2018.02.02 登録
[ 愛知県 ]
去年ぶり2回目のウェルビー栄。
今まで1番ぶっ飛んだのはココかもしれない。
サウナと水風呂と休憩の相性なんですかね。
とにかく最高なんだよこれが!
昨日の夜に今池で〆たつもりが、朝起きたら体が行きたくなってた(笑)
7:30にチェックインして、体を清め高温サウナへ。
丁度出ようかと思ったら8:00のロウリュが始まるとのことで、そのまま待機。
ストレッチからの丁寧なロウリュで良い感じにリラックス。
そこから段々と蒸されてきて長時間入ってたせいでキツくなってきたけど、最後のおかわりまでちゃんと頂きました!
水風呂が混んでたので、シャワーで汗を流しラップランドへ。
コレコレ!キンキンな2℃くらいの水風呂最高!思わず声出ちゃうよ(笑)
20秒くらいで完全冷却完了。
また休憩スペースが良いのよね。
送風機とBGMでまるで森の中に居るんじゃないかと勘違いするくらい!そして1セット目でぶっ飛びました(笑)
ホテルのチェックアウトの時間もあったので、森のサウナは諦め、また高温サウナで10分程蒸らしてからの水風呂20秒冷やしてからの、水風呂の中のデッキチェアで1分程浸かる。
水風呂の中のデッキチェア、これ癖になるね!最高よ!!
チェックアウトの時間を忘れるくらい休憩で完全に仕上がりました!!!
まだまだ居たかったけど、またいつか来る日を楽しみに本日2セットで終了。
それでも大満足よ!
休憩が気持ち良くて2セットでも2時間半滞在してたみたい(笑)
そのくらいココは自分にとって最高な場所です!
[ 愛知県 ]
まず結果から…
可もなく不可もなく、ちゃんと飛びました(笑)
名古屋出張最終日、19:30頃にINし、ササッとキメてから味仙本店でお酒とご飯で締めようと思い、シャワーで体をキレイにしてからすぐ高温サウナへ。
時間は意識してなかったけど、偶然20:00のロウリュの時間にタイミングがピッタリで上段に座れました。
オレンジのアロマが心地よくガッツリ蒸されました。
水風呂も気持ち良く、整いスペースへ。
インフィニティチェアに座ろうとしたら丁度埋まっちゃって整い椅子へ。
でも1セット目で飛びました。
2セット目は森のサウナ。
低温でじっくりと蒸されてからのサウナ内にある水風呂へ。
この低温と相性ピッタリの冷たさで気持ち良い!
そして、頭は暑く体は冷たい不思議な感覚でこれまた気持ち良い!!
サ室の外の直ぐ側にある木の椅子に横になり休憩。
この何とも言えない角度も良き!!!
もう最高。
最後は高温サウナで締めようとINしたら、またロウリュのタイミングとピッタリで2回目のロウリュ。
ストーブの正面で熱波が丁度いい感じに受けられるポジションで、おかわりもキッチリ浴びて大量発汗!
水風呂でシッカリと冷やし、今度こそインフィニティチェアと思いきや空いてなかったので、また木の椅子へ。
完全に昇天しました(笑)
これで、ウェルビー4店舗制覇できました。
今は無き名駅以外はどれをとっても最高なサウナですね!
また来たいです!
[ 愛知県 ]
定番化してきた出張ついでのサウナ巡り。
名古屋には行きたいサウナだらけで悩んだあげくKIWAMISAUNAをまずは選択。
会員制とのことでLINEの友達登録してから入場。
始めにビタックスを注文し、ポンチョを500円でレンタル。
気持ちの高ぶりを抑えきれず、脱衣時に少し手間取ってしまった…
おぼろタオルが2種類あり1人各1枚ずつのみ使用できるみたいだ。
シャワーで体をキレイにしてからサウナ室へ。
平日の昼間だからか、あまり混んではいない。
入って早々に他のお客さんが一言も掛けずにロウリュの嵐。
自分は気持ち良いから構わないけど、他の人は耐えられず退散していく…
自分含めて2人だけになった時に、声をかけられほんの少しだけ会話が発生。
岐阜から来た方みたいで、今回初めてココに来たためウォターサーバーがあるか聞かれたが自分も初めてなので解らない…
お互いチョット親近感が湧いたのと、まだ体感温度が足りないので追いロウリュを必要としてたので少し良い雰囲気に(笑)
是非、新岐阜に行ってほしいと言われ興味が湧く!そして、間違いなく行きたいリスト入りしました!
こういう一期一会が大好きな僕は、必ずと言っていいほど約束を果たすのよ。
15分くらいサウナに入った後、シャワーではなく掛水で汗をしっかり流し、水深2mの水風呂へ!
思い通りしっかりと冷えてて最高過ぎる!
2分ほど浸かり休憩スペースへ。
CHILL DIVEが空いていたので使ってみる。
うん。簡単に飛ぶぞ!
体験したことのない気持ち良さ!本当に寝ちゃうんじゃないかという感覚、これ体験してみないと分からないかも!!
2セット目もキッチリ温めてからのシッカリ冷やして気になっていた蔵へIN!
夜間がストーブにかけられて良い感じの蒸気とヒーリングミュージック。
枕もあって横になると懐かしい雰囲気で、これまた極楽。
3セット目は仕上げに掛かり、たっぷり温めキンキンに冷やして人工芝の竹枕でフィニッシュ!!!
こういう所が身近に欲しいわー!
着替えて、KIWAMIサ飯としてラムカレーを食しました。
これも美味しい!
タオルからサウナマット、もちろんサウナ、水風呂等こだわりで溢れているKIWAMI SAUNAさんだから受付で売ってたワッフル生地のサウナ着も絶対に着心地良いんだろうなと思い、購入しそうになったけど荷物がパンパンで購入を断念…
ONLINE SHOPできないかなぁー…できたらいいなー…
そんな最高のサウナでした!
絶対にまた来ます👍
[ 宮城県 ]
前回めっちょ良かった為、またすぐ来ちゃった!
時間がないからササっと3セットキメて帰ろうと思ったけど、黙浴や会話厳禁の文字が読めない客ばかり…
身内で水風呂出たり入ったりと占領してるグループもいたり、大声出して騒いだりと、動物園かと思うくらい騒がしかった…
施設は最高なんだけど、今回はハズレだったのかな…
店員が巡回してても注意しないし…残念すぎる…
[ 山形県 ]
テントサウナ体験会を9:00〜のやつを予約して初のテントサウナ!
職場の男女4人皆が初のテントサウナということでワクワクしながら体験した。
更衣室として使う1人用のテントで着替え、いざテントサウナへイン!
通常のサウナとは違う熱さを感じながら、ロウリュ用のアロマ水ですぐさまロウリュ。
即発汗!
水風呂として頑張れば6人くらい入れるプールが用意されていたけど、別々に行こうということで順番にテントからフェードアウト。
水風呂の温度計は体感的に20℃くらい?なので、しっかりと体を冷やしてからインフィニティチェアでまったり休憩。
テントに戻り薪を足して温度を上げてみると、良い熱さに!
水風呂の温度がもっと低ければ最高申し分ないけど、テントサウナ最高だね!!ハマりそう!
5セットくらい堪能してから、温泉館の方のサウナへ!
温度も丁度良く、セルフロウリュすると一気に発汗。
水風呂は16℃くらいだけど、月山の天然水効果なのか体の中までしっかりと冷える感じが気持ち良い!
2セット堪能して、サ飯と地ビールで最高にととのいました!!!
また機会があればテントサウナ行きたいな!
[ 宮城県 ]
研修後に寄りました!
駐車場に着いたら車が多くて、サウナ室が混み合っていないことを願いながら下車。
エレベーター前で例のモニュメントをパシャリと撮影し、2階へ。
着いた途端にいい香り。
靴をロッカーに入れ、その鍵に付いているセンサーをタッチして入場ゲートを通過。
楽しみなワクワク感と混雑してないか不安な気持ちが入り混じりながら脱衣所で衣服を脱ぎ浴室へイン。
まずは体を清め湯通しをするのだが、どのお風呂でしようか悩むほど種類が多い。
結局、1番手前にあった高濃度炭酸泉で湯通し。
その後、伊達なサウナへ入ってみると思ったよりも混んでいなかったので最上段に着席。
温度計は105℃くらいを指していて、しっかり暑く、更にはオートロウリュが始まり、更にブロアー稼働で滝汗!
サウナ室から外に出て汗を流すのだが、きよめの滝のシャワーがこれまた気持ち良い!
メッツァ冷水風呂は6.9℃と表示されてて30秒くらいでギュッと締まりました!
ととのいスペースが多いけれど空いていなくて足湯の椅子に座り外気浴。
1セット目でぶっ飛びそうになる。
次はメディサウナへ入る。
温度計は80℃を指しており、砂時計は丁度半分くらい。
上の段が1席空いていたので着席。
水がチョロチョロと心地良い音がするので、思わず目をつむり瞑想モード。
ふと目を開けると砂時計は全て落ちていた。
誰かセルフロウリュをするのかなと思いながら、また目をつむり少々時間が経っても誰もする気配がなかったので、一声掛けて3杯ロウリュする。
蒸気により更に心地良さアップで、自然と目をつむり無心状態。
杜の冷水風呂に2分くらい入りしっかりと締めて外気浴。
次は超泡の湯炭酸泉で湯通し。
これも気持ち良し!
時計を確認したらそろそろ00分になりそうだったので、また伊達なサウナにイン。
今度は上から2段目に座り、独眼竜ロウリュを体験。
これは気持ち良すぎ!!
水風呂は屋外にある極みの深水風呂へ。
深さが162cmで、汗をしっかり流した場合は潜水OKと表示があったので何度も何度も潜水を繰り返し、2分ほどで全身をバキバキに締める。
近くのベッドタイプのととのいスペースでぶっ飛ぶ!
最高過ぎよ!ホント!
最後はソルトサウナでデトックスし、また極みの深水風呂で締めフィニッシュ!
ここは何度も行きたくなるよ!ホント!
また近いうちに行くよ。絶対に!!
男
[ 福岡県 ]
出張で移動日の初日しか空き時間が取れなかった為、福岡空港からそのまま地下鉄を乗り継ぎウェルビー福岡へ。
櫛田神社前駅の本当にすぐ目の前で分かりやすく迷わずに入店!
残り行けていないのは今池のみとなった。
入り口にキャリーケースも預けられる大型荷物用ロッカーがあり、これは旅行とか出張者には優しい心遣い!
サウナのみのチェックインを済ませ、いざ浴室内へ。
シャワーで体を清め、周りを見渡すと客は自分ともう一人しかいない。空いているうちにと、からふろへイン!
静かで暗い空間、そして80℃くらいの温度と心地よい湿度。セルフロウリュをして更に湿度を上げたら滝汗。
それでも気持ち良くてもっと入っていたかったけど、時間が無いので10分くらいで水風呂へ。
強冷水の温度計が壊れてるのかガムテに4〜6℃と書かれていた。あれ?水が少ないけどまぁいいかと思い、入ってみると人が少ないからかあまり冷たくない…おそらく14℃くらい?
30秒程浸かり、ととのいスペースへ。
6席くらいの椅子等が置かれており、ヴィヒタの香りとヒーリングミュージック、そして冷房によりめっちょ気持ち良い!!
危ない危ない!ここでゆっくり整っては遅刻してしまう…
そんなで5分の休憩後、1番広いサウナへ。
間接証明がシャレオツで天井の形も計算されて作られているのか、あちこち見渡してしまった。温度は85℃を指していても全然快適!
12分程で水風呂へGO!
あれ?水風呂の水位が上がってる!
入ってみるとやっぱり先程より冷えてる!これは8℃くらいかなと感じた。
再び5分程休憩。
いよいよ飛びそうだ…
最後に森のサウナへ。
ここの温度も85℃か。ロウリュ用の水にアロマが入ってて良い香り!最後だからじっくり入ろうと、2杯ロウリュして12分で爆汗。
強冷水の水位も満水くらいになってて、温度もこれなら4〜6℃だなと!
それでも30秒ほど入って、体を拭いている時点で気持ち良さMAX!
そんなこんなで、そろそろ浴室から退出しなきゃの時間。
昼食を兼ねたサ飯として辛味噌焼肉定食を選択。
本場のお店と比較しちゃうとちょっと違うけど美味しかった。
ササッと完食してチェックアウト。
ここでもアウフグース受けたかったけど、しょうがない…
出張ということもあり、時間に限りがあったけど大満足!またゆっくり来たいわ!!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。