スパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
研修後に寄りました!
駐車場に着いたら車が多くて、サウナ室が混み合っていないことを願いながら下車。
エレベーター前で例のモニュメントをパシャリと撮影し、2階へ。
着いた途端にいい香り。
靴をロッカーに入れ、その鍵に付いているセンサーをタッチして入場ゲートを通過。
楽しみなワクワク感と混雑してないか不安な気持ちが入り混じりながら脱衣所で衣服を脱ぎ浴室へイン。
まずは体を清め湯通しをするのだが、どのお風呂でしようか悩むほど種類が多い。
結局、1番手前にあった高濃度炭酸泉で湯通し。
その後、伊達なサウナへ入ってみると思ったよりも混んでいなかったので最上段に着席。
温度計は105℃くらいを指していて、しっかり暑く、更にはオートロウリュが始まり、更にブロアー稼働で滝汗!
サウナ室から外に出て汗を流すのだが、きよめの滝のシャワーがこれまた気持ち良い!
メッツァ冷水風呂は6.9℃と表示されてて30秒くらいでギュッと締まりました!
ととのいスペースが多いけれど空いていなくて足湯の椅子に座り外気浴。
1セット目でぶっ飛びそうになる。
次はメディサウナへ入る。
温度計は80℃を指しており、砂時計は丁度半分くらい。
上の段が1席空いていたので着席。
水がチョロチョロと心地良い音がするので、思わず目をつむり瞑想モード。
ふと目を開けると砂時計は全て落ちていた。
誰かセルフロウリュをするのかなと思いながら、また目をつむり少々時間が経っても誰もする気配がなかったので、一声掛けて3杯ロウリュする。
蒸気により更に心地良さアップで、自然と目をつむり無心状態。
杜の冷水風呂に2分くらい入りしっかりと締めて外気浴。
次は超泡の湯炭酸泉で湯通し。
これも気持ち良し!
時計を確認したらそろそろ00分になりそうだったので、また伊達なサウナにイン。
今度は上から2段目に座り、独眼竜ロウリュを体験。
これは気持ち良すぎ!!
水風呂は屋外にある極みの深水風呂へ。
深さが162cmで、汗をしっかり流した場合は潜水OKと表示があったので何度も何度も潜水を繰り返し、2分ほどで全身をバキバキに締める。
近くのベッドタイプのととのいスペースでぶっ飛ぶ!
最高過ぎよ!ホント!
最後はソルトサウナでデトックスし、また極みの深水風呂で締めフィニッシュ!
ここは何度も行きたくなるよ!ホント!
また近いうちに行くよ。絶対に!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら