2021.08.12 登録
[ 静岡県 ]
【原点にして頂点 サウナの聖地】
静岡といえばやっぱりこちら。しきじ様でした。
今日はあいにくの雨模様ですが、しきじ様は全てを包み込んでくれます。
やっぱりサウナ室も水風呂も化け物ですね?どちらもなぜあんなに気持ちが良いのか理解不能です。とにかく居心地が良すぎます。100℃超えを全く感じさせないサウナ室では大変良質な汗が出ます。僕は結構足先が冷えるのですが、ここの水風呂では全くそうなりません。なのにシャキッとした冷たさがあります。薬草サウナはさすがに熱すぎたのか、入った当初誰もいませんでした。乳首がもげました。※その後調整が入ったのかだいぶ温度が和らいだような気がします。
1時間半ほどの滞在でしたが、大満足のサウナ体験でした。圧倒的強者の貫禄をまざまざと見せつけられたのでした。
[ 静岡県 ]
【富士山のお膝元 ラグジュアリー空間】
今年を飛躍の年にするべく富士バンジーに挑戦!やってきたのは静岡県富士市でした。
宿泊先を決めるにあたって、私は可能ならサウナがあるかどうかから入ります。そしたらなんと!見つけてしまいました。フジノス様です。
宿泊者は屋上にあるバレルサウナを利用できます。宿泊者は数組だけで、僕の時はなんと貸切でした。コンパクトな作りながらセルフロウリュもできるとっても贅沢な仕様です。もちろん水風呂は富士山の天然水です。贅沢すぎて、身体が喜んでいるのがわかります。ポンチョを着て、静岡のコンビナートが織りなす夜景を鑑賞しました。大変整いました。スタッフさんもホスピタリティあるおもてなしで、とっても好きな施設の一つになりました。
[ 千葉県 ]
そういえば投稿を失念しておりました。
やっぱりストロングスタイルのサウナ室、いいですね〜。野暮用でスーツを着ていました。リラックスした服装になれるのが理想。銭湯よりはゆっくり入りたいけど、サウナ専門施設はちょっとお高い。そんな時に世の中のオトコの願望を叶えてくれるような、大変素晴らしい施設でした。
[ 埼玉県 ]
隠れた実力者の健美さまでした。
今日は最強寒波が襲来。つまり外気浴もとっても短いシーズンです。僕はそんな刹那でも逃しません。
サウナは9分。ここはヒリヒリせず居心地も良いので、多少長めに入れるのが冬はいいですよね。芯から温まれるような気がします。やっぱり水風呂は浴びたい。冷たすぎないのがここの良いところです。やっぱり、外の椅子はガラガラですね。それでも僕は外気浴を諦めません。諦めなかった者にのみ、喜びの瞬間は訪れるのです。今日も良く整いました。
越谷駅には強力なライバルが登場しますね!僕の住む街はどうもサウナが盛り上がるようです。引き寄せているのでしょうか。今年の楽しみが一つ増えました。
[ 東京都 ]
友人と行くはすが、その彼が体調不良ゆえ一人で訪問。設備はとってとよかったです。隣のテナントなのか、大変騒がしかったです。音がダダ漏れなのが気になりました。
[ 東京都 ]
北欧様でした。3時間くらい入れる、外気浴の素晴らしい施設ないかな〜と探していたら、なんと予約が取れるじゃないですか。光の速さで上野駅へ突撃。最高でした。リニューアルしたサウナ室、テレビの位置が見やすくなりましたね。サウナストーブは前よりも威力が上がりましたか?水風呂が深くて冷たいけど、しっかり入れる温度でした。11月らしいとても良い風が吹いていました。昼間なのでレストランも待たずに入店。久しぶりの北欧カレーに舌鼓を打ちつつ、無事整いました。ありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
そう言えば友人と行ってました。お隣のグルグル大帝国をグルグルしていたら、サウナは1セットしかできませんでした。1セットに全てをかけて整いました。ラーメンを食べてから行ったので、気持ち悪くなりました。
[ 千葉県 ]
メッツァ様、今日も安定のパフォーマンスでした。今日の外気浴は一段と多幸感がありました。外気浴の終わりかけの時って、無敵感というか、なんでもできそうな気持ちになりますよね。僕だけでしょうか。
ロイヤルオロポを注入。今日まで謎の三連休でした。明日からまたがんばります。
[ 東京都 ]
某サラリーマンYouTuber御用達、新小岩レインボー様に行ってきました。休日を充実させるための完全な思いつきでしたが、結果としては大満足でした。
まずサウナ室、調子に乗って最上段に座ってみましたが後悔しました。これはアツすぎぃ!とはいて、ヒリヒリせず最適な湿度を保っている感じはありました。そしてなんと言っても水風呂は冷たいのが良いですよね。水質も良い感じでした。僕は隙あらばベンチで横になる癖がありますが、大目に見てくれる安心感がありますね。
ロウリュは湘南乃風で大盛り上がり!何とか曲の終わりまでは耐えました。僕は若旦那のパートが好きです。
食堂の豚丼が美味しかったです。写真はありません。
[ 埼玉県 ]
今日はひさびさ、草加の竜泉寺に行ってきました。
なんだが最強のパワーアップを遂げておりました。
メインサウナはバズーカがついてロウリュがパワーアップ。露天スペースの丸型ベンチがなくなり外気浴スペースがかなり増設されていました。オリジナルの整い椅子もgood。
一番嬉しかったのは露天のメディサウナですね。薄暗さとヴィヒタの香りを感じながら、大好きなikiストーブがお出迎え。セルフロウリュは満遍なくかかる仕様で、セルフロウリュがヘタな僕にはありがたい。3杯かけたら2段めは耳が取れるアツさです。露天の滝の音が整いへと誘いました。
シングルの水風呂は足が取れる冷たさです。10秒が限界です。疲れも身体の一部も取れる施設です。
スパメッツァと少し違う路線ですが肩を並べてきた感じがあります。
僕はなぜか先月から草加のサウナを制覇していますが、やはりどれもレベルが高い。かつて僕が住んでいただけありますね。草加サウナ三銃士を引き続き応援していきます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。