジしらかわ」スタンプラリーこれにてミッション成功🥳

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
227

のぶ

2023.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

【ゴジラ±0.0】

ディーン・フジオカと円谷英二が生まれた町・須賀川市
町の至るところにウルトラ怪獣が生息
目指すは須賀川市図書館🏃
何で図書館かって❓ここの5Fには円谷英二ミュージアムがあるのだ😁ここで上映されている「ゴジラ須賀川に現る」はこの場所で観るからこそ価値があるゴジラ作品なので、少しでもゴジラに興味ある方は足を運ぶ事をオススメする。建物空間造りも最高で立派な子供遊び場もある。もう移住したいくらいだよ😍
その後は車で4分の翠ヶ丘公園へ🏃何で公園かって❓ここにはバレル設置(別料金、今回利用せず)の温浴施設があるのだ😁
滞在16:30〜18:00

★浴室
露天と浴室に温泉が1つずつ
シャワーにはミラブル用意👍

★サウナ
ビート板無し
TV有り明るめ暖色灯室内
ストレート3段ベンチで定員15人
ikiストーブで104℃
全身タトゥー集団に「良いなぁキャップ、俺も被りてぇ」と言われ、にっこりペコリしておく☺️
毎時00、30分にオートロウリュ有り、時間になると照明がゆっくり暗くなりストーブだけライトアップからプシャーとロウリュ。抜けは早いのでそこまで体感は変わらんかも🤔

★水風呂
天然水水風呂と表記
膝上程の深さで体感16℃
広々浴槽が嬉しい😆10人ぐらいは入れそうだね

★16:50 熱波
熱波師:灼熱王子まさお
毎日3〜4回熱波イベント有り👍(女性は不定期🥲)
「ホンジツハ、グリーンノゴリヨウアリガトウゴザイマス」
まさおは黒人なの😳外国人熱波師は初めてかな🤔
参加人数11人
チロチロと優しいロウリュからの横殴りの熱波!効くなぁ😆壁からの跳ねっ返り風が熱くて「おぅ」と声出ちゃったよ、やるな!まさお!
振りはぎこちないが、高身長からの靭やかな筋肉で繰り出される熱波🔥
3セット目からはドジャとロウリュ、後半畳かけてきてるな!まさお!
「ウエニアガッテ」下段客をどけてスーパー8、八の字というより☓字だけどナイスファイト!まさお!
擦るまででは無いけど上半身〜足先までしっかり熱届き、ガンギマリ😇アリガトウまさお!

★休憩
浴室イス2脚
露天には外気浴用スペースがあり、∞チェアー6脚、イス4脚オットマン付

★愛でたいポイント
外気浴スペースは壁に囲まれ景色が見えない🥲目を閉じ∞チェアーでガンギマリし目を開くと、真上には巨大な松の木😳ライトアップも照らされ、その迫力ゴジラ級!景色見れなかった分ビックリしたよ😆

この街には特撮アーカイブセンターもあるみたいだし、次に来たときはバレルも入ろうかな😁

支那そば幸雲

特製ワンタン麺 重ね味(醤油+塩)

毎朝手作りのワンタンが肉・海老の2種類有り、かなりの美味😋幸雲と書いてワンタン🥰

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
209

のぶ

2023.12.16

1回目の訪問

サウナ飯

【柵無し壁無し露天風呂!】

今日は福島県を攻めましょう☝️
割烹温泉をなんぞやと訪問すると、館内はまるで旅館の様に立派😳
宴会や宿泊も出来るんだ🤔・・・旅館じゃん😳割烹料理と温泉を楽しめる旅館じゃん🐣
滞在12:20〜13:40

★浴室
温泉pH9.3と肌ざわり良き
浴室に温泉、露天に檜と岩の浴槽での温泉
露天風呂は加温、加水、循環無しの生源泉掛け流し👍
これは良い湯だなぁ♨

★愛でたいポイント
奥の露天岩風呂周りには柵も壁も無い🥹
見渡す限りの木々、もはやこの風呂は山の一部、秘湯感あるなぁ♨
もみじがヒラヒラと湯船に落ちる🍁季節潟周りは枯れた木ばかりだが、秋には真紅に染まるんだろうか、想像しただけでヤヴァいよ😇🍁🍁

★サウナ
ビート板無し
L字2段で6人定員
TV無し無音で明るめ暖色灯室内
ストーン山積みされたロッキーサウナ82℃で湿度高めの熱さバッチリナイスセッティング
フカフカオレンジサウナマットがベンチに敷かれているの良いね👍
居心地良いながらも身体の芯まで暖まってく感じがするよ😌
ここのサ室セッティング好きだな〜😆
突然、ボタボタっとオートロウリュ
これで、良い湿度保ってるんだな😉

★水風呂
膝上程の深さの浴槽で足伸ばして1人、詰めて3人程かな
ホース水が伸ばされ常に放水の体感17℃

★休憩
浴室イス無し
露天に∞チェアー2脚、イス3脚、ベンチ8人分
サウナ→水風呂のバランスが良いのか、ととのいもバッチリだなぁ😇

ひばり温泉だったり、観音湯だったり福島県サウナのクオリティには驚くよ😉
御布施とオススメをしてくれた、新山崎さんに御礼参りしなくっちゃ🏃💨
どうもありがとうございました🙇

御食事処 古宿

大根そば、大盛り

麺と同じ細さに切られた大根が載ってる矢吹町の郷土料理。蕎麦がよりさっぱりする味わい😋

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
182

のぶ

2023.12.15

1回目の訪問

サウナ飯

【仕切り屋ダイブ!】

いい意味でクセ強だから来てね🥹っと言われたから来ちゃった🤗

12月にオープンしたばかりのバレルサウナも用意(別料金)したジム施設
日帰り入浴しに来ました〜🙋
店「当店はキャッシュレス支払いの会員制となっております。こちらのQRコードから手続きお願いします」
え〜会員登録とか面倒くさくて無料入会キャンペーンを見送ったのに〜😩じゃあ辞めますとも言えずレクチャー受けながら会員登録🥲目の前に店員いるのに、現地に着いているのにクレジットカード登録🤑もうスマホ充電が無いのに〜😫
QRコードチケットを浴室入口扉にかざして入場🏃
本来は店員通さなくて良いので、サブスク会員はノンストレスですね😉
滞在19:20〜20:40

★浴室
露天無し
白湯のみのシンプル構成
無機質な浴室でオープンしたてといった香りがしますね
「水戸市下入野健康センター」を思い出すな🙄

★サウナ
事前に半個室座席と情報入っていたので、ベンチに仕切りあるんだろうなっと思ってたら何コレ😳
本当に半個室じゃん😳
一蘭というよりも、ネットカフェの方がイメージ近いね😲
入って正面が下段スペース7席、左側に階段あがって上段スペース5席
ビート板有り
明るめ暖色灯室内
TV無し無音でストーンがタワー状にギッシリのSAWOストーブで86℃でカラカラめ
半個室なので、誰とも向き合う事が無いので当然皆黙浴
上段から見るとまるで迷路だな😲
これだけの仕切りがあると、座席毎にも熱体感が違うし、何より背中と両サイドの3面からの輻射熱をけっこう感じて、なかなか良き熱感👍
言うなれば全てがヌシ席😽
この仕切りは、まぁ有り🙆
突然バシャーバシャーと滝シャワー2発のオートロウリュ
すぐに背中に熱が周ってきたので早さにビックリ!
ストーブ上にあるバンカールーパー1基が上段側向いており、ゆるめの風を送ってくる、顔に熱風が当たるので目が乾くよ😵
時間間隔はわからないけど、毎セットオートロウリュに当たったのでかなり頻繁に行わてますね🤔

★水風呂
膝上程の深さで循環式17.5℃
ここにも仕切りがあるので5人定員としておこうか
個人的にこの仕切りは無し🙅
充分に広い浴槽なのに、これでは手狭に感じてしまいますし、伸び伸び出来ないじゃないですかぁ😫

★愛でたいポイント:休憩
浴室とは別に、浴室前室を挟んで内気ルームを用意
換気されており気持ちよく休めるね😌
広々しているし、プロジェクターで滝映像と音が映されている
アディロンダック8脚、チェアベット2台

続きは画像で↓

麺藏藏

バジルDeグリーン味噌らぁめん

行って欲しいと言われて来ちゃった🤗栃木のラーメンはオシャレね😚チーズとの相性◎

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
176

のぶ

2023.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

SAUTEL

[ 栃木県 ]

【サウナ+ホテル=?】

ビジネスホテルの日帰り入浴
日帰りコースは90分680円
簡素なホテルだな🤔
脱衣場にはトイレが無いので要注意
サウナに入れるのは男性だけです🙅

★浴室
露天無し
カラン3つ
白湯のみのシンプル構成
チープな富士山壁絵が描かれてる🗻

★愛でたいポイント
換気がしっかりされているのか?浴室全体が熱気で籠っていなかった😲これなら気持ちよく内気浴出来るね👍

★サウナ
今年8月にオープンしたらしく、室内にとっても綺麗です
ビート板有り
明るいコンパクト室内
L字2段ベンチで、詰めて8人かな
マットもフカフカめ
TV無し、水などを基調とした癒やし系BGM
熱線剥き出しの上にいくつか石が置かれたストーブで96℃
かなりのドライっぷりで汗かくまて時間かかるが、喉へのカラカラ感はあまりない🤔
90℃代なのかなと疑う優しめ熱感で、天井からゆ〜っくり熱が降りてくる感じだね

★水風呂
2人用のコンパクト浴槽
水貯め式体感17℃程と冷たくて良き
蛇口は自分で開けれるので給水は自由。ただし節水心掛けるようにだって😔
栃木の地下天然水を使用👍
後々、浴室説明文を読むと「水風呂以外の浴槽には潜らないで下さい」と記載されていた🧐
では、水風呂は潜ってよいのだろうか❓

★休憩
浴室にイス3脚
愛でたいポイントで述べたように内気浴としてはなかなかに気持ちよい
脱衣場にもイスが3脚用意、扇風機も👍ただこちらはTV音があるしなぁ

6人程利用客いたが、皆マナーが良く黙浴しておりました😁
最初、90分時間制か〜っと思ったが、仕事終わりとかにサクッと利用するのにちょうど良いですね🙋

Ginger Village村岡屋

塩ラーメン

通常よりも香り3倍、辛味2倍、温まり成分1.5倍の黄金生姜使用。スープ激アチ🤑

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
182

のぶ

2023.12.10

2回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

【憧れのヨギーニ様🥰】

スパークリングワイン片手に「ゆいるにお行きなさい」のお告げがあり1年5ヶ月ぶり再訪🏃
無料送迎バスがある川崎駅前の指定場所へ早めに到着🙋
えっ💦たくさんの行列😳
HPには定員9人記載。絶対無理じゃん😫
っと思ったら赤いバス「RAKU SPA鶴見」到着
あっという間に一人ぼっち🧍
すぐにゆいると書かれたワゴンが来てくれた🥹
RAKU SPAバスはカップル多め20人以上💏
ゆいるバスはソロ4人🧍
ゆいるは大人な上質の銭湯だからこれで良いの🥺
ほら、車内もJAZZで楽しませてくれてるよ🕴️
滞在13:20〜17:40

☆強炭酸ゆず湯
昨日今日のイベントで炭酸泉にゆずふんだんにぶち込んでる😳浴槽1/3は柚子じゃん🥰
アウフ→ゆず強炭酸泉→休憩したら、もう逆ハリネズミ状態🦡
タオル、イスが触れただけでバチバチっとした刺激が肌に走ります💥

★14時 熱波
会場:高温サウナ
熱波師:宮下
演目「いじめられっ子の復習」 曲「空と君のあいだに」
アロマ「コーヒー」「ペパーミント」
高温サウナで熱波は初だな🤔
熱さしっかりなのに息しやすい良いサウナ
先着順という事でゾロゾロin
まって、まだ8分前だよ
このサ室でそれはキツイ。もう少し様子見るか🤔
予想通り、アウフ直前に1人退室でin
まさか高温側でショーアウフを受けれると思わなかった😳
いじめられっ子(宮下)が中国三千年の技熱波拳を習得して、いじめっ子(客達)に復習するストーリー
このナレーションとセリフ回しを自分で録音してると思うとジワリと笑いがこみ上げてくるよ🤭サウナ室の隅々まで風を届けてくれる熱波に感謝😙
やはり早めのinがキツかったか、3/5は途中退室したんじゃないのかな🤔

★愛でたいポイント:15時 SP熱波
会場:中温サウナ
熱波師:ヨギーニ原田&くもりめがね松村
曲「ルパン三世メドレー」
事前予約制で料金500円
今日は自身初のヨギーニ熱波目的でゆいるに来たの😁
熱波前にハーフパンツ配られ着用
女性熱波師への配慮ですね🕴️
もう登場から笑えた🤣ヨギーニさんフルフェイスヘルメットじゃん!浴室での異物感よ🤣
最上段着座
ストーブ周りに財宝がたくさん🧐なかなか小物演出凝ってるね
最初は赤スーツのくもりめがね松村(ルパン)ソロ
「とっつぁん、財宝は頂いで↷いくぜぇ↷」
に、似てねぇ🤣ルパンというよりイナカっペだね🧑‍🌾
前向いたり、後ろ向いたりと変わった扇ぎ方するね😁
財宝奪った所で入れ替わり、黒キャミソールのヨギーニ(峰不二子)登場💃

続きは画像で↓

もも唐揚げ定食

ちと値段張るが、相変わらずゆいる飯のクオリティは高い!唐揚げ柔らかくジューシー😋

続きを読む

  • サウナ温度 81℃,100℃
  • 水風呂温度 13℃
218

のぶ

2023.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

【新規開拓300場所目】

宇都宮市のやや小ぢんまりしたスーパー銭湯
てっきりジム併設かと思っていたら、同敷地内の別施設なんだね🤔
ワニワニパニックチャレンジが開催されており、一丁やってみるかと思ったがゲーム機がフロントとド真ん前😳
これは恥ずいと、のぶのぶパニックでノーチャレンジ🙅
滞在18:40-20:10

★浴室
なかなかに盛況でどの浴槽も人いっぱい😮
天井がエメラルドグリーン、上側壁がピンクと独特の配色の暗め浴室
浴室に白湯(バブル湯と電気風呂付)、座湯、薬用湯(みかん)
露天の浴槽は源泉循環式で、
温泉(寝湯付)、つぼ湯

★愛でたいポイント
露天風呂のド真ん中に、バイキンマンの石像(等身大かしら?)が浸かってる♨
許可取ってるのかしら🤔
これは小さなお子様も大喜び😊

★サウナ
ビート板は、子供部屋に敷き詰める様なペラペラな奴🧩
暖色灯暗め室内
コ字2段ベンチで28名程入れそう
TVは上下2つ
上は栃木放送ジャパネットたかたで音量極小、字幕無し🥲
下は全国放送のバラエティで音量強、字幕有り🥹
ガス式遠赤2基で91℃
このタイプってゴォゴォと暴力的な熱なんだよね😅真正面席は案の定😅もし、優しい体感をお求めの方は両端席をどうぞ💁
現在中止中みたいだがするサウナ室内に筋トレグッズ設置企画があったみたい🧐300浴室を巡ってもこの光景はまだ観た事が無い😳
(浴室内だと、パークプラザ大宮と玉の湯ね💁)
どんなサウナの世界が広がってたか気になる〜😫
やはり宇都宮市民はストイック💪

★水風呂
初見お風呂かと思っていた大きな浴槽
8人はゆうゆうと入れそう
井戸水循環式で体感17〜18℃程
膝下程の深さで、ゆうゆうと足伸ばして浸かれるのは良いなぁ😆

★休憩
浴室にイス無し
露天にイス2脚、チェアベット2台、3人程寝られる寝転び処
寝転び処は木板型なので、寝てみると背中が冷たいね😣

食事はしなかったですけど、食堂メニューも豊富でした😁
ちょいちょいクセ強な所がありますが、幅広い世代に人気のスーパー銭湯でした🤗

村岡屋 本店

つけ麺(中) 熱盛

ドロッドロの濃厚魚介つけ汁と、うどんの様な極太麺で食べ終わったら一気に腹膨れる🫄

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
182

のぶ

2023.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

【ご長寿でリベンジ】

乃木温泉ホテルでのノーサ活で、これでは終われんとささっとマップを開き、車で爆走5分🚗
那須塩原市の公共施設
福祉会館やボランティアセンター、デイサービスなどが併設された福祉特化施設
茨城「あじさい館」に雰囲気似てるな🤔エレクトロンとかあるし🧐
市内・市外500円は嬉しい😁御長寿は200円ね😉
滞在19:15-20:30

★浴室
客はオール御長寿🧑‍🦲
露天無し
ライト明るい浴室
ジャグジーバスと温泉
温泉はうっすら黒湯
温泉に入るためのスロープが徒歩15歩分と長い🧐さすが、御長寿による御長寿のための御長寿に愛された施設🧑‍🦲
ジャグジーバスも座面からフツフツと泡が出てきて気持ち良い刺激😇

★愛でたいポイント
まず結論から🖕バチっと熱さ感じるサウナとシャッキと冷たい水風呂でバランスセッティングがなかなか良く、内気浴ながら一気にととのいの世界へ😇
イキタイ数4のクオリティーでは無いと思います😉
外気浴やオシャレ館内などのこだわりが無ければ、近隣サウナーは一度訪問してみてはどうでしょう🖕

★サウナ
ビート板無し
暖色灯明るめ室内
L字2段ベンチで9名程入れそう
TV無し無音
メトスのストーブでなかなかのストーン量
小まめに電源オン・オフが入るのか83℃〜95℃と温度ぶれていたが、
1段目に座るとホワっと優しい熱感、2段目に座ると肌にバチっとした熱さ感じるなど気持ち良いセッティング
ややカラカラ気味だが息苦しさは無く、ほんのり香ばしい香り
御長寿は黙浴しておりました🤫

★水風呂
床下式の横長浴槽
足伸ばして3人、横並びで5人程入れそう
蛇口からドバドバ給水されての掛け流し
体感15℃程と冷たくてシャッキとするな~😆

★休憩
浴室の広いところに補助イスが2脚
誰も利用してない時に使わせてもらいましょ🖕
前述の通り、一気にととのいの世界へ😇良いじゃん👍


帰り際、お孫さんかな🤔小学生の男の子がマッチョポーズしているお爺さんの背中をゴシゴシ洗っていた👀
なんか良い物見たなぁ☺️

麺屋たか

濃厚牛モツラーメン

チャーシューは7種類。食べ放題メニューもある😳最高記録は2.6kg!長生きしようぜ👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
174